交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カエルの都 アドバイス求む! デッキレシピ・デッキ紹介 (かにかまさん 投稿日時:2014/02/19 20:34)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ガエル】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《鬼ガエル》 | |
運用方法 | |
基本は《鬼ガエル》をメインにレミューリアを使ってランク2と4を使い分けながらゆっくりビートしていきます。ただレミューリアが来なかった時のために上級モンスターをちょっと多めに積んで打点とバック割りも出来るようにしました。 《スクリーチ》で落とすのは墓地になにも落ちてなければ《粋カエル》と《引きガエル》を落とします。手札にサルベージがあるなら《鬼ガエル》と《シー・ランサー》を落とします。打点が欲しければタイダルを落とします。 まあこれは状況によってかなり変わってしまいますが基本的にはこんな感じで運用します。 バトル・フェーダーで1キルを阻止し《シー・ランサー》に繋げれると中々美味しいです。 |
|
強み・コンボ | |
レミューリアの効果でランク2と4の使い分けと高レベルモンスターを使って制圧していけます。氷帝メビウスを出してレミューリアの効果でレベルを1つ上げてタイダルを出せばランク7、《シー・ランサー》を出して維持しレミュ効果でレベルを1つ上げて氷帝メビウスを出してランク6、タイダルを出してレミュ効果でレベルを1つ上げて《凍氷帝メビウス》を出してランク8と場合によりますが幅はかなり広いです。 《シー・ランサー》がいるので《粋カエル》の効果で除外した《魔知ガエル》と《引きガエル》を装備してドロー&サーチをしながら場を保たせることができます。 相手のバックは全て《凍氷帝メビウス》と氷帝メビウスに任せておけば万事解決。 相手によってエクシーズ先を変えることで色んなデッキと戦えます。 |
|
弱点・課題点 | |
《鬼ガエル》や《粋カエル》あたりを止められると動けないので辛い。 罠を積んでないので相手のターンはされたい放題。 除外系はガン刺さり・・・(涙目 |
|
カスタマイズポイント | |
思いついてすぐ作ったので作りが甘いと思いますのでアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします! もう少しロマンを追い求めても面白いかも。 質問アドバイス等ありましたらコメントのほうお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
かにかまさん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
水 | 8 | 水族 | 2800 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 28円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 6 | 水族 | 2400 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 5 | 獣戦士族 | 1300 / 1000 | 8円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 爬虫類族 | 1500 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0100 / 0100 | 50円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0400 / 0400 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 1000 / 0500 | 38円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0100 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 88円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 1500 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | 水族 | 2800 / 1600 | 440円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 80円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 戦士族 | 2200 / 1600 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 昆虫族 | 1000 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 戦士族 | 2200 / 1600 | 100円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 2600 / 2100 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 海竜族 | 2000 / 2000 | 180円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3099円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ガエルカテゴリの他のデッキレシピ
2022-05-11 【最強すぎるガエルスプライト】
2022-02-01 【純カエル】
2021-12-23 【井の中の蛙、大海を知る(海型ガエル)】
2021-07-23 【海水でもカエルは生きられるデッキ】
2021-04-22 【カエル帝-2021-】
2021-03-22 【ガエルランサー】
2021-02-03 【ガエル】
2020-05-31 【ガエルバジェ ガチデッキ】
2020-02-10 【ハンデスガエルバジェ】
2020-01-23 【ガエルバジェ】
