交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
堕天使マスティマ(ダテンシマスティマ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 天使族 | 2600 | 2600 | |
自分は「堕天使マスティマ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からこのカード以外の「堕天使」カード2枚を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):1000LPを払い、自分の墓地の「堕天使」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。その魔法・罠カードの効果を適用する。その後、墓地のそのカードをデッキに戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:25339070 | ||||||
カード評価 | 7.8(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- | SPDS-JP032 | 2016年08月06日 | Normal |
堕天使マスティマのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自力で手札から展開できる、共通効果を持った「堕天使」モンスター
効果を使うだけで手札3枚を消費するという、アド損の塊のような見栄えの悪い効果である。
だが、モンスターを展開しないと始まらないので、最低でも1枚入れておけば手札事故を軽減できる。「堕天使」カードは手札を腐らせておくより、無理やりにでも墓地へ送った方が有用なものが多い。
効果を使うだけで手札3枚を消費するという、アド損の塊のような見栄えの悪い効果である。
だが、モンスターを展開しないと始まらないので、最低でも1枚入れておけば手札事故を軽減できる。「堕天使」カードは手札を腐らせておくより、無理やりにでも墓地へ送った方が有用なものが多い。
初手で握られると安心感がある。こいつがいれば場がガラ空きなんて事はまず無いので積極的に特殊召喚して展開したいところ。
唯一、自分から動ける堕天使として貴重で、純で堕天使を組む場合には自ら早く動く手段が不足しているためこのマスティマは重宝します。
混合デッキになってしまうと、下級天使族でマスティマの役割をも補強し始めてしまうため、必然的に「堕天使」カードのデッキの中の比率が減ってしまいます。
さらに、自分以外にも「堕天使」カードの要求が+1多く、このカードの特殊召喚と合わせて、手札3枚消費してしまうのがとても大きい。
混合デッキになってしまうと、下級天使族でマスティマの役割をも補強し始めてしまうため、必然的に「堕天使」カードのデッキの中の比率が減ってしまいます。
さらに、自分以外にも「堕天使」カードの要求が+1多く、このカードの特殊召喚と合わせて、手札3枚消費してしまうのがとても大きい。
メガロアビスのような展開効果を持つ堕天使。手札2枚切って特殊召喚とかなり重く感じメガロと違ってサーチなどもないですが、自己特殊召喚できる上級以上の堕天使は現状こいつのみで貴重な存在。
更に1部の堕天使が持つコピー効果を持つので、これによって損失を抑える事ができる。手札コストもこの効果に繋げられ蘇生・墓地アドの重要な堕天使にとってはこのコストも決して悪いものでもない。罠のラグなしに堕天使罠の発動を狙っていける点も利点。
一方さすがに手札を消耗した所で引いてしまうと困るので事故の可能性自体はそれなりにある。
堕天使の動きと噛みあっているので見た目ほど扱いにくくなく、機動力の高い堕天使だと感じます。
更に1部の堕天使が持つコピー効果を持つので、これによって損失を抑える事ができる。手札コストもこの効果に繋げられ蘇生・墓地アドの重要な堕天使にとってはこのコストも決して悪いものでもない。罠のラグなしに堕天使罠の発動を狙っていける点も利点。
一方さすがに手札を消耗した所で引いてしまうと困るので事故の可能性自体はそれなりにある。
堕天使の動きと噛みあっているので見た目ほど扱いにくくなく、機動力の高い堕天使だと感じます。
手札コスト2枚は非常に重いが、墓地が肥えることと②の効果が使えないことには堕天使は始まらないので見た目よりも遥かに使えるカード。特に初手で墓地肥やししつつ立てられるのは魅力。まぁその際に手札にも墓地にも「堕天使」魔法・罠が無いなんて完全事故ではどうにもならないが。これでレベル8のトレイン対応ならば10点だった。
手札コストがいるものの、特殊召喚可能な「堕天使」モンスターは、「堕天使」デッキではありがたいと思います。
コストにしたのが魔法・罠なら、自身の(2)の効果で再利用出来ますし、モンスターなら、《堕天使の戒壇》で蘇生出来るため、無駄になりにくいと思います。
コストにしたのが魔法・罠なら、自身の(2)の効果で再利用出来ますし、モンスターなら、《堕天使の戒壇》で蘇生出来るため、無駄になりにくいと思います。
自己展開能力を持つ堕天使。他の堕天使モンスターは自力では展開できないため、場に堕天使モンスターを置いておくためにも必要。
ただ手札消費がキツく、自身も含め3枚も手札を使ってしまうため重い。
追放の効果を適用したりして損失をケアしたいところ。
ただ手札消費がキツく、自身も含め3枚も手札を使ってしまうため重い。
追放の効果を適用したりして損失をケアしたいところ。
堕天使の中では唯一となる自力でフィールドに出られる天使。1体の堕天使を起点に展開をしていく堕天使にはそれなりに嬉しいが、やはり堕天使カード2枚のコストは馬鹿にならない。
ステータス面は十分に高くやはりうまくコストを調達し、共通効果で更なる展開が出来るように仕込んでいこう。
ステータス面は十分に高くやはりうまくコストを調達し、共通効果で更なる展開が出来るように仕込んでいこう。
自力で特殊召喚できるとは言ってもまぁそう出さないでしょう。 どうせなら墓地からの特殊召喚もしてほしかったところですが・・・
出すメリットも正直あまりないです。手札はイシュタムとか他の部分で使っていきたいし、堕天使の特殊召喚自体はスペルビアや戒壇で間に合ってます。 レベル7って部分で使って行きたいですね。
出すメリットも正直あまりないです。手札はイシュタムとか他の部分で使っていきたいし、堕天使の特殊召喚自体はスペルビアや戒壇で間に合ってます。 レベル7って部分で使って行きたいですね。
自力で手札から脱出を!?
