交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ロマン暗黒界 デッキレシピ・デッキ紹介 (ros_birdさん 投稿日時:2013/12/31 03:43)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【暗黒界(あんこくかい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《暗黒界の導師 セルリ》 | |
運用方法 | |
モンスターカードを多めに積み込んだ、扱いやすい解説デッキです。 モンスターを手札から落として戦う、暗黒界の基本戦術を学ぶために作りました。 極力、汎用性のあるカードを抑えて、暗黒界だけで戦うことを目指したロマンデッキでもあります。 実践レベルのデッキではないので、このデッキで感覚を掴んだら自分なりにカスタマイズしたり サイドデッキをいじったりして調整してください。 最低限、覚えればいいのは2点だけです。 1、「セルリ」を使いまわすことでデッキを回す。 ・暗黒界モンスターは「相手のカードの効果で墓地に送られたとき」 強力な効果を発揮できる特性をもっています。 それをサポートするのが《暗黒界の導師 セルリ》。 「セルリ」を上手く扱えるようになれば、暗黒界の基礎はマスターできたと言っていいでしょう。 ・「スカー」でデッキからサーチ。「ダークバースト」で墓地から回収。 用済みになったら「暗黒界の門」のコストにしてください。 「グラファ」を蘇生するための生贄にも使えます。 2、「スノウ」は「暗黒界」と名前のつく全てのカードをサーチできます。 状況を読んでサーチを使いこなせば、グンと安定感が増します。 ・「これをサーチするのが鉄板!」というのはありません。 一応、最優先カードは「グラファ」「ゴルド」「セルリ」「暗黒界の門」。 候補が多いので、どの状況で何をサーチするか、このあたりは本当に慣れが必要です。 ・相手の伏せカードが気になるなら、《暗黒界の雷》「グラファ」をサーチして、 破壊できれば安心です。 |
|
強み・コンボ | |
1、除去が豊富。 「グラファ」「ゴルド」は相手のフィールドに存在するカードを何でも破壊できます。 魔法、罠、モンスター、表側表示、裏側表示、どの制限も受けません。 「グラファ」は手札から捨てるだけで1枚。 「ゴルド」は「セルリ」とコンボすることで2枚。破壊が可能です。 特に「ゴルド」は破壊した後に自身を特殊召喚する効果を持ってるので、 一気に攻勢に転ずることができます。 ちなみに「ゴルド」の効果の処理順は「相手のカードを破壊」→「特殊召喚」なので 「落とし穴」シリーズを無力化できます。 2、《スキルドレイン》の効果をほぼ受けません。 墓地で発動するモンスター効果なので、問題なくデッキが機能します。 ただしキーカードの「セルリ」が影響を受けるので サイドデッキで他の戦術に切りかえて、きちんと対処していきましょう。 3、現状では珍しい「ハンデス」が可能。 この対策をしているデッキは少ないので、まず確実に痛手を負わせられます。 《暗黒界の軍神 シルバ》は相手の手札を2枚「デッキの下に戻す」ので、 相手に再利用される危険は皆無です。 やっかいなミラーマッチでも有効な戦法 |
|
弱点・課題点 | |
除外が弱点です。 いくつか派生系のある「暗黒界」デッキですが、なんにしろ「墓地に捨てる」のが必須なので カードを除外されると何もできません。 《次元の裂け目》や《マクロコスモス》等の墓地除外カードを使われると、完全にお手上げ状態になります。 一応「サイクロン」《砂塵の大竜巻》が用意してあるので、計画的に使ってください。 普通の魔法、罠カードは、いくらでも対処できます。 「グラファ」「ゴルド」《暗黒界の雷》などの優秀な除去カードがありますから、 あせらずに、まず相手の戦術を見極めるまで「サイクロン」などを温存しておくといいでしょう。 それと、フィールド魔法「暗黒界の門」への依存度が高いです。 このカードが無いと手札の維持が厳しく、ジリ貧になります。 具体的には上級アタッカーを2体ほど召喚したところで息切れ。 近年のバンバン特殊召喚してくる環境にはついていけません。 できれば《フィールドバリア》が欲しいですが・・・手札で腐りやすいので、リスクも高め。 全体的に攻撃力が低く、戦闘に弱いのもネック。 「暗黒界の門」は攻撃力を300アップしてくれるので、ありがたい効果です。 やはりフィールド魔法への依存度が高いですね。 |
|
カスタマイズポイント | |
相手のフィールドのカードを破壊するのが基本なので、相手の展開そのものを防ぐ手段がありません。 《神の警告》《奈落の落とし穴》などのパワーカードを投入すれば安定感が増します。 エクストラデッキを活用してエクシーズを採用するのも良好。 攻撃力が低い弱点もカバーできます。 暗黒界の効果は少しややこしいので注意。 wikiなどでも詳しく説明してあるので、そちらを参照することをオススメします。 ・・・さすがに長くなりすぎたので、解説する余裕がありません(涙) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ros_birdさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2700 / 1800 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1400 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1400 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1300 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 0800 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0500 / 0500 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 0300 | 20円 | |
魔法 (6種・16枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1007円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■暗黒界(あんこくかい)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-10-17 【暗黒界の聖告】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-08-07 【パワーアップした暗黒界】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-10-17 【暗黒界の聖告】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-08-07 【パワーアップした暗黒界】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(16種) ▼
閲覧数 | 3782 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



