交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
CX 風紀大宮司サイモン(カオスエクシーズフウキイグウジサイモン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
7 | 魔法使い族 | 3000 | 2500 | ||
レベル7モンスター×3 このカードはこのカード以外のモンスターの効果を受けない。また、このカードが「風紀宮司ノリト」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの表示形式を変更し、そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:41147577 | ||||||
カード評価 | 7.2(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-ZEXAL編- | CPZ1-JP032 | 2013年08月10日 | Ultra |
CX 風紀大宮司サイモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《RUM-アージェント・カオス・フォース》を組み込んだ魔法使い族なら。
モンスター効果を受けない耐性を持ち、モンスター効果を無効化することが可能であり、制圧能力自体は高い。
ただ、《風紀宮司ノリト》を出しつつRUM含めて用意するとなると厳しいのがナ。
《リサーガム・エクシーズ》だと維持する必要のあるこのカードと噛み合わない。
《七皇昇格》で《RUM-バリアンズ・フォース》をサーチするとか、《RUM-アージェント・カオス・フォース》を採用するとかで補うか。
モンスター効果を受けない耐性を持ち、モンスター効果を無効化することが可能であり、制圧能力自体は高い。
ただ、《風紀宮司ノリト》を出しつつRUM含めて用意するとなると厳しいのがナ。
《リサーガム・エクシーズ》だと維持する必要のあるこのカードと噛み合わない。
《七皇昇格》で《RUM-バリアンズ・フォース》をサーチするとか、《RUM-アージェント・カオス・フォース》を採用するとかで補うか。
ノリトのランクアップ体で、あちらとは打って変わってモンスター効果に強い効果を持つ。
素材指定は3体要求と重いが、正規召喚できなくもない指定。実際征竜現役時代にお世話になった事があり、当時の征竜に対して有効な性能を持っていた。
3000打点に加え、モンスター効果に対する完全耐性と効果無効、そして表示形式変更で戦闘にも強いと、対モンスター性能は高い。
だが無効化効果を発動するにはノリト+RU手段が必須であり、そのノリトを出しやすいデッキが現状かなり限られ、それにRUMまで組み込むとなると、運用は難しい事になる。
また表示形式を変更しないと効果も無効にできない為、守備にならないリンクの登場によって、モンスターに対しても万能とは言えなくなってしまった。
ⅭXとしちゃ悪くない性能だが、今じゃこの重さで耐性だけじゃ寂しいし、かといって追加効果を発揮するにも手間がかかると、扱いの難しいカードかと。
素材指定は3体要求と重いが、正規召喚できなくもない指定。実際征竜現役時代にお世話になった事があり、当時の征竜に対して有効な性能を持っていた。
3000打点に加え、モンスター効果に対する完全耐性と効果無効、そして表示形式変更で戦闘にも強いと、対モンスター性能は高い。
だが無効化効果を発動するにはノリト+RU手段が必須であり、そのノリトを出しやすいデッキが現状かなり限られ、それにRUMまで組み込むとなると、運用は難しい事になる。
また表示形式を変更しないと効果も無効にできない為、守備にならないリンクの登場によって、モンスターに対しても万能とは言えなくなってしまった。
ⅭXとしちゃ悪くない性能だが、今じゃこの重さで耐性だけじゃ寂しいし、かといって追加効果を発揮するにも手間がかかると、扱いの難しいカードかと。
モンスター効果最盛期の現環境に置いてモンスター効果を受け付けないのはかなりのアドバンテージとなるでしょう。征竜亡き今レベル7を複数体揃えるのは難儀なことなので通常のランクアップをお勧めします。その場合、モンスター効果無効もついてくるのでデメリットはありません。打点、効果共に一級品であるのでダメ押しや制圧等々1度出てしまえば必ず仕事をしてくれます。当然、魔法・罠には無力なのでケアや整地はお忘れなく。
アニメではノリトから弱体化した挙句、出す手間に見合わないぐらい恐ろしい産廃だったがこのパックの中では珍しくプラス方向に修正された例。
下敷きのノリトとは逆で対モンスター効果となった3000打点。
自身がモンスターに対して高い耐性を持ちエネコン効果も相手ターンに発動可能かつ効果無効のおまけまでついたのでモンスターでの突破はかなり難しくなっている。
下敷きのノリトとは逆で対モンスター効果となった3000打点。
自身がモンスターに対して高い耐性を持ちエネコン効果も相手ターンに発動可能かつ効果無効のおまけまでついたのでモンスターでの突破はかなり難しくなっている。
ウチのガガガ魔導では、【トーラの魔導書】や【ゲーテの魔導書】のサポートを借りられるので、出せればほぼ無敵と言って良いレベルの強さで場を制圧してくれます。今のご時世にモンスター効果無効はかなり強力。効果も打点で超されたときの保険として使えます。
スクラップトリトドン
2013/07/23 10:26
2013/07/23 10:26
アニメではただのエネコンだったのに,前半も含め超強化している・・・
CXとしてもかなり強力で,無効化効果持ち3000が弱いわけがない.
