交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アクアアクトレス・テトラ(アクアアクトレステトラ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 水族 | 300 | 300 | |
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「アクアリウム」カード1枚を手札に加える。 | ||||||
パスワード:39260991 | ||||||
カード評価 | 7.6(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-運命の決闘者編- | CPD1-JP039 | 2015年05月16日 | Normal |
アクアアクトレス・テトラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アニメでは魚族のモンスター群だったのにOCG化の際にサポートカードを含めて全て水族に書き換えられたテーマとして知られ、既にOCG化されているアークファイブ産のアニメテーマの中で10期以降から評価時点に至るまで一切強化が行われていない数少ないテーマの1つで、EXモンスターどころか単独ではテーマエースと呼べるモンスターすら存在しないモンスター群「アクアアクトレス」に属するモンスターの1体。
これらのモンスターはいずれも自身の攻撃力と守備力が同じ数値であり、持っている効果は場で発動する起動効果が1つのみという共通点があり、このカードの役割はテーマのサポート魔法となる「アクアリウム」カードのサーチとなっている。
毎自ターンが来る度に数的アドバンテージを稼ぐことができ、そこに名称ターン1も設定されておらず、サーチ対象となる「アクアリウム」カードも発動に名称ターン1のない永続魔法なので出したい放題となっており、複数体展開したり蘇生して使い回すことで莫大なアドバンテージを獲得できる。
レベル1なので《ワン・フォー・ワン》や《ワンチャン!?》にも対応しており、《リンクリボー》などのL素材として墓地に送ることで蘇生して使い回す準備をすることも容易です。
しかし基本的に召喚権を使う起動効果ということで各種手札誘発には悲しいほどに弱く、名称ターン1がないので他の効果との併用で貫通も可能とはいえ、肝心の「アクアリウム」カードが「アクアアクトレス」モンスターの戦闘補助を行う永続魔法ばかりで全く数的アドバンテージを稼げないパワーが低いものなので自身の効果の強さを活かしきれていないところが否めない。
唯一《水舞台》が「アクアアクトレス」モンスターに相手のモンスター効果に対する完全耐性を持たせて全ての手札誘発モンスターを弾ける効果を持っていますが、それを持ってこられるのがこのカードになるため、結局直に引かなければ誘発ケアにならない。
もちろん「アクアリウム」カード側にモンスターの展開やデッキに触る効果、アドバンテージになる効果を持ったカードが登場すればすぐさま化けるだけのポテンシャルはあります。
これらのモンスターはいずれも自身の攻撃力と守備力が同じ数値であり、持っている効果は場で発動する起動効果が1つのみという共通点があり、このカードの役割はテーマのサポート魔法となる「アクアリウム」カードのサーチとなっている。
毎自ターンが来る度に数的アドバンテージを稼ぐことができ、そこに名称ターン1も設定されておらず、サーチ対象となる「アクアリウム」カードも発動に名称ターン1のない永続魔法なので出したい放題となっており、複数体展開したり蘇生して使い回すことで莫大なアドバンテージを獲得できる。
レベル1なので《ワン・フォー・ワン》や《ワンチャン!?》にも対応しており、《リンクリボー》などのL素材として墓地に送ることで蘇生して使い回す準備をすることも容易です。
しかし基本的に召喚権を使う起動効果ということで各種手札誘発には悲しいほどに弱く、名称ターン1がないので他の効果との併用で貫通も可能とはいえ、肝心の「アクアリウム」カードが「アクアアクトレス」モンスターの戦闘補助を行う永続魔法ばかりで全く数的アドバンテージを稼げないパワーが低いものなので自身の効果の強さを活かしきれていないところが否めない。
唯一《水舞台》が「アクアアクトレス」モンスターに相手のモンスター効果に対する完全耐性を持たせて全ての手札誘発モンスターを弾ける効果を持っていますが、それを持ってこられるのがこのカードになるため、結局直に引かなければ誘発ケアにならない。
もちろん「アクアリウム」カード側にモンスターの展開やデッキに触る効果、アドバンテージになる効果を持ったカードが登場すればすぐさま化けるだけのポテンシャルはあります。
この魚、3000打点超えます。
名称ターン1無く、パンプアップや耐性付与する永続魔法をサーチできるのは偉いです。《海晶乙女コーラルトライアングル》や《浮上》等で蘇生しましょう。
いつの日か《超重武者装留イワトオシ》みたいになるかも。
名称ターン1無く、パンプアップや耐性付与する永続魔法をサーチできるのは偉いです。《海晶乙女コーラルトライアングル》や《浮上》等で蘇生しましょう。
いつの日か《超重武者装留イワトオシ》みたいになるかも。
水族の低レベルというのがポイント。《湿地草原》とこのカードでサーチした「水照明」だけで、この弱小モンスターも3000打点に跳ね上がります。それ以外でも「アクアリウム」カードは優秀なものばかりなので、維持できれば複数の「アクアリウム」カードで「アクアアクトレス」モンスターをサポートできるようになるでしょう。
メンタル豆腐デーモン
2015/05/16 20:24
2015/05/16 20:24

