交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アモルファスP(アモルファスペルソナ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
フィールド魔法 |
- | - | - | - | - | |
|
(1):フィールドの「アモルファージ」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。 (2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドの「アモルファージ」モンスターがリリースされる度に自分はデッキから1枚ドローする。この効果は1ターンに2度まで適用できる。 (3):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・フィールドから、レベルの合計が8になるようにPモンスターをリリースし、手札から「虚竜魔王アモルファクターP」を儀式召喚する。 |
||||||
| パスワード:23160024 | ||||||
| カード評価 | 8.3(6) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| SHINING VICTORIES | SHVI-JP062 | 2016年01月09日 | Normal |
アモルファスPのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
竜剣士ストーリー関連テーマ共通の、カテゴリ名を持たない〇〇+アルファベット1文字のフィールド魔法です
ささやかなパンプと1ターンに最大2枚ドローできて、墓地効果で儀式召喚までできる強そうなカードですが、こう見えて微妙なカードです
カテゴリ名を持たないというの一点だけで多大の不利益を被っており、《アモルファージ・インフェクション》でサーチができないどころか、「アモルファージ」カード以外の魔法カードの効果の発動を封じる《アモルファージ・ルクス》影響を受けますし、擬似《マクロコスモス》の《アモルファージ・イリテュム》の影響も受けてしまいます
更に「アモルファージ」永続魔法罠によるステータス変動の値の参照にも含まれません
ついでに手札から儀式召喚する《虚竜魔王アモルファクターP》も「アモルファージ」名称ではないのでテーマ内でサーチ不可ですし、除外もされます
②の効果はペンデュラムのルール変更でアモルファージの地力が大きく低下したため、1ターンに2回のリリースのハードルは上がり、毎ターン2ドローは難しくなりました
そして、アモルファージは墓地利用も魔法罠のセルフ破壊もしないデッキなため、③の効果の自発的な利用は困難といった具合です
ささやかなパンプと1ターンに最大2枚ドローできて、墓地効果で儀式召喚までできる強そうなカードですが、こう見えて微妙なカードです
カテゴリ名を持たないというの一点だけで多大の不利益を被っており、《アモルファージ・インフェクション》でサーチができないどころか、「アモルファージ」カード以外の魔法カードの効果の発動を封じる《アモルファージ・ルクス》影響を受けますし、擬似《マクロコスモス》の《アモルファージ・イリテュム》の影響も受けてしまいます
更に「アモルファージ」永続魔法罠によるステータス変動の値の参照にも含まれません
ついでに手札から儀式召喚する《虚竜魔王アモルファクターP》も「アモルファージ」名称ではないのでテーマ内でサーチ不可ですし、除外もされます
②の効果はペンデュラムのルール変更でアモルファージの地力が大きく低下したため、1ターンに2回のリリースのハードルは上がり、毎ターン2ドローは難しくなりました
そして、アモルファージは墓地利用も魔法罠のセルフ破壊もしないデッキなため、③の効果の自発的な利用は困難といった具合です
「アモルファージ」のパンプアップとドローができるフィールド魔法。
アモルファージはレベル4がメインアタッカーになるため、300ポイントとは言えなかなか侮れない効果だ。
ドロー効果のトリガーは、アドバンス召喚かスケールの維持コストによって満たせる。リリースしたことにより減ったモンスターを確保するのには役立つし、ターン2なので両方のスケールを維持すれば2枚ドローできる。
しかし、維持コストでモンスターをリリースして、自分フィールドの「アモルファージ」がいなくなってしまうと、せっかく残したスケールの制圧効果が適応できなくなってしまうため、一時的にスキが生まれてしまう。それに2体のリリースをしたい場合には、初手は最低でも「スケール2枚+モンスター2体+このカードと5枚」を要求するため、安定して本領を発揮するのは難しい。
