交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
メタルヴァレット・ドラゴン(メタルヴァレットドラゴン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | ドラゴン族 | 1700 | 1400 | |
|
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードを対象とするリンクモンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードを破壊する。その後、このカードが存在していたゾーンと同じ縦列の相手のカードを全て破壊する。 (2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「メタルヴァレット・ドラゴン」以外の「ヴァレット」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
| パスワード:32472237 | ||||||
| カード評価 | 7.9(8) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 8円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| EXTREME FORCE | EXFO-JP008 | 2017年10月14日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-リボルバー- | SD36-JP011 | 2019年06月22日 | Normal |
メタルヴァレット・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
下級ヴァレットの中で唯一、魔法罠除去用とモンスター除去用を兼ねられる点が大きな強み。
破壊時に対象を取らないため耐性にはそこそこ強く出れる一方、やはり縦軸をピッタリ揃える難しさは気になってくる。
大体の場合《ヴァレルロード・S・ドラゴン》なんかが居て、それが邪魔になってくるのはいただけないが、それでも《オートヴァレット・ドラゴン》と《マグナヴァレット・ドラゴン》をどっちも複数入れるのは重いなぁ……という気持ちにぴったり寄り添ってくれる良き力。
破壊時に対象を取らないため耐性にはそこそこ強く出れる一方、やはり縦軸をピッタリ揃える難しさは気になってくる。
大体の場合《ヴァレルロード・S・ドラゴン》なんかが居て、それが邪魔になってくるのはいただけないが、それでも《オートヴァレット・ドラゴン》と《マグナヴァレット・ドラゴン》をどっちも複数入れるのは重いなぁ……という気持ちにぴったり寄り添ってくれる良き力。
・ヴァレットドラゴン共通
《アネスヴァレット・ドラゴン》と同じ
・固有
上手く行けば複数枚を破壊出来るカード…
というか列さえ合わせたら魔法罠でもモンスターでも破壊出来るカード、と見ると強く見えてきませんかね?私はけっこう信用してるんですけど…
どうしてもフィールド魔法に届かないのと破壊なのでやや不安定なのがウィークポイント
まあ破壊する形の除去なのは《ヴァレルガード・ドラゴン》とシナジーあるので一長一短と言えなくもないですね、セット採用するとちょっと楽しいです
あと相手ターンの妨害にはどうしても向かないのでその辺はアネスか《マグナヴァレット・ドラゴン》に任せましょう
・余談
スピードデュエル!なら複数枚破壊めっちゃ楽に狙えそうです、まあアニメでも最終的にスピードデュエル自体フェードアウトぎm(この書き込みは底知れぬ絶望の淵に沈みました)
《アネスヴァレット・ドラゴン》と同じ
・固有
上手く行けば複数枚を破壊出来るカード…
というか列さえ合わせたら魔法罠でもモンスターでも破壊出来るカード、と見ると強く見えてきませんかね?私はけっこう信用してるんですけど…
どうしてもフィールド魔法に届かないのと破壊なのでやや不安定なのがウィークポイント
まあ破壊する形の除去なのは《ヴァレルガード・ドラゴン》とシナジーあるので一長一短と言えなくもないですね、セット採用するとちょっと楽しいです
あと相手ターンの妨害にはどうしても向かないのでその辺はアネスか《マグナヴァレット・ドラゴン》に任せましょう
・余談
スピードデュエル!なら複数枚破壊めっちゃ楽に狙えそうです、まあアニメでも最終的にスピードデュエル自体フェードアウトぎm(この書き込みは底知れぬ絶望の淵に沈みました)
ヴァレットモンスターの1体。
リンクの対象になると、自身と同じ縦列のカードを全て破壊でき、状況次第では複数枚の除去を期待できる。勿論、相手も縦列にカードを並べるプレイングはなるべく避けようとすると思われるので、上手くこの効果を使わせるのには使用者のプレイングが物を言う。
リンクの対象になると、自身と同じ縦列のカードを全て破壊でき、状況次第では複数枚の除去を期待できる。勿論、相手も縦列にカードを並べるプレイングはなるべく避けようとすると思われるので、上手くこの効果を使わせるのには使用者のプレイングが物を言う。
ヴァレット共通効果にステータスはマグナによく似ており、マグナに次ぐ打点を持つ。セクターがあればアタッカーとしても使用に耐えるでしょう。
固有効果はシェルの縦版と爆導策のようなもので、うまくいけば複数枚の除去が可能。FMJ弾らしい貫通力の高い効果。
だが列の絡む効果の宿命として、相手の行動に依存しやすいのが難点。相手もこのカードの存在がわかると意識したプレイングをされる可能性もあり、情報アド面も考えなければならない。これはシェルヴァレットにも言えます。基本的にはEXゾーンの列に置いておくのが使いやすいか。不安定な分、型にはまれば強力なタイプ。位置の重要な相互リンクデッキ相手なんかには有効打になるか。そういったデッキに限って通用しづらかったりもするんですけどね。
基本的にはマグナのセカンダリー的な位置かと。戦術幅拡大の為にも1枚は欲しいと思います。
