交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > BOOSTER2 コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)
BOOSTER2 コンプリートカード評価
「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 01 | イースター島のモアイ |
当然ながら、実際にイースター島に存在するモアイは、 レーザーをはくことはございませんので。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 02 | イビル・ラット |
遊戯にクズカードと言われた、悲しいカード。 いろんな意味で悲しすぎます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 03 | インセクション |
クワガタと言うより、蟻やカマキリの要素を融合させたモンスターになっているイラストに感じるのは、私だけですか・・・? | |||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 04 | ウィルミー |
ヘルメットをかぶったウサギから呼び出せるウサギ。 相手を血祭りにあげる役割は、このカード2枚で出せる ランク4エクシーズモンスターに託すことになるでしょう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 05 | ウッド・ジョーカー |
※かわす能力はありません。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 06 | エンジェル・魔女 |
夢を叶えることは、いいことです。 魔法使い族になったことで、闇でパワーアップするようになったため、転職して正解だったということですかね? DNA改造手術で天使族に戻すという、ヒドイことはしないように。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 07 | オシロ・ヒーロー |
遊戯王初のヒーローはE・HEROではなく、このカード。 そのためかTAGFORCEシリーズではE・HEROのパックに入っています。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 08 | 吸血ノミ |
ノミって、元々血を吸う昆虫だったと思うんですが…。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 09 | 魚ギョ戦士 |
《ギョッ!》との関連性はなさそうですね。 一応、コストの対象にはなりますが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 10 | ザリガン |
チーム太陽のメンバーが使っていたモンスター。 こういう懐かしいカードをもっとアニメに出してほしいものです。 《湿地草原》があれば、アタッカーになれますね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 11 | 深淵に咲く花 |
皮肉なことにテキスト通りのカード。 確かにあまり見かけないカードですね・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 12 | ストーン・ゴースト |
怒らせたところでこの攻撃力では何も怖くないんですけどね・・・。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 13 | 魂を狩る者 |
戦闘破壊耐性を持つ・・・って《魂を削る死霊》じゃないですね。 イラストが奇妙すぎます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 14 | デッド・シャーク |
イラストは水属性・魚族っぽく見えて、そうではないモンスター。 いろいろ見えてしまってる点がグロいです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 15 | バット |
爆弾がワイトを葬るぐらいの威力しかないのが・・・。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 16 | ビーン・ソルジャー |
自称世界最強のもっと強い豆戦士がいるんですが・・・ | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 17 | ブークー |
本の姿をしたモンスターです。 魔導書デッキにネタとして入れてみると、面白いかと思います。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 18 | フレンドシップ |
杏子が使っていたカードです。 デュエル中に喧嘩した時にこれを出せば喧嘩は止まる・・・というのは甘い考えですよ? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 19 | ベビー・ティーレックス |
リクルーターすら倒せないので、とても凶暴とは言えないです。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | 20 | ホーリー・ドール |
闇があって、やっとアタッカークラスになれるモンスター。 しかしそれでも、当時の下級モンスターとしては攻撃力が高かった方です。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 21 | 骨ネズミ |
このモンスターを倒した猫とは、一体・・・? このステータスで蘇ったとしても、ほとんどの猫に返り討ちに遭うと思います。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 22 | ボルト・ペンギン |
正直な話、このテキストならペンギンでなくてもよかったのですが、 《大皇帝ペンギン》が登場したことで、レベル3のエクシーズ素材に使えるようになったので、 多少利用価値が上がったと言えます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 23 | ホワイト・ドルフィン |
一応、デブリドラゴンで蘇生できる攻撃力なんですが、 魚族ではシーラカンスで大量展開するのが主流なので・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 24 | メギラス・ライト |
※「ダメージを与える」とありますが、バーン効果はありません。 むしろこちらがデッキ内のこのカードを引いた時、精神的ダメージを受けることになるかと。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 25 | ロックメイス |
《キーメイス》の色違いモンスター。 相方はアニメによく出てくるのに、こちらは一度も出てきてません。 この差は一体…? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 26 | ワイバーン |
サイクロンのような魔法・罠カード破壊効果が欲しかったところです。 初期のモンスターなので、仕方ないのですけどね。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | 27 | アサシン |
英語名:暗殺 見た目は忍者のようですが、このステータスでは下級の忍者マスターに逆に暗殺されます。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | 28 | カクタス |
英語名:アキヒロン このカードの英語名、完全に適当につけた名前ですよね? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | 29 | 機械の巨兵 |
この程度の攻撃力で強力な一撃と言われても困るんですが。 下級モンスターですら、これより強力な一撃を放つモンスターはいくらでもいますから・・・。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | 30 | マキャノン |
《タイホーン》とレッド・ドラゴンと、見た感じが似てますね。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 31 | エルフの光 |
一部のエルフには、装備が出来ないんですが…。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 32 | 覚醒 |
覚醒を装備・・・。 文章がどう見てもおかしくなるのはスルーの方向で。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 33 | 灼熱の槍 |
炎属性専用の装備魔法には、サラマンドラというカードがあります。 それすら使われないので、このカードはなおさら使われることはないでしょう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 34 | 昼夜の大火事 |
手札から発動できるデメリットのない通常魔法のバーンカードの中では一番まともな方じゃないかと思います。とは言え、《ご隠居の猛毒薬》があるので、バーンデッキに空きが出来たら入る程度のカードでしょうかね。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 35 | 天使の生き血 |
回復量はそこそこなんですが、猛毒薬やディアンケトの方が回復量が多いので 採用される機会はあまりないでしょう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 36 | 突風の扇 |
《闇の破神剣》のように完全上位互換のカードがないだけ、マシだと思います。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 37 | はがねの甲羅 |
甲羅は身を守るためのもの。 にもかかわらず、守備力が下がるとは・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 38 | 未熟な密偵 |
・・・本当に未熟な効果です。 手札を見るだけなら、デメリット付きですが《真実の眼》や《マインドクラッシュ》など、いくらでもあります。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 39 | 闇の破神剣 |
守備力が下がらないサクリファイスソードというものがあるんですが・・・。 しかも、あちらもあまり使われてないのが現状。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 40 | 闇をかき消す光 |
《光の護封剣》という防御もできる優秀なカードがあるんですよ・・・。 リニューアル版では、このカードの存在がかき消されましたとさ。 |
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンパイ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シルキン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。