交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
三段腹ナイト(サンダンバラナイト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1000 | 1600 | |
エクシーズ素材のこのカードがエクシーズモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、手札からレベル3以下のモンスター1体を特殊召喚できる。 | ||||||
パスワード:32696942 | ||||||
カード評価 | 5.1(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 15 | PP15-JP004 | 2012年12月22日 | Secret |
三段腹ナイトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:サーチ効果持ちのランク4でサーチしたモンスターを出せるが肝心のこのカードの展開に難。
レベル4のこのカードをエクシーズ素材にし、展開やサーチ能力を持ったランク4にすることでこちらの特殊召喚効果を有効活用はできる。
例えばこのカードを《キングレムリン》のエクシーズ素材にした後、サーチ効果で《エヴォルド・フォリス》を手札に加え、このカードの効果で特殊召喚するなど。
手札からレベル3以下を特殊召喚できる為、手札で使えなかった手札誘発を展開してリンク素材などには使える。
しかし、自身の特殊召喚ができないこのカードを出してエクシーズ素材にする手間をかけるなら、召喚権を増やすカードも使う方が良さげ。
《召喚僧サモンプリースト》でこのカードをリクルートするとかできれば安定して使えるが。
レベル4のこのカードをエクシーズ素材にし、展開やサーチ能力を持ったランク4にすることでこちらの特殊召喚効果を有効活用はできる。
例えばこのカードを《キングレムリン》のエクシーズ素材にした後、サーチ効果で《エヴォルド・フォリス》を手札に加え、このカードの効果で特殊召喚するなど。
手札からレベル3以下を特殊召喚できる為、手札で使えなかった手札誘発を展開してリンク素材などには使える。
しかし、自身の特殊召喚ができないこのカードを出してエクシーズ素材にする手間をかけるなら、召喚権を増やすカードも使う方が良さげ。
《召喚僧サモンプリースト》でこのカードをリクルートするとかできれば安定して使えるが。
現在では「メタボ体型」と呼