2019-11-05 【ガエル フリー シングル用】
2019-09-13 【カエル】
2019-08-28 【純ガエル】
2019-08-27 【デスガエルの為に。】
2019-08-20 【五光カエル】
ガエルのデッキレシピをすべて見る▼
2022-05-11 【最強すぎるガエルスプライト】
2022-02-01 【純カエル】
2021-12-23 【井の中の蛙、大海を知る(海型ガエル)】
2021-07-23 【海水でもカエルは生きられるデッキ】
2021-04-22 【カエル帝-2021-】
2021-03-22 【ガエルランサー】
2021-02-03 【ガエル】
2020-05-31 【ガエルバジェ ガチデッキ】
2020-02-10 【ハンデスガエルバジェ】
2020-01-23 【ガエルバジェ】
2019-11-05 【ガエル フリー シングル用】
2019-09-13 【カエル】
2019-08-28 【純ガエル】
2019-08-27 【デスガエルの為に。】
2019-08-20 【五光カエル】
ガエルのデッキレシピをすべて見る▼
■かにかまさんの他のデッキレシピ
2015-04-02 【ギアギア(製作途中】
2014-06-03 【純竜星(アドバイス求む!】
2014-04-16 【蟲惑の忍者】
2014-04-01 【超SD暗黒界】
2014-03-03 【エーリアンも環境に入れないかなー】
2014-01-15 【魔轟神1キル特化型(アドバイス求む!)】
2013-10-18 【エレキビート】
2013-10-07 【蟲惑装機デビルドーザー】
2013-07-06 【後攻1キル出来る中速カラクリ】
2013-06-06 【ライティーの巣】
2013-05-13 【高速カラクリ】
2013-05-12 【純幻獣機】
2013-05-12 【幻獣機カラクリ風味】
2013-05-11 【カラクリ幻獣機(カラクリ寄り)】
すべて見る▼
2015-04-02 【ギアギア(製作途中】
2014-06-03 【純竜星(アドバイス求む!】
2014-04-16 【蟲惑の忍者】
2014-04-01 【超SD暗黒界】
2014-03-03 【エーリアンも環境に入れないかなー】
2014-01-15 【魔轟神1キル特化型(アドバイス求む!)】
2013-10-18 【エレキビート】
2013-10-07 【蟲惑装機デビルドーザー】
2013-07-06 【後攻1キル出来る中速カラクリ】
2013-06-06 【ライティーの巣】
2013-05-13 【高速カラクリ】
2013-05-12 【純幻獣機】
2013-05-12 【幻獣機カラクリ風味】
2013-05-11 【カラクリ幻獣機(カラクリ寄り)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 7590 | 評価回数 | 4 | 評価 | 22 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




とりあえずこの構成で回してみようと思います。またなにかありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました! 」(2014-02-19 21:19 #bd090)
エクシーズユニバースを入れるとドラゴサックが出せます。 」(2014-02-19 21:33 #12e7a)
暴走召喚とデスガエルも相性ピッタリです!
タンホイザーゲートをレミューリアに絡めると、ランク2・4・6・8を使い分けたりできます!
エクストラの調整は大変ですが…
いずれもファン要素ですが、もしよければ試してみて下さい! 」(2014-02-19 22:02 #a4790)
今の環境であんまり見ないんで大嵐だけでいいかな?と思ったり、そもそも枠がなかったり(冷や汗ダラダラ)してるのでサイクロンはサイドでいいかなと思ってます。
エクシーズユニバース・・・そんなカードが存在していたとは、まだまだ勉強不足ですな、ただ枠がきついので採用するかはちょっと考えますね。
沢山情報を提供していただき有難うございます! 」(2014-02-19 22:04 #bd090)
デスガエルはかなり事故率上がらないでしょうか?タンホイザーゲートまで使うとなるとかなり難しいプレイングを要求されそうですね、私に使えるかどうか・・・^^;
一度試してみたいと思います! 」(2014-02-19 22:13 #bd090)
デスガエルもタンホイザーも、高ランクエクシーズを使いたい!というロマンなので、採用するかどうかは好みだと思います!
デブリドラゴンのループ素敵ですね!
ぜひ真似させてもらいます!! 」(2014-02-19 22:40 #a4790)
悪魂邪苦止ですか、それなら生贄でも十分動きますね。ただ私のデッキだともう枠的な問題もありますので、またそっち方向でもう一つデッキを作ってみようと思います。
そう言ってもらえるとありがたいです!もっといいデッキになるように精進していきます! 」(2014-02-19 22:49 #bd090)
ナイトメアは主にバハムート効果でssでしょうか?
でしたら、アビストリーテがおすすめです!
守備力も高いし、さきにガイオアビスが落ちていれば、破壊された時、つり上げてくることができます!
余談ですが、水精鱗デッキではないのでアビストリーテの破壊された時の効果を相手はノーマークであることがちょくちょくあります☆
」(2014-02-19 23:14 #a4790)
ナイトメアはバハムートからで出しますね。
アビストリーテは強いですね、ナイトメアと1枚ずつ入れて状況によって使い分けたいと思います。
ガイオアビスが墓地に落ちているとアビストリーテを迂闊に潰せないんでいい働きをしてくれそうですね。ノーマークで潰してくれるとこっちがウマウマなんでそれもまた美味しいですね。
本当に沢山の情報を有難うございます!おかげでどうしたらいいかと迷ってたのにドンドン形になって楽しくて仕方がないです! 」(2014-02-19 23:48 #bd090)
FAブラックレイランサーはエクシーズユニバースでランク8か7を出すために必要なので抜けませんがなんとか2枚枠を割いて使ってみたいと思います。 」(2014-02-19 23:59 #bd090)
これまたロマンなんですが、異次元からの埋葬と同じ用途でシーランサーはどうですか?