なにより良くないのは、上記の通り初手要求が非常に高いデッキで、1ターン目の安定性を上げられないことだ。「アモルファージ」は非常に弱点が多く、スケールの維持をサポートするカードは多いが、安定性のなさまでサポートするカードが無いのが非常に残念だ。
《虚竜魔王アモルファクターP》を儀式召喚する効果も、何らかの手札コストにしても発動できるのはメリットと言えなくはないが、儀式魔法ではないのでサポートは受けられず、素引きするだけでは使えず、少々使いにくい。
全体的に回ってしまえば強力なカードだが、「アモルファージ」自体が弱いので、このカードもあまり強くない。
アモルファージはレベル4がメインアタッカーになるため、300ポイントとは言えなかなか侮れない効果だ。
ドロー効果のトリガーは、アドバンス召喚かスケールの維持コストによって満たせる。リリースしたことにより減ったモンスターを確保するのには役立つし、ターン2なので両方のスケールを維持すれば2枚ドローできる。
しかし、維持コストでモンスターをリリースして、自分フィールドの「アモルファージ」がいなくなってしまうと、せっかく残したスケールの制圧効果が適応できなくなってしまうため、一時的にスキが生まれてしまう。それに2体のリリースをしたい場合には、初手は最低でも「スケール2枚+モンスター2体+このカードと5枚」を要求するため、安定して本領を発揮するのは難しい。
なにより良くないのは、上記の通り初手要求が非常に高いデッキで、1ターン目の安定性を上げられないことだ。「アモルファージ」は非常に弱点が多く、スケールの維持をサポートするカードは多いが、安定性のなさまでサポートするカードが無いのが非常に残念だ。
《虚竜魔王アモルファクターP》を儀式召喚する効果も、何らかの手札コストにしても発動できるのはメリットと言えなくはないが、儀式魔法ではないのでサポートは受けられず、素引きするだけでは使えず、少々使いにくい。
全体的に回ってしまえば強力なカードだが、「アモルファージ」自体が弱いので、このカードもあまり強くない。
アモルファージのアドバンテージをうまく獲得してくれる優秀なフィールド魔法カード。
EXデッキからのPモンスター大量展開はできなくなった今でも、このカードによるドローによってアモルファージを補給すればよいだけなので重宝できます。
アモルファージはP効果だけでなくノーテス等を出すときに能動的なリリースが可能なので、積極的に狙ってディスアドバンテージをカバーしていきたい。
攻守300上昇は確かにそれだけではあまり意味はないですが、メイン火力のヒュペルやオルガを追加でインフェクションやライシスで強化するとそこそこの戦闘能力に変わってくれるので地味にうれしい。
カンジンの儀式召喚ですが、アモルファクターは確かに強力なカードですが汎用リンク4にやたらめったら強力なのが多い今は効果封殺があまり活きないかもしれません。
単純なドローソース及び堅実な火力上昇でまさに縁の下の力持ちとして活躍してもらうのが良いでしょう。
EXデッキからのPモンスター大量展開はできなくなった今でも、このカードによるドローによってアモルファージを補給すればよいだけなので重宝できます。
アモルファージはP効果だけでなくノーテス等を出すときに能動的なリリースが可能なので、積極的に狙ってディスアドバンテージをカバーしていきたい。
攻守300上昇は確かにそれだけではあまり意味はないですが、メイン火力のヒュペルやオルガを追加でインフェクションやライシスで強化するとそこそこの戦闘能力に変わってくれるので地味にうれしい。
カンジンの儀式召喚ですが、アモルファクターは確かに強力なカードですが汎用リンク4にやたらめったら強力なのが多い今は効果封殺があまり活きないかもしれません。
単純なドローソース及び堅実な火力上昇でまさに縁の下の力持ちとして活躍してもらうのが良いでしょう。
(1)の効果により大抵の「アモルファージ」モンスターが下級モンスターに突破されにくい能力になるので、「アモルファージ」モンスターのエクストラ封じ効果が働いている状況では、効果的だと思います。
(2)の効果は「アモルファージ」モンスターの維持コストをドローに変えられる上、スケールに合うPモンスターなら再利用出来るので結果として得をして、よいと思います。
(2)の効果は「アモルファージ」モンスターの維持コストをドローに変えられる上、スケールに合うPモンスターなら再利用出来るので結果として得をして、よいと思います。
フィールド魔法で儀式召喚だと!?
