交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シューティング・ソニック(シューティングソニック) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドの「スターダスト」Sモンスター1体を対象として発動できる。このターン、その自分のSモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、ダメージステップ開始時にその相手モンスターを持ち主のデッキに戻す。 (2):自分フィールドの「スターダスト」Sモンスターが効果を発動するために自身をリリースする場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
||||||
パスワード:84012625 | ||||||
カード評価 | 5.1(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE | 20AP-JP053 | 2017年02月11日 | Ultra |
シューティング・ソニックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《スターダスト・ウォリアー》のサポートで使えるかも程度。
自分のターンにスターダストシンクロモンスターを出し、戦闘相手をバウンスし除去、相手ターンにリリースの代わりに墓地から除外という動きが理想。
あるいは先攻で墓地に置いてリリース時の効果を2回使用可能にするのもイイ。
ただ、リリースされた時の効果については《戦線復帰》とかで蘇生して補うことも可能だったりする。
バウンスとリリースの補填で2枚分の働きはするものの、専用のシンクロモンスターまで要求するのが厳しいか。
自分のターンにスターダストシンクロモンスターを出し、戦闘相手をバウンスし除去、相手ターンにリリースの代わりに墓地から除外という動きが理想。
あるいは先攻で墓地に置いてリリース時の効果を2回使用可能にするのもイイ。
ただ、リリースされた時の効果については《戦線復帰》とかで蘇生して補うことも可能だったりする。
バウンスとリリースの補填で2枚分の働きはするものの、専用のシンクロモンスターまで要求するのが厳しいか。
《スターダスト・ドラゴン》のアニメにおける攻撃名をそのままカード名としてOCG化した必殺技カードとなる速攻魔法で、その効果対象を全ての「スターダスト」Sモンスターにおすそ分けしたもの。
対象のモンスターに《N・グラン・モール》のデッキバウンス版となる能力を付与する耐性貫通カの高い強力な効果で、それほど攻撃力が高くない「スターダスト」Sモンスター群にとっては有効な戦闘補助になり、特に特殊召喚したモンスターに全体攻撃ができる《スターダスト・チャージ・ウォリアー》と相性が良く、速攻魔法なので相手モンスターの攻撃に合わせて使えば迎撃と攻撃の牽制にも繋がる。
もう1つの効果は「スターダスト」Sモンスターの中でもさらに限られたモンスターのみが恩恵を受けられるもので、自身の効果を発動するために自身をリリースする代わりに墓地のこのカードを除外するというもので、評価時点ではスタダ以外にも《スターダスト・ウォリアー》と《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》がこの効果を使用できる。
裏目が《墓穴の指名者》から《無限泡影》などに変わるという一長一短がありますが、場を離脱しないことによる戦線の維持が可能となり、《スターライト・ロード》などによって蘇生制限を満たさずに出てきたスタダにとっては都合が良いと言えるでしょう。
総じて「スターダスト」Sモンスターをサポートするカードとしてかなり噛み合ってはいますが、《クリムゾン・ヘルガイア》のような優れた専用のサーチ手段のない速攻魔法でそのターンだけ外付けする効果としてはかなりパワーが不足しているというという印象で、墓地効果含めて割と画期的ではあるもののデッキに入れるほどのカードかと言われるとかなり微妙な性能です。
対象のモンスターに《N・グラン・モール》のデッキバウンス版となる能力を付与する耐性貫通カの高い強力な効果で、それほど攻撃力が高くない「スターダスト」Sモンスター群にとっては有効な戦闘補助になり、特に特殊召喚したモンスターに全体攻撃ができる《スターダスト・チャージ・ウォリアー》と相性が良く、速攻魔法なので相手モンスターの攻撃に合わせて使えば迎撃と攻撃の牽制にも繋がる。
もう1つの効果は「スターダスト」Sモンスターの中でもさらに限られたモンスターのみが恩恵を受けられるもので、自身の効果を発動するために自身をリリースする代わりに墓地のこのカードを除外するというもので、評価時点ではスタダ以外にも《スターダスト・ウォリアー》と《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》がこの効果を使用できる。
裏目が《墓穴の指名者》から《無限泡影》などに変わるという一長一短がありますが、場を離脱しないことによる戦線の維持が可能となり、《スターライト・ロード》などによって蘇生制限を満たさずに出てきたスタダにとっては都合が良いと言えるでしょう。
総じて「スターダスト」Sモンスターをサポートするカードとしてかなり噛み合ってはいますが、《クリムゾン・ヘルガイア》のような優れた専用のサーチ手段のない速攻魔法でそのターンだけ外付けする効果としてはかなりパワーが不足しているというという印象で、墓地効果含めて割と画期的ではあるもののデッキに入れるほどのカードかと言われるとかなり微妙な性能です。
