交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
E・HERO ランパートガンナー(エレメンタルヒーローランパートガンナー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 戦士族 | 2000 | 2500 | |
「E・HEROクレイマン」+「E・HEROバーストレディ」 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードが表側守備表示の場合、守備表示の状態で相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。その場合、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ半分になる。 |
||||||
パスワード:47737087 | ||||||
カード評価 | 1.6(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 98円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP093 | 2007年09月22日 | Rare |
ELEMENTAL ENERGY | EEN-JP033 | 2005年08月11日 | Ultimate、Ultra |
デュエリストパック-十代編- | DP1-JP012 | 2005年10月20日 | Rare |
E・HERO ランパートガンナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:守備表示強制のモンスターを併用すれば利点はなくはない。
守備表示で攻撃する為、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》《スケアクロー・トライヒハート》が存在していても攻撃は可能であり、相手の壁モンスターは無視できるメリットはアル。
攻撃力に関しても《フェイバリット・ヒーロー》を装備すれば4500となり、フィールド魔法を《召魔装着》などにしておけばさらに上がる。
しかし、そこまで他の状況を揃えても直接攻撃するだけなら除去とかバーンとか他の方法がよいカナ。
《インスタント・コンタクト》で楽に出せるが、この運用とは噛み合わないしナ。
《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の登場によりレベル4E・HEROのみでこのカードを出すルートが開拓でき、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》との併用がよりしやすくはなったが。
守備表示で攻撃する為、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》《スケアクロー・トライヒハート》が存在していても攻撃は可能であり、相手の壁モンスターは無視できるメリットはアル。
攻撃力に関しても《フェイバリット・ヒーロー》を装備すれば4500となり、フィールド魔法を《召魔装着》などにしておけばさらに上がる。
しかし、そこまで他の状況を揃えても直接攻撃するだけなら除去とかバーンとか他の方法がよいカナ。
《インスタント・コンタクト》で楽に出せるが、この運用とは噛み合わないしナ。
《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の登場によりレベル4E・HEROのみでこのカードを出すルートが開拓でき、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》との併用がよりしやすくはなったが。
裁定が二転三転した末に有利な方の裁定を手に入れた初期HEROの融合体。さすがにもう裁定変更はないでしょう。
クレイマンを素材に指定したためか守備寄りなステータスをしており、一方で守備表示のままダイレクトアタック可能という攻撃的な性質も持つ。ただしその場合は守備力ではなくあくまで攻撃力で計算を行い、ダメージも半分になってしまうので守備で守りつつ少しづつ削るという地味なものになってしまう。
なお現在はこの素材指定で属性HEROやらグランドマンやらが出せてしまい、ダイレクトするだけならセイラーマンの方がよりダメージを期待できる。そのため、ただでさえ15枚のEX枠がかつかつなHEROにこの程度の効果で採用するのはもう難しいとしか言えないでしょう。
最近サポートの出たミラフォを絶対に踏みたくないというならどうぞ。
クレイマンを素材に指定したためか守備寄りなステータスをしており、一方で守備表示のままダイレクトアタック可能という攻撃的な性質も持つ。ただしその場合は守備力ではなくあくまで攻撃力で計算を行い、ダメージも半分になってしまうので守備で守りつつ少しづつ削るという地味なものになってしまう。
なお現在はこの素材指定で属性HEROやらグランドマンやらが出せてしまい、ダイレクトするだけならセイラーマンの方がよりダメージを期待できる。そのため、ただでさえ15枚のEX枠がかつかつなHEROにこの程度の効果で採用するのはもう難しいとしか言えないでしょう。
最近サポートの出たミラフォを絶対に踏みたくないというならどうぞ。
登場から10年近く経ってようやく裁定が覆ったカード。
が、遅すぎた。
素材指定に関しては、HEROは融合も素材もサーチ豊富なので、難しい話ではない。
ただ直接攻撃できても、せっかくのダメージが実質半減してしまい、消費の割にあう成果ではない。
しかもHEROはカードプールの広いカデゴリー。他にもっと有用な選択肢が多いのが実情。戦闘向きな効果を持った者が多いので尚更である。
独自性はあるが、ネタの域からは出ないかと。
が、遅すぎた。
素材指定に関しては、HEROは融合も素材もサーチ豊富なので、難しい話ではない。
ただ直接攻撃できても、せっかくのダメージが実質半減してしまい、消費の割にあう成果ではない。
しかもHEROはカードプールの広いカデゴリー。他にもっと有用な選択肢が多いのが実情。戦闘向きな効果を持った者が多いので尚更である。
独自性はあるが、ネタの域からは出ないかと。
裁定に振り回された可哀想なカード。どう考えても相手モンスターがいても直接攻撃出来るようなテキストなのに、謎裁定で相手モンスターがいる場合直接攻撃が出来なかった。まぁ出来るようになったところで、実質1000のダイレクトアタッカーではどうしようも無いが。同じ素材ならば《E・HERO ガイア》、《E・HERO ノヴァマスター》が出せることもあり、わざわざこのモンスターを出す意味は皆無。
