交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
天威の拳僧(テンイノケンソウ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 通常モンスター |
- | 幻竜族 | 1000 | - | ||||||||||
リンクモンスター以外の「天威」モンスター1体
|
||||||||||||||
カード評価 | 9.3(14) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 35円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISING RAMPAGE | RIRA-JP043 | 2019年04月13日 | Normal |
天威の拳僧のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相剣が出せるありがちな打点は《相剣大師-赤霄》+《フルール・ド・バロネス》の5800打点で、そこに《相剣軍師-龍淵》の1200バーンが加わって7000ダメージ分です。
そこに適当な天威モンスターからリンク召喚したこのカードが加わると合計8000ダメージとなり、このカードの存在が後攻ワンキルに大きく貢献しています。
そこに適当な天威モンスターからリンク召喚したこのカードが加わると合計8000ダメージとなり、このカードの存在が後攻ワンキルに大きく貢献しています。
本人は何の能力もない小僧だが
だからこそ天威龍たちは彼を支えようと真の力を解放してくれる主人公ポジション
だからこそ天威龍たちは彼を支えようと真の力を解放してくれる主人公ポジション
テーマに所属しL素材にもテーマモンスターを指定していながら、効果外テキストを含むモンスター効果を何も持っていない、つまり「効果モンスター以外のモンスター」という、いくら存在そのものが強いリンク1モンスターだからといって通常はあり得ないカード。
何しろ「変なデメリットのないテーマのリンク1を出してくれるならモンスター効果なんて無くてもいい」と言われていた「プランキッズ」の《プランキッズ・ミュー》ですらちゃんとした効果を与えられていたわけで、このカードの異常さが窺える。
しかしこのカードの属する「天威」というテーマは、メインデッキのモンスターが自分の場に効果モンスターが存在しない時に手札から自己SSできる効果と自分の場に効果モンスター以外のモンスターが存在する時に使える効果をセットで持っており、Lモンスターにも場に自身以外に効果モンスターが存在しない時に使える効果・効果モンスター以外のモンスターを指定する効果が備わっているため、このカードに限ってはこれで大正解であり、その重要度も非常に高い。
何しろ「変なデメリットのないテーマのリンク1を出してくれるならモンスター効果なんて無くてもいい」と言われていた「プランキッズ」の《プランキッズ・ミュー》ですらちゃんとした効果を与えられていたわけで、このカードの異常さが窺える。
しかしこのカードの属する「天威」というテーマは、メインデッキのモンスターが自分の場に効果モンスターが存在しない時に手札から自己SSできる効果と自分の場に効果モンスター以外のモンスターが存在する時に使える効果をセットで持っており、Lモンスターにも場に自身以外に効果モンスターが存在しない時に使える効果・効果モンスター以外のモンスターを指定する効果が備わっているため、このカードに限ってはこれで大正解であり、その重要度も非常に高い。
天に竹林!地に少林寺!
