交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
メタルフォーゼ・ヴォルフレイム(メタルフォーゼヴォルフレイム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
![]() |
7 | サイキック族 | 2400 | 2000 | |
【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 【モンスター情報】 赤熱の魂鋼を持つ上級戦士。世界を終末へと誘う赤き真竜の脅威と対峙した時、呼応するかのように次元を超えて現れた光の意志に導かれ、鍛えし鋼を身にまとう術を開花させた。 |
||||||
パスワード:69351984 | ||||||
カード評価 | 8.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DARK ILLUSION | TDIL-JP024 | 2016年04月09日 | Rare |
メタルフォーゼ・ヴォルフレイムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
既に触れられてるけど某ロボットアニメで一話だけ登場したあいつみたいな姿をしたカード。ステータスはメタルフォーゼで一番高い攻撃力の2400と二番目に高い守備力の2000と結構強い。召喚士のスキルに対応するためコイツと一緒にクリフォートツールを放り込んで使うとなかなかにいい。強いて言えばレベルが7なので同じく2400打点でバニラペンデュラムのレベル5であるイグナイトデリンジャーのように気軽にアドバンス召喚できないという欠点がある。(がそもそもアドバンス召喚をする必要はほぼないため欠点とは言えないだろう、ランク7にも繋げるし)
次元を超えて現れた光の戦士たちってどっかで聞いた設定ですね
竜みたいな何かと戦うところとか…あっちは龍神(悪魔族)ですが
召喚士のスキルでサーチできて打点もまぁまぁあるメタルフォーゼのメインの最強カード。ライバルはマジェスペクターユニコーン。
たいして最強っぽさもないが、そもそもメタルフォーゼのメインは通常モンスターしかいないので打点とサーチのしやすさが最も高いこいつが最強…なのだ。
唯一の弱点は彼のために召喚士のスキル3投するとまれによく召喚士のスキルが腐りカードと化すことだ。
竜みたいな何かと戦うところとか…あっちは龍神(悪魔族)ですが
召喚士のスキルでサーチできて打点もまぁまぁあるメタルフォーゼのメインの最強カード。ライバルはマジェスペクターユニコーン。
たいして最強っぽさもないが、そもそもメタルフォーゼのメインは通常モンスターしかいないので打点とサーチのしやすさが最も高いこいつが最強…なのだ。
唯一の弱点は彼のために召喚士のスキル3投するとまれによく召喚士のスキルが腐りカードと化すことだ。
どう見てもザ○レロにしか見えない。
デメリットなしスケール8のバニラ。竜穴と同じく上級なので《召喚師のスキル》に対応してますが、オッPに対応してないという欠点を持ちます。
ただし、相方が魔術師でないとペンデュラム効果を持たないのと同然のあちらと違って、なにかと組ませなくとも最低限の仕事をします。
サーチしやすいユニコーンや竜穴、同じメタルフォーゼではスティエレンと、組ませるデッキとの相性を見て入れるといいかなと思います。
デメリットなしスケール8のバニラ。竜穴と同じく上級なので《召喚師のスキル》に対応してますが、オッPに対応してないという欠点を持ちます。
ただし、相方が魔術師でないとペンデュラム効果を持たないのと同然のあちらと違って、なにかと組ませなくとも最低限の仕事をします。
サーチしやすいユニコーンや竜穴、同じメタルフォーゼではスティエレンと、組ませるデッキとの相性を見て入れるといいかなと思います。
ステータスが高く簡単にリクルート出来る
比較対象はスティエレン
彼方はレベル2でステータスが低い
別にどっちが優れていてどっが劣っているわけでも無いし出張の目的に合わせて
比較対象はスティエレン
彼方はレベル2でステータスが低い
別にどっちが優れていてどっが劣っているわけでも無いし出張の目的に合わせて
切り札を出せる上に再利用とドローが可能な「錬装融合」をデッキからセット出来るのは大きいですし、ペンデュラム「メタルフォーゼ」モンスターを多めに入れておけば効果で破壊しても再利用しやすいのも、よいと思います。
ペンデュラム「メタルフォーゼ」モンスターの中では一番攻撃力が高いので、頼りになると思います。
ペンデュラム「メタルフォーゼ」モンスターの中では一番攻撃力が高いので、頼りになると思います。
レベル7のスケール8.。
同じスペックの竜穴同様に召喚士のスキル対応でサーチが効き、尚且つ竜穴と違い自身も2400打点もあるため破壊されてもアタッカーとしての仕事がある。
あちらは魔術師なうえ魔法使いという素材として優れた種族なので決して劣化ではないですが。
メタルフォーゼ共通のP効果はやはり優秀。
サーチできるスケール8として重要な立ち位置になりそうです。
同じスペックの竜穴同様に召喚士のスキル対応でサーチが効き、尚且つ竜穴と違い自身も2400打点もあるため破壊されてもアタッカーとしての仕事がある。
あちらは魔術師なうえ魔法使いという素材として優れた種族なので決して劣化ではないですが。
メタルフォーゼ共通のP効果はやはり優秀。
サーチできるスケール8として重要な立ち位置になりそうです。
タングステンという希少金属が元。鉄・銀・金と比べると分かりにくい。
召喚士のスキルでサーチできるデメリットのないどころか強力な効果を持つスケール8という時点で限りなく優秀なカード。
性質の近い竜穴と比べ、こちらは攻撃力を持つので破壊されてもアタッカーが務めれる、自分フィールド上のカードを簡単に破壊できる、メタルフォーゼ融合が利用できるなどが大きな違い。