アモルファージのフィールド魔法。
300のステータス強化は地味ではあるがライシスやインフェクションと組み合わせると活きてくる。
アモルファージがリリースされるとドロー効果は、アモルファージのスケール維持の損失を補うのに有効。
アドバンス召喚のコストでもOK。
目玉はアモルファクターの儀式召喚効果。
出しさえすればとんでもなく強力なので活用したいところだが、墓地からしか使えないため張替えなどで強引に墓地に落とすのも手。
まぁ高等儀式やアドベントでも儀式できるので特化するならこのカードに頼らなくてもいいのですが
アモルファージにおいては重要なカード。
アモルファージのフィールド魔法。
300のステータス強化は地味ではあるがライシスやインフェクションと組み合わせると活きてくる。
アモルファージがリリースされるとドロー効果は、アモルファージのスケール維持の損失を補うのに有効。
アドバンス召喚のコストでもOK。
目玉はアモルファクターの儀式召喚効果。
出しさえすればとんでもなく強力なので活用したいところだが、墓地からしか使えないため張替えなどで強引に墓地に落とすのも手。
まぁ高等儀式やアドベントでも儀式できるので特化するならこのカードに頼らなくてもいいのですが
アモルファージにおいては重要なカード。
ペルソナッ!(カッ
アモルファージの戦う舞台。微弱なバフと強力な《超再生能力》がついてくるほか、虚竜魔王を呼び出すためのキーカードでもある。
バフは微弱だが、インフェクションやライノスと組み合わさることで無視できない数字変動となる。特にアモルファージは封殺が真骨頂なので、300のライン変動でも相手にとっては辛いことも起こりうる。
本領の《超再生能力》は、アモルファージを維持しながら戦う場合に有力。アモルファージの痛手である維持コストをアドに昇華できるので、こちらがジリ貧に陥ることをなくしてくれる。どうせリリースしたカードもペンデュラムで戻ってくるし…
そして虚竜魔王という隠し玉まで持っている。墓地に送るのが面倒だが、最悪張替えという手を使ってもいい。このカードで虚竜魔王を出すのは、Pモンスター指定とこのカードの性質からアモルファージ専用になりそうだが…
アモルファージの戦う舞台。微弱なバフと強力な《超再生能力》がついてくるほか、虚竜魔王を呼び出すためのキーカードでもある。
バフは微弱だが、インフェクションやライノスと組み合わさることで無視できない数字変動となる。特にアモルファージは封殺が真骨頂なので、300のライン変動でも相手にとっては辛いことも起こりうる。
本領の《超再生能力》は、アモルファージを維持しながら戦う場合に有力。アモルファージの痛手である維持コストをアドに昇華できるので、こちらがジリ貧に陥ることをなくしてくれる。どうせリリースしたカードもペンデュラムで戻ってくるし…
そして虚竜魔王という隠し玉まで持っている。墓地に送るのが面倒だが、最悪張替えという手を使ってもいい。このカードで虚竜魔王を出すのは、Pモンスター指定とこのカードの性質からアモルファージ専用になりそうだが…
「アモルファスP」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アモルファスP」への言及
解説内で「アモルファスP」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ミ・アモーレ!(アモルファージ相談所)(。ゅぃ。)2016-01-10 21:26
-
強み《アモルファスP》だけだと儀式召喚成功率が低いので、アドベントを投入してみました!
スピリット儀式(ノブ)2019-07-13 23:26
-
強み《虚竜魔王アモルファクターP》は本来《アモルファスP》が必要だが、《魔神儀の祝誕》により出すことができるので
全召喚対応・竜剣士EMオッドアイズ(イズル)2016-01-13 12:22
-
運用方法基本的なデッキの回し方としては、大量のサーチカードを駆使し、まず手始めに《永遠の淑女ベアトリーチェ》に繋ぎます。そのために用いるカードが《EMモンキーボード》《賤竜の魔術師》の2枚。モンキーボードはP効果使用後はラスターP、マスターP、天空の虹彩などで速やかに処分し、エクストラデッキに送ってエクシーズ素材とします。ベアトリーチェは《調律の魔術師》を落としてシンクロ召喚に繋げたり、《アモルファスP》を落として儀式召喚に繋ぐことも可能な、いわばこのデッキで「真っ先に建てたい」モンスター。
「アモルファスP」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-13 アモルファージ・クーベル(無記名)
● 2016-01-11 アモルファージ 試作型(たか)
● 2016-04-27 超安定型アモルファージ(湯)
● 2016-10-05 中ボスデッキ(あふたー)
● 2016-01-16 【アドバイス求む】竜剣士アモルファージ(夜一)
● 2016-10-14 デッキ圧縮型アモルファージ(さいり)
● 2021-09-23 アモルファドレミコード・ホリブル(無記名)
● 2016-04-18 ノーマルカードの逆襲(ミシガン州知事)
● 2016-11-15 アモルファージ/メタルフォーゼ(澱主)
● 2016-02-03 EMアモルファージ (くまさん)
● 2016-01-09 笑顔でデュエルを…(アモルファージ)(ラブライバー)
● 2025-06-27 森山勇二容疑者の盗撮?逆鱗のアモルファージ!(ネオスマン)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 3353位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 25,198 |
アモルファスPのボケ
その他
| 英語のカード名 | Amorphous Persona |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
