交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > CYBERDARK IMPACT コンプリートカード評価(スクラップトリトドンさん)
CYBERDARK IMPACT コンプリートカード評価
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | サイバー・ダーク・ホーン |
貫通効果は,マシュマロンのような戦闘耐性持ちや守備表示モンスターへのダメージとして役立つ. 2000超えの貫通持ち下級モンスターが弱いわけがない. 装備してなきゃ800の雑魚なのは,サイバー・ダーク共通なので触れない方向で・・・ |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
7 | JP002 | サイバー・ダーク・エッジ |
直接攻撃できるのはなんだかんだで優秀. 仮面竜を装備しても1100の戦闘ダメージが期待できる. ハウンドを装備すれば,《エレキリン》を上回る戦闘ダメージを出すことも可能. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
6 | JP003 | サイバー・ダーク・キール |
サイバーダーク内では,効果が一番いらない子. 貫通,ダイレクトアタックときて,300バーンは見劣りするだろうねぇ. ホーン,エッジと違うのは,攻撃表示のモンスターを殴ってもダメージが出る点くらいか. |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
4 | JP004 | サイバー・オーガ |
別流派のサイバー流. こちらはカルート的な容量で同名カードを使っての迎撃が可能. だけれども,だったら同名カードサーチできるサポートをもう少しください・・・ サイバーオーガ2の性能はそこそこいいので,融合素材としては悪くないんだが. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
2 | JP005 | サイバー・エスパー |
そこまでしてドローしたカードを見る必要はない気が・・・ 表側攻撃表示なので,ドローを見た後に攻撃されて終わるヴィジョンしか見えない・・・ |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
3 | JP006 | 魅惑の女王 LV3 |
レベル3以下というのはシンクロの多い現環境では多いため,装備自体は楽. だがレベルアップ条件がダルい上に,レベルアップ不可. なんでCDIPのレベルモンスターはこうも使いにくい・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP007 | 魅惑の女王 LV5 |
スリットから少し見えるふt・・・あっ なんでもありません. 出すのに苦労する上に,レベルアップ条件もかなりのもの. レベル5以下のカードを装備すること自体はそこまで苦労しないが, 正規レベルアップでないと進化できないという鬼仕様のため,かなりキツい. ここまで女王様を育てた,よく調教された親衛隊のみなさんならば次の進化まではできるはず・・・ |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
3 | JP008 | 魅惑の女王 LV7 |
なんかイラストの太ももが・・・ あっ なんでもないです. レベルアップに専念して得られるものは劣化サクリファイス・・・ せめて攻守アップくらいはいれても良かったと思うんだ. |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
4 | JP009 | 漆黒の魔王 LV4 |
あの変態グレファーが堕落した姿. でも元の姿よりも劣るステータスってどういうことなの・・・ さらなる堕落のためにはキツいステータスだが,トークンを破壊し次のスタンバイを乗り切れば・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP010 | 漆黒の魔王 LV6 |
攻守がやっと元の姿と同じになったのにレベルが高い上に,ただのトークン狩りでは進化できないのが面倒. こういうロマンカードは除去られたら悲しいが,その先には2800で強力な効果を持つ変態が・・・ |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
5 | JP011 | 漆黒の魔王 LV8 |
今度こそ魔王の二文字が似合う変態になった・・・ レベルアップで出しても効果が使えないのはレベルモンスターにとっては致命的. ハデス様との決定的な違いは破壊後に除外する点. 他のカードのエサになったり蘇生などをされてしまう危険があるため,除外するのは強い. それでも,こんな面倒な進化で出すべきものかどうか・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP012 | 迷走悪魔 |
つ《恵みの雨》 迷走しすぎて,何がしたいのかがよく分からない・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP013 | 暴鬼 |
猛士にいたら武器は名前的にきっとコンガ的な打楽器だろうな. どっかの迷走している奴よりはマシだが,世の中には同じ条件で1000バーンするメカドックがいてだな・・・ |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
1 | JP014 | フレイム・オーガ |
こういうカードは,特殊召喚できて初めて評価が2以上に上がるものだと思うんだ. 1ドロのために馬鹿正直にこのカードを出すヒマがあったら,クレインを特殊召喚したほうがいい. |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
9 | JP015 | スナイプストーカー |
ついに無制限になったか・・・ とはいえ高速環境では・・・ 不確定ながら,手札1枚で何でも破壊できる上に何度も使える効果は強力. しかも不確定のため,スターダストや我が身を発動することもできない. そしてキラトマで呼べるステータスのため,かなり使いやすい. 何度も1と6を出しても泣かないこと. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP016 | 連爆魔人 |
