交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
栄誉の贄(エイヨノニエ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常罠 | - | - | - | - | - | |
| 自分のライフポイントが3000以下の場合、相手が直接攻撃を宣言した時に発動する事ができる。そのモンスターの攻撃を無効にし、自分フィールド上に「贄の石碑トークン」(岩石族・地・星1・攻/守0)2体を特殊召喚し、自分のデッキから「地縛神」と名のついたカード1枚を手札に加える。「贄の石碑トークン」は、「地縛神」と名のついたモンスターのアドバンス召喚以外のためにはリリースできず、シンクロ素材とする事もできない。 | ||||||
| パスワード:82340056 | ||||||
| カード評価 | 2.3(12) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 22円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ABSOLUTE POWERFORCE | ABPF-JP068 | 2009年11月14日 | Rare |
栄誉の贄のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生成、《地縛神》のサーチと一見かなり強そうに見えるのですが、やはり発動条件が厳しいです。
自分のライフが3000以下の時って結構なピンチになっている時で、中盤以降にならないと発動するのがキツそうです、《チキンレース》とかと併用すれば使えるかも知れませんが。
一応モンスターでなくとも《地縛神の復活》とか魔法・罠でも良いので、そちらをサーチした方が良いかも知れません。
でも事故率が上がりそうなのでもし使うのであれば、よく考える必要があるでしょうね。
《地縛》は強化されましたがこのカードは相変わらずで、むしろ新規を押し退けて入れる必要はないので、より出番はなくなり需要がないと判断されたのか再録もなしです。
このカードを使っても全然汚くないし、むしろ使いこなしていたら拍手尊敬賞賛ですね。
自分のライフが3000以下の時って結構なピンチになっている時で、中盤以降にならないと発動するのがキツそうです、《チキンレース》とかと併用すれば使えるかも知れませんが。
一応モンスターでなくとも《地縛神の復活》とか魔法・罠でも良いので、そちらをサーチした方が良いかも知れません。
でも事故率が上がりそうなのでもし使うのであれば、よく考える必要があるでしょうね。
《地縛》は強化されましたがこのカードは相変わらずで、むしろ新規を押し退けて入れる必要はないので、より出番はなくなり需要がないと判断されたのか再録もなしです。
このカードを使っても全然汚くないし、むしろ使いこなしていたら拍手尊敬賞賛ですね。
総合評価:地縛神を特殊召喚して攻撃を防ぐ方が早い。
得られるリターンとしてはトークン2体と地縛神で、1枚から得られるリターンとしては良いが、ライフ3000以下で直接攻撃の為、下手すると敗北する状況。
地縛神を展開したいならわざわざアドバンス召喚する必要はなく、墓地に落として蘇生すれば攻撃も凌げて一石二鳥だろう。
トークンをリンク素材にして動かすなら考えられなくはないが、やはりライフによる発動条件がキツい。
得られるリターンとしてはトークン2体と地縛神で、1枚から得られるリターンとしては良いが、ライフ3000以下で直接攻撃の為、下手すると敗北する状況。
地縛神を展開したいならわざわざアドバンス召喚する必要はなく、墓地に落として蘇生すれば攻撃も凌げて一石二鳥だろう。
トークンをリンク素材にして動かすなら考えられなくはないが、やはりライフによる発動条件がキツい。
クロウに「やることが汚ねえぜ!」とまで言われたが、アニメ効果では相手モンスターの攻撃宣言時、自分フィールド上にモンスターがいない場合という条件なので、それほどでも無い。これならばクロウがデッキに入れている《聖なるバリア -ミラーフォース-》の方がよっぽど汚い。しかもライフポイントが3000以下の場合というかなり厳しい条件まで付けられてしまったので、実用性はお察し。
クロウにインチキカード呼ばわりされたカードではあるが、今見ると微妙なカード。当時はそれにライフコスト制限をつけなければいけないほど強力な効果だったのだろうか・・・
ただでさえ条件きついのにさらに条件つけてどうするよ?
自分LPが3000以下、直接攻撃時限定この2つの条件取っ払ってトークンの仕様にも制限つけなければまだ使えたものを。
というかぶっちゃけ手札に来ても重い地縛神は墓地に送って蘇生すれば早いのに、これまたちぐはぐ。
トークン使いたければスケープゴートでもつかってればいいのにね。
アドバンス召喚するにも《死皇帝の陵墓》でも使った方が早いでしょ?
話になりませんね、糞雑魚ナメクジにもほどがあるってもんでしょうよ。
自分LPが3000以下、直接攻撃時限定この2つの条件取っ払ってトークンの仕様にも制限つけなければまだ使えたものを。
というかぶっちゃけ手札に来ても重い地縛神は墓地に送って蘇生すれば早いのに、これまたちぐはぐ。
トークン使いたければスケープゴートでもつかってればいいのにね。
アドバンス召喚するにも《死皇帝の陵墓》でも使った方が早いでしょ?
話になりませんね、糞雑魚ナメクジにもほどがあるってもんでしょうよ。
ライフ3000以下でダイレクトアタック待ちという時点で凄く使う気が失せる。
リリースを揃えつつ地縛神までサーチしてくるという召喚準備を進めるカードだが、発動後に攻撃されたらリリース要員が足りなくなったり、結局フィールドは自前で調達しないといけなかったりとツッコミどころはある。
サーチするカードはモンスターである必要はないため、この破滅的な発動条件をひっくり返すほど強力な魔法が出ればチャンスがあるのかも…?