暴走召喚すればアクアリウムを3枚サーチできハモンの召喚準備が整う
サーチはやはり調整要素なのか、グッピーより攻撃力はさらに低い。
アクアアクトレスはどれも効果は毎ターン使える反面、打点が弱く維持が難しい欠点があるので、それをカバーする上でアクアリウムのサーチはかなりありがたい。
単体でも舞台で戦闘耐性を付けたり、装置+照明でATK1800になるなど多彩な動き。今のところアクアリウムは3種類のみだが、サーチは範囲充実からが本領になる。
アクアアクトレスはどれも効果は毎ターン使える反面、打点が弱く維持が難しい欠点があるので、それをカバーする上でアクアリウムのサーチはかなりありがたい。
単体でも舞台で戦闘耐性を付けたり、装置+照明でATK1800になるなど多彩な動き。今のところアクアリウムは3種類のみだが、サーチは範囲充実からが本領になる。
小さなおさかなさん。
アクアアクトレスの要である永続魔法をサーチする。例によって制約なし。
まず舞台をサーチして耐性付与、次に装置をサーチしてバンプアップ、
照明をサーチして戦闘魚群化…と、アニメのアユと同じ事ができる。
アニメテーマにしては現段階である程度完成されてて十分戦えるのだが、逆に言えばテコ入れが優先されにくいという事でもある…。
アクアアクトレスの要である永続魔法をサーチする。例によって制約なし。
まず舞台をサーチして耐性付与、次に装置をサーチしてバンプアップ、
照明をサーチして戦闘魚群化…と、アニメのアユと同じ事ができる。
アニメテーマにしては現段階である程度完成されてて十分戦えるのだが、逆に言えばテコ入れが優先されにくいという事でもある…。
2021/01/25 23:50

起動効果でカテゴリ永続魔法サーチ。
同名ターン1制限もなく条件もなしの起動効果で下級モンスターが永続魔法サーチというのは実は結構貴重。少し下の人が言ってるようにハモンを呼ぶ布石にも使えるし《真竜機兵ダースメタトロン》とかも相性いいかも。レベル1なので《リンクリボー》の素材にする等こいつが出た当初より墓地に送りやすくなったし、効果発動→リンク素材→蘇生カード→もう一回効果発動で2枚魔法確保とかも出来るようになった。
とりあえず永続魔法をコストに要求するカード全部と相性が良いという事だけは間違いない。
同名ターン1制限もなく条件もなしの起動効果で下級モンスターが永続魔法サーチというのは実は結構貴重。少し下の人が言ってるようにハモンを呼ぶ布石にも使えるし《真竜機兵ダースメタトロン》とかも相性いいかも。レベル1なので《リンクリボー》の素材にする等こいつが出た当初より墓地に送りやすくなったし、効果発動→リンク素材→蘇生カード→もう一回効果発動で2枚魔法確保とかも出来るようになった。
とりあえず永続魔法をコストに要求するカード全部と相性が良いという事だけは間違いない。
「アクアアクトレス・テトラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アクアアクトレス・テトラ」への言及
解説内で「アクアアクトレス・テトラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
MD用! ティアラメンツ・アクトレス(あああ)2024-04-18 21:05
-
運用方法これらのカードが全て揃えばさすがに全て揃えるのは難しいですが)、《アクアアクトレス・テトラ》の打点は300→15200《アクアアクトレス・グッピー》の打点は600→16400《アクアアクトレス・アロワナ》の打点は2000→17200になります。
アクアアクトレス【試作】(魔法使いの師匠)2016-07-06 15:14
-
運用方法《アクアアクトレス・テトラ》
猫(マシュマロ)2016-12-08 21:10
-
運用方法《アクアアクトレス・テトラ》×2
アクア・アクトレス(ファンデッキ)(火星人)2015-09-16 15:49
-
運用方法・何は無くとも《アクアアクトレス・テトラ》を召喚するところから始まります。
「アクアアクトレス・テトラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-16 可愛いから大丈夫だ!(ぴざまん)
● 2015-07-20 グレイドルアクトレス(To)
● 2015-05-21 壮大でリアルだが不安定なウラシマ伝説。(デッキビルダ~る)
● 2015-06-04 ミニマムガッツ!アクアアクトレス(ポロロッカ)
● 2018-10-01 強金なアクアアクトレス★(備長炭18)
● 2015-07-21 寄生生物の水舞台(ばんてふ)
● 2015-11-01 頑張れアクアアクトレス(意見求)(ShinK)
● 2015-05-17 アクアダイダロス★(Akacia)
● 2015-12-15 同胞の絆採用 アクアアクトレス(なで)
● 2017-05-24 スライムMERCURY(地下鉄)
● 2021-02-07 魚HERO(あるごりずむ2)
● 2021-02-07 魚HERO(あるごりずむ2)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4676位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 17,682 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 76位 |
アクアアクトレス・テトラのボケ
その他
英語のカード名 | Aquaactress Tetra |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



