交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > コレクターズパック-運命の決闘者編- コンプリートカード評価(史貴さん)
コレクターズパック-運命の決闘者編- コンプリートカード評価
「 史貴 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | 合神竜ティマイオス |
無限を超える無限の力。当の王様が遊戯王Rで無限は加減算が効かない数値だと発言しているのだそれはいいのか。。 完全耐性で妨害を踏み越え、相手モンスターと相討ちしつつ三騎士を呼び出して総攻撃をかけるのが基本的な運用方法。ワンキルできなかった場合でも呼び出した三騎士で二体目を出せば強固な壁となれる。フェルグラント出せばいいじゃんとか言わない。 レジェンドオブハートの使いづらさがネックだが、それに見合うだけの力量はあると思う。 尚三騎士を呼び出す効果について、この手の効果は召喚条件は無視できても蘇生制限は無視できないのが通例だったのだがこのカードに限ってはなぜか蘇生制限も無視できる裁定が出た。手札やデッキからも特殊召喚できるためなのだろうが、こういうややこしい裁定を出すあたりいつものコンマイだなぁと思う。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP002 | 伝説の騎士 クリティウス |
ティマイオスに遅れること1年、クリティウスとヘルモスもOCGに登場。 ティマイオスとの相違点はセットするカードが罠になっている点。セットした罠は即座に発動出来るとはいえ、そもそも効果を発動すること自体かなり稀。実際には攻撃抑制効果と考えるべき。 《クリティウスの牙》の汎用性が高めで枚数を増やしやすいため、伝説の騎士デッキでも他の伝説の騎士と比べて登場機会が多くなりそうである。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP003 | デス・ウイルス・ドラゴン |
エラッタにより弱体化した死デッキの復権なるか。 エラッタ前の死デッキ効果で全体除去と継続的なピーピングハンデスを行い、ゲームの流れをコントロールする。場に出た時には既に仕事を終えているため、奈落や激流にも比較的強い。 効果は申し分ないのだが、死デッキが制限でサーチもしづらいため、狙って出せないのが弱点。弱体化した死デッキが扱いづらいのも逆風。クリティウスデッキのオマケ扱いは免れ得ないか。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP004 | タイラント・バースト・ドラゴン |
一人だけ融合素材の罠が出るのが遅れたドラゴン。 単体でも2900打点での全体攻撃で、装備になれば打点を400アップさせての三連続攻撃という非常に攻撃的なモンスター。 装備効果は頭数が減るので、止めをさせる時以外は控えた方がいいかもしれない。 《クリティウスの牙》から出せるモンスターなのだが、素材のタイラントウィングはドラゴン専用罠であり、普通の伝説の騎士デッキには入れづらい。このカードを活用したければ専用デッキを組むのが一番か。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP005 | ミラーフォース・ドラゴン |
優秀な後輩に押され気味のミラフォを別方面からフォローするカードの登場。 相手に対象にされるだけで全体除去という強烈な効果を持ち、相手の除去と戦闘を強く牽制する。打点も優秀で戦闘要員としても申し分ない。 対象を取らない除去が増えてきたのは気がかりだが、素材が汎用カード故にデスウィルスやタイラントバーストより気軽に採用できるのは大きい。クリティウスを採用するデッキの主戦力となるだろう。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP006 | クリティウスの牙 |
バーサーカーソウルのせいで他の名も無き竜のカードより知名度が高い。 このカードで召喚できるドラゴン達はどれもド派手な効果を持っているのだが、やはり素材となる罠達共々サーチ手段に乏しいため安定性に欠けるのがネック。 素材となるミラフォがデッキを選ばず三積みできるミラーフォースドラゴンを主戦力として、後はデッキの方向性に合致するものを採用しよう。 ブラマジ専用のティマイオス、使える種族が限定されているヘルモスと比べ、ミラフォの汎用性のおかげでいろんなデッキに採用しやすいのが一番の売りか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP007 | タイラント・ウィング |
効果はドラゴン族に装備して400パンプからの二回攻撃。ただし二回攻撃すると自壊してしまう。 高打点のドラゴンに装備できればかなりの破壊力を発揮するのだが、罠故の遅さがじれったい。自壊するためほぼ使い捨てなのも辛いところ。閃光竜や《白竜の忍者》なら自壊を防いで維持することも可能だが。 伝説の騎士デッキではドラゴン族専用の効果が足を引っ張りそうなため、クリティウス採用型ドラゴンデッキにミラフォと一緒に突っ込むのが一番いいだろう。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JP008 | 伝説の騎士 ヘルモス |
