交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デルタテロス先生! デッキレシピ・デッキ紹介 (雪乃さん 投稿日時:2014/05/05 02:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【星因士・星輝士(テラナイト)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《星因士 アルタイル》 | |
運用方法 | |
テラナイトモンスターはそれぞれ、蘇生、サーチ、手札からss、墓地肥やし、バーン(今回は使用しませんが)を召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に効果を発動します。 どれも強力な効果を持っていたり、光属性戦士族というサポートにも恵まれたテーマです。 しかしテラナイトのエクシーズが1種類、3体エクシーズのみとちょいと辛いかなと思いきやこのデッキ、3体エクシーズなんか朝飯前と言わんばかりに展開します。個人的にマドルチェ同等かなってとこだと思います。 運用方法は《カゲトカゲ》、フォトスラ、バーグをサポートに用いて展開する事が基本になってきます。 アルタイルが墓地からアルタイル以外のテラナイトモンスターを蘇生します。 キーカードに挙げただけあってこのカードがエンジンです。 リビデを相手のエンドフェイズに使いアルタイルを蘇生することでデメリット効果を打ち消しつつ展開が可能なわけですよ! もちろん、テラナイトモンスターを蘇生する効果なので星輝士デルタテロスも蘇生可能なわけですよ。 蘇生したデルタテロス先生を因子のコストにすれば無駄なくアドが稼げるっつーことですな! |
|
強み・コンボ | |
サポートカードが豊富なこと。 特殊召喚方法が豊富なこと。 汎用性の高いランク4軸であること。 ロンゴミアントさんの浪漫溢れる5体エクシーズ! なーんてことも出来ちゃうわけですよ! |
|
弱点・課題点 | |
基本的にどのデッキでも言える墓地メタ、除外、効果無効、 バウンス、特殊召喚封じ これはもう刺さりまくり。 ご覧の通り、除外されると再利用できない辛さが半端ないですね。 |
|
カスタマイズポイント | |
汎用性溢れるランク4軸のためエクストラ枠はいじりがいありますよ。 あとは《バーバリアン・ハウリング》や天架け抜いてブレイクスルーや《戦士の生還》等にすると安定感が増すかと思います。 ルーラーやトレスラグーンみたいな3体素材や、ロンゴミアントさんのような浪漫溢れる5体エクシーズなんかもなんのその! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
雪乃さん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1600 | 20円 | |
魔法 (6種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
エクストラデッキ (10種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1500 | 100円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2307円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■星因士・星輝士(テラナイト)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2021-09-26 【絵札の輝士 ジョーカー】
2020-11-29 【テラナイト】
2020-09-19 【メタビテラナイト】
2020-07-08 【ストレージの星因士】
2020-05-11 【セフィラナイト 現代版※アプデ】
2020-04-27 【セフィラテラナイト(途中)】
2020-04-05 【テラナイト】
2020-02-29 【テラナイト20204-】
2020-02-25 【テラナイト 4月新ルール用】
2020-01-12 【セフィラ星因士】
2019-12-31 【光闇の超融テラナイト104】
2019-12-24 【セフィラテラナイト】
2019-09-30 【セフィラテラナイト】
2019-09-18 【対馬星因士】
星因士・星輝士(テラナイト)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2021-09-26 【絵札の輝士 ジョーカー】
2020-11-29 【テラナイト】
2020-09-19 【メタビテラナイト】
2020-07-08 【ストレージの星因士】
2020-05-11 【セフィラナイト 現代版※アプデ】
2020-04-27 【セフィラテラナイト(途中)】
2020-04-05 【テラナイト】
2020-02-29 【テラナイト20204-】
2020-02-25 【テラナイト 4月新ルール用】
2020-01-12 【セフィラ星因士】
2019-12-31 【光闇の超融テラナイト104】
2019-12-24 【セフィラテラナイト】
2019-09-30 【セフィラテラナイト】
2019-09-18 【対馬星因士】
星因士・星輝士(テラナイト)のデッキレシピをすべて見る▼
■雪乃さんの他のデッキレシピ
2014-05-04 【竜星調整中】
2014-04-26 【なんとなーく大神官墓守】
2013-04-30 【ふる☆とら】
2013-04-28 【大樹海レベル4軸蟲惑魔たん!】
すべて見る▼
2014-05-04 【竜星調整中】
2014-04-26 【なんとなーく大神官墓守】
2013-04-30 【ふる☆とら】
2013-04-28 【大樹海レベル4軸蟲惑魔たん!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 4407 | 評価回数 | 1 | 評価 | 6 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




カゲトカゲ入れるなら開闢ワンちゃんあるかと思います 」(2014-05-05 02:50 #cc661)
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、以外と波動さん必要なくて笑いました。
フォトンリードや生還の方が有意義と言いますか(苦笑
開闢さん個人的に大嫌いなんです。除去能力も打点も申し分なく強いのはわかっているのですが…
おかげでアークナイトなんか入れる気も起きないですから←
」(2014-05-05 02:56 #9ce86)
開闢さんドンマイ!