気をつけて欲しいのは,チェーン1→チェーン2(魔法罠)→《連爆魔人》っとバーンすること. 上記にチェーン魔法罠→《連爆魔人》とできるため,数を重ねて《連鎖爆撃》撃ちこめば大ダメージを期待できる. これを「たかが500バーンのために」と思うかどうかは使い手次第かな? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | 虚無魔人 |
特殊召喚がかなり多い現環境ではその制圧力はかなりのものとなれる. モンスターは魔法罠よりも維持が難しいが,ステータスは上級としては妥協点なので戦闘破壊が少ないだけマシ. クリスティアが全部持っていった感がする&パキケというライバルの存在もあるが,出しやすい2400打点として,たまに見かけるなぁ. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP018 | 深淵の結界像 |
闇は,光と並んで特殊召喚することが多く,ダムドやBFを無視できないのは辛い. そして結界像シリーズのお決まりとして,特殊召喚にしか対応していないため通常召喚から普通に終了する・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP019 | 豪雨の結界像 |
水属性には,《黄泉ガエル》やシーラカンスにブリューナクなどがいるが,基本はあまり見かけない. 拘束力は光闇よりは強いが,比較的緩めなのが・・・ そして,案の定通常召喚はできるのが・・・ >Bさん 《湿地草原》は「レベル2以下」の水属性・水族にのみ対応. レベル4にも対応していたらまずアビスソルジャーが大高騰しているはず. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP020 | 業火の結界像 |
炎属性で汎用性のあって強い特殊召喚するモンスターがブラックローズくらいしかいないので, 結界像シリーズでは最も止められる可能性が高いであろうカード. ただ,案の定通常召喚に関しては普通にできるため,他のモンスターの美味しいエサになるであろう・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP021 | 烈風の結界像 禁止 |
風属性は比較的マイナーな属性のため,結界像の中では拘束力は高い方. それでも,ドラグニティ関係,スターダストは普通に特殊召喚できるので注意. なにより,結界像シリーズは通常・反転召喚を止められず攻守も低めのため,拘束力が結構なかったりする. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP022 | 干ばつの結界像 |
地属性はかなり種類が多いため,光闇についでザルになりがち. そして案の定,通常召喚は止められないため,特殊召喚できなくても通常召喚から殴られて終わる・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP023 | 閃光の結界像 |
光属性は,ヴァルハラやサイドラに魔轟神のイメージが強いため,それらを止められないのは・・・ そして結界像シリーズはそのステータスの問題上,通常召喚も止められないとどうしようもないのが・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP024 | 虚無の統括者 |
自分も特殊召喚したいからといって,リリースを1体増やして攻撃力100アップするだけなのは・・・ そして,それをほくそ笑むクリスティアェ・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP025 | 地母神アイリス |
チェーンを組めば1ドロ.なんという夢の塊. 天使族のドロソはもっとマシなのがいるし,チェーンバーンでもこんな重いカードは入れられないので,基本的に専用デッキ用. その専用デッキが夢と浪漫あふれるから使う人はいるかもしれないのだが. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP026 | ライトニングパニッシャー |
チェーンさえ積めばアドを稼いでくれる1枚. 最上級とはいえ召喚制限もないし打点も妥協点なので,面白そう. ただ意識して効果を狙うとなれば,それこそ難しいのであって. まあ最上級ということを活かして,《冥界の宝札》やスティーラーとフリーチェーンを使えば・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP027 | 女王親衛隊 |
当の女王様よりも攻撃力が高く,まさに親衛隊の名に恥じない効果. でも,普通にカードの効果は素通りなので,女王様をしっかり守れない気が・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP028 | コンボファイター |
増援対応している1600の2回攻撃は頼もしい. でもね,やや条件があるものの闇属性で貫通持ちのツインブレイカーの方がまだ使いやすいんだ・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP029 | コンボマスター |
攻撃力600上がったところでファイターを超えられるわけがないわけで. しかも上級なのに2200打点.これじゃヘルカイザーさんに勝てないわな. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP030 | 獣人アレス |
他のチェーン関連と異なり,こちらは質より量な1枚. とはいえ初期値が悲惨すぎるのに上昇値も悲惨. んでもって使えそうになるのは3回発動してからか・・・ 検閲→ソードマン7でライフの限り打点を上昇するネタは考えつくけれども,正直に《デーモンの斧》なり収縮なりを普通のアタッカーに使いなさい. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP031 | 突撃ライノス |
