交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スモーク・モスキート(スモークモスキート) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 昆虫族 | 0 | 0 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になり、そのダメージステップ終了後にバトルフェイズを終了する。 (2):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルはターン終了時までそのモンスターと同じになる。 |
||||||
カード評価 | 8.3(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 1630円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP167 | 2006年10月01日 | Ultra |
スモーク・モスキートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高ランクエクシーズを出すのに便利なカード。
相手ターンに(1)で特殊召喚して、自分ターンに(2)の効果で素材に繋げると奇麗な動きになりますが、単純に通常召喚して(2)で素材にするだけでもそれなりに仕事します。
主にフルモン8軸グッドスタッフなどでよく使われるカードですが、7や9など出しづらいレベル帯に入れてもよいと思います。
《サクリファイス・アニマ》のリンク素材にして壊獣を吸ったり、自分の場に出した壊獣とエクシーズしたり壊獣全般と相性がいいと感じます。
相手ターンに(1)で特殊召喚して、自分ターンに(2)の効果で素材に繋げると奇麗な動きになりますが、単純に通常召喚して(2)で素材にするだけでもそれなりに仕事します。
主にフルモン8軸グッドスタッフなどでよく使われるカードですが、7や9など出しづらいレベル帯に入れてもよいと思います。
《サクリファイス・アニマ》のリンク素材にして壊獣を吸ったり、自分の場に出した壊獣とエクシーズしたり壊獣全般と相性がいいと感じます。
これとアストラルクリボーが手元に有れば、戦闘効果耐性付きのほぼ全ての2素材№Xモンスターを出せる
EMの名前はもらえなかったが、種族や属性にも寄せていない系の汎用性の高い効果を得た定期購読特典カード。
防御性能はダメージを完全に0で済ますフェーダーに劣りますが、ダメージ計算時に効果が発動するためあちらよりも妨害されにくく、こちらは戦闘ダメージを受ける状況なら自分の場にモンスターがいても発動可能です。
そうやってバトルフェイズを終了させ、返ってきたターンではこのカードや攻撃されることを免れた他のモンスターをリリースや特殊召喚のための素材に使っていくことになるわけですが、このカードは自分の場のモンスターと同じレベルになる効果を持っているため、特にX素材としての適性が非常に高いです。
拍手をするほど働くわけではありませんが、一考の余地がある良いモンスターだと思います。
防御性能はダメージを完全に0で済ますフェーダーに劣りますが、ダメージ計算時に効果が発動するためあちらよりも妨害されにくく、こちらは戦闘ダメージを受ける状況なら自分の場にモンスターがいても発動可能です。
そうやってバトルフェイズを終了させ、返ってきたターンではこのカードや攻撃されることを免れた他のモンスターをリリースや特殊召喚のための素材に使っていくことになるわけですが、このカードは自分の場のモンスターと同じレベルになる効果を持っているため、特にX素材としての適性が非常に高いです。
拍手をするほど働くわけではありませんが、一考の余地がある良いモンスターだと思います。
《バトルフェーダー》と比較することが主だろう。
戦闘自体は成立すること、墓地に送られること、直接戦闘以外でも使えること、そしてレベル変動ができる事が利点となる。
戦闘成立はリクルーターなどの戦闘破壊時に発動する効果を使いたい場合に有効。
また、フェーダーと違いフィールドを離れても除外されないのでサルベージやコストに使いやすい。
うまく生き延びたところで高レベル・ランクのシンクロやエクシーズに繋ぐのが主。
何なら呼びやすくエクシーズしやすい素材として割り切るのもアリだ。
問題は一年間定期購読特典というところか。
まあこのカード欲しさに去年から買っておけばよかった、なんてことは少なそうだが……?
戦闘自体は成立すること、墓地に送られること、直接戦闘以外でも使えること、そしてレベル変動ができる事が利点となる。
戦闘成立はリクルーターなどの戦闘破壊時に発動する効果を使いたい場合に有効。
また、フェーダーと違いフィールドを離れても除外されないのでサルベージやコストに使いやすい。
うまく生き延びたところで高レベル・ランクのシンクロやエクシーズに繋ぐのが主。
何なら呼びやすくエクシーズしやすい素材として割り切るのもアリだ。
問題は一年間定期購読特典というところか。
まあこのカード欲しさに去年から買っておけばよかった、なんてことは少なそうだが……?
エクシーズ向け《バトルフェーダー》と言った所。
モンスターがいても発動可能だが戦闘したモンスターが負けると死ぬので守れる訳ではない。
ただ他にモンスターがいた場合余計に処理されるのを防ぐことはできる。
また戦闘ダメージを無効化する処理が入るため、ほぼ攻撃表示が殴られるかダイレクト限定の縛りがつくことになる。
凄く強いという程ではないにしろ最近の定期購読の中では強いカードで、使う意味はありそうなカード。
モンスターがいても発動可能だが戦闘したモンスターが負けると死ぬので守れる訳ではない。
ただ他にモンスターがいた場合余計に処理されるのを防ぐことはできる。
また戦闘ダメージを無効化する処理が入るため、ほぼ攻撃表示が殴られるかダイレクト限定の縛りがつくことになる。
凄く強いという程ではないにしろ最近の定期購読の中では強いカードで、使う意味はありそうなカード。
ダメージ計算時に特殊召喚しつつバトルフェイズを終わらせる為、《バトルフェーダー》などと違い、モンスターがいても発動出来るのが強みだがモンスター同士の戦闘の場合は戦闘破壊されてしまう上にダメージも半分は受けてしまう。もちろんダイレクトアタック時にも発動出来るが、守備表示の場合は貫通で無い限りは戦闘ダメージが発生しないので発動出来ない。レベル統一効果も便利であり、シンクロ、エクシーズにも使用可能。総じて悪くは無いが実際どこで使うかと言うと返答に困るカード。
「スモーク・モスキート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スモーク・モスキート」への言及
解説内で「スモーク・モスキート」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
罠モンスターでエクシーズ!(MOK2)2022-10-09 16:01
-
カスタマイズ代わりに入れると面白いのが《スモーク・モスキート》で、レベル変更効果がとても便利です。
溢れ出るクリボー(Zaza)2020-10-09 18:57
-
カスタマイズ・《スモーク・モスキート》
増えるスパイダーズ・ガーデン(無記名)2023-01-07 18:28
-
強み戦闘破壊に関してはどちらも効果で攻撃力が上がるタイプであり、《スモーク・モスキート》で多少なら抑えられるので《No.35ラベノス・タランチュラ》が要らなくなれば《No.77ザ・セブン・シンズ》にする等の手段を狙える。
ジャイアントレーナー特化バーン(timo)2020-08-05 22:13
-
運用方法相手ターンは、《熱血指導王ジャイアントレーナー》を攻撃力2800の壁とする他、戦闘ダメージに反応して自身を特殊召喚しつつバトルフェイズを終了できる《スモーク・モスキート》・《ヌメロン・ウォール》の2種で凌ぎます。
罠モンスター WPP4新規入り(MOK2)2023-10-02 13:57
-
カスタマイズ●《スモーク・モスキート》はいつになったら再録されますか?
「スモーク・モスキート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-10-12 60枚芝刈りクリボー(Zaza)
● 2021-01-30 レベル5シンクロチューナーシンクロ(timo)
● 2021-12-31 黒庭サイバース破械神(timo)
● 2020-12-13 悪魔の合成要塞(シキ)
● 2024-10-07 鋼鉄の真紅き魂(桜花嵐)
● 2021-12-27 戦士真紅眼ハイランダー(桜花嵐)
● 2020-06-30 ドンサウザンド(名もなきファラオ)
● 2019-03-06 ワンモアショット(白髪ねぎ)
● 2023-10-02 キーカード除外(アヌビスのアヌス)
● 2025-03-16 インゼクター(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 1630円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 1800円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 1850円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 3980円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3151位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,436 |
昆虫族(種族)最強カード強さランキング | 45位 |
スモーク・モスキートのボケ
その他
英語のカード名 | Smoke Mosquito |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