アークナイトとは…意外ww 」(2014-05-05 03:02 #cc661)
もうね、手札補充に悩まされまくるデッキでしたよこれ笑
カオス・ソーサラーなんか可愛いですよ、本当に。
だってランク4軸には必須みたいな感じになってるじゃないですか、アークナイト 」(2014-05-05 03:06 #9ce86)
という訳で別段テラナイト使いでもないのにコメントしてみようかと思います。意見というより私ならこんな構築にするって形をとるため、雪乃さんのコンセプトにそぐわないかもしれません…一応参考までにどうぞ。
【差し替え例】
in ブリキンギョ3禁じられた聖槍3神の警告1 ギアギガントx1
out カゲトカゲ2貪欲1幽閉2波動2
今回は個人的に単体で使いづらいなぁ、と思ったカードを抜いて、扱いやすいと思うものを投入してみました。
カゲトカゲ→ブリキンギョ、(キングレムリン)→ギアギガントx
•どちらもランク4軸で優秀な出張要員なのですが、カゲトカゲは他に通常召喚できるレベル4がいないと即エクシーズに繋げられない点、テラナイトは特殊召喚で出てきても効果を使える点。ブリキンギョは劣勢時でも高い守備を活かした壁の役割が見込める点。以上三点を加味してブリキンギョの方が適任かなと思いました。 」(2014-05-05 08:45 #b0876)
貪欲
•高速展開するため意識しなくても墓地が溜まる、優秀なドローソース、発動条件を能動的な墓地肥やしで満たせるなどといった恐ろしいほど相性の良い汎用カード。魅力たっぷり3投入したい(制限)レベルのポテンシャルを持ったカードです。しかし仮に各ターンウヌクで墓地を肥やせたとしてもやはり墓地の少ない最序盤で引いた時にほぼ確実に腐るというのはあまり頂けないですね…一応抜く候補には入るかなぁと。まぁこの辺は好みですね…ピン投なら十分妥協できるレベルの問題なので基本的に投入して構わないでしょう(矛盾)
聖槍
•デルタテロス、パラディオスを守りつつ自身の破壊時効果orバーバリアンハウリングの発動条件にあたる行動をとるように誘導できます。普通に殴ってきた相手にカウンターで打ち込んでも強石腐りにくいのでオススメです。
警告
•トリシューラ嫌い。プレアデスも嫌い。シャドールも嫌い。そんなあなたにこれ!
最近は召喚自体を潰さないとキツイモンスターも増えているので投入。
波動
•カテゴリ専用代償が弱いわけが無い…が、使いづらさが目立つので不採用。
(*´∇`)ノシ ではでは~ 」(2014-05-05 09:18 #b0876)
ブリキンギョ…盲点でありました′・ω・
確かに壁として優秀ですので参考になりましたが
機械族モンスターがブリキンギョしかいないのにギアギガントは…と思いました。
確かにトリシュやミストウォームさんとか墓地送りして得のないシャドールへの対策に警告はうってつけですね。(手持ちに無い物で…)
波動の枠は聖槍をねじ込もうかと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました♪ 」(2014-05-05 10:49 #9ce86)
しかしよく考えたら3投入前提でそのキンギョ2体が場に、残り1枚のブリキンギョがデッキにいる状態でないといけない…実用性なさすぎですね。不適切なアドバイスをお許しください(´;ω;`)
因みに警告は対シャドールの場合、影依融合や終末、サモプリなどに対して打つといいかと思われます。因みに私は影依融合に宣告警告打った時に限って相手が二枚目握ってたり回収手段を持ってたりしていてイラつくので、終末または汎用カードをピンポイントで潰してますね。 」(2014-05-05 21:00 #b0876)