交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
地征竜-リアクタン(チセイリュウリアクタン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | ドラゴン族 | 1800 | 1200 | |
ドラゴン族または地属性モンスター1体とこのカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「巌征竜-レドックス」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。「地征竜-リアクタン」の効果は1ターンに1度しか発動できない。 | ||||||
パスワード:91020571 | ||||||
カード評価 | 6.7(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 480円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
スペシャルカードプレゼントキャンペーン2013 | PR03-JP001 | 2013年03月16日 | Normal |
地征竜-リアクタンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《巌征竜-レドックス》に対応する子征竜と呼ばれる専用のサポートモンスターの一体。
親と違って子の中では一番打点が高く、嘗ては《昇霊術師 ジョウゲン》は勿論の事
《霊滅術師 カイクウ》も相打ちに持っていけた事から【魔導書】が繰り出してくるこれらのシステムモンスターを処理するという役目も持っていた。
現在では他の子達と共に共通効果で親を呼ぶために使われる事になる。
親と違って子の中では一番打点が高く、嘗ては《昇霊術師 ジョウゲン》は勿論の事
《霊滅術師 カイクウ》も相打ちに持っていけた事から【魔導書】が繰り出してくるこれらのシステムモンスターを処理するという役目も持っていた。
現在では他の子達と共に共通効果で親を呼ぶために使われる事になる。
あれほど早く禁止になって環境を滅茶苦茶にしたのに今じゃバニラサポートを受けられないバニラ…
レドックスを呼べるのは単純に強いです
あとハムドや☆4アモルファージと《同胞の絆》を使えます
レドックスを超える1800打点なのでハムドオベリスクに入る余地もなくは無い…?
レドックスを呼べるのは単純に強いです
あとハムドや☆4アモルファージと《同胞の絆》を使えます
レドックスを超える1800打点なのでハムドオベリスクに入る余地もなくは無い…?
地の征竜レドックスをデッキから呼び出す。
子征竜全般の利点として自身の効果による特殊召喚ではないのでそのターン中に親の効果も使用できる点がある。
レドックスは蘇生なので何かと便利だけど、制限カードなどになってる時代ではセルフバウンスなどを利用しなきゃいけない。
子征竜全般の利点として自身の効果による特殊召喚ではないのでそのターン中に親の効果も使用できる点がある。
レドックスは蘇生なので何かと便利だけど、制限カードなどになってる時代ではセルフバウンスなどを利用しなきゃいけない。
手札から捨てることで親征竜をリクルートできる子征竜の1体。
このカードは蘇生効果を持つ巌征竜レドックスの子供。
親を呼ぶためのコストとして墓地に送った後も、親征竜のコストになるため相性が抜群です。
親征竜が攻撃できないデメリットも、他の親征竜とのランク7エクシーズ召喚に
使うことができるので、実質ないようなものです。
さらに手札コストを回復できる《超再生能力》により、驚異的なアドバンテージと対応力を
得られるようなデッキに。
その最大の要因となったこのカードは、他の子征竜共々禁止カードに。
子征竜含め今回の禁止カード5枚は全て過去最速のダークダイブボンバーを
上回る速さでの禁止という異例の事態に。
このカードは蘇生効果を持つ巌征竜レドックスの子供。
親を呼ぶためのコストとして墓地に送った後も、親征竜のコストになるため相性が抜群です。
親征竜が攻撃できないデメリットも、他の親征竜とのランク7エクシーズ召喚に
使うことができるので、実質ないようなものです。
さらに手札コストを回復できる《超再生能力》により、驚異的なアドバンテージと対応力を
得られるようなデッキに。
その最大の要因となったこのカードは、他の子征竜共々禁止カードに。
子征竜含め今回の禁止カード5枚は全て過去最速のダークダイブボンバーを
上回る速さでの禁止という異例の事態に。
子征竜の中では最も打点が高く、何故か成長後のレドックスよりも攻撃力が勝っているという。地属性なのでスクラップやら紋章獣やら地属性の多いテーマでは貴重な墓地肥やし要員として活躍が見込めます。しかし、征竜デッキの環境トップへの道を盤石なものとするパーツの1つとして暴れすぎた為か、登場から198日という速さで禁止入り。しかしリアクタンをはじめとした子征竜が消えたところで征竜の強さは変わらない可能性が高いという。
レドックスの子供。リアクター思い出した。
【4征竜】を支えてきたパーツ。墓地肥やしと素材提供が弱いわけがないよね。親からのサーチもきくし、「捨てる」というテキストにより超再生に対応したのがまずかった。そのため一発禁止行きへ。その後彼たちはvip専用バスに乗るのだろうか…
レドックスはどちらかというと効果での蘇生のほうが多いのでこのカードの重要度は低め。まあランク7の素材要因として入れれるんですが。 このころはまだ角が立派で火力が何気に高い。親よりも高いってどういうことなの…
ちなみに生存期間は198日。
【4征竜】を支えてきたパーツ。墓地肥やしと素材提供が弱いわけがないよね。親からのサーチもきくし、「捨てる」というテキストにより超再生に対応したのがまずかった。そのため一発禁止行きへ。その後彼たちはvip専用バスに乗るのだろうか…
レドックスはどちらかというと効果での蘇生のほうが多いのでこのカードの重要度は低め。まあランク7の素材要因として入れれるんですが。 このころはまだ角が立派で火力が何気に高い。親よりも高いってどういうことなの…
ちなみに生存期間は198日。
おまえら征竜決して許さない 個人的に言えば手札で腐った重い奴らを展開できるレダ メとか ブラックマジシャン2体ではどうしようもないやつをパクる最後の切り札ビッ グアイ とか イラストアドな幻獣機の切り札ドラゴサックとかが おまえらのせいでど れだけ嫌われているか、禁止や制限の候補に挙がってしまっているか おまえらのおか げで助かったデッキよりも苦しんでいるデッキの方がはるかに多いと思う 初めて遊戯 王やってて腹が立った
皆も言ってますが、レドックスは蘇生効果が美味しいのであって、手札2枚消費までして場に出すものではない。サーチしたいなら黄金櫃の方が軽いです。
こちらはレドックスをランク7要員として使いたい場合や、サーチ先にアタッカーが欲しい場合等に採用されますね。
こちらはレドックスをランク7要員として使いたい場合や、サーチ先にアタッカーが欲しい場合等に採用されますね。
スクラップトリトドン
2013/02/19 7:07
2013/02/19 7:07
まさか征竜の幼体が出るとは・・・
打点こそそこそこあるのだが,問題は呼び出す先.