前半の効果も中々強く,征竜ミラーの場合の優秀な壁になる3000として機能してくれる.
ここまでランク7強化してくるんなら征竜は確実に規制されるわな.
CXとしてもかなり強力で,無効化効果持ち3000が弱いわけがない.
前半の効果も中々強く,征竜ミラーの場合の優秀な壁になる3000として機能してくれる.
ここまでランク7強化してくるんなら征竜は確実に規制されるわな.
アニメではむしろ弱体化してたので見向きもしないでいたら…!
OCGで追加された共通効果が極悪。除去はモンスター効果で賄われることがシンクロ時代よりは減ってもまだまだ相当多く、牽制や切り返しの効かない突進力はかなりのもの。
後半効果もヴェーラー効果とどこまでも効果メタ。進化前のノリトと真逆である。
征龍だったら素で出せるわな確かに…!
OCGで追加された共通効果が極悪。除去はモンスター効果で賄われることがシンクロ時代よりは減ってもまだまだ相当多く、牽制や切り返しの効かない突進力はかなりのもの。
後半効果もヴェーラー効果とどこまでも効果メタ。進化前のノリトと真逆である。
征龍だったら素で出せるわな確かに…!
なんかアニメで産廃だったのが無茶苦茶強くなってるぞ!?
7×3は非常に難しいので素体からのCXCを狙った方がいい…と言うとでも思ったか!
征竜のような枠があってなおかつ非常に簡単にレベル7を並べられるデッキならモンスター効果を受けない3000打点として入れておく価値があります。
二つ目の効果は進化前の強さもあって地味ですが自身が殴り殺されることもなくなるのでそこそこ優秀。ノリトとRUMの両方を採用するようなデッキなら保険としてもありでしょうか。
7×3は非常に難しいので素体からのCXCを狙った方がいい…と言うとでも思ったか!
征竜のような枠があってなおかつ非常に簡単にレベル7を並べられるデッキならモンスター効果を受けない3000打点として入れておく価値があります。
二つ目の効果は進化前の強さもあって地味ですが自身が殴り殺されることもなくなるのでそこそこ優秀。ノリトとRUMの両方を採用するようなデッキなら保険としてもありでしょうか。
「CX 風紀大宮司サイモン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「CX 風紀大宮司サイモン」への言及
解説内で「CX 風紀大宮司サイモン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トライアルデッキ-風紀宮司将来-(ブラック指令)2017-05-01 12:55
-
強み《CX風紀大宮司サイモン》
トライアルデッキR-大陰陽将来-(リョウマ)2017-05-24 12:29
-
強み《CX風紀大宮司サイモン》
「CX 風紀大宮司サイモン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-08-28 ワンストップwith禍喰刀(まがくとう)(祐作)
● 2013-08-18 優しい征竜をガチにしたかっただけなんだ…(おみのづえSP)
● 2021-03-07 【ワンストップ】テスト用(祐作)
● 2015-12-01 ラスト・ストリクス軸・レベル1ほぼモン(イズル)
● 2013-11-14 6軸魔導・カオスエクシーズ採用型(黒梅@闇鍋好き)
● 2014-02-04 ブラックマジシャン(ロアンヌ)
● 2013-04-21 織茄子ビート(ぴろう)
● 2013-08-20 征竜ってこれでいい?(おみのづえSP)
● 2013-09-13 猫結界の征竜(おみのづえSP)
● 2014-06-11 先史遺産星因士(huzi)
● 2013-07-31 征竜ワイバーン(カゲトカゲ)
● 2013-09-10 ディアール軸の超マイナー魔導(イッキューたん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5496位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 19,118 |
ランク7最強エクシーズモンスター強さランキング | 32位 |
CX 風紀大宮司サイモンのボケ
その他
英語のカード名 | CXyz Simon the Great Moral Leader |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。