DP17発売後追記→来ませんでした…
リリースを揃えつつ地縛神までサーチしてくるという召喚準備を進めるカードだが、発動後に攻撃されたらリリース要員が足りなくなったり、結局フィールドは自前で調達しないといけなかったりとツッコミどころはある。
サーチするカードはモンスターである必要はないため、この破滅的な発動条件をひっくり返すほど強力な魔法が出ればチャンスがあるのかも…?
DP17発売後追記→来ませんでした…
クロウに汚ねえ呼ばわりされたカード。
地縛神召喚までの下準備を済ませられ、トークンの利用制限もリンク素材にまではかかってないので、戦術の幅も広がっている。
が、発動条件がかなり厳しく、地縛神なら死皇帝でライフを減らすケースはありますが、それにしたってな条件。ただでさえ事故の怖いデッキなので、コレじゃ優先は無理かと思います。
地縛神召喚までの下準備を済ませられ、トークンの利用制限もリンク素材にまではかかってないので、戦術の幅も広がっている。
が、発動条件がかなり厳しく、地縛神なら死皇帝でライフを減らすケースはありますが、それにしたってな条件。ただでさえ事故の怖いデッキなので、コレじゃ優先は無理かと思います。
インチキ効果と罵倒されたカードでしたが、OCG化するとなんだか微妙な1枚に。ライフ3000以下かつ直接攻撃されるという条件は決して緩いとは言えないでしょう。攻撃を無効にできるのも1体だけなので、後続のモンスターにトークンを破壊されて、肝心の「地縛神」召喚ができなくなる可能性も十分あります。「地縛神」をサーチする貴重な手段ですが、「最強の地縛神」以外は墓地経由で出しても問題ないため、実際のところ無理に手札に持ってこなくても良いでしょうから、あまり採用する必要はないでしょう。
スクラップトリトドン
2012/06/01 11:28
2012/06/01 11:28
完全に地縛神降臨用カード.
フィールド魔法はサーチできるからまだいいとして,一番つらいのは発動条件.
死皇帝を連打していれば自発的にできるとはいえ,闇属性故に落とすのが楽な地縛神を手札から出す労力に見合う発動条件じゃない・・・
フィールド魔法はサーチできるからまだいいとして,一番つらいのは発動条件.
死皇帝を連打していれば自発的にできるとはいえ,闇属性故に落とすのが楽な地縛神を手札から出す労力に見合う発動条件じゃない・・・
全てをこの体に刻み持つ究極の神が操る地縛神の究極サポート。
LP3000以下で直接攻撃を受けた時、その攻撃を無効にし贄の石碑トークン2体を展開、さらにデッキから地縛神をサーチと確かにやってることは汚い。発動できれば、フィールドには地縛神を呼びこむ準備がほぼ整う。
ただ、フィールド魔法は自分で確保する必要があり、発動条件上地縛神を崩されるとほぼ敗北。
その厳しい発動条件から有利な状況では腐ることもあり、難しいカード。
そもそも大量展開されている状況だと虎の子のトークンがあっさり吹き飛ばされたりするわけで、単に延命しただけで終わったなんてことになることも。
LP3000以下で直接攻撃を受けた時、その攻撃を無効にし贄の石碑トークン2体を展開、さらにデッキから地縛神をサーチと確かにやってることは汚い。発動できれば、フィールドには地縛神を呼びこむ準備がほぼ整う。
ただ、フィールド魔法は自分で確保する必要があり、発動条件上地縛神を崩されるとほぼ敗北。
その厳しい発動条件から有利な状況では腐ることもあり、難しいカード。
そもそも大量展開されている状況だと虎の子のトークンがあっさり吹き飛ばされたりするわけで、単に延命しただけで終わったなんてことになることも。
「栄誉の贄」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「栄誉の贄」への言及
解説内で「栄誉の贄」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
地縛機皇歯車(ガーウィン)2013-11-06 19:29
-
運用方法効果破壊されてもワイゼルが出せます。歯車街はテラフォも陵墓も引けて無い時に使いましょう。そのまま殴られてライフが3000以下になったら《栄誉の贄》を発動します。
SIN世界〜神の楽園〜(匿名係)2013-08-19 11:16
-
カスタマイズライフ消費が激しいので《栄誉の贄》などを入れても良い。
トライアルデッキ-兄弟の決戦-(ブラック指令)2017-04-21 12:29
-
運用方法《栄誉の贄》によってデッキから手札に加えられ、次のターンに贄の石碑トークン2体をリリースしてアドバンス召喚される。
5000年の時を超え、地縛フォーチュン!(安藤)2017-05-04 22:13
-
カスタマイズ《栄誉の贄》
降臨せよ!地縛神!(改良中)(Ia・Raiser)2015-05-11 19:07
「栄誉の贄」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-11-17 呪・縛・冥・界(リョウ)
● 2014-11-10 まだまだ現役地縛神様達!(ぺん公)
● 2021-03-31 キャラデッキ〜レクス・ゴドウィン〜(人形)
● 2013-07-08 スキドレ地縛神(7色)(ネオ単三電池)
● 2017-03-30 偽りき邪悪の王者(ブラック指令)
● 2016-03-15 地縛神は何度でも蘇るさ!!(大嘘)(きぃあ)
● 2014-05-11 黒庭地縛ロック〜TUEE添え〜(てきとー)
● 2013-05-04 地縛神(自分のデッキです)(K)
● 2020-11-09 レクス・ゴドウィンデッキ(キャラデッキの使者)
● 2019-10-24 最強最悪のハチドリ(リョウタ)
● 2016-04-01 ゴルゴニック・謀略・スケール(リョウ)
● 2018-06-06 東方地霊殿ステージ2妬ましいため破壊(幽鬼十代)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 12398位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 19,931 |
栄誉の贄のボケ
その他
| 英語のカード名 | Offering to the Immortals |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
