交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
暗黒界デッキレシピ5 デッキレシピ・デッキ紹介 (鍋友さん 投稿日時:2014/04/11 20:57)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【暗黒界(あんこくかい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《暗黒界の龍神 グラファ》 | |
運用方法 | |
1月の始めに「暗黒界デッキレシピ4」を挙げてから早3ヶ月、時代はAF先史遺産一色に……。 そんなわけでサイドに大きな変化を加えたことから、暗黒界デッキシリーズ第5弾を挙げる事になりました。考えてみれ新しいIDとなってから初投稿です。因みに最初はソリティア型の亜種っぽい形に改造しようとしていたのですが名案浮かばず、メインデッキはほぼ原型を留めています。変化があるのはサイドデッキですね。 :カテゴリー戦術 ~AF先史遺産~ 入:DDクロウ×2、《魔のデッキ破壊ウイルス》×2 脱:増殖するG×2、大嵐×1、《トレード・イン》×1 現在の環境を牽引しているカテゴリーです。 アーティファクトの影響もあって伏せカードが多く、アーティファクト以外のカードが伏せてあったとしても、迂闊に大嵐が発動できません。特に神智はデッキから直接特殊召喚するため、上記のサイドからのメンバーでは防げないため、神智に最も警戒する必要があります。攻略のポイントは、なるべくチェーンブロックを作らないこと。門が必須パーツである以上至難の業ではありますが、これができれば展開はある程度自由に出来ます。また、グラファを2体以上並べて攻撃する場合は、なるべくフェルグランドになり、耐性をつけてから攻撃しましょう。総合打点はかなり下がりますが、安全性を考慮するとやむを得ません。 因みに先史遺産単体の場合ですと、攻略の難易度は天と地程の差を誇ります。サイドにはありませんが、閃光を吸い込むマジックミラー1枚で完全に止まります。また、ネブラディスク以外の主要先史遺産は全て攻撃力1500以下なので、《魔のデッキ破壊ウイルス》でも対処できます。 ~マドルチェ~ 入:《スキルドレイン》×2、《魔のデッキ破壊ウイルス》×2 脱:《トレード・イン》×1、《成金ゴブリン》×1、DDR×1、《暗黒界の取引》×1 高い爆発力を持つカテゴリーです。 突破口を伺い、開いた隙に一気に爆発し、攻めこんできます。まあ、コンボデッキでもあるんですが。そんなわけで《スキルドレイン》で無難に対応出来ます。また、攻撃力1500以下がほとんどなので、《魔のデッキ破壊ウイルス》もよく刺さります。メインからの対策法は主に増殖するG、エクストラではフェルグラントですね。 単純に制圧していくならば早い段階で制圧したい相手でもあるため、ドロー暗黒界への切り替えも考えられます。 ~森羅~ 入:《スキルドレイン》×2、《闇のデッキ破壊ウイルス》×2 脱:《暗黒界の取引》×1、《成金ゴブリン》×3 デッキ操作を度々行う不可解なカテゴリーです。 あくまで展開の起点は大体がモンスターなので、《スキルドレイン》による早期の効果封殺を優先します。豊富なドローソースにも恵まれているため、魔法封じのため、《闇のデッキ破壊ウイルス》も入っています。 《闇のデッキ破壊ウイルス》はSinスターダスト・ドラゴンを立てることも出来ることから、このデッキでは発動できる時が多く、《スキルドレイン》以上に活躍してくれることもあります。森羅に置いてもう1つ脅威なのは、高い打点を持ったレベル8モンスターがメインレシピに2種類存在すること、森羅も爆発するときは一気に来るため、打点で圧倒されることもあります。森羅自体が暗黒界と似た要素があるため、《スキルドレイン》が通用することを除いては、攻略法は暗黒界に少し似ています。 ~暗黒界ミラー~ 入:《闇のデッキ破壊ウイルス》×2、DDクロウ×2、《転生の予言》×1 脱:《暗黒界の取引》×3、大嵐×1、《トレード・イン》×1 2013年以降の暗黒界は急速に高速化しています。それ故に大量のドローソースを必要としている訳ですが、暗黒界同士の戦いは、半分はどちらが先に《闇のデッキ破壊ウイルス》を打てるかで決まります。暗黒界自体がそうそういないため経験することはほとんどないかもしれませんが、暗黒界同士の読み合いは非常に面倒です。《転生の予言》を導入したのは、グラファをまとめてデッキに戻すためですね。グラファは暗黒界の展開の軸なので、グラファがいないとどうにもなりません。これに《闇のデッキ破壊ウイルス》によるドローソース封じで一気に制圧していきます。ただ結局は大抵運勝負になるので、正直もし出くわしたら、「運が無かったね」と言う所です。 ~ギアギア、ゼンマイ~ 入:ソリティア型変換 脱:ソリティア型変換 初手である程度フィールドを展開するカテゴリーです。 特殊召喚を封じられると本当に何もできないため、返しのターンを《虚無空間》で制圧できれば絶大な勝率を誇ります。通常のビートダウンとして使うことを希望するならば、《スキルドレイン》、《魔のデッキ破壊ウイルス》の何れかが必須になります。 ~ガジェット、カラクリ~ 入:《魔のデッキ破壊ウイルス》×2、《スキルドレイン》×2 脱:増殖するG×2、《成金ゴブリン》×2 地道に展開していきながら相手を焦らしてくるカテゴリーです。 ガジェットの場合通常罠による妨害が激しいため、酷いようでしたら《闇のデッキ破壊ウイルス》もおすすめ出来ます。カラクリの場合は地道にとは言いながら、まとまって一気に展開し、制圧し来ることが多いため、ソリティア型の使用も考えられます。また、どちらも激流葬、ミラーフォースによるまとまった除去が多いため、相手が動きを見せない限りはグラファ単体で押していきましょう。 以下は時間の関係上、後日設定させて頂きます。 |
|
強み・コンボ | |
以下設定中 | |
弱点・課題点 | |
以下設定中 | |
カスタマイズポイント | |
サイドデッキ一覧 D・Dクロウ×2 サイクロン×2 《無の煉獄》×2 《転生の予言》×1 大暴落×1 《魔のデッキ破壊ウイルス》×2 《闇のデッキ破壊ウイルス》×2 《スキルドレイン》×2 《虚無空間》×1 以下設定中 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
鍋友さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 28円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2700 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1300 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1500 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 0800 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
魔法 (11種・21枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 4500 / 1000 | 280円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 1500 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 昆虫族 | 2500 / 0800 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2223円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■暗黒界(あんこくかい)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-20 【暗黒界ブルーアイズ】
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-10-17 【暗黒界の聖告】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-20 【暗黒界ブルーアイズ】
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-10-17 【暗黒界の聖告】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 4584 | 評価回数 | 6 | 評価 | 56 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




個人的には、ダイヤウルフと代えた方が良いと思います。 」(2014-04-26 00:41 #7c695)