このレシピでは幸い引きガエルと魔知ガエルが3枚ずつ採用されているので、上手くいけば手札が5枚増えるなんてことも!?
…は少し夢を見すぎですね。 」(2014-02-20 00:24 #a4790)
このデッキで使えるフィッシュ アンド バックス(またはキックス)よりもいいっすよ。 」(2014-02-20 00:29 #12e7a)
ガチガチと深淵に潜む者を2枚に変えてみました。
Janneさんコメント有難うございます。
シー・ランサー!?全然知らなかった(笑)引きガエルと魔知ガエルの効果がいまいち使えなくてどうしたらと思ってたのですがこれならリリースで効果を使えるし除外されてるガエルを装備して剥がれたら効果を使えるので強そうですね!採用してみます! 」(2014-02-20 00:32 #bd090)
ですが、引きガエルと魔知ガエルはタイミングを逃しやすいので注意ですね☆
」(2014-02-20 00:50 #a4790)
どちらも「時」「できる」ですからねー。リリースってタイミング逃すんですか? 」(2014-02-20 00:52 #bd090)
間違ってたらごめんなさい! 」(2014-02-20 00:57 #a4790)
これらのモンスターは少々相手に依存している部分があるので、自分から動きたいときには、強制転移との相性がよいかもしれません!
バハムート、強制転移…ときたらアシッドゴーレムも使えますね☆
でもこれはイジワルなので、あんまりおすすめはしません! 」(2014-02-20 01:05 #a4790)
裁定を見てみたのですが生贄召喚した時に何かの処理が挟まれなければタイミングを逃さないみたいです。なのでシーランサーを召喚しても発動できると思われますね。
元から自分で調べろってもんですよね、こちらこそ調べる前から聞いてしまってすみませんm(_ _)m 」(2014-02-20 01:05 #bd090)
やっぱりそうですよねー、鬼ガエルがいないと自分から動けないってのは少々問題ですよね、強制転移2枚採用してみます! 」(2014-02-20 01:07 #bd090)
やはり鬼ガエルは初手にほしいカードですよね!
先ほどまで採用していたタイダルは相性がいいと思います!
浮上とサルベージが採用されているので、手札のタイダルが実質的な鬼ガエルサーチカードになります! 」(2014-02-20 01:27 #a4790)
やはりタイダルはいるのか・・・。デッキバランスが難しい!(笑)サルベージは2枚か3枚どっちでしょう? 」(2014-02-20 01:30 #bd090)
僕はサルベージは採用していないので、何とも言えません☆
浮上は3枚採用しています。
グリズリー・スクリーチも採用していませんが、魔知ガエルとタイダルで何とかなってます☆
」(2014-02-20 01:41 #a4790)
そうだったんですか(笑)あとは自分で何度も回して調整していきたいと思います!
こんなデッキのために色々アドバイスをしていただき本当に有難うございます! 」(2014-02-20 01:45 #bd090)
「 〜よって、墓地に送られる方法を問わないにもかかわらずアドバンス召喚・シンクロ召喚等コスト全般に対応しないという大きな欠点を抱えている。」(墓地へ送られた後にアドバンス召喚という処理をはさむため引きガエルの効果を発動できない) 」(2014-02-20 02:05 #3fcfd)
stmcさんコメント有難うございます。
なるほど、召喚をはさむからタイミングを逃すんですね、ちゃんとした情報有難うございます! 」(2014-02-20 02:12 #bd090)
カエル大好きなので楽しかったです!
ガエルサンデスのころから使ってます!(笑)
ちなみに今はフラッピィレミューリア型です☆
デッキ回るといいですね!
」(2014-02-20 02:29 #a4790)
また、バトルフェーダーでワンキル防止しながら、リリース確保もできるので採用してます。
後は、バック割りのメビウスや光と闇の竜で相手のカードを消耗させながら戦うようにしてるので、プレイングの幅も広くなります
ランク2では聖光の宣告者がお勧めです
墓地のキーカードを回収できますので 」(2014-02-20 23:15 #6d6e8)
返信遅れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
メビウスとライダーは自分はアドを取りながら相手のディスアドを増やすことが出来て強そうですね、枚数調整をしながら使ってみたいと思います!
バトフェまで積む余裕があるか分かりませんがシーランサーとサルベージは3枚にしてみます。
エクストラは枠空けれるだろうか・・・^^;頑張ってみます(笑) 」(2014-02-21 12:58 #e8787)