もちろんあちらは魔術師なので慧眼やペンデュラムコールがある。その辺りは使い分け。
同じスケール8に展開しやすい鉄がいる。こちらは手札に持ってきやすい点で。どちらにせよメタルフォーゼなら両方使うだろうが。
召喚士のスキルでサーチできるデメリットのないどころか強力な効果を持つスケール8という時点で限りなく優秀なカード。
性質の近い竜穴と比べ、こちらは攻撃力を持つので破壊されてもアタッカーが務めれる、自分フィールド上のカードを簡単に破壊できる、メタルフォーゼ融合が利用できるなどが大きな違い。
もちろんあちらは魔術師なので慧眼やペンデュラムコールがある。その辺りは使い分け。
同じスケール8に展開しやすい鉄がいる。こちらは手札に持ってきやすい点で。どちらにせよメタルフォーゼなら両方使うだろうが。
→ 「メタルフォーゼ・ヴォルフレイム」の全てのカード評価を見る
「メタルフォーゼ・ヴォルフレイム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「メタルフォーゼ・ヴォルフレイム」への言及
解説内で「メタルフォーゼ・ヴォルフレイム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【カードは拾った】全次元メタルフォーゼ(ひよこさん)2016-12-15 02:28
-
強みスケール調整→《フーコーの魔砲石》(スケール2)、《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》(スケール8)
メタル黒庭機界騎士(レオっち)2017-10-16 02:16
-
カスタマイズ《メタルフォーゼ・スティエレン》を《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》に変えランク7を立てれるようにするのもありかも
初心者向けメタルフォーゼ(mari)2017-11-20 15:42
-
強み召喚したターンにリリースするとEXデッキにいるPモンスターの同名を2体リクルートでき、召喚権を使わずにL召喚できた場合や2ターン目以降に役に立ちます。《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》だけ非対応である点と《レスキューラビット》同様デッキのモンスターがすぐ枯渇する点には注意。
錬装真紅眼・改【3/26更新】(ユウ)2018-01-08 15:35
-
強みラビット通常召喚からの効果でドラグノフ2体特殊召喚→ドラグノフ2体で《聖騎士の追想イゾルデ》をリンク召喚して《魔装戦士ドラゴディウス》をサーチ→イゾルデ効果で《月鏡の盾》を墓地へ送って《黄昏の忍者ーカゲン》を特殊召喚→スティエレンとドラゴディウスをスケールセッティングして、EXデッキからドラグノフ2体をP召喚→ドラグノフ1体とイゾルデで《サモン・ソーサレス》をリンク召喚→ドラグノフ1体とカゲンで《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をリンク召喚して《アストログラフ・マジシャン》をEXデッキに送る→スティエレンのP効果でドラゴディウスを破壊して《錬装融合》をセット→エレクトラムの効果で1ドロー→エレクトラムの効果でスティエレンを破壊してアストログラフを回収→アストログラフの効果で自身を特殊召喚してスティエレンをサーチ→エレクトラムを対象にサモン・ソーサレスの効果で《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》を特殊召喚→ヴォルフレイムとアストログラフで《真紅眼の鋼炎竜》をX召喚→エレクトラムと手札のスティエレンで《フルメタルフォーゼ・アルカエスト》を錬装融合→錬装融合の効果で自身をデッキに戻して1ドロー
純メタルフォーゼ(ザリーフ)2020-03-08 03:07
-
強み・《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》
「メタルフォーゼ・ヴォルフレイム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-04-10 メタルフォーゼ竜剣士【非公式大会優勝】(さっとー)
● 2017-01-10 メタルフォーゼアンティークギア(ミニアマリリス)
● 2016-04-21 満足式メタルフォーゼ(解説あり)(もっと多々買え…)
● 2022-12-31 メタル月光(sheep)
● 2016-09-17 10月制限対応版メタルフォーゼ(sento)
● 2017-12-20 爆走リンク竜剣ユベリスクメタフォデッキ(ジャッジ・ザハンド)
● 2016-04-25 メタルフォーゼ竜星(あおむし)
● 2022-03-24 N/R限定メタルフォーゼガジェット(ハゲ太郎)
● 2023-07-08 ダースメタトロン(メタルフォーゼ勇者パシフィス)(オオグンタマ)
● 2022-04-23 四天メタルフォーゼ(ST0ID)
● 2016-11-21 使いこなせるか?!月光メタルフォーゼ(kuronnku)
● 2017-08-24 トライアルデッキ-鏖魔ノ竜王-(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2734位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 39,739 |
サイキック族(種族)最強カード強さランキング | 58位 |
通常モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 16位 |
メタルフォーゼ・ヴォルフレイムのボケ
その他
英語のカード名 | Metalfoes Volflame |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