堕天使の中では唯一自己特殊召喚能力を持つ堕天使。
合計手札3枚消費と厳しいものの、追放などを一緒に捨てれば損失はある程度軽減できます。そもそも、堕天使自体がかなりヘビーなデッキなので、自己特殊召喚能力は貴重かつ重要です。
「自分で特殊召喚できるから3枚投入」「手札消費激しいし、事故が怖いから1枚でいい」など、人によって採用枚数が変わってくるカードだと思います。
堕天使の中では唯一自己特殊召喚能力を持つ堕天使。
合計手札3枚消費と厳しいものの、追放などを一緒に捨てれば損失はある程度軽減できます。そもそも、堕天使自体がかなりヘビーなデッキなので、自己特殊召喚能力は貴重かつ重要です。
「自分で特殊召喚できるから3枚投入」「手札消費激しいし、事故が怖いから1枚でいい」など、人によって採用枚数が変わってくるカードだと思います。
地力で場に出れる堕天使。
攻守2600と申し分ないが流石に堕天使カード2枚というコストは中々に重い。
魔法はあまり切りたくないため罠かモンスターを切ることになるがモンスターはイシュタムで切った方が良かったり罠はフィールドから発動して2連打すると強さが増すため結局の所あまり使いどころはないかもしれない。
即座に場に出せるため場から発動してしまいそのターン2回目が使えない堕天使の魔法カードやモンスターが比較的コストにしやすいか?
コストが1枚なら使い勝手が良さそうだったが…
追放という便利カードがあるため事故回避に1枚ぐらいなら入れてみてもいいかもしれない。
攻守2600と申し分ないが流石に堕天使カード2枚というコストは中々に重い。
魔法はあまり切りたくないため罠かモンスターを切ることになるがモンスターはイシュタムで切った方が良かったり罠はフィールドから発動して2連打すると強さが増すため結局の所あまり使いどころはないかもしれない。
即座に場に出せるため場から発動してしまいそのターン2回目が使えない堕天使の魔法カードやモンスターが比較的コストにしやすいか?
コストが1枚なら使い勝手が良さそうだったが…
追放という便利カードがあるため事故回避に1枚ぐらいなら入れてみてもいいかもしれない。
手札消費が激しいが、自分から場に出ることができる堕天使。
追放との相性がよく、追放でこのカードをサーチして展開し、失ったアドをこのカードの効果で発動した追放で回復するという戦術が行える。戒壇をサーチすればコストにした堕天使を蘇生することもできる。
攻撃力も高いため、堕天使で速攻を仕掛けるには欠かせないカードになるだろう。息切れは怖いが速さ勝負ならこのカードに優る堕天使は居ないはず。
追放との相性がよく、追放でこのカードをサーチして展開し、失ったアドをこのカードの効果で発動した追放で回復するという戦術が行える。戒壇をサーチすればコストにした堕天使を蘇生することもできる。
攻撃力も高いため、堕天使で速攻を仕掛けるには欠かせないカードになるだろう。息切れは怖いが速さ勝負ならこのカードに優る堕天使は居ないはず。
「堕天使マスティマ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「堕天使マスティマ」への言及
解説内で「堕天使マスティマ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「堕天使マスティマ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-08-08 堕天使デッキ2016/8(ともはね)
● 2018-11-17 ようこそ!失楽の堕天使ルシフェル様!!(KindShine)
● 2016-08-22 堕天使ルシフェル(Yuhfa)
● 2016-09-25 堕天使(パラシュ~と)
● 2017-02-14 大会用堕天使(変更あり)(レーヌ)
● 2016-09-05 SR彼岸堕天使(イズル)
● 2016-08-13 シンプルな堕天使(廃人)
● 2019-04-08 純堕天使(くまくまくまくまー)
● 2016-08-09 聖刻堕天使(回し方載せました!(くりぷ)
● 2017-02-13 壊獣堕天使(後攻特化)(バジル)
● 2016-11-15 まさかの共演!壊獣+堕天使(ター坊)
● 2018-12-04 サンドラ堕天使トリスタ(kamisama)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4237位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 35,486 |
堕天使マスティマのボケ
その他
英語のカード名 | Darklord Nasten |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)