《スターダスト・ドラゴン》の必殺技カード
それだけでは範囲が狭く使い辛いと見たのか、《スターダスト》S全般で使用可能になっている
①そのターン中、対象のモンスターの戦闘時にバウンス効果を付与できるが
特定のSを場に出してそれで相手モンスターとの戦闘という時点で手間のかかる効果で物足りない
全体攻撃持ちの《スターダスト・チャージ・ウォリアー》位でしか使えない
②のリリースの肩代わりも基本その効果で自己蘇生出来るスターダストには不要
そもそもこの効果を利用できないスターダストの方が多い
この様にサポートとしてはミスマッチ気味で微妙で有る
それだけでは範囲が狭く使い辛いと見たのか、《スターダスト》S全般で使用可能になっている
①そのターン中、対象のモンスターの戦闘時にバウンス効果を付与できるが
特定のSを場に出してそれで相手モンスターとの戦闘という時点で手間のかかる効果で物足りない
全体攻撃持ちの《スターダスト・チャージ・ウォリアー》位でしか使えない
②のリリースの肩代わりも基本その効果で自己蘇生出来るスターダストには不要
そもそもこの効果を利用できないスターダストの方が多い
この様にサポートとしてはミスマッチ気味で微妙で有る
スターダストシンクロが戦闘を行う時に相手をデッキバウンスする効果は良いのだが、発動にシンクロが戦闘する段階まで持って行くことを要求されるため、シンクロ出来るのであればこのカードを使ってまでスタダシンクロで場を打開することに拘らなくてもと言う感想がある。
墓地効果は悪くはない程度で全体的にわざわざ採用してまで使う程かという感想。
墓地効果は悪くはない程度で全体的にわざわざ採用してまで使う程かという感想。
本家スターダスト・ドラゴンの攻撃名。除去がデッキバウンスなのはスタダが風だからですかね?バウンスの多い属性なんで。
戦線維持がしやすくなり悪い効果とは言わないんですが、地味さが否めない印象で、しかも現状専用サーチ等が存在せず不安定な要素が多い。優秀な専用サーチャーでも現れればアリかもといったところ。素引き前提で優先は厳しい。
戦線維持がしやすくなり悪い効果とは言わないんですが、地味さが否めない印象で、しかも現状専用サーチ等が存在せず不安定な要素が多い。優秀な専用サーチャーでも現れればアリかもといったところ。素引き前提で優先は厳しい。
スターダスト専用速効魔法
除去札としてシューティングスターと比較した場合、速効性がある点・破壊耐性持ちにも効く点・再利用されにくい点・チャージウォリアーで爆発力を出せる点で勝ります
②の効果はスターライトロード・リスパーク等から蘇生制限を満たさない状態で出る事もあるスターダストドラゴン・スターダストウォリアーのサポートにうってつけ
牽制として上手く機能させたいところです
除去札としてシューティングスターと比較した場合、速効性がある点・破壊耐性持ちにも効く点・再利用されにくい点・チャージウォリアーで爆発力を出せる点で勝ります
②の効果はスターライトロード・リスパーク等から蘇生制限を満たさない状態で出る事もあるスターダストドラゴン・スターダストウォリアーのサポートにうってつけ
牽制として上手く機能させたいところです
「スターダスト」Sモンスターがいることを前提としたカードなので、腐りやすいというのがまずマイナス。効果も対象を取らないデッキバウンスはいいのだが、ダメージステップ開始時ということで、戦闘を介する時点でイマイチ。既に言われている通り、全体攻撃の出来る《スターダスト・チャージ・ウォリアー》との相性はいいのだが、その為だけに入れるというのも微妙。また、墓地発動効果はスターダスト・ドラゴンと《スターダスト・ウォリアー》のコスト肩代わり効果。公開情報である墓地からの発動ということで奇襲性もなく、牽制としても首を捻るところ。
スターダスト・ドラゴンの必殺技もOCGについに登場。一方その頃ホープは効果にも必殺技カードを貰っていた。
(1)の効果で有無を言わさず相手をデッキに戻す。速攻魔法なので迎え撃つ使い方も可能であり、スターダストの攻撃力を考えるとそちらのほうが都合がいいかもしれないが攻撃反応になるので除去には注意。そうなったらスターダストの効果を使えばいいといえば良いのだが。
またスターダスト指定なので漫画版の多彩なスターダストカードもこのカードを使える。特に全体攻撃を持つチャージウォリアーとの相性は抜群で限定的であるが全体攻撃バウンスを行うことができる。
2番の効果はスターダストが効果を使う時に場を開けなくていいというもの。ただ、リリースで逃げるおかげで場もちがいいのもスターダストの魅力なのでタイミングは要検討か。
どちらにせよスターダストSモンスターが出せないと始まらないのは必殺技の悲しみだが、スターダストに新しい可能性は十分示してくれている。
(1)の効果で有無を言わさず相手をデッキに戻す。速攻魔法なので迎え撃つ使い方も可能であり、スターダストの攻撃力を考えるとそちらのほうが都合がいいかもしれないが攻撃反応になるので除去には注意。そうなったらスターダストの効果を使えばいいといえば良いのだが。
またスターダスト指定なので漫画版の多彩なスターダストカードもこのカードを使える。特に全体攻撃を持つチャージウォリアーとの相性は抜群で限定的であるが全体攻撃バウンスを行うことができる。
2番の効果はスターダストが効果を使う時に場を開けなくていいというもの。ただ、リリースで逃げるおかげで場もちがいいのもスターダストの魅力なのでタイミングは要検討か。
どちらにせよスターダストSモンスターが出せないと始まらないのは必殺技の悲しみだが、スターダストに新しい可能性は十分示してくれている。
シューティング・ソニィィィイイック!!!