強化してもレベル3の2000・・・ 2000ならばワーウルフを最初から使えばいいかと・・・ |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
1 | JP032 | ストーム・シューター |
これってさぁ,ノーコスト除去とはいえ最上級の2300がすることじゃないよな. 遊戯王OCG史上最悪のパックと評されるCDIPにおいて,スタッフが思いつきで考えてやったかのようなカードの象徴か・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP033 | エーリアン・ベーダー |
そこまでしてダイレクトアタックする必要ってないかと まあ,インベーダーゲームだから仕方がないか・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP034 | エーリアン・マーズ |
ゴルガーの隣に置いておくことでウザくさせられる1枚. 何時の時代もスキドレは嫌がられるものなので,これもまたウザがられる. 兎みたいに飛んで行く奴らにはスキドレよろしく効かないし,リバース効果も墓地発動も許すのは悲しいけど. 単体では悲しい数値だが,そこはゴルガーでバウンスするロックカードで切り抜ければなんとかできるかも・・・ |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP035 | 鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン |
下級サイバー・ダークの効果がない代わりに,装備するドラゴンの制限がない上に,単体でも申し訳程度の攻撃強化がある. 専用融合の存在もあり特化すれば召喚はしやすいが,下級では対応できたマシュマロンに対応できなくなった点が・・・ |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
5 | JP036 | サイバー・オーガ・2 |
殴る際にメタル装甲. 永続効果故に,融合さえすれば神ですら素で殴り倒せる強力なカード. 相手からの攻撃に対応していないのは痛いし,融合素材がやや微妙&代用不可とはいえ,使ってみると面白そうな1枚. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP037 | 侵食細胞「A」 |
シンプルすぎるAカウンターばら撒きカード. それ故に散布爆弾や培養装置みたいに+αのあるカードに負けるっていうのが・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP038 | 封魔一閃 |
《ストレートフラッシュ》よりは使う機会は多いが,おジャマトークンを巻き込まないと大体エクシーズかシンクロして発動条件を満たさない気が・・・ これが速攻魔法だったら《つり天井》と相互互換で強かったんだけどなぁ. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP039 | 限定解除 |
せめて墓地とかからでもいいじゃないですかーやだー. 融合呪印生物を投げて竜騎士を出すデッキとか,白騎士を投げて社長の嫁を出すとか創星神の召喚サポートくらいでないと出す意義がない. しかも《簡易融合》みたいに儀式召喚扱いじゃないからガストクラーケみたいなカードを出す意味もない. 止めに《高等儀式術》という素晴らしいカードの存在もあるため,《限定解除》をストレージから解除するには1000ライフどころでは済まなそう. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP040 | 簡易融合 制限 |
弱かったバニラ融合モンスターに光が当たったカードであり,二度とサウザンドサクリファイスが戻ってこないことを示唆しているカード. 1000払って,レベル3~5のトークンを出すということにほぼ同義であり,リリースのコスト以上にシンクロ・エクシーズ素材を簡単に呼び出せる方法としても重宝. 数少ないCDIPを箱買いする意義であり,再録後のレアリティ高騰に感慨深いものが. そして,超がつくほど相性がよく,一度通せば1000ライフ以上の活躍をするノーデンを規制するために制限. こいつ自身は悪くなかったが,昔も悪さしていたので,ようやくといったところ. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP041 | カウンタークリーナー |
イラストがいろいろと面白いことになっているカード. 《脳開発研究所》のサイキックカウンターを簡単に踏み倒せるカード. でも,カウンターが乗っているカードを除去すれば早いと思うのだが・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP042 | リニアキャノン |
カタパルトタートルを魔法にしてみました. でも他の魔法の発動を許さないという制約が酷すぎて,普通にカタパ出したほうが効率よくね?というのが普通の意見です. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP043 | 連鎖爆撃 |
近年稀に見る外れパックとして有名なCDIPで数少ない光り輝くカード. チェーンバーンのキーカードであり,強力なバーンカード. フリーチェーンを突っ込みまくれば,何かの拍子にチェーン5以上も積み上げて一発で2000以上超える威力にすることも可能. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP044 | 奇跡の蘇生 |
チェーン4以降で発動できる《死者蘇生》. その《死者蘇生》が制限のためこちらの立場が危ういですが,こちらは速攻魔法なのがウリ. フリーチェーン豊富であれば条件は楽で,相手の墓地からも奪い取れる. ただ,自分が使う場合=フリーチェーン豊富=蘇生したいモンスターが少ないという点が・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP045 | 一陣の風 |
サイクロン「無制限になったよwwwwいやぁ長かったけどお前らと同じだなwwww」 さて,サイクロン無制限化被害者の会の中でも使いにくい彼がこの先生きのこるには・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP046 | レベルダウン!? |
