交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スモーク・モスキートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
EMの名前はもらえなかったが、種族や属性にも寄せていない系の汎用性の高い効果を得た定期購読特典カード。
防御性能はダメージを完全に0で済ますフェーダーに劣りますが、ダメージ計算時に効果が発動するためあちらよりも妨害されにくく、こちらは戦闘ダメージを受ける状況なら自分の場にモンスターがいても発動可能です。
そうやってバトルフェイズを終了させ、返ってきたターンではこのカードや攻撃されることを免れた他のモンスターをリリースや特殊召喚のための素材に使っていくことになるわけですが、このカードは自分の場のモンスターと同じレベルになる効果を持っているため、特にX素材としての適性が非常に高いです。
拍手をするほど働くわけではありませんが、一考の余地がある良いモンスターだと思います。
防御性能はダメージを完全に0で済ますフェーダーに劣りますが、ダメージ計算時に効果が発動するためあちらよりも妨害されにくく、こちらは戦闘ダメージを受ける状況なら自分の場にモンスターがいても発動可能です。
そうやってバトルフェイズを終了させ、返ってきたターンではこのカードや攻撃されることを免れた他のモンスターをリリースや特殊召喚のための素材に使っていくことになるわけですが、このカードは自分の場のモンスターと同じレベルになる効果を持っているため、特にX素材としての適性が非常に高いです。
拍手をするほど働くわけではありませんが、一考の余地がある良いモンスターだと思います。
《バトルフェーダー》と比較することが主だろう。
戦闘自体は成立すること、墓地に送られること、直接戦闘以外でも使えること、そしてレベル変動ができる事が利点となる。
戦闘成立はリクルーターなどの戦闘破壊時に発動する効果を使いたい場合に有効。
また、フェーダーと違いフィールドを離れても除外されないのでサルベージやコストに使いやすい。
うまく生き延びたところで高レベル・ランクのシンクロやエクシーズに繋ぐのが主。
何なら呼びやすくエクシーズしやすい素材として割り切るのもアリだ。
問題は一年間定期購読特典というところか。
まあこのカード欲しさに去年から買っておけばよかった、なんてことは少なそうだが……?
戦闘自体は成立すること、墓地に送られること、直接戦闘以外でも使えること、そしてレベル変動ができる事が利点となる。
戦闘成立はリクルーターなどの戦闘破壊時に発動する効果を使いたい場合に有効。
また、フェーダーと違いフィールドを離れても除外されないのでサルベージやコストに使いやすい。
うまく生き延びたところで高レベル・ランクのシンクロやエクシーズに繋ぐのが主。
何なら呼びやすくエクシーズしやすい素材として割り切るのもアリだ。
問題は一年間定期購読特典というところか。
まあこのカード欲しさに去年から買っておけばよかった、なんてことは少なそうだが……?
エクシーズ向け《バトルフェーダー》と言った所。
モンスターがいても発動可能だが戦闘したモンスターが負けると死ぬので守れる訳ではない。
ただ他にモンスターがいた場合余計に処理されるのを防ぐことはできる。
また戦闘ダメージを無効化する処理が入るため、ほぼ攻撃表示が殴られるかダイレクト限定の縛りがつくことになる。
凄く強いという程ではないにしろ最近の定期購読の中では強いカードで、使う意味はありそうなカード。
モンスターがいても発動可能だが戦闘したモンスターが負けると死ぬので守れる訳ではない。
ただ他にモンスターがいた場合余計に処理されるのを防ぐことはできる。
また戦闘ダメージを無効化する処理が入るため、ほぼ攻撃表示が殴られるかダイレクト限定の縛りがつくことになる。
凄く強いという程ではないにしろ最近の定期購読の中では強いカードで、使う意味はありそうなカード。
ダメージ計算時に特殊召喚しつつバトルフェイズを終わらせる為、《バトルフェーダー》などと違い、モンスターがいても発動出来るのが強みだがモンスター同士の戦闘の場合は戦闘破壊されてしまう上にダメージも半分は受けてしまう。もちろんダイレクトアタック時にも発動出来るが、守備表示の場合は貫通で無い限りは戦闘ダメージが発生しないので発動出来ない。レベル統一効果も便利であり、シンクロ、エクシーズにも使用可能。総じて悪くは無いが実際どこで使うかと言うと返答に困るカード。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。