伝説の騎士城之内タイプ。これで伝説の騎士が出揃ったためレジェンドオブハートの真価が発揮できるようになった。 伝説の騎士共通の魔法罠除外効果と攻撃対象になった時墓地のモンスター効果コピーを持つ。 オマケ程度の効果とはいえ、他の騎士達と違い第二効果を活用したければ攻撃対象にされた上で生き残る必要があるというのはあまりにも厳しい。 それでもレジェンドオブハート及び合神竜の真価を発揮するためには必須で、どうせオマケ効果と考えればそれ程他の騎士と差があるわけでもない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP009 | タイムマジック・ハンマー |
除外版鬼畜モグラ効果と考えれば中々凶悪なのではないか。 《時の魔術師》限定から魔法使い族に対象が広がり、戦闘を行うたびに相手を次々と除外していく。除外したモンスターはいずれ帰ってくるが、2、3ターンも吹っ飛ばされれば帰ってくる前に決着がつくことも多いだろう。相手からの攻撃でも発動するため装備モンスターを壁にすることもできる。 ただ、装備カードであり、戦闘を介する必要のある効果のため、あっさり除去されてしまう危険性は高い。またヘルモスで出せるモンスター全般に言えることだが、強制装備のため自分フィールド上に他にモンスターがいないとヘルモスが腐るのが辛い。 伝説の騎士デッキでは魔法使い族が素材なのを生かしてティマイオスと共存できるのが嬉しい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP010 | ロケット・ヘルモス・キャノン |
アニメでの全体除去からまた大きく様変わりしたものだ。 素材指定が戦士族全般になり、二回攻撃と貫通で相手ライフをごっそり吹き飛ばす。 ハルベルトやサウザンドブレードを採用するランク4デッキならなら素材を用意するのも簡単で、ホープザライトニングあたりに装備するとぶっ飛んだダメージを叩き出す。 伝説の騎士デッキでは、騎士達が戦士族なため手札に来た彼らを使って出すのがいいだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP011 | 女神の聖弓-アルテミス |
女神の聖剣は既にあったから弓になったのだろうか。 バトルフェイズ中の効果の発動を無効にして、そのターン二回攻撃を可能にする効果。攻撃力アップは残っていて欲しかった。 単純に二回攻撃したいなら同じ素材で出せるロケットヘルモスキャノンがあるため、効果無効に期待したいが、大抵はバトルフェイズに入る前に除去されるような。一番防ぎたいホープザライトニングには無力であるし。 バトルフェイズ中に強制発動する効果持ちが相手なら或いはといったところ。 素材はロケットヘルモスキャノンと同じなので使えるデッキも共通。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP012 | 真紅眼の黒竜剣 |
もろ真紅眼の名前が入ってるのに素材指定はドラゴン族全般。 効果は1000パンプ+お互いのドラゴンの数だけ500パンプ。今時打点以外の効果を持たない装備は逆に珍しい。 ドラゴン族デッキなら《団結の力》を凌ぐ強化も夢ではない。除去に弱いのはお約束。 相手のドラゴンもカウントするのは相手に奪われた時に攻撃力が下がってくれないデメリットにもなりうる。ヘルモス発動に合わせて自分フィールドを空にされたりすると簡単に起こりうる事態なので注意。 伝説の騎士デッキではドラゴン族を採用するスペースが少ないことからこのカードも組み込みづらい。やはりドラゴン族デッキで脳筋したい時に採用すべきか。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP013 | ヘルモスの爪 |
モンスターと融合して装備カードになる名もなき竜。 呼び出せるカードについては他の二竜と違い単体では機能せず、強制装備なため場合によっては相手に奪われるリスクもある。効果も癖が強め。 しかし素材指定が緩いため、伝説の騎士デッキでは比較的腐りづらいのが嬉しい。 特に素材の関係上ロケットヘルモスキャノン、タイムマジックハンマーは良く召喚されることになるだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP014 | ルーレット・スパイダー |
そもそも攻撃反応罠の時点で除去のリスクを抱えているのに更にライフ半分のリスクを負ってそれで大したリターンが無いというのは。 原作再現は良く出来ているのでファンデッキでどうぞ |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP015 | ダブルマジックアームバインド |