リンク1ってだけで強いを体現している一枚。こんな打点1000のバニラでも天威のパワーを底上げしているのだから恐ろしい。
自発的に自分フィールドにいる天威を墓地にやって墓地効果を発動させたり、強引に自分フィールドにバニラを展開するなどかなり器用。
リンク1ってだけで強いを体現している一枚。こんな打点1000のバニラでも天威のパワーを底上げしているのだから恐ろしい。
自発的に自分フィールドにいる天威を墓地にやって墓地効果を発動させたり、強引に自分フィールドにバニラを展開するなどかなり器用。
このカード自身は弱小なのだが、既に言われてるように天威龍のトリガーとして打ってつけの要素を揃えており、弱小バニラながら天威にとって重要な存在である1枚で出張性能も高い。
「天威」デッキでは、メインデッキの「天威」モンスターをこのカードに変換する事で、効果モンスターでないモンスターのサポートを使える、重要な存在だと重います。
単独では何の効果もないモンスターだがリンク1の効果なしモンスターという天威のサポートを万全に受けられるため余裕で採用できる。
他の天威とリンク素材になり龍仙女となるのもよさげ。
他の天威とリンク素材になり龍仙女となるのもよさげ。
天威龍を素材に、下方向にマーカーを持つ効果を持たないリンク1モンスター。
一体どういう存在なのかというと、天威龍は効果モンスターばかりでありながら効果を持たないモンスターに関する効果ばかり持っている矛盾を解決してくれるナイスガイなのである。
天威は天威龍を素材にこのカードを出し、各自の効果を使ったり特殊召喚効果で展開してさらなる上位リンクにつなげるのが基本的な動きとなるだろう。
天威のサポートをフルに活かせばこの状態でも戦えないことはないが、鬼神に早いところつなげたいところではある。
一体どういう存在なのかというと、天威龍は効果モンスターばかりでありながら効果を持たないモンスターに関する効果ばかり持っている矛盾を解決してくれるナイスガイなのである。
天威は天威龍を素材にこのカードを出し、各自の効果を使ったり特殊召喚効果で展開してさらなる上位リンクにつなげるのが基本的な動きとなるだろう。
天威のサポートをフルに活かせばこの状態でも戦えないことはないが、鬼神に早いところつなげたいところではある。
リンク1は大正義
召喚権を使わず下級天威を展開しこのカードに変換、墓地の下級天威の効果というシンプルに強い流れを作ることが出来ます。
また、場に「効果を持たないモンスター」が残る事で様々な天威カードの効果に繋げることが出来ます。
効果を持たない貧弱なステータスなカードですが【天威】における最重要カードでしょう。
召喚権を使わず下級天威を展開しこのカードに変換、墓地の下級天威の効果というシンプルに強い流れを作ることが出来ます。
また、場に「効果を持たないモンスター」が残る事で様々な天威カードの効果に繋げることが出来ます。
効果を持たない貧弱なステータスなカードですが【天威】における最重要カードでしょう。
効果を持たないモンスターを操る新規カテゴリ【天威】のリンク1。メインに入る天威はすべて効果モンスターが自分の場にいない場合に特殊召喚できる効果を有しており、このカードに繋ぐことでさらに新たな天威モンスターを展開できる。
よって特別な理由がない限り場に留まることはないだろう。展開の中継点として利用される。
よって特別な理由がない限り場に留まることはないだろう。展開の中継点として利用される。
「天威の拳僧」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「天威の拳僧」への言及
解説内で「天威の拳僧」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
七面鏡より更なる天威を授かりし勇者(無記名)2023-01-03 20:15
-
強み効果モンスターが居なければ自己展開していける「天威」モンスターを利用して、《天威の拳僧》。
おジャマ★天威★AtoZ(M.K.)2019-04-17 21:52
-
強み余った『天威龍』を《天威の拳僧》に変換して手札を交換します。
天威剣闘獣(PubertyBug)2019-07-13 12:23
「天威の拳僧」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-03-24 今更な天威幻煌龍(ベリー)
● 2019-11-23 天威竜星(Tubame)
● 2020-12-25 天威受け継ぎし幻煌龍(無記名)
● 2019-07-14 新規入り剣闘獣(兎型)(ピケル)
● 2020-07-06 カラクリ・ブレイダー(コントラスト)
● 2019-05-02 天威錬装!(カンベイ)
● 2019-05-12 天威雷龍(2019/06/18更新)(ろーら)
● 2019-10-05 託宣クロノダイバー(gengaman)
● 2019-08-20 天威地縛神(大気圏)
● 2019-04-14 天・竜・恐(名もなきファラオ)
● 2019-05-04 天威薔薇守護竜(2019/06/18更新(ろーら)
● 2019-06-04 天威ブラマジ(you)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1233位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 22,747 |
通常モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 5位 |
リンク1最強リンクモンスター強さランキング | 27位 |
幻竜族(種族)最強カード強さランキング | 19位 |
天威の拳僧のボケ
その他
英語のカード名 | Monk of the Tenyi |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。