固有効果はシェルの縦版と爆導策のようなもので、うまくいけば複数枚の除去が可能。FMJ弾らしい貫通力の高い効果。
だが列の絡む効果の宿命として、相手の行動に依存しやすいのが難点。相手もこのカードの存在がわかると意識したプレイングをされる可能性もあり、情報アド面も考えなければならない。これはシェルヴァレットにも言えます。基本的にはEXゾーンの列に置いておくのが使いやすいか。不安定な分、型にはまれば強力なタイプ。位置の重要な相互リンクデッキ相手なんかには有効打になるか。そういったデッキに限って通用しづらかったりもするんですけどね。
基本的にはマグナのセカンダリー的な位置かと。戦術幅拡大の為にも1枚は欲しいと思います。
こちらは自分をまきこまない爆導策。
シェルヴァレット同様見えた瞬間警戒されるだろうが、性質上どうしても縦一列にカードが並んでしまうデッキもあるだろうし、そもそも対象も取らずに1枚割れるだけで十分強力なので言いっこなし。
シェルヴァレット同様見えた瞬間警戒されるだろうが、性質上どうしても縦一列にカードが並んでしまうデッキもあるだろうし、そもそも対象も取らずに1枚割れるだけで十分強力なので言いっこなし。
状況によるものの、(1)の効果により複数のカードを破壊出来るのは、優秀だと思います。
(1)の効果のトリガーになるリンクモンスターに、「ヴァレット」モンスターを素材指定しているLINK2の《ブースター・ドラゴン》が存在するのも、大きいと思います。
(2)のリクルート効果も、強みだと思います。
(1)の効果のトリガーになるリンクモンスターに、「ヴァレット」モンスターを素材指定しているLINK2の《ブースター・ドラゴン》が存在するのも、大きいと思います。
(2)のリクルート効果も、強みだと思います。
貫通弾のヴァレット。
縦列をすべて破壊する固有効果を持ち、最大でエクストラゾーンを含めた3枚破壊を狙える。
まあ警戒されてあまり狙えない可能性も高いですが…
単純なヴァレットの種類が増えるのは良い事です。
縦列をすべて破壊する固有効果を持ち、最大でエクストラゾーンを含めた3枚破壊を狙える。
まあ警戒されてあまり狙えない可能性も高いですが…
単純なヴァレットの種類が増えるのは良い事です。
金属コーティングの弾丸。
シェルヴァレット同様、縦列のカードしか狙えない不安定さと引き換えに、2枚のカードを破壊しうる可能性を秘めているヴァレット効果の持ち主。
ヴァレットが共通効果とサポートに恵まれているのもシェルヴァレットと同じことが言える。
同じ縦列参照どうしでシェルヴァレットと比べると、あちらはモンスター特化で破壊枚数も多い一方、こちらは魔法罠を狙える。
狙いの魔法罠を落とすにはオートヴァレットという選択肢もあるが、現状のヴァレットではカードをより好みする余裕はないか。
シェルヴァレット同様、縦列のカードしか狙えない不安定さと引き換えに、2枚のカードを破壊しうる可能性を秘めているヴァレット効果の持ち主。
ヴァレットが共通効果とサポートに恵まれているのもシェルヴァレットと同じことが言える。
同じ縦列参照どうしでシェルヴァレットと比べると、あちらはモンスター特化で破壊枚数も多い一方、こちらは魔法罠を狙える。
狙いの魔法罠を落とすにはオートヴァレットという選択肢もあるが、現状のヴァレットではカードをより好みする余裕はないか。
「メタルヴァレット・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「メタルヴァレット・ドラゴン」への言及
解説内で「メタルヴァレット・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヴァレット(新規&トーチリンク採用)(ガイア)2017-10-16 16:01
-
強み《リボルブート・セクター》:ヴァレットの打点と展開補助となるフィールド魔法。打点上昇はあって損はなく、特に《マグナヴァレット・ドラゴン》と《メタルヴァレット・ドラゴン》は下級でATK2000超え、《アネスヴァレット・ドラゴン》はレベル1ながらDEF2500の壁となります。
リボ様ファンデッキ(PubertyBug)2019-06-22 08:22
-
強み手順1:《ヴァレット・トレーサー》を通常召喚。《クイック・リボルブ》を発動し、トレーサーの効果をリボルブを対象として発動する。チェーン2・トレーサーの効果でデッキから《マグナヴァレット・ドラゴン》を特殊召喚、チェーン1・リボルブの効果でデッキから《メタルヴァレット・ドラゴン》を特殊召喚する。
「メタルヴァレット・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-10-15 白黒ヴァレット(nick)
● 2017-07-11 ヴァレルロード(nick)
● 2018-01-23 戦慄!天敵の白き魔竜騎士(リョウタ)
● 2019-12-28 ヴァレットWithラドリー(tatu13)
● 2021-12-15 気炎軸烙印ヴァレット(たけし)
● 2021-12-04 【融合軸アルバスヴァレット】(たけし)
● 2018-02-20 除去ヴァレット(さそり)
● 2018-03-06 割れる!壊れる!砕け散る!(リョウタ)
● 2019-12-07 はじめての【純ヴァレット】(たけし)
● 2017-12-02 紅き弾丸ヴァレッドアイズ!(リスナッツ)
● 2020-08-06 ヴァレットさんちのメイドラゴン(tatu13)
● 2019-07-23 ストラクベースで送るリボルバー先生デッキ(Daily Hole)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 4318位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 24,735 |
メタルヴァレット・ドラゴンのボケ
その他
| 英語のカード名 | Metalrokket Dragon |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

