交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > アクアアクトレス・テトラ

「アクアアクトレス・テトラ」のカード評価 : みめっとさん

アクアアクトレス・テトラ ▶︎ デッキ 《アクアアクトレス・テトラ》
みめっと
2024/04/16 10:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメでは魚族のモンスター群だったのにOCG化の際にサポートカードを含めて全て水族に書き換えられたテーマとして知られ、既にOCG化されているアークファイブ産のアニメテーマの中で10期以降から評価時点に至るまで一切強化が行われていない数少ないテーマの1つで、EXモンスターどころか単独ではテーマエースと呼べるモンスターすら存在しないモンスター群「アクアアクトレス」に属するモンスターの1体。
これらのモンスターはいずれも自身の攻撃力と守備力が同じ数値であり、持っている効果は場で発動する起動効果が1つのみという共通点があり、このカードの役割はテーマのサポート魔法となる「アクアリウム」カードのサーチとなっている。
毎自ターンが来る度に数的アドバンテージを稼ぐことができ、そこに名称ターン1も設定されておらず、サーチ対象となる「アクアリウム」カードも発動に名称ターン1のない永続魔法なので出したい放題となっており、複数体展開したり蘇生して使い回すことで莫大なアドバンテージを獲得できる。
レベル1なので《ワン・フォー・ワン》や《ワンチャン!?》にも対応しており、《リンクリボー》などのL素材として墓地に送ることで蘇生して使い回す準備をすることも容易です。
しかし基本的に召喚権を使う起動効果ということで各種手札誘発には悲しいほどに弱く、名称ターン1がないので他の効果との併用で貫通も可能とはいえ、肝心の「アクアリウム」カードが「アクアアクトレス」モンスターの戦闘補助を行う永続魔法ばかりで全く数的アドバンテージを稼げないパワーが低いものなので自身の効果の強さを活かしきれていないところが否めない。
唯一《水舞台》が「アクアアクトレス」モンスターに相手のモンスター効果に対する完全耐性を持たせて全ての手札誘発モンスターを弾ける効果を持っていますが、それを持ってこられるのがこのカードになるため、結局直に引かなければ誘発ケアにならない。
もちろん「アクアリウム」カード側にモンスターの展開やデッキに触る効果、アドバンテージになる効果を持ったカードが登場すればすぐさま化けるだけのポテンシャルはあります。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/188878

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー