交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > 決闘王の記憶-決闘都市編- コンプリートカード評価(asdさん)

決闘王の記憶-決闘都市編- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン asd 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
黒魔族復活の棺
Secret
▶︎ デッキ
5 JPB00 黒魔族復活の棺 
1:2交換後にデッキ・墓地から魔法使い族・闇属性モンスターを特殊召喚できる通常罠。
後半のリクルート・蘇生部分がこのカードの独自性と言える部分になりますが、ブラマジで使うなら《マジシャンズ・ナビゲート》でも似たことが出来ますし、あちらは《マジシャンズ・ロッド》でサーチ可能です。
こちらはブラマジと無関係な闇・魔法使い族のデッキ向けという感じです。
磁石の戦士マグネット・バルキリオン
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPB01 磁石の戦士マグネット・バルキリオン 
超電導戦機インペリオン・マグナム》の素材。
単純に融合素材にする場合はフィールドに出さないので《磁石の戦士α》、《磁石の戦士β》、《磁石の戦士γ》を採用する必要もありません。
ブラック・マジシャン
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPB02 ブラック・マジシャン 
マジシャンズ・ソウルズ》でデッキから簡単に出せるレベル7。
手札・墓地からも《永遠の魂》で毎ターン出せます。
バニラですが場に出ることで《黒の魔導陣》の除外効果のトリガーを引けて、魔法使い族なので場に維持すると《魔法族の里》の条件も満たせます。
とは言え基本的には場に維持するより融合素材などにして墓地に送ったほうが次ターンに《永遠の魂》+《黒の魔導陣》による妨害をしやすいと思います。
ブラック・マジシャン・ガール
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPB03 ブラック・マジシャン・ガール 
名前とイラスト目当てで使われるカード。
マジシャンズ・ソウルズ》によって特殊召喚or墓地送りが出来ます。
フィールド・墓地にいると《魂のしもべ》のドロー枚数が増えるので1枚墓地にいると嬉しいカードです。
一度墓地にいけば《マジシャンズ・サルベーション》によって使いまわしが効きます。
バスター・ブレイダー
Ultra
▶︎ デッキ
7 JPB04 バスター・ブレイダー 
役割が似ている《破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー》と比較するとデッキ・手札でも《バスターブレイダー》の名称を持てるカード。
主要な破壊剣カードは「バスター・ブレイダー」モンスターであれば何でも扱えるようになっており、正規の名称である必要性は少なくなるようにデザインされていますが、特に手札融合する場合はこのカードである必要があります。
竜破壊の証》によるサーチに対応しているのもこのカードだけです。
暗黒魔族ギルファー・デーモン
Normal
▶︎ デッキ
4 JPB05 暗黒魔族ギルファー・デーモン 
どこから墓地に送っても装備カードになれるモンスター。
攻守500という値は小さいため、基本的に名称ターン1がないこと、装備カード扱いになること、場にデーモン名称を供給できることを生かして使うことになると思います。
鉄の騎士 ギア・フリード》に装備して破壊してを繰り返すのが有名。
ジャックス・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
5 JPB06 ジャックス・ナイト 
キングス・ナイト》の効果でデッキからリクルート可能な上級モンスター。
レベル5戦士族なので一応《蛮族の狂宴LV5》のようなサポート対象です。
ジョーカーズ・ストレート》の制約下でも《セイクリッド・プレアデス》の素材になることが可能で、絵札内には同じくレベル5の《ジョーカーズ・ナイト》もいます。
クィーンズ・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
6 JPB07 クィーンズ・ナイト 
ジョーカーズ・ストレート》の効果でデッキからリクルート可能。
キングス・ナイト》の効果の発動条件としてこのカードが場にいる必要があります。
キングス・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
6 JPB08 キングス・ナイト 
絵札の三銃士で唯一の効果モンスター。
ジョーカーズ・ストレート》の効果でデッキからサーチして召喚することで効果を使えます。
クィーンズ・ナイト》とそのままランク4を作ることも可能。
バフォメット
Normal
▶︎ デッキ
3 JPB09 バフォメット 
レベル5なのに効果が特殊召喚に対応していません。
相方の《幻獣王ガゼル》と比べても幻獣の名前がなかったり、効果モンスターだったりと嫌な部分が目立ちます。
合成獣融合》の墓地効果でリクルート出来ますが、不純物としては《幻獣王ガゼル》よりこちらのほうがネック。
悪魔族は優秀なものが多く、キマイラの素材としてみても獣族よりは足りていることが多いです。
幻獣王ガゼル
Normal
▶︎ デッキ
4 JPB10 幻獣王ガゼル 
融合派兵》に対応しているほか、《合成獣融合》の墓地効果でデッキ・墓地から特殊召喚可能な通常モンスター。
有翼幻獣キマイラ》の被破壊時効果でも特殊召喚出来ますが、あまり気にしなくていいでしょう。
合成獣融合》から出すことを想定するなら《バフォメット》とセット採用することになります。
合成獣融合》を使い終わった後に獣・悪魔族の素材を用意しても仕方ないのでは?というのが個人的な感想で、《合成獣融合》の自己回収効果とも競合するので採用する意味はかなり薄いと思います。
磁石の戦士α
Ultra
▶︎ デッキ
4 JPB11 磁石の戦士α 
磁石の戦士マグネット・バルキリオン》を出すために手札かフィールドからリリースする必要があるモンスター。
磁石の戦士マグネット・バルキリオン》場に出さなくても手札から融合素材にしたり、《磁石の戦士δ》の効果でデッキから特殊召喚出来るのでわざわざこのモンスターを使う意味が薄い状態にあります。
攻守の両方が《磁石の戦士γ》より100ずつ低くて磁石の戦士の中でも最弱候補。
磁石の戦士β
Ultra
▶︎ デッキ
4 JPB12 磁石の戦士β 
磁石の戦士マグネット・バルキリオン》を出すために手札かフィールドからリリースする必要があるモンスター。
磁石の戦士マグネット・バルキリオン》場に出さなくても手札から融合素材にしたり、《磁石の戦士δ》の効果でデッキから特殊召喚出来るのでわざわざこのモンスターを使う意味が薄い状態にあります。
通常モンスターの磁石の戦士の中では一番攻撃力が高いカード。
磁石の戦士γ
Ultra
▶︎ デッキ
4 JPB13 磁石の戦士γ 
磁石の戦士マグネット・バルキリオン》を出すために手札かフィールドからリリースする必要があるモンスター。
磁石の戦士マグネット・バルキリオン》は場に出さなくても手札から融合素材にしたり、《磁石の戦士δ》の効果でデッキから特殊召喚出来るのでわざわざこのモンスターを使う意味が薄い状態にあります。
通常モンスターの磁石の戦士の中では一番防御力が高いカード。
ビッグ・シールド・ガードナー
Normal
▶︎ デッキ
2 JPB14 ビッグ・シールド・ガードナー 
下級で守備力2600という安定感で初期環境では普通に使われていたカード。
裏側表示の状態で効果を使えるなど初期特有の変わった挙動をします。
現在ではデメリットがない高守備の下級として《球騎士の三人娘》等が登場しており、戦闘での耐久を意識するなら戦闘破壊耐性持ちや幻想魔族を使えば良いと思います。
クリボー
Normal
▶︎ デッキ
7 JPB15 クリボー 
元祖クリボー。
手札誘発としては微妙ですが、主に《クリボーを呼ぶ笛》と《増殖》に対応していることが利点。
正直クリボー五兄弟と混ぜるより破械とかの悪魔族と混ぜたほうが強そうです。
死者蘇生
Normal
▶︎ デッキ
