交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ウィッチクラフト・コラボレーション(ウィッチクラフトコラボレーション) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズに2回攻撃でき、そのモンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 6.1(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ | DBIC-JP022 | 2019年02月23日 | Normal |
ウィッチクラフト・コラボレーションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
0枚か1枚採用が多そうなカード。
先攻では使えない効果なのでシンプルに使いづらいです。
(2)の回収に名称ターン1があることからウィッチクラフトの魔法は名称がばらけているほうが都合が良かったりはするので、単純に水増し要員として使われることが多いと思います。
先攻では使えない効果なのでシンプルに使いづらいです。
(2)の回収に名称ターン1があることからウィッチクラフトの魔法は名称がばらけているほうが都合が良かったりはするので、単純に水増し要員として使われることが多いと思います。
固有の効果はほぼ使いどころのないゴミです
ハイネかヴェールが出てないとまず使えないしヴェールの効果を乗っけたハイネに使った時くらいしか強くないです
それなのにそれが実戦レベルではほぼ不可能レベルの大上振れともなればあとはお察しいただけると思います
より良いウィッチクラフト魔法が新たに出ればすぐさま必要なくなるただの回収札の嵩増し要員ってところですね
なんなら今だって十分使われてないです
ハイネかヴェールが出てないとまず使えないしヴェールの効果を乗っけたハイネに使った時くらいしか強くないです
それなのにそれが実戦レベルではほぼ不可能レベルの大上振れともなればあとはお察しいただけると思います
より良いウィッチクラフト魔法が新たに出ればすぐさま必要なくなるただの回収札の嵩増し要員ってところですね
なんなら今だって十分使われてないです
フィニッシュ用カードかなと。
敵の場にモンスターが1体以上いる状態で、この魔法を使ったモンスターが殴る時にヴェールの効果で打点上昇、攻撃力が上がった状態でもう一度殴るというのが基本ムーブだと思います。
「相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない」という効果はあまり役立った覚えがないですね。
敵の場にモンスターが1体以上いる状態で、この魔法を使ったモンスターが殴る時にヴェールの効果で打点上昇、攻撃力が上がった状態でもう一度殴るというのが基本ムーブだと思います。
「相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない」という効果はあまり役立った覚えがないですね。
すいません、この効果まともに使えたこと殆ど無いんです。
ヴェールの効果と合わせて使えたらロマンなんですが。
まず殴りに行けるウィッチクラフトを場に用意するところからはじめなきゃなあ。
ヴェールの効果と合わせて使えたらロマンなんですが。
まず殴りに行けるウィッチクラフトを場に用意するところからはじめなきゃなあ。
共通の回収効果を除けば、ダメ押しまたは決め切るために使うくらいしかなかなか出番のないカード。
ジェニーで墓地除外で発動するのが一番楽でしょうか。
1撃目にヴェールの効果で打点を上げて、上がった打点のまま2撃目でダイレクトを決めるというのが理想の運用だが、かなり上振れしてないと難しいだろう。
そんなことができるくらいに押しているなら、そんなことをしなくても勝ててしまう状況である、というのが現実である。
ジェニーで墓地除外で発動するのが一番楽でしょうか。
1撃目にヴェールの効果で打点を上げて、上がった打点のまま2撃目でダイレクトを決めるというのが理想の運用だが、かなり上振れしてないと難しいだろう。
そんなことができるくらいに押しているなら、そんなことをしなくても勝ててしまう状況である、というのが現実である。
(1)の効果は、「ウィイチクラフトマスター・ヴェール」のステータス上昇効果と相性がよいと思います。
(2)の効果により、「ウィッチクラフト」モンスターの効果のコストにしても再利用出来るのも、強みだと思います。
(1)(2)の効果は、同一ターン内にどちらかしか使えない点に、注意が必要だと思います。
(2)の効果により、「ウィッチクラフト」モンスターの効果のコストにしても再利用出来るのも、強みだと思います。
(1)(2)の効果は、同一ターン内にどちらかしか使えない点に、注意が必要だと思います。
ウィッチクラフトに2回攻撃+古代の機械効果をつける。
効果自体は強力ではあるがウィッチクラフトは全体的に低打点なのであまり噛み合っていない。
モンスター効果を封じてないのはマスターヴェールでなんとかしろということであると思うのだが、あっちは打点を上げる効果があるためこれ自体とは噛み合っている。
ただヴェールの打点上昇にも魔法がいるため安定した運用は難しそうなので、基本的には手札コスト要員でトドメの時にヴェールと言った所か。