名前とイラスト的にはマジックアームシールドの上位種だが、効果はむしろ《エネミーコントローラー》の上位種。 二体リリースして二体コントロール奪取ということで《エネミーコントローラー》より小回りは効かないがコントロール奪取が自分エンドまで続くため、相手ターンに使っても単なる一時しのぎに止まらないのが強み。コストについてはスケゴなどで調達できると美味しい。 このカードを使う時はやはり奪ったモンスターの処理方法も確保しておきたいところ。奪ったモンスターについての制約は無いのでシンクロ、エクシーズで処理してしまいたい。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP016 | ロード・オブ・ザ・レッド |
アーマード城之内、又の名を真紅眼の影霊衣。 モンスターと魔法罠をなんらかの効果が発動するたびにそれぞれ1回ずつ破壊する効果を持つ。自分のカードを破壊してコンボもできる。時の任意効果なのでタイミングを逃すことはあるが暴発する事は無い。 とにかく何かあるたびにアドを稼げ、一方的に相手を拘束できる強力な効果である。 耐性はないのであっさり除去される事も多いが、使い捨てでも十分元は取れる。 ただレッドアイズの名を持たないためレッドアイズの各種サポートを受けられないのが気がかりである。 儀式魔法については墓地のレッドアイズを除外して出せるトランスマイグレーションと墓地を肥やせる《高等儀式術》との二択になる。後者の場合このカード自身のレベルは8なのでレッドアイズとガフレ、またはレベル4を2体やレベル8を一体で出す事になる。 名前、レベル、効果共にレッドアイズとの関連性は薄いのでいっそレッドアイズデッキ以外の方が活躍できるかもしれない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | レッドアイズ・トランスマイグレーション |
《タキオン・トランスミグレイション》?(難視) 墓地のレッドアイズを除外してロードオブザレッドを出せるが、大抵のレッドアイズはレベル7なので一枚では足りない。二枚除外するとなるとさすがに墓地リソースの減りが気になる。《黒竜降臨》や黒鋼竜でサーチできるとはいえ墓地を肥やせる《高等儀式術》の方が便利かもしれない。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP018 | 黒竜の聖騎士 |
《闇竜の黒騎士》…うっ頭が というか何故この効果であちらを出さなかったのか。 リクルート対象はレッドアイズ全般で、呼び出したレッドアイズについても攻撃制限はないと、今までの聖騎士シリーズと比べて効果が進歩している。しかしレッドアイズリクルートには《伝説の黒石》という強力なライバルが既に存在している。 こちらは召喚権を使わない点やレダメを呼び出せる点で差別化したいが厳しいか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP019 | 黒竜降臨 |
《黒竜の聖騎士》の儀式魔法にしてレッドアイズ魔法罠サーチカード。 1ターン待つ必要はあるが墓地に送るだけでサーチでき、1ターンの発動回数制限もない。このカード自身も儀式サポートでサーチ、サルベージ可能とスペックは申し分ないのだが、黒鋼竜の存在がこのカードの将来に暗雲をもたらす。 儀式先共々先行のサポートカードに押され気味なのがなんとも悲しい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP020 | レッドアイズ・スピリッツ |
アニメでは召喚条件無視できてたのに。 リビデ、轟咆、リターンとレッドアイズ蘇生カードにはライバルが多い。 場を空にされる事が多かったりサイクロンが怖かったりする場合はこちらを優先する意義も出てくるだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP021 | レッドアイズ・バーン |
お互いを焼き尽くす黒炎弾。 自分で破壊しても効果を発動できるが、やはり自爆のリスクがあるため扱いづらい。 劣勢の時はとてもじゃないが発動できず、そうでなくてもディスアドが気になる。 サーチが効くため牽制やブラフに使うのがいいかもしれない。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP022 | トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム |
トゥーン強化第二弾。サイドラと同じくGXよりアンティークギアゴーレム。 トークン等をリリースして自力で特殊召喚できない代わりにそれ以外での特殊召喚が可能で、トゥーンワールドが破壊されても自壊しない。 本家トゥーンではブルーアイズと競合する点もあるが自壊しないアタッカーとしての活躍が見込める。 アンティークギアとしても召喚制限がなく、もくじでサーチできたり歯車街でリクルートできる点を活かせば活躍できる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP023 | トゥーン・キングダム |