レドックスは場にいることより蘇生カードとして使うのが主で,このカードで呼ぶ旨味が,相手エンド時に戻ることを利用したサーチしかない.
それだったら黄金櫃でアド稼ぐべきだと思うのだが・・・
と思ったらランク7連打要因として使われるなんて・・・
そして世界大会で結果を残し,環境を二色にした罪で例外を漏らさず子征竜全員禁止入りに.
後に釈放されたが親のお膳立てをしてた彼らに存在価値なんて・・・
打点こそそこそこあるのだが,問題は呼び出す先.
レドックスは場にいることより蘇生カードとして使うのが主で,このカードで呼ぶ旨味が,相手エンド時に戻ることを利用したサーチしかない.
それだったら黄金櫃でアド稼ぐべきだと思うのだが・・・
と思ったらランク7連打要因として使われるなんて・・・
そして世界大会で結果を残し,環境を二色にした罪で例外を漏らさず子征竜全員禁止入りに.
後に釈放されたが親のお膳立てをしてた彼らに存在価値なんて・・・
征竜それぞれ単体のサポートで見るとセーフのように見えるけど、統一すると頭がオカシイことになるのであったなぁ…
デッキから簡単に征竜を呼び出すことが可能で、そのあとは美味しく墓地コストになることが可能な子征竜たち。ランク7を連打する征竜統一デッキにおいては大回転と安定性を大きく強化する重要なパーツに。
さらにさらに、コストの重さという弱点まで《超再生能力》でカバーしたこの一族が生み出したのは環境を2色に染め上げ、遊戯王史上屈指の安定感と速さ、メタの難しさを兼ね備えたとんでもデッキであったとさ。
あっという間に子征竜は4属性揃って禁止カードへ。公式黒歴史である。
なお親が揃って禁止になったことで子供は揃って釈放されたが、同時にバニラ同然となっているのだった…
デッキから簡単に征竜を呼び出すことが可能で、そのあとは美味しく墓地コストになることが可能な子征竜たち。ランク7を連打する征竜統一デッキにおいては大回転と安定性を大きく強化する重要なパーツに。
さらにさらに、コストの重さという弱点まで《超再生能力》でカバーしたこの一族が生み出したのは環境を2色に染め上げ、遊戯王史上屈指の安定感と速さ、メタの難しさを兼ね備えたとんでもデッキであったとさ。
あっという間に子征竜は4属性揃って禁止カードへ。公式黒歴史である。
なお親が揃って禁止になったことで子供は揃って釈放されたが、同時にバニラ同然となっているのだった…
「地征竜-リアクタン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「地征竜-リアクタン」への言及
解説内で「地征竜-リアクタン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
時を操るサイキッカーと地の征竜(赤裸羅)2013-03-29 19:00
美女と触手で18禁ビート(ともはね)2013-07-14 18:50
-
運用方法《ギガプラント》の蘇生ができます。《ギガプラント》自身地属性であり、《《地征竜-リアクタン》》のコストにもなれて腐りにくいです。
カスタマイズ《地征竜-リアクタン》の禁止によってかなり事故率が上がりました、
選抜GCS覇者征竜ライトロード~征竜記~(鍋友)2013-09-04 18:43
-
運用方法《地征竜-リアクタン》×2
ぽんぽこ狸デッキ・シンクロ添え(ともはね)2013-07-20 00:02
-
運用方法《地征竜-リアクタン》から《森の番人グリーン・バブーン》やいらない地を捨てて《巌征竜-レドックス》に出来るのは面白いです。
幻の水龍(赤裸羅)2013-08-05 22:50
-
運用方法《巌征竜-レドックス》と《地征竜-リアクタン》は、《幻水龍》をコストにもでき、《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》があれば《No.11ビッグ・アイ》にも繋げられる為採用。
「地征竜-リアクタン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-03-24 六性竜(ユニコーン)
● 2013-08-14 今年のWCSは中々オモロかったで工藤!(3108810)
● 2013-04-13 とらドラ!(ユニコーン)
● 2013-04-21 征竜メイン(オベリスク軸)(バーン信者)
● 2013-04-27 高貴なる血の征竜お触れホルス(ジョナ)
● 2013-03-07 征竜(NA6CE)
● 2013-04-16 征竜メイン(バーン信者)
● 2013-05-30 邪神征竜(魔導滅殺型)(バーン信者)
● 2013-04-15 征竜ミラー型征竜(バーン信者)
● 2013-05-21 征竜紋章獣(アリス)
● 2021-08-30 禁止無視征竜ネクロ混ぜデッキ(エリサン)
● 2013-04-17 征竜ライダー(竜)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 780円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6435位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 35,478 |
地征竜-リアクタンのボケ
その他
英語のカード名 | Reactan, Dragon Ruler of Pebbles |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