旧裁定では効果の実用性どころか存在意味が良く分からなかったが現裁定では効果の意味はわかるが相変わらず実用性はない。
裁定で世界を騒がせた迷HEROでしかなかったのが悲しい所。
裁定で世界を騒がせた迷HEROでしかなかったのが悲しい所。
揺らぎ続けていた裁定がやっと定まったため、ほんの少しだけ使いやすくなったカード。とはいえ今のHEROにこいつが入るスペースがあるかと言われると・・・
守備表示で1250で直接攻撃できて守備力2500とかいうこれだけ読むと強そうな感じ
前は「直接攻撃できる」というコンマイ語のせいでメタクソに言われてたらしいけど、今はクソです
せめて融合じゃない上級効果モンスターなら…使わなかったか
米版のイラスト違いではなぜか腕の武器にミサイルが装てんされた状態に
前は「直接攻撃できる」というコンマイ語のせいでメタクソに言われてたらしいけど、今はクソです
せめて融合じゃない上級効果モンスターなら…使わなかったか
米版のイラスト違いではなぜか腕の武器にミサイルが装てんされた状態に
守備表示で直接攻撃が出来るカード。
かつては相手モンスターがいた時は直接攻撃できない裁定だったため、
ダイレクトアタッカーとして利用できなかったのですが、10年越しに可能に。
しかし、融合召喚してこのステータスならばダメージを半減するデメリットが消えて
やっと使うかどうか考えるレベルなのですが。
かつては相手モンスターがいた時は直接攻撃できない裁定だったため、
ダイレクトアタッカーとして利用できなかったのですが、10年越しに可能に。
しかし、融合召喚してこのステータスならばダメージを半減するデメリットが消えて
やっと使うかどうか考えるレベルなのですが。
どうしてこの裁定にしてしまったのか・・・。
確かに文面をしっかり見ると裁定通りに取れそうではありますが、それでも無理やりアニメ通りのことが可能という裁定にしても全く問題無かったかと。
そもそもアニメ通りであっても使いたいとはなかなか思えないレベルなわけですが・・・。
確かに文面をしっかり見ると裁定通りに取れそうではありますが、それでも無理やりアニメ通りのことが可能という裁定にしても全く問題無かったかと。
そもそもアニメ通りであっても使いたいとはなかなか思えないレベルなわけですが・・・。
みんなの言ってる通り弱い
そして他の評価を見ればわかる通りKONAMIの裁定の犠牲になったカード
しかしこのカードを犠牲にしていったい何が生まれたのだろうか
でもおもしろい効果なので2点
そして他の評価を見ればわかる通りKONAMIの裁定の犠牲になったカード
しかしこのカードを犠牲にしていったい何が生まれたのだろうか
でもおもしろい効果なので2点
ただでさえ使いにくいというのに、相手の場にモンスターがいては直接攻撃できないという謎裁定のおかげで存在意義が全くないカード。エクストラデッキの上限もあるので、このカードの素材をきっちり投入していても、このカードを投入する必要はないでしょう。
KONMAI語の犠牲となったモンスターの代表格として、悲しい意味で歴史に名を刻んだ…
効果はどうしようもなく素材も微妙、能力も半端と救いようがない。
なぜかGXのTFシリーズでムービーが用意されてたのは、KONAMIなりの罪滅ぼしか。
効果はどうしようもなく素材も微妙、能力も半端と救いようがない。
なぜかGXのTFシリーズでムービーが用意されてたのは、KONAMIなりの罪滅ぼしか。
スクラップトリトドン
2010/09/04 20:51
2010/09/04 20:51
守備状態で殴れてもメリットがミラフォ踏まないのと守備力も合わせてArkKnightに対応できるくらいしかないし,
融合素材がやや使いにくいというのもまたひとつ・・・
フレイムウィングマンなどになれるバーストレディはともかく,クレイマンの融合先にいいカードが少ない・・・
日本では長い間,相手の場ががら空きでないとダイレクト出来ないという裁定があったが,
10年以上経過した今になってようやく裁定変更.
だがM・HEROの台頭で専用融合はおろか属性融合もそんなに出てこない昨今,彼女の明日はどっちだ!
融合素材がやや使いにくいというのもまたひとつ・・・
フレイムウィングマンなどになれるバーストレディはともかく,クレイマンの融合先にいいカードが少ない・・・
日本では長い間,相手の場ががら空きでないとダイレクト出来ないという裁定があったが,
10年以上経過した今になってようやく裁定変更.
だがM・HEROの台頭で専用融合はおろか属性融合もそんなに出てこない昨今,彼女の明日はどっちだ!
→ 「E・HERO ランパートガンナー」の全てのカード評価を見る
「E・HERO ランパートガンナー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「E・HERO ランパートガンナー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「E・HERO ランパートガンナー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-05-29 前棋聖(除去反転&群雄センサー)(祐作)
● 2016-04-09 大人気テーマのオールスターズ(ミシガン州知事)
● 2016-08-18 正義と悪は表裏一体(ルシファー)
● 2015-07-12 十代リスペクト【S・F・W】(夜天2189)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2015-05-17 E・HERO(アニメ十代再現(くりゅ)
● 2018-09-22 初期HERO(コーヒー)
● 2014-03-16 アニメ版メインのE・HEROファンデッキ(ぼんじん)
● 2015-02-16 必殺!ヒーローフラッシュ!(かのん)
● 2018-02-28 エクストラ・ジョーカーを使いたい~2~(心十郎)
● 2014-06-25 E=HERO (vesperia)
● 2014-10-13 十代(初期〜中期)イメージーデッキ(Kirrabee)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12614位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 25,523 |
E・HERO ランパートガンナーのボケ
その他
英語のカード名 | Elemental HERO Rampart Blaster |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