トゥーンだから無敵デース!ようやくこの言葉をOCGで使えるようになった。 トゥーン全てにハムドオベリスクを付与する驚異の効果。 戦闘、効果両面で強固な耐性を備えたトゥーンには無敵の二文字が良く似合う。 フィールド魔法になったことでもくじに加えてテラフォでサーチできるようになったのも高評価。本家トゥーンワールドよりも安定性が増した。 ただこのカード自身を狙われると弱いのは今までと変わらない。破壊以外の除去ならトゥーンが自壊することはないので《フィールドバリア》あたりで守りたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP024 | トゥーン・ロールバック |
ダイレクトできるトゥーンに二回攻撃は割と恩恵が大きいと思う。 アンティークギアゴーレムに使えば計6000ダメージでリミ解を重ねればワンキル。仮面魔導士やヂェミナイに使えばハンドアドを稼げる。 このカードの自体もくじでサーチでき、トゥーンキングダムのお陰でトゥーンの生存率も向上しているのでトゥーンが生き残ったターンの返しにサーチして一気に勝負を決めたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP025 | シャドー・トゥーン |
発動条件こそあれど特にデメリットのない特大バーンカード。トゥーンだから許されるのか。 相手の攻撃力依存のバーン。ラヴァゴやトーチを送りつけて3000ダメージというコンボも考えられる。直接攻撃でライフを削るトゥーンのデッキコンセプトに特大バーンは確かに合致するのだが、《コミックハンド》や《コピーキャット》といったサポートに枠を圧迫されやすい。とはいえもくじでサーチでき、引導火力としてこれ以上ないくらいに優秀なのもまた事実。 一枚差しでとどめをさせる時にサーチするのがベスト。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP026 | コミックハンド |
トゥーンだから相手のエースも奪いマース。 堕落よろしくトゥーンワールドがある限り永続奪取。おまけに奪ったモンスターはトゥーン化してダイレクト+キングダム下で効果耐性。 永続奪取の凶悪さは強奪で証明済みであり、キングダムに次ぐ強力トゥーンサポートである。 しかしトゥーンワールドがないと使えず、もくじでサーチできないなど欠点もある。 トゥーンワールドは死ぬ気で守るしかないとして、サーチについてはアームズホールを使うことも考えられる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP027 | コピーキャット |
相手フィールドのモンスターだけでは飽き足らず相手の墓地のカードまで奪うトゥーンデッキ。今思えばサクリファイスも相手のカード奪ってたなあ。 効果は速効性のある墓荒らしor《自律行動ユニット》といったところ。発動条件にトゥーンワールドに加え更にトゥーンモンスターまで要求し、《コミックハンド》と違ってモンスターを奪ってもトゥーンモンスターとして扱わない。 普通にモンスターを奪う場合は直接相手の場のモンスターを奪えるコミッハンドに軍配が上がるためこちらは魔法罠を奪える点で差別化したい。 テーマ専用カードは奪ってもほとんど旨味がないためやはり汎用魔法罠を狙いたいところ。トゥーンの名を持たないためサーチできないのが気がかりだが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP028 | トゥーン・マスク |
今回のトゥーンの新規は相手依存のカードが多い。 召喚酔いするトゥーンにとって相手ターンにリクルートできるカードはありがたい。 ただ相手依存が激しく、上級がいないデッキ相手だとこのカードでは上級以上のトゥーンは出せない。 上級を多用するデッキ相手なら真価を発揮できるが基本的には下級トゥーンをリクルートするためのカードと考えるべき。 あるいはラヴァゴやトーチを採用して無理やり相手フィールドにレベル8のモンスターを出すか。この場合は《コミックハンド》でアフターケアできるようにしておきたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP029 | トゥーンのかばん |
トゥーンの召喚反応罠はなんとデッキバウンス。 発動条件にトゥーンワールドではなくトゥーンモンスターを要求している。相手が展開前にモンスターを除去してきた場合腐る。特に大部分のトゥーンはトゥーンワールドが割られるだけで全滅するので尚更。新規トゥーンはトゥーンワールドが割られても自壊しないため、このカードを使う際はそれらを採用したい。トゥーンサイドラは扱いやすく、このカード向きか。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP030 | 占術姫コインノーマ |
リバースの儀式テーマ、占術姫。アニメで新規候補が出るのは当分先になりそう。 リバース時レベル3以上のリバースモンスターを手札、デッキからセットする効果を持っており、占術姫の展開の基本となるカードである。 占術姫以外のモンスターもリクルートできるが、縛りが付いてくるため他のカードのサポートがないとリクルートしたモンスターの効果を活かすのは難しい。 まあ《禁忌の壺》はそれを差し引いても最優先で引っ張って来たいモンスターだが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP031 | 占術姫ペタルエルフ |