8 JPB16 死者蘇生 制限
遊戯王を代表するカード。
昔は問答無用でデッキに投入されるカードでしたが今ではあまり使われていません。
そもそも昔は1枚で損失なく素材や切り札級を特殊召喚出来ること自体が強かったのですが、今では1枚からエース級に繋がることが珍しくありません。
そういった中で墓地にモンスターが必要という条件はデッキから問答無用で素材やエースを用意できる現代カードよりもやや魅力が劣ります。
相手の墓地のカードも奪えるのは他にない魅力ですが、相手の墓地は中々自分でコントロールできない部分なのでどうしても運任せになってしまいます。
光の護封剣
Normal
▶︎ デッキ
5 JPB17 光の護封剣 
永続魔法のせいで最初から見えているのがとにかく弱いです。
シンクロ・ゾーン》や《光の護封壁》は展開の途中や後で開かれると展開を修正できずに対応出来ないことがあり得ますが、これは元からこのカードの存在を前提に展開するので相手していても全く脅威に感じません。
黒魔術のカーテン
Normal
▶︎ デッキ
2 JPB18 黒魔術のカーテン 
マジシャンズ・ソウルズ》で良いカード。
モンスターではない魔法罠なので《マジシャンズ・ロッド》や《黒の魔導陣》・《黒魔術の継承》から触れるという部分ぐらいしか評価できません。
千本ナイフ
Normal
▶︎ デッキ
4 JPB19 千本ナイフ 
永遠の魂》でサーチできる除去札。
素引きのバリューが低すぎる上、サーチしたい場面も少ないので結局はデッキから抜けていくような存在です。
魔術の呪文書
Normal
▶︎ デッキ
1 JPB20 魔術の呪文書 
テキストに「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」の名称が記載された装備魔法。
そのお陰で一応《マジシャンズ・ロッド》や《黒魔術の継承》でサーチできたり、《合体竜ティマイオス》のコストになります。
ですがファンデッキでも使っている人は見たことありません。
ディメンション・マジック
Normal
▶︎ デッキ
5 JPB21 ディメンション・マジック 
ディメンション・コンジュラー》でサーチ可能なカード。
除去と展開を同時にこなせると言えば聞こえが良いですが、除去するために展開する必要あるカードでもあります。
手札から魔法使い族を出す手段としてはそれなりにお手軽ですが、《ディメンション・コンジュラー》経由でも召喚権+手札一枚での消費となるとそれなりな印象です。
展開目当てでフォーチュンレディや占い魔女で使う場合は《ブルーミー》で展開したほうが良さそうだと思います。
拡散する波動
Normal
▶︎ デッキ
3 JPB22 拡散する波動 
最上級の魔法使い族に全体攻撃を付与するカード。
相手の場にモンスターが並んでいないと意味がないので送り付け等を併用しなければ安定しない効果です。
三戦の号》でサーチ出来るので後攻特化の魔法使い族デッキで使えなくもなさそうですが、相手の場のモンスター数を維持しないと意味がないのは他の捲り札の選択が狭まって使いづらいと思います。
二重魔法
Normal
▶︎ デッキ
2 JPB23 二重魔法 
地味に裁定が複雑なカード。
相手の魔法カードの効果ではないコスト等の部分も丸ごとこのカードの効果内で処理する不思議な挙動をします。
例えば、このカードで相手の墓地の《死者への手向け》を使う場合、《死者への手向け》の「手札コスト」と「対象を選択する」という本来効果ではない部分はこのカードの効果内で処理され、さらに効果扱いではないことにされます。
エクトプラズマー
Normal
▶︎ デッキ
5 JPB24 エクトプラズマー 
エラッタ後の《カタパルト・タートル》と同じくワンキル用途で使えそうに見えますが、こちらは「元々の攻撃力」なこととサーチしづらい永続魔法なので恐らく安全。
ソウルテイカー
Normal
▶︎ デッキ
3 JPB25 ソウルテイカー 
ほぼノーデメリットの1:1交換カード。
今では《反逆の罪宝-スネークアイ》より優先できる部分が少なく、まじめに採用を検討する必要もなさそうです。
強欲な壺
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPB26 強欲な壺 禁止
