交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
彼岸の詩人 ウェルギリウス(ヒガンノシジンウェルギリウス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 魔法使い族 | 2500 | 1000 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「彼岸の詩人ウェルギリウス」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):「彼岸の詩人ウェルギリウス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):1ターンに1度、手札から「彼岸」カード1枚を捨て、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。 (3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
パスワード:00601193 | ||||||
カード評価 | 8.4(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2015 | EP15-JP014 | 2015年09月19日 | Super |
彼岸の詩人 ウェルギリウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手のフィールド・墓地のカードを破壊を介さずに除去できるのは、簡単に出せる2体素材の切り返しカードとしては優秀
しかし「彼岸」デッキであっても、コストが「彼岸」カードに限定されているのは意外とキツい。「彼岸」デッキではこのカード以外にも、手札コストとして「彼岸」カードを要求するカードが多いため、手札に「彼岸」がなく、出しても効果が使えない状況はありうる。
また③の効果で、破壊されてもドローできるが、リンク素材にすると発動できないのは少々痛い。
しかし「彼岸」デッキであっても、コストが「彼岸」カードに限定されているのは意外とキツい。「彼岸」デッキではこのカード以外にも、手札コストとして「彼岸」カードを要求するカードが多いため、手札に「彼岸」がなく、出しても効果が使えない状況はありうる。
また③の効果で、破壊されてもドローできるが、リンク素材にすると発動できないのは少々痛い。
幻影剣なんてカードがあり彼岸自体、幻影騎士団との相性がいいのでDMCごっこができなくもない。
素材指定はなく効果も普通に優秀なんですが、他に優先される存在が多いせいであまり見かけない不遇な人。
カードの種類が違うとはいえ、トロイメアユニコーンが類似した効果を持ち、あちらはチューナーいらずで素材指定は実質更に緩い。
墓地もバウンス出来る事や魔法使いSである事で差別化したいところ。
使い勝手は悪くないですし、1人だけハブってやるのも可哀そうなので自分は採用したくなる。
素材指定はなく効果も普通に優秀なんですが、他に優先される存在が多いせいであまり見かけない不遇な人。
カードの種類が違うとはいえ、トロイメアユニコーンが類似した効果を持ち、あちらはチューナーいらずで素材指定は実質更に緩い。
墓地もバウンス出来る事や魔法使いSである事で差別化したいところ。
使い勝手は悪くないですし、1人だけハブってやるのも可哀そうなので自分は採用したくなる。
手札の彼岸をコストに相手カードをデッキバウンスできるレベル6シンクロ。
彼岸を墓地に送りつつ、フィールドの相手カードを破壊を介さず除去できる他、墓地からも選択できるのも強力で、相手の墓地利用を妨害できる。
破壊された際の1枚ドローも優秀。
彼岸を墓地に送りつつ、フィールドの相手カードを破壊を介さず除去できる他、墓地からも選択できるのも強力で、相手の墓地利用を妨害できる。
破壊された際の1枚ドローも優秀。
(2)の効果は、フィールド・墓地のカードをデッキバウンスという最高クラスの除去が出来る上、「彼岸」カードの墓地送り効果が発揮出来るのもありがたいと思います。
破壊された時の手札補充効果もうれしいおまけだと思います。
「彼岸」デッキなら、チューナーの「彼岸の悪鬼ラビキャント」も含め共通の特殊召喚効果で場に揃えやすいため、シンクロ召喚しやすいのも強みだと思います。
破壊された時の手札補充効果もうれしいおまけだと思います。
「彼岸」デッキなら、チューナーの「彼岸の悪鬼ラビキャント」も含め共通の特殊召喚効果で場に揃えやすいため、シンクロ召喚しやすいのも強みだと思います。
※英語名はバージルですが、閻魔刀はもっていません。
デビル〇イク〇イも神曲が元ネタだって事を、これで初めて知ったわ!
ちなみにト〇ッシュはベアトリーチェが元ネタみたいですね。
デビル〇イク〇イも神曲が元ネタだって事を、これで初めて知ったわ!