強力な表示形式変更効果を持つ占術姫の一枚。 発動される前に除去される可能性もあるが発動してしまえばそのときの相手フィールドのモンスターの攻撃を永続的に封じられる。コインノーマに対応しているため引っ張ってくるのも楽。 単体でも中々の防御性能だが、ヴィジャモリガンやタロットレイコンボするとより効果がアップする。 相手の効果は止められず、シンクロやエクシーズで処理されることもあるのでそれだけは注意。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP032 | 占術姫ウィジャモリガン |
リバースした時に相手の守備モンスターを全滅させ、破壊数に応じたバーンを行う。 ペタルエルフとのコンボを念頭に置いた効果であり単体だと力不足。それでも占術姫で除去効果を持っているのは現状このカードだけのためしぶしぶ採用することになるか。 このカードを使う際はペタルエルフに頼り切らずに《一回休み》や皆既日蝕などの表示形式変更カードをデッキに入れておきたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP033 | 占術姫アローシルフ |
ずっと昔からソニックバードがいるのにこの効果のカードが出るとは驚き。 ソニックバードと違いサルベージも可能でこのカード自身コインノーマでのリクルートやタロットレイによる使い回しに対応しているため差別化できないことはないが、それでもいち早く儀式の体勢を整えたい時はソニックバードの方がありがたいと思ってしまう。一応占術姫唯一のレベル4なのでその点を活かしたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP034 | 占術姫クリスタルウンディーネ |
アローシルフの対になるカードだがこちらは上級。 流石に上級となるとコインノーマ対応とはいえサーチ面でセンジュゴッドに張り合うのは難しい。よって占術姫のエースのタロットレイのレベルが9であることに着目し、このカード二枚で儀式の条件を満たせる点や二枚目のタロットレイを使って儀式召喚した際に墓地のタロットレイを回収できる点を売りにしたい。 ただより便利なシャドールビーストがその地位を虎視眈々と狙っている気がしないでもない。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP035 | 聖占術姫タロットレイ |
リバースに関する効果を持つ占術姫のエース。 第一、第二効果はフリーチェーンの月の書、《太陽の書》というべき効果でリバース効果の発動の補佐と相手の妨害のどちらもこなせる。 また第三効果によりリバースモンスターを展開することもできる。リバースの遅さも第一効果のおかげで気にならない。 このようにリバースモンスターの救世主たり得る効果を持つのだがやはり儀式モンスターでレベル9というのは辛いものがある。《高等儀式術》はデッキコンセプトと噛み合わせが悪いため、素直に二枚目のタロットレイを使って儀式召喚するのが一番か。そうなるとクリスタルウンディーネの効果も活かしやすい。 現在は《禁忌の壺》というリリース要員としても蘇生してパタパタする対象としても相性抜群なカードが登場して、大きく強化された。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP036 | 聖占術の儀式 |
タロットレイ専用の儀式魔法にも儀式召喚のディスアドを回復するお得な効果が付いてきた。その効果のせいでアローシルフとクリスタルウンディーネが血涙を流してる気がするのだがそれはいいのか。 タロットレイのレベルは9なのでディスアドも膨らみやすいがそれを差し引いてもやはりデッキコンセプト的にこちらを優先したいところ。《マジカルシルクハット》を使えばタロットレイ二枚をサーチすることで儀式のディスアドを最小限にできるのもポイント。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP037 | 黒猫の睨み |
前半効果は裏守備が2体以上いる時にバトルフェイズを終了させる効果。これで占術姫を守りつつ後半効果につなげたい。 後半効果は占術姫を含む表側モンスター2体を裏にする効果。第一効果で守った占術姫を自分ターンでリバースさせればこの効果をスムーズに使えるようになる。フリチェでリバース効果の使い回しと相手の妨害を同時に狙える。 いちいち第一効果を使ってられないという場合はチェインやシルクハットで直接墓地に落としたいところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | リバース・リユース |