「!?」がつく唯一のカード. だが効果は中々のもので,レベル版《融合解除》という言い方が一番似合う. 除去からの回避や追撃と,中々いい性能を持っている. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP047 | 縮退回路 |
バウンス→除外になるという地味に嫌なスピリット抹殺兵器. スフィンクスとのコンボは凶悪.番兵や《裏ガエル》でも十分凶悪になるのも中々. 維持コストとコンボ性のあるカードとはいえ,バウンスがより凶悪になる1枚が弱いわけがない. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP048 | ポジションチェンジ |
爆導索のようなカードを使われない限り,基本は使われないだろうかなぁ・・・ って思ったらそういう使い方するのね・・・ ノーコストで対象を取れる永続魔法. ドラゴヌートさんや乙女を対象に取ってアドをとるデッキにおいて,それを利用している. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP049 | 爆導索 |
相手が意識していないと,ほぼ高確率で2:2を取れるカード. 破壊するモンスターも《クリッター》などにすれば,さらに自分のアドバンテージを取ることが可能. 一度使うと相手はビックリするが,その後はこのカードを警戒するため,一度きりのビックリカードと考えていい. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP050 | ストレートフラッシュ |
スペード10,スペードジャック,スペードクイーン,スペードキング,スペードエース. ロイヤル《ストレートフラッシュ》! 大嵐復帰とサイクロン無制限の今,汎用伏せ除去魔法罠はそれらだけで十分という状況の中,こんなカードで勝てようか・・・ しかも,環境的に海外の《フルハウス》の方が発動しやすい上に使いやすく伏せ除去もそれで十分という・・・ DTではたまにぶっぱできて楽しい. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP051 | ジャスティブレイク |
バニラ限定のミラフォ. 利点としては守備モンスターも葬れる点だが,こちらに牙をむくこともあるので,バニラ主体のデッキでないと巻きこまれかねない. 活躍は期待できそうだが,なんだかんだで最終的に抜けそうな1枚. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP052 | リバースディメンション |
主な狙い目はガイウスと奈落.ダメステ発動可能でも良かったと思うんだ・・・ ノーコスト帰還はいいのだが,相手依存でしか使えないという点とダメステ不可という点が使い勝手を悪くさせているし, 汎用帰還であるDDRで十分なケースが多いのが・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP053 | チェーン・ヒーリング |
使い減りのしない回復カードならば,《黄金の天道虫》で十分です. チェーンを稼ぐにしても,《ご隠居の猛毒薬》に勝てないし・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP054 | チェーン・ブラスト |
使い減りのしないバーンカードとも言える. それでも,1発500ポイント・手札に戻すチェーン4以降=少なくともフリーチェーンが3枚必要なので, 《強欲な瓶》や躯,《積み上げる幸福》などのドロソが必要だろう. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP055 | バイロード・サクリファイス |
サイバーオーガの専用サポートだが,ペンタみたいに蘇生もしてよかったと思うんだ・・・ | |||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
2 | JP056 | トロイボム |
「自分フィールドのモンスターが」「相手のカードの効果によって」「相手にコントロールが移った時」という3重苦な条件を指定しているんだから, フィールドぶっぱ+ダメージでも許せるレベル. そもそも受動的なトリガーな時点でry |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP057 | 積み上げる幸福 |
チェーンカードの強欲な壺. チェーンバーンはフリーチェーンのカードを積込みまくり,発火させると手札も場もカラになることが多いため, こういう補充カードはかなり便利なカードとなりえる. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
5 | JP058 | サイバー・シャドー・ガードナー |
再利用できる罠モンスター. 他の罠モンスターみたいに居残らない代わりに,再セットしてくず鉄よろしく何度も出てくる. 罠モンスターお得意のしきたりとのコンボはこちらもできるとはいえ,相打ちできるのはスタッチューで対応できるんだよねぇ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP059 | 虚無を呼ぶ呪文 |
神宣と違い,チェーン上のカードを全部根こそぎ無効にしてぶっ飛ばす. 通常のデュエルでチェーンがそこまで積まれることは稀なので,神宣代わりに使えるほど生やさしい環境ではない. 最近,海皇マーメイルのメガロアビスの特殊召喚成功時に色々発動するものを全部消せるから,局所的だがメタとしてアリじゃないかと思えてきたが・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP060 | 昇天の黒角笛 |
《死者蘇生》みたいなチェーンに乗るものは止められないが,シンクロやエクシーズ,サイドラなどを止められる. 弾圧や警告と違ってノーコストのカウンターという点も中々. ノーコストで様々な特殊召喚を止められるという点から,最近採用率が上がっている1枚. |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。