交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超量機艦マグナキャリア(チョウリョウキカンマグナキャリア) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):手札を1枚捨て、自分フィールドの「超量士」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。その自分のモンスターと同じ属性の「超量機獣」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 (2):フィールドゾーンのこのカードを墓地へ送り、自分のフィールド・墓地の「超量機獣」Xモンスター3種類を1体ずつ対象として発動できる。エクストラデッキから「超量機神王グレート・マグナス」1体を特殊召喚し、その下に対象のモンスターとそのX素材を全て重ねてX素材とする。 |
||||||
パスワード:10424147 | ||||||
カード評価 | 9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-ウィング・レイダーズ- | SPWR-JP038 | 2015年11月14日 | Normal |
超量機艦マグナキャリアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
【《超量》】における超絶重要なホームグラウンドである一枚。…やっぱこのテーマって戦隊モノだったのか(笑)
フィールド魔法であり、テーマ内におけるサーチ手段として《超量士ブルーレイヤー》が存在している。もちろん《テラ・フォーミング》も採用してあげるのも良いだろう。
手札を1枚捨てる事によって、自分の場の《超量士》モンスターの属性に対応したエクシーズモンスターを重ねて出せる。手札コストを要求してるし、エクシーズに必要なカード枚数だって正規召喚と大差こそない。しかしモンスター1体で展開できる利点は素晴らしく、簡単にエクシーズモンスターを調達できる。しかもターン1など存在していないので、先攻で沢山エクシーズを並べておき、各種フリチェ妨害で牽制したいところだ。
んでもう1つ、場のこのカードを墓地に送る事で発動する効果もあり、自分の場・墓地の《超量機獣》エクシーズモンスターを3体対象に、エクストラから《超量機神王グレート・マグナス》を特殊召喚しつつ素材になれる。この《超量機神王グレート・マグナス》がバケモンなのは言うまでもなく、素材の種類で強くなるのと相性が良い。しかも場の素材持ちを対象に取ったなら、その保有してる素材をもまとめれるのが偉い。
新ルールで悲惨な目にこそあったが、現在なら平然と使えるロマンカードである。明日発売のパックで新規も獲得したので、これは組むしかない☆
フィールド魔法であり、テーマ内におけるサーチ手段として《超量士ブルーレイヤー》が存在している。もちろん《テラ・フォーミング》も採用してあげるのも良いだろう。
手札を1枚捨てる事によって、自分の場の《超量士》モンスターの属性に対応したエクシーズモンスターを重ねて出せる。手札コストを要求してるし、エクシーズに必要なカード枚数だって正規召喚と大差こそない。しかしモンスター1体で展開できる利点は素晴らしく、簡単にエクシーズモンスターを調達できる。しかもターン1など存在していないので、先攻で沢山エクシーズを並べておき、各種フリチェ妨害で牽制したいところだ。
んでもう1つ、場のこのカードを墓地に送る事で発動する効果もあり、自分の場・墓地の《超量機獣》エクシーズモンスターを3体対象に、エクストラから《超量機神王グレート・マグナス》を特殊召喚しつつ素材になれる。この《超量機神王グレート・マグナス》がバケモンなのは言うまでもなく、素材の種類で強くなるのと相性が良い。しかも場の素材持ちを対象に取ったなら、その保有してる素材をもまとめれるのが偉い。
新ルールで悲惨な目にこそあったが、現在なら平然と使えるロマンカードである。明日発売のパックで新規も獲得したので、これは組むしかない☆
通常の方法よりも少ない素材で超量機獣のX召喚を可能にしてくれ、更にターン制限もない。
ただ手札コストはかかるので、消費的には通常のXと変わらなくも感じる。そこは超量士達の墓地発動効果で補いたいところ。
素材も通常より少ない状態なので、超量機獣共通の1の攻撃制限に引っかかりやすい。やはり2の効果の布石として考えるのがベスト。
参照するのは元々の属性とかではないので、ホワイトからなら一応様々な超量機獣を使い分けられる。
2は切り札であるマグナスを展開でき、マグナスは通常のX召喚では非常に重く厳しい素材指定であり、効果もフル発揮できないのでこのカードから出すのが基本になる。