一見バーストリバースのお株を完全に奪う強力効果に見えて良く良く読むとがっかりしてしまう、そんなカード。しかし使い道がないかと言われるとそうでもない。 自分のリバースモンスター2体を「相手の」フィールドにSSする《ギブ&テイク》のような効果なため、送りつけて自分が得をするリバースモンスターを用意しなければならない。その筆頭は《メタモルポット》だろう。どちらが発動しても5枚ドローで、自分が暗黒界なら相手に捨てられた際の効果を発動することも可能。その他には《ファイヤーソーサラー》を送りつけてランダム2枚除外ハンデスや《悪魔の偵察者》で自分のみ3ドローなど。長らく使いでのなかったリバースモンスター達にこんな形で利用方法が生まれるとは。本当にどんなカードが脚光をあびるかわからない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP039 | アクアアクトレス・テトラ |
なぜ水族になったのか。シーラカンス辺りと悪さをするとでも判断されたのか? 効果はアクアリウムサーチ。アクアリウムはどれも割と凶悪な効果であり、サーチにコストも同名縛りも無いため確かにシーラカンスで呼べるとヤバかったかもしれない。 最優先すべきはぶっ飛んだ耐性を与える水舞台、次点で水照明か。 素のステータスは低いが《湿地草原》で1500打点、《水舞台装置》や水照明も加われば3000ラインを超えることも可能。しかし見た目魚なのに草原でパワーアップするのはやはり違和感がある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP040 | アクアアクトレス・グッピー |
下級アクアアクトレス二枚目は展開効果持ち。 手札からしかSSできないため一見地味に見えるが、縛りが皆無なためアクアアクトレスの数が増えれば凶悪化する可能性は十分にある。 ステータスの低さも《湿地草原》や《水舞台装置》で十二分以上に強化可能。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP041 | アクアアクトレス・アロワナ |
アニメでの三枚下ろしは割とグロかった。 デッキのメインエンジンとなるサーチを上級が担うのはかなり珍しい。まあグッピーのおかげで場に出すのは難しく無いが。 ステータスは上級にしては控えめに見えるが《水舞台装置》や水照明があるとシャレにならない打点をマークするためメインアタッカーとしても強力。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP042 | 水舞台 |
水属性には戦闘破壊耐性を、アクアアクトレスには更にモンスター効果への耐性を付与するアクアアクトレスの堅固な砦。 アクトレスは素のステータスが低いため戦闘破壊耐性だけでも便利なのに、更に除去耐性までついてくるサービスの良さ。テトラでサーチも可能と至れり尽くせり。 激流やブラホは素通しで、フォローもあるとはいえサイクロン等にも弱いが、手軽さを考えれば十分お釣りがくるスペックである。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP043 | 水舞台装置 |
アクアアクトレスを脳筋化するカード第一弾。 一枚では全体600パンプだが水照明があれば1200パンプにまで跳ね上がる。重ね貼りしたり下級アクアアクトレスなら《湿地草原》も一緒に貼ったりすれば倍率ドン。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP044 | 水照明 |
アクアリウム三枚目かつアクアアクトレス脳筋化カード第二弾。 アクアアクトレス戦闘時にハバキリ効果。《水舞台装置》等で上がった数値を更に倍加するためアクアアクトレス全員が3000ライン程度は軽く超えてくるようになる。 アクアリウム共通の被破壊時の効果も相手に迂闊な除去をためらわせたり自分で破壊してコンボしたりと目立たないが渋い仕事をする。 おまけにテトラでお手軽サーチ。アクアリウムは全てにおいて高水準なサポートカードである。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP045 | 水物語-ウラシマ |
他の水物語が出る場合又違ったアクアリウムも登場するのかな。 発動条件としてフィールドに特定のモンスターを要求するカードは多いが、このカードはそれらとはひと味違い墓地にアクアアクトレスを要求する。そのため条件を満たすのが楽で相手の妨害により腐る危険性も少ない。 そしてその効果は効果無効、弱体化、耐性付与を一枚でこなす万能選手。 ただフェルグラントと比べ攻守がダウンするため、相手ターンに除去から自分のモンスターを守るのには向いていない。 |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 メンタル豆腐デーモン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ラギアの使徒 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 03:01 評価 6点 《ブラック・ソニック》「総合評価:攻撃宣言時のため、BFの数を…
- 11/22 02:53 評価 4点 《BF-竜巻のハリケーン》「総合評価:ローレベルで展開能力があ…
- 11/22 02:47 評価 3点 《ブラック・リベンジ》「総合評価:《ゴッドバードアタック》で相…
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。