マナ制のカードゲームだとよくある効果ですが、遊戯王はマナコストの概念がない上に魔法カードの使用回数にも制限がないゲームのため完全に使い得のカードです。
マナ制のカードゲームでも0マナでこれを打てたら当然ぶっ壊れです。
名称ターン1もついていないので《強欲な壺》で《強欲な壺》をドローすれば更に2ドローを追加で出来ます。
全てのデッキで採用しない理由を探すのが難しいカードで、禁止から復帰することはないと断言できます。
手札抹殺
Normal
▶︎ デッキ
8 JPB27 手札抹殺 制限
お互いの手札全てに干渉する影響力が大きいカード。
デッキ破壊にも向いているので名推理型のルーンなんかに入れてみるのも良いと思います。
手札抹殺》で《手札抹殺》を引く上振れムーブを警戒してずっと制限になっているという印象です。
エクスチェンジ
Normal
▶︎ デッキ
5 JPB28 エクスチェンジ 
お互いにピーピングハンデスに近いことが出来るカード。
お互いが同じことをするタイプの効果なので、使用者はこのカードの消費分だけ損です。
重要な初動を使ってから相手のデッキタイプや手札誘発を確認し、それに合わせて展開を変えるというのがシンプルな使い方でしょうか。
基本的には強弱以前に面倒なことになるから使わないほうが良いタイプのカードです。
モンスター回収
Normal
▶︎ デッキ
1 JPB29 モンスター回収 
手札交換を目的にする場合、《リロード》と比べて場のモンスターの損失が発生するカード。
場のモンスターを逃がすためのカードという観点で言えば、同じ速攻魔法の《夜の逃飛行》であればデッキではなく手札に戻せます。
融合
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPB30 融合 
最近のカードについている名称ターン1の制約がないのが意外と強いカード。
名指しでサーチできることが多く、今でもこれを使うデッキはHERO・アマゾネス・デストーイなど複数あって現役です。
手札および場にモンスター3種類がいたら《ガーディアン・キマイラ》が出せるのでどんなデッキであっても無理やり使おうと思えば使えます。
融合解除
Normal
▶︎ デッキ
6 JPB31 融合解除 
融合モンスターをバウンスし、その素材が自分の墓地にいれば任意で素材の蘇生もできる速攻魔法。
応用の幅が広い良カードですがパワーが高いと言えるかは微妙なところ。
環境に融合しかいないなら単純に速攻魔法でノーコストの除去カードという役割も持てそうですが、融合環境でも全然見かけないあたり活躍は難しいのでしょうね。
似たようなカードとしてシンクロ版の《シンクロキャンセル》、リンク版の《ブリンクアウト》もあります。
増殖
Normal
▶︎ デッキ
8 JPB32 増殖 
大量のトークンを出せるカード。
トークンが悪魔族なので《破械神王ヤマ》の素材になれて《破械神シャバラ》をサーチして出した後にそれを素材に《破械神ラギア》を出して妨害用の破械罠をサーチ・・・というユベルや破械みたいな動きが出来ますね。
それをクリボーデッキでやるべきなのかという部分がちょっと引っ掛かりはしますが。
聖なるバリア -ミラーフォース-
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPB33 聖なるバリア -ミラーフォース- 
決まれば今でも強い罠カード。
耐性を貫通しやすい《神風のバリア -エア・フォース-》のほうが優先されやすいので使われることがありません。
メインデッキのモンスターが主役のデッキにはこちらの方が通りが良い可能性もあるので結局は環境次第でしょうか。
自分のデッキの他のカードとシナジーを生み出すことが難しいので基本的には相手に刺さるかだけを考えることになり、強力な罠が色々ある中でピンポイントでこれを選ぶような状況というのは中々巡ってきません。
マジカルシルクハット
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPB34 マジカルシルクハット 
バトルフェイズにしか使えないため攻撃反応罠程度の信頼性。