スターダスト・ドラゴンの必殺技もようやくOCG化
スターダストSモンスターに対象を取らないデッキバウンス効果を付与してくれるので、攻撃力に難があったスターダスト・ドラゴンでも戦闘面で活躍出来るようになれる
特にチャージ・ウォリアーとの相性が抜群で、全体攻撃で相手のモンスターを全てデッキバウンスというえげつない事も出来る
(2)の効果はスタダかスターダストウォリアーにしか使う事が出来ないが、破壊無効・特殊召喚無効を2回使用可能になるのは地味に強い
ただし除去方法が溢れてる今の環境では、下手に使用するとモンスターを処理されディスアドになりかねないので使う場面は見極めたい
スタダも《スターライト・ロード》などで出しやすく、相手の攻撃をある程度抑止出来るので必殺技カードの中では使いやすい部類ではないだろうか
スターダスト・ドラゴンの必殺技もようやくOCG化
スターダストSモンスターに対象を取らないデッキバウンス効果を付与してくれるので、攻撃力に難があったスターダスト・ドラゴンでも戦闘面で活躍出来るようになれる
特にチャージ・ウォリアーとの相性が抜群で、全体攻撃で相手のモンスターを全てデッキバウンスというえげつない事も出来る
(2)の効果はスタダかスターダストウォリアーにしか使う事が出来ないが、破壊無効・特殊召喚無効を2回使用可能になるのは地味に強い
ただし除去方法が溢れてる今の環境では、下手に使用するとモンスターを処理されディスアドになりかねないので使う場面は見極めたい
スタダも《スターライト・ロード》などで出しやすく、相手の攻撃をある程度抑止出来るので必殺技カードの中では使いやすい部類ではないだろうか
「シューティング・ソニック」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「シューティング・ソニック」への言及
解説内で「シューティング・ソニック」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
十二獣の力で集いし願いを叶える(タケ)2017-02-16 16:40
-
運用方法とはいえ《シューティング・ソニック》を墓地へ遅れたり、手札にモルモラットと《死者蘇生》があれば、蘇生をふせてから発動することで召喚権を使わずにモルモラットを展開できたりするので割と有用です。
カスタマイズ1キル前提のデッキなのでコンセプトとミスマッチですが、これがあればスターダストが無効にできない除外効果でスターダストが消えることも、《集いし願い》の効果でスターダストが除外することもなくなるので《集いし願い》とは相性がいいです。また、ザボルグにチェーンして打たれた《マクロコスモス》や《異次元グランド》を止めるのに役立ちます。相手が除外を多用するインフェルノイド、霊獣、幻影騎士団などだったらなおいいですね。先攻を渡されそうなときに刺さりそうだったら入れましょう。(絶対に《シューティング・ソニック》と入れ替えることを忘れないように!)
SRシンクロンデッキ(いかヤング)2018-05-13 21:22
-
カスタマイズ●本当のファンデッキを目指すなら《シューティング・スター・ドラゴン》《シューティング・ソニック》などを採用する
スターダスト(ヘクトル)2020-03-22 22:13
-
強み特に、《スターダスト・チャージ・ウォリアー》を対象に《シューティング・ソニック》を発動すれば、相手が特殊召喚したモンスターを全てデッキに戻すこともできます。
「シューティング・ソニック」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-05-02 スターダスト絆(ヲーのよく死ぬ竜)
● 2017-08-04 スタダ愛とジャンド愛(おっち)
● 2017-12-11 俺式デブリ・シンクロン(星龍)
● 2018-02-01 セイヴァー(ああああ)
● 2020-06-02 光さす道[不動遊星](さらっと)
● 2019-01-11 スターダスト(ユウヤ)
● 2018-07-13 スターダストシンクロン(モーゼ)
● 2017-12-24 全盛期シンクロン(星龍)
● 2019-07-01 星屑の詰め合わせセット(トニー)
● 2019-02-23 銀河のロマンデッキ(カゲロウ)
● 2019-08-13 星屑作戦(プラネット)
● 2019-11-09 シンクロン(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8927位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 12,873 |
シューティング・ソニックのボケ
その他
英語のカード名 | Cosmic Flare |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