珍しく素材にするXの素材を引き継げるので、マグナスの効果もフル発揮を狙えるというものである。無理に場から素材にしなくとも墓地さえ肥えてればコレ1枚でフリチェのデッキバウンスを展開できるので、それだけでも十分強力かと思います。
ただX召喚ではないので蘇生はできない。もっともマグナスの特性上コレはそう気になる点じゃないでしょう。
新ルールの影響の煽りをやや受けてますが、超量の展開の要となるカードなのは変わらない重要カード。
ただ手札コストはかかるので、消費的には通常のXと変わらなくも感じる。そこは超量士達の墓地発動効果で補いたいところ。
素材も通常より少ない状態なので、超量機獣共通の1の攻撃制限に引っかかりやすい。やはり2の効果の布石として考えるのがベスト。
参照するのは元々の属性とかではないので、ホワイトからなら一応様々な超量機獣を使い分けられる。
2は切り札であるマグナスを展開でき、マグナスは通常のX召喚では非常に重く厳しい素材指定であり、効果もフル発揮できないのでこのカードから出すのが基本になる。
珍しく素材にするXの素材を引き継げるので、マグナスの効果もフル発揮を狙えるというものである。無理に場から素材にしなくとも墓地さえ肥えてればコレ1枚でフリチェのデッキバウンスを展開できるので、それだけでも十分強力かと思います。
ただX召喚ではないので蘇生はできない。もっともマグナスの特性上コレはそう気になる点じゃないでしょう。
新ルールの影響の煽りをやや受けてますが、超量の展開の要となるカードなのは変わらない重要カード。
手札コストが必要とは言え、1体でエクシーズ召喚する当時としては画期的なカード。その後に十二獣とか言う連中が出たが、禁止カード3枚も出すテーマは無視の方向で。しかも新マスタールールのせいで、リンク召喚しないと2体以上並べるということも出来なくなってしまった。X素材も1つな為、効果を使うと攻撃すら出来なくなるのも困るところ。
「超量」デッキなら「超量機獣」エクシーズを出しやすくなるのは、優秀だと思います。
《超量士ブルーレイヤー》のサーチや《超量士レッドレイヤー》のサルベージに対応しているため、手札に確保しやすいのも、強みだと思います。
《超量士ブルーレイヤー》のサーチや《超量士レッドレイヤー》のサルベージに対応しているため、手札に確保しやすいのも、強みだと思います。
超量というテーマの根幹をなす一枚、超量限定とはいえ手札コスト一枚でターン制限なくモンスターをエクシーズ出来、さらには他のRUMとは一線を画すエクシーズ素材をそのままRU先に渡せる効果は簡単に完全体マグナスを出すことができる。
超量の要たるカード。システムカードともいうかもしれない。
基本的にはライガ―とボロスが出ている状態で緊テレ使って呼び出した
ブルーレイヤーから引っ張ってきてそのままマグナスへ移行するだろう(多分)。
手札1枚と引き換えにXYZする効果は、使ってみればわかる恐ろしさ
基本的にはライガ―とボロスが出ている状態で緊テレ使って呼び出した
ブルーレイヤーから引っ張ってきてそのままマグナスへ移行するだろう(多分)。
手札1枚と引き換えにXYZする効果は、使ってみればわかる恐ろしさ
母艦にして基地。イラストだとあまり大きく見えないが、実際相当大きそうだ。
(1)の効果は、手札1枚を指定した超量士と同じレベルのカードとして展開させる効果に近い。展開した超量機獣は素材が物足りないので、グレートマグナスを呼び出すための展開加速と捕えたほうがいいか。無論素材を超量機獣の効果で補えるなら彼らでビートしてもいい。
そして(2)の効果は、唯一といってもいいグレートマグナスの召喚方法。このカード自身の効果を使えば、超量はサーチやリクルートは豊富なのでわりと条件は満たしやすいのではないだろうか。
男のロマンを実現するためにも、高速のエクシーズ戦線を展開するためにも、超量には欠かせないフィールド。
(1)の効果は、手札1枚を指定した超量士と同じレベルのカードとして展開させる効果に近い。展開した超量機獣は素材が物足りないので、グレートマグナスを呼び出すための展開加速と捕えたほうがいいか。無論素材を超量機獣の効果で補えるなら彼らでビートしてもいい。
そして(2)の効果は、唯一といってもいいグレートマグナスの召喚方法。このカード自身の効果を使えば、超量はサーチやリクルートは豊富なのでわりと条件は満たしやすいのではないだろうか。
男のロマンを実現するためにも、高速のエクシーズ戦線を展開するためにも、超量には欠かせないフィールド。
「超量機艦マグナキャリア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超量機艦マグナキャリア」への言及