魔法罠をモンスター扱いで場に出せる貴重なカードで、デッキから魔法罠を呼び出すので《おろかな副葬》2枚分としても機能します。
特に《トランザクション・ロールバック》+通常罠の組み合わせをこの1枚で落とせるのは少し可能性を感じます。
魔法の筒
Ultra
▶︎ デッキ
7 JPB35 魔法の筒 
バーンデッキで採用されるカード。
場ががら空きなデッキだと《ディメンション・ウォール》でも似た結果を生み出せて、《妖竜マハーマ》との相性もあちらのほうが良かったりします。
対象をとる効果であることにも注意。
六芒星の呪縛
Normal
▶︎ デッキ
1 JPB36 六芒星の呪縛 
当時は攻撃できない=無力化だったので意味があったカード。
今となっては最も重要なモンスター効果を止められず実用性がありません。
光の封札剣
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPB37 光の封札剣 
紅蓮の指名者》からピーピングをなくして除外期間を延ばしたようなカード。
基本的には《紅蓮の指名者》が優先されるでしょう。
先攻で使えたら状況を問わずに当然強いのですが、この枠が神罠だったりした時に比べてどのぐらい優位性があるのか説明するのは難しいと思います。
連鎖破壊
Normal
▶︎ デッキ
4 JPB38 連鎖破壊 
テキストを流し見した人の多くがフィールドと手札・デッキから破壊すると勘違いしそうなカード。
手札・デッキだけが対象で、フィールドのモンスターは破壊しません。

聖炎王 ガルドニクス》のようなデッキ破壊の祖先で、こちらもうららが効かずに2枚まで破壊を経由して墓地に送ることが出来ます。
ただし、このカードを使える以上、墓地に送りたいモンスターと同名のモンスターがフィールドに出ているわけで、アクセス済モンスターに更にアクセスするという性質は一部のカードに対してしかうまく生かせません。
名称ターン1がないカードに対しては有効に働きやすく、例えば《プチラノドン》や《火舞太刀》を2枚破壊することで効果を2回使えます。
破壊を生かせなくても同名モンスターがフィールド・墓地にそろうことに意味がある《D・テレホン》なんかも墓地送り用途だけで生かそうと思えば使えます。
とは言え罠かつ召喚・特殊召喚時限定なのがネックで、《白銀の城の執事 アリアス》や《王家の神殿》と併用してようやく使えるといった感じ。
魂の綱
Normal
▶︎ デッキ
4 JPB39 魂の綱 
画期的に見えて《召喚僧サモンプリースト》でリクルートしたほうが早いカード。
炎王や破械と併用して相手ターンに妨害用のモンスターを出すといった使い道も考えられますが、上振れ要素としても少し地味だと思います。
断頭台の惨劇
Normal
▶︎ デッキ
4 JPB40 断頭台の惨劇 
スケアクロー・トライヒハート》、《宇宙鋏ゼロオル》、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》といった守備表示にさせるモンスターとコンボを狙えるカード。
ネットで調べたら《No.41 泥睡魔獣バグースカ》のようなチェーンブロックを作らない永続効果で守備表示にした場合はこのカードを使えないという情報が一部出てきましたが、マスターデュエルで検証したところ普通に使えます。
有翼幻獣キマイラ
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPB41 有翼幻獣キマイラ 
融合強兵》で出せる融合モンスター。
特に名称と種族に価値があります。
場に《有翼幻獣キマイラ》名称のモンスターがいることで、墓地の《コーンフィールド コアトル》や《ミラー ソードナイト》の効果を使えるようになります。
特に展開前に場に出せば《コーンフィールド コアトル》によってヴェーラー・《無限泡影》を防ぐことが可能です。
また、《幻爪の王ガゼル》以外に不足しがちな獣族の融合素材としても便利です。
ただし融合素材にしてもアドバンテージは得られませんし、それほど優先して使うようなパワーがある訳ではありません。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー