交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星遺物の導く先(セイイブツノミチビクサキ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):「星遺物の導く先」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):フィールドのレベル5以上の表側表示モンスターが墓地へ送られる度に、1体につき1つこのカードにカウンターを置く(最大7つまで)。 (3):カウンターが7つ置かれているこのカードを墓地へ送って発動できる。EXデッキからサイバース族リンクモンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 2.3(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CHAOS IMPACT | CHIM-JP061 | 2019年07月13日 | Normal |
星遺物の導く先のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《星杯に選ばれし者》のフレイバーテキストにドラゴンボールみたいなことが書いてあるせいで非常に重いカードになってしまった哀れな星遺物の魔法カード。イラストの良さだけは全カードの中でも指折り。
②はいいとして③はマジで割に合わないとかの話じゃなくてどうしようもない。
MDでは所謂残念URだが、星遺物が推されているので配布されている。壁紙も売ってて綺麗だぞ。
②はいいとして③はマジで割に合わないとかの話じゃなくてどうしようもない。
MDでは所謂残念URだが、星遺物が推されているので配布されている。壁紙も売ってて綺麗だぞ。
誰が言ったか綺麗な産廃。
星遺物カードといえば《星鍵士リイヴ》なるモンスターがいるため持ってくること自体は簡単。
レベル5以上のモンスターを7回墓地に落とすのも現代ならやろうと思えば出来るはず。
ということで産廃たる所以はそのリターンがしょっぱいことである。いや、1体だけかい・・・!というのもそうだし、そもそもサイバース族でこれを使ってまで出したいリンクモンスターがいるのかという問題である。
《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》が攻撃力6000で出せる!とかなら話は別なのだが、彼に限らずVrainsの主役が持つ大型リンクモンスターはリンク素材に何を使ったかが重要な事が多いため事実上素材無しで出すこのカードとは相性が悪い。《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》辺りも同じ理由で使い勝手は悪い。
リンク4以下になると色々強いサイバース族が居るものの、別にこのカードの効果で出す必要性は薄い。
折角条件を満たせば色々出せるので出すならリンク値が高いモンスターを出していきたい。色々出した〆に《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト》を添えてあげるとかだろうか。これだと相手ターンにもネオテンペストの効果で《メレオロジック・アグリゲーター》、《サイバース・ディセーブルム》等を墓地に落とす事で妨害を行うことができる。
星遺物カードといえば《星鍵士リイヴ》なるモンスターがいるため持ってくること自体は簡単。
レベル5以上のモンスターを7回墓地に落とすのも現代ならやろうと思えば出来るはず。
ということで産廃たる所以はそのリターンがしょっぱいことである。いや、1体だけかい・・・!というのもそうだし、そもそもサイバース族でこれを使ってまで出したいリンクモンスターがいるのかという問題である。
《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》が攻撃力6000で出せる!とかなら話は別なのだが、彼に限らずVrainsの主役が持つ大型リンクモンスターはリンク素材に何を使ったかが重要な事が多いため事実上素材無しで出すこのカードとは相性が悪い。《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》辺りも同じ理由で使い勝手は悪い。
リンク4以下になると色々強いサイバース族が居るものの、別にこのカードの効果で出す必要性は薄い。
折角条件を満たせば色々出せるので出すならリンク値が高いモンスターを出していきたい。色々出した〆に《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト》を添えてあげるとかだろうか。これだと相手ターンにもネオテンペストの効果で《メレオロジック・アグリゲーター》、《サイバース・ディセーブルム》等を墓地に落とす事で妨害を行うことができる。
総合評価:《双穹の騎士アストラム》を2体並べて1ターンキルができる程度か。
サイバース族リンクモンスターを出せるんだが、出す候補としては《ファイアウォール・ドラゴン》か《双穹の騎士アストラム》《リンクメイル・デーモン》程度。
条件としてレベル5以上が合計7回墓地へ送られることになり、一見重く見えるが、元々レベル5以上主体で特殊召喚できる【ジャックナイツ】なら4回くらいは1ターンで稼げる。
レベル5以上のジャックナイツ2体→《明星の機械騎士》→《星痕の機界騎士》→《双穹の騎士アストラム》この過程で4つ。
後はリンク先に展開可能な《星遺物-『星冠』》を《機巧牙-御神尊真神》で呼ぶとか、《機巧蛇-叢雲遠呂智》を使うなど、工夫をすればどうにか出せる。
オルフェゴールの最上級機械族やジェネレイドなどを混ぜ込んでも可能性あるカナ。
しかし、このカードではなく《星遺物を継ぐもの》でリンク3を蘇生すればリンク4を2体並べたりでき、ありがたみがすごく薄い。
サイバース族リンクモンスターを出せるんだが、出す候補としては《ファイアウォール・ドラゴン》か《双穹の騎士アストラム》《リンクメイル・デーモン》程度。
条件としてレベル5以上が合計7回墓地へ送られることになり、一見重く見えるが、元々レベル5以上主体で特殊召喚できる【ジャックナイツ】なら4回くらいは1ターンで稼げる。
レベル5以上のジャックナイツ2体→《明星の機械騎士》→《星痕の機界騎士》→《双穹の騎士アストラム》この過程で4つ。
後はリンク先に展開可能な《星遺物-『星冠』》を《機巧牙-御神尊真神》で呼ぶとか、《機巧蛇-叢雲遠呂智》を使うなど、工夫をすればどうにか出せる。
オルフェゴールの最上級機械族やジェネレイドなどを混ぜ込んでも可能性あるカナ。
しかし、このカードではなく《星遺物を継ぐもの》でリンク3を蘇生すればリンク4を2体並べたりでき、ありがたみがすごく薄い。
発動条件とリターンがあまりに見合ってないイラストアドの高いカードと言えば…
もしかして:《戦火の残滓》
まあ、あちらよりは能動的に満たしやすくまた今後リンク素材を参照しないリンク5、6が出れば採用理由になるのかもしれませんけど。
現状ではリンク召喚扱いでもなくリンク召喚のシステムとも合わないサポートなので使うこと自体がロマンでしょうね。
これと比較するとアガーペインがいかにズルいカードだったのか分かる良い教材でしょう。
もしかして:《戦火の残滓》
まあ、あちらよりは能動的に満たしやすくまた今後リンク素材を参照しないリンク5、6が出れば採用理由になるのかもしれませんけど。
現状ではリンク召喚扱いでもなくリンク召喚のシステムとも合わないサポートなので使うこと自体がロマンでしょうね。
これと比較するとアガーペインがいかにズルいカードだったのか分かる良い教材でしょう。
イラストアドが素晴らしい。
「フィールドのレベル5以上の表側表示モンスターが墓地へ送られる度」を7回やるのは中々骨が折れる。 シンクロチューナー等を駆使して連続シンクロを行えばある程度は狙える。
【手段としては《暗黒のマンティコア》2体による蘇生ループコンボを行えば、1ターンでカウンターを7個置くことは可能。これは意外と難易度は低い。】
ただし得られるメリットが「EXデッキからサイバース族リンクモンスター1体を特殊召喚する。 」なので、相応にして出しにくい強いカードをなるべくだしたい。《炎斬機ファイナルシグマ》等完全体制をもったカードであたりを出せば魅力的か?って思ったけどリンクモンスターだけなんだよね
今後のサイバースモンスターに期待。
「フィールドのレベル5以上の表側表示モンスターが墓地へ送られる度」を7回やるのは中々骨が折れる。 シンクロチューナー等を駆使して連続シンクロを行えばある程度は狙える。
【手段としては《暗黒のマンティコア》2体による蘇生ループコンボを行えば、1ターンでカウンターを7個置くことは可能。これは意外と難易度は低い。】
ただし得られるメリットが「EXデッキからサイバース族リンクモンスター1体を特殊召喚する。 」なので、相応にして出しにくい強いカードをなるべくだしたい。《炎斬機ファイナルシグマ》等完全体制をもったカードであたりを出せば魅力的か?って思ったけどリンクモンスターだけなんだよね
今後のサイバースモンスターに期待。
スリーブ候補投票企画で商品化が決まるくらいには、高いイラストアドで評価されている1枚。
だが肝心の効果が残念。上級素材にしまくって追加で展開を狙えってのがコンセプトなんでしょうが、7回は流石に骨が折れる。
見返りのサイバースリンクも非正規召喚なので、蘇生はできずリンク召喚時の効果とかは使えないので相性のいいものを選んでしまう。
アストラムやトポロジックなど有力な候補は居ないわけじゃないですが。
この効果を使える程の展開力があるなら、普通に正規召喚すりゃいい話だし、オーバーキル気味な印象。永続や上級を多用するジャックナイツですらお荷物になる事が多い。
色々と残念なカードである。せめてリンク召喚扱いで出せたか、リンク以外も出せりゃあなあ~・・・。
だが肝心の効果が残念。上級素材にしまくって追加で展開を狙えってのがコンセプトなんでしょうが、7回は流石に骨が折れる。
見返りのサイバースリンクも非正規召喚なので、蘇生はできずリンク召喚時の効果とかは使えないので相性のいいものを選んでしまう。
アストラムやトポロジックなど有力な候補は居ないわけじゃないですが。
この効果を使える程の展開力があるなら、普通に正規召喚すりゃいい話だし、オーバーキル気味な印象。永続や上級を多用するジャックナイツですらお荷物になる事が多い。
色々と残念なカードである。せめてリンク召喚扱いで出せたか、リンク以外も出せりゃあなあ~・・・。
どういう意図で刷ったのか本当に気になる。イラストアドに振り切ったと思えば、まあ納得できる。こういうカードがあってもいいか。
間違いなく産廃なので文句なしの1点。
間違いなく産廃なので文句なしの1点。
遅い、めんどい、少なすぎ。レベル5以上のモンスターを複数採用するのは、専用テーマならまだ分かるものの、7回送るのがかなり大変。肝心の見返りもリンクモンスターたった1体だし。
イラストは完璧である。イラストだけなら10点も余裕で付けれるほど。
効果は汎用ではありますがかなり重たく、そこまでして出したいサイバース族リンクモンスターもあまりいないというのが現状…ストーリーに沿った効果なのでしょうが、非常に惜しいカードだと思います。
効果は汎用ではありますがかなり重たく、そこまでして出したいサイバース族リンクモンスターもあまりいないというのが現状…ストーリーに沿った効果なのでしょうが、非常に惜しいカードだと思います。
フィールドからレベル5以上のモンスターを7回墓地へ送らないと、③の効果を発動できない。しかも、かなり難しい条件を達成した後の③の効果も、サイバース族リンクモンスター1体のみを特殊召喚するだけなので、完全に割が合わないカードである。そもそも上級モンスターをたくさん入れることは、デッキの事故率も相当上がる危険があるので…。
条件が厳しい②の効果や、割に合わない③の効果を考えると、相当扱いにくいカードになってしまっている。イラストアドが高い利点こそあるが…。
条件が厳しい②の効果や、割に合わない③の効果を考えると、相当扱いにくいカードになってしまっている。イラストアドが高い利点こそあるが…。
7つの聖遺物が集まったとき、物語は終局へ…?
自分の場に1枚しか存在できず、場のレベル5以上のモンスターが墓地に送られるたびに1つカウンターを乗せ、7つ乗せられたこのカードを墓地に送る事でサイバース族リンクモンスターを特殊召喚できる効果を持っている。
レベルを持つ上級モンスターという厳しい指定が何と7体も必要。相手のモンスターを数えるとはいってもよっぽど頑張っても数ターン以上はかかるだろう。それまでにこのカードが生き残る必要もあり、上級が多くなるとデッキの事故率も問題になる。
そこまでして得られるのはサイバースリンクの特殊召喚1体分であり、確かにアストラムやトポロジックなど傑物はいるが彼らは普通に召喚を狙えるカード。同じパックのダークフルードも出せるがカウンターを乗せねば意味がない。
苦労に対して恩恵が小さすぎる。イラストは思わせぶりだが効果がこれでは…
自分の場に1枚しか存在できず、場のレベル5以上のモンスターが墓地に送られるたびに1つカウンターを乗せ、7つ乗せられたこのカードを墓地に送る事でサイバース族リンクモンスターを特殊召喚できる効果を持っている。
レベルを持つ上級モンスターという厳しい指定が何と7体も必要。相手のモンスターを数えるとはいってもよっぽど頑張っても数ターン以上はかかるだろう。それまでにこのカードが生き残る必要もあり、上級が多くなるとデッキの事故率も問題になる。
そこまでして得られるのはサイバースリンクの特殊召喚1体分であり、確かにアストラムやトポロジックなど傑物はいるが彼らは普通に召喚を狙えるカード。同じパックのダークフルードも出せるがカウンターを乗せねば意味がない。
苦労に対して恩恵が小さすぎる。イラストは思わせぶりだが効果がこれでは…
プレマ化したぐらいイラストアドが高い1枚。
しかしイラストとストーリーに全振りしてしまった為性能は非常に悪く、フィールドから7回レベル5以上モンスターを墓地へ送らないといけない上に、それで出来ることはサイバースリンクモンスター1体のみを特殊召喚すると割に合わない。
ディアボなどを絡めてソリティアをすれば1ターンに貯めることは不可能ではないが、そういう事ができるなら大体目的のサイバース族リンクモンスターは自力で出せているだろう。
イヴでサーチでき、そのイヴがカウンターを乗せられる対象と言う所はあるため絡められなくはなさそうではあるが…
しかしイラストとストーリーに全振りしてしまった為性能は非常に悪く、フィールドから7回レベル5以上モンスターを墓地へ送らないといけない上に、それで出来ることはサイバースリンクモンスター1体のみを特殊召喚すると割に合わない。
ディアボなどを絡めてソリティアをすれば1ターンに貯めることは不可能ではないが、そういう事ができるなら大体目的のサイバース族リンクモンスターは自力で出せているだろう。
イヴでサーチでき、そのイヴがカウンターを乗せられる対象と言う所はあるため絡められなくはなさそうではあるが…
「星遺物の導く先」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「星遺物の導く先」への言及
解説内で「星遺物の導く先」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
『エクシーズ/リンクフェス』も脳筋!【パラディオン】(クリムゾン・ノヴァ)2024-11-18 19:22
「星遺物の導く先」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11995位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,419 |
星遺物の導く先のボケ
その他
英語のカード名 | The World Legacy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