解説内で「超量機艦マグナキャリア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
超量ゼンマイ(マッキー)2015-12-06 23:47
-
強み「ゼンマイシャ-ク」、《ゼンマイマジシャン》の効果で一気に展開★4と★5の超量機獣を出したうえで、《緊急テレポート》をうち《超量士ブルーレイヤー》を出し、《超量機艦マグナキャリア》を
超量PK(ailexe)2015-11-17 17:01
-
運用方法《超量士ブルーレイヤー》や《テラ・フォーミング》を使用して最優先で《超量機艦マグナキャリア》を手元に持ってきます。
強み《幻影騎士団》の墓地から発動できる効果によって、《超量機艦マグナキャリア》の効果で減った手札を回復できるので、1ターンの間に《超量機艦マグナキャリア》の効果を繰り返し使用しても手札の減りを最小限に抑えることができます。
超量(ユウ)2017-08-21 16:12
-
運用方法のどちらかの状況を作り、《超量機艦マグナキャリア》の効果でグレート・マグナスを出すという流れを目指します。
超量(フリー向け)(下顎前凸)2019-01-15 20:00
-
運用方法新規リンクのリンク先に超量機獣を出して手札入替えまくる動きがシンプルに強いので、とりあえず目指す盤面は《真超量機神王ブラスター・マグナ》+《超量機艦マグナキャリア》+超量機獣となります。
合体志向のリンク型超量デッキ(ジャッジ・ザハンド)2018-01-26 00:51
-
運用方法《超量機艦マグナキャリア》のコストの手札消費も激しいので墓地効果を発揮しトークンを増やすカードも多めに入れています。
AF超量【解説&サイド付き】(鍋友)2015-12-01 16:49
-
運用方法そんな超量本体の動作を支えるのはキーカードにもなっている《超量機艦マグナキャリア》。
錬装超量(ユウ)2019-01-22 01:11
-
運用方法さて、上記の「盤面」の部分を見ていただければわかりますが、レッドが選ばれた場合にはレッドしか盤面に残っていません。また、グリーンが選ばれた場合でも、墓地や手札から特殊召喚した超量の種類によっては、盤面がブルー、グリーン、レッドみたいな状況がありえます。これの何がまずいかと言いますと、超量機獣に繋がらないということです。《超量機艦マグナキャリア》と手札コストがあれば問題ありませんが、そうでない場合は超量士が2、3体並んだだけという、あんまり強くない盤面で終わることになります。
必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!(ohy)2025-04-27 12:10
-
強み→墓地に落ちたブラックレイヤーの③で《超量機艦マグナキャリア》をサーチ
「超量機艦マグナキャリア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-11-14 燃え上がれ勇者王!超量イグナイトデッキ(ぱじゃま)
● 2015-11-17 超量SR彼岸幻影騎士団(otsk)
● 2015-11-19 幻影超量(アドバイス求む)(モバホン)
● 2015-11-14 超量ゼンマイ(awfunkh)
● 2019-10-15 低予算で先行超量合体したい(ここりん)
● 2019-03-09 先攻グレートマグナス召喚型超量(Re:oRu)
● 2016-07-20 幻影彼岸超量(peppu)
● 2016-04-25 全力で先行マグナスを狙いに行く超量(ふーみん)
● 2017-11-21 牙狼-GARO- -神王の王者-(リョウタ)
● 2015-12-26 超量ノイド(3108810)
● 2015-11-15 超量ドール(たけまる)
● 2020-07-07 超量宣告(コントラスト)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1842位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 27,964 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 80位 |
超量機艦マグナキャリアのボケ
その他
英語のカード名 | Super Quantal Mech Ship Magnacarrier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
- 09/18 21:34 川柳 バリアンズ メラグの新規 いつ来るの?
- 09/18 21:17 評価 1点 《ミスターボルケーノ》「 初期モンスター(?)にしては珍しく人間…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