効果自体は強力ではあるがウィッチクラフトは全体的に低打点なのであまり噛み合っていない。
モンスター効果を封じてないのはマスターヴェールでなんとかしろということであると思うのだが、あっちは打点を上げる効果があるためこれ自体とは噛み合っている。
ただヴェールの打点上昇にも魔法がいるため安定した運用は難しそうなので、基本的には手札コスト要員でトドメの時にヴェールと言った所か。
ウィッチクラフトに2回攻撃と攻撃時の魔法罠封じ効果を付与する効果と、ウィッチクラフト魔法共通のサルベージ効果を持っている通常魔法。
ウィッチクラフトは上級以上の展開に長けたデッキではあるがその上級の攻撃性能がもう一つなので、それにフィニッシャー足り得る攻撃性能を与えることができるのは悪くない。効果で攻撃力を高められる状態のヴェールがいるなら一気に勝負を決められる可能性がある。
ただ、攻撃力が高いカードがいないと全く使える局面のないカード。普段はコストとして運用し、ここぞという場面だけで使うといい感じにウィッチクラフトらしいかもしれない。回収できるカードの数を増やすためにも1枚は欲しいが… というところか。
ウィッチクラフトは上級以上の展開に長けたデッキではあるがその上級の攻撃性能がもう一つなので、それにフィニッシャー足り得る攻撃性能を与えることができるのは悪くない。効果で攻撃力を高められる状態のヴェールがいるなら一気に勝負を決められる可能性がある。
ただ、攻撃力が高いカードがいないと全く使える局面のないカード。普段はコストとして運用し、ここぞという場面だけで使うといい感じにウィッチクラフトらしいかもしれない。回収できるカードの数を増やすためにも1枚は欲しいが… というところか。
ウィッチクラフト魔法共通の回収に2回攻撃と古代の機械のような効果を付属してくれる。
ただ肝心のウィッチクラフトは全体的に打点は低いし、魔・罠封殺も今じゃ下火の攻撃反応くらいしか止めれず適当に打っても爆発力は低い。
基本的には強化とモンスター効果無効化を併せ持つヴェールとの併用が前提。ヴェール自体は用意しやすいので、併用は難しくないでしょう。
状況を選ぶのが難点ですが、そういう時はウィッチクラフトのコストにでもしてしまえばいいし、回収効果が活きる機会も多い。決まれば爆発力は高いので、ピン挿しあたりに欲しいかなと思います。
ただ肝心のウィッチクラフトは全体的に打点は低いし、魔・罠封殺も今じゃ下火の攻撃反応くらいしか止めれず適当に打っても爆発力は低い。
基本的には強化とモンスター効果無効化を併せ持つヴェールとの併用が前提。ヴェール自体は用意しやすいので、併用は難しくないでしょう。
状況を選ぶのが難点ですが、そういう時はウィッチクラフトのコストにでもしてしまえばいいし、回収効果が活きる機会も多い。決まれば爆発力は高いので、ピン挿しあたりに欲しいかなと思います。
→ 「ウィッチクラフト・コラボレーション」の全てのカード評価を見る
「ウィッチクラフト・コラボレーション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ウィッチクラフト・コラボレーション」への言及
解説内で「ウィッチクラフト・コラボレーション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純ウィッチクラフト(redol)2019-10-22 05:57
-
強み《ウィッチクラフト・コラボレーション》と使えば2回攻撃を2回付与したり、《ウィッチクラフト・サボタージュ》で2回蘇生したり、場面場面で考えて使ってください。
純芝刈り推理ゲートウィッチクラフト(ザリーフ)2019-04-16 19:42
-
強み・《ウィッチクラフト・コラボレーション》
「ウィッチクラフト・コラボレーション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-07 融合軸バベルウィッチクラフト(ねりうす)
● 2023-01-22 2023.1月 ウィッチクラフト(かわず)
● 2019-03-10 閃刀ウィッチでまったりメタコン(とまと.hat)
● 2024-03-01 MDでも烙印ウィッチクラフトでイドロックしたい!(ねりうす)
● 2019-06-27 沈黙のウィッチクラフト(サイマジ使い)
● 2019-04-11 ウィッチクラフト【大会用】(はりぞー)
● 2021-02-03 マジクラネメサンドラ(ebibi)
● 2019-02-26 芝刈りシャドールウィッチクラフト強金採用(ゴールデンレトリバー)
● 2019-11-02 遂に出来た!閃刀ウィッチクラフト(サナト)
● 2021-01-26 ウィッチクラフト 安価構築(TAG)
● 2019-03-02 【魔鍾洞軸】ウィッチクラフト(kamisama)
● 2019-02-24 教科書のようなウィッチクラフト(YpTH)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7436位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 19,221 |
ウィッチクラフト・コラボレーションのボケ
その他
英語のカード名 | Witchcrafter Collaboration |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)