ちなみにト〇ッシュはベアトリーチェが元ネタみたいですね。
地獄の淵から遣わされてきた、彼岸の水先案内人的なポジション。ダンテの心強い同行者ですね。
手札の彼岸を切っての万能デッキバウンスと被破壊時の1ドローと、なかなか強いです。
手札の彼岸を切っての万能デッキバウンスと被破壊時の1ドローと、なかなか強いです。
この人に一人しか存在できない縛りをつけた理由は原作再現かなんかなんですかね
他の彼岸に一人しか存在できない縛りをつけられなくてよかった、主にダンテ。
手札を捨てながら破壊だけでも1:1な訳だけど、彼岸はその手札を捨てることからアドを稼いでくるのです。さすがに相手ターンでは使えなかったりするけど…
墓地に落ちると使った手札を補充させてくれる律儀な人。
他の彼岸に一人しか存在できない縛りをつけられなくてよかった、主にダンテ。
手札を捨てながら破壊だけでも1:1な訳だけど、彼岸はその手札を捨てることからアドを稼いでくるのです。さすがに相手ターンでは使えなかったりするけど…
墓地に落ちると使った手札を補充させてくれる律儀な人。
彼岸チューナー・ラビキャントが唯一出せるシンクロモンスター。召喚自体は彼岸のSS効果で比較的楽であり、レベル6にしては高めの攻撃力を持っています。効果も彼岸を墓地に送りつつデッキバウンスにドローといいものが揃っているため、エクストラデッキには複数体(1枚でもいいかな)は揃えておきたいモンスターですね。
なんでも揃ってるテーマ彼岸のシンクロモンスター。
やっぱり手札から彼岸を捨てる効果は強力だが、こちらは付随するデッキ戻しも十分強力。
そのかわり誘発即時では使えなくなってしまったので、対応力はやや落ちる。
それでも彼岸の除去では頭一つ抜きん出ている性能を持っているので、ラビキャントと合わせて採用しておきたい性能を持っている。
汎用カードだが彼岸なしでは死に際のドローしか使えないので、実質専属チューナーであるラビキャントの性能もあって彼岸専用のシンクロカードとなってしまう。
やっぱり手札から彼岸を捨てる効果は強力だが、こちらは付随するデッキ戻しも十分強力。
そのかわり誘発即時では使えなくなってしまったので、対応力はやや落ちる。
それでも彼岸の除去では頭一つ抜きん出ている性能を持っているので、ラビキャントと合わせて採用しておきたい性能を持っている。
汎用カードだが彼岸なしでは死に際のドローしか使えないので、実質専属チューナーであるラビキャントの性能もあって彼岸専用のシンクロカードとなってしまう。
お彼岸のロックスター
ラビキャントから出てくる彼岸のシンクロ体。墓地またはフィールドのカードをデッキへお帰り願うのは非常に強力。手札コストもつらいっちゃあ辛いが問題なし。
破壊されてもドローできるとアド損を回復できるのも嬉しいところ。
ラビキャントから出てくる彼岸のシンクロ体。墓地またはフィールドのカードをデッキへお帰り願うのは非常に強力。手札コストもつらいっちゃあ辛いが問題なし。
破壊されてもドローできるとアド損を回復できるのも嬉しいところ。
海外ではロックスターだった人。あのネーミングも遊戯王らしくて好きだったんだけどなぁ…
彼岸のシンクロ担当。☆6としては標準的な打点と、彼岸1枚をコストにした万能バウンス効果を持つ。
ダンテで突破できない相手はこちらで突破する事になるだろう。
破壊された時のドローも無難に優秀。
専用チューナーのルビカンテがいるものの、素材指定はないのでバードマンあたりを仕込んで出すのもいい。
汎用シンクロとしては魔法使い統一のデッキには採用機会もあるか。少なくともエクスプローシブの席を奪う程度の価値はあるだろう。
彼岸のシンクロ担当。☆6としては標準的な打点と、彼岸1枚をコストにした万能バウンス効果を持つ。
ダンテで突破できない相手はこちらで突破する事になるだろう。
破壊された時のドローも無難に優秀。
専用チューナーのルビカンテがいるものの、素材指定はないのでバードマンあたりを仕込んで出すのもいい。
汎用シンクロとしては魔法使い統一のデッキには採用機会もあるか。少なくともエクスプローシブの席を奪う程度の価値はあるだろう。
「彼岸の詩人 ウェルギリウス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「彼岸の詩人 ウェルギリウス」への言及
解説内で「彼岸の詩人 ウェルギリウス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔導寄りのWW魔導(わがじゃん)2017-09-30 20:52
-
運用方法《魔導書士バテル》とで《アーカナイト・マジシャン》になれる。《バトルフェーダー》とで《彼岸の詩人ウェルギリウス》にも。
「彼岸の詩人 ウェルギリウス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-10-14 カオス彼岸(リンフォード)
● 2022-09-05 彼岸ラー・融(桜花嵐)
● 2015-09-21 彼岸ガチ仕様 罠無し(カミト)
● 2018-03-10 魔法レス・彼岸with魔王様軍団(イズル)
● 2017-08-10 ライナとダルク(どろ)
● 2015-12-22 聖刻翼神竜 ラー 【初手ラー率8割】(そぼろ)
● 2022-10-18 彼岸に佇むチョウジュ・ゴット(無記名)
● 2015-09-19 お彼岸デッキ(マスじい)
● 2017-05-18 ラーの翼神竜、彼岸の大逆転デッキ(プレミメイカー)
● 2022-12-14 ゼアル・フィールド入り彼岸(ST0ID)
● 2016-08-12 不死鳥は 再び墓地に 舞い戻る(Ra)
● 2015-11-23 彼岸デッキ(EMEm意識)(華奈)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 135円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2950位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 39,790 |
彼岸の詩人 ウェルギリウスのボケ
その他
英語のカード名 | Virgil, Rock Star of the Burning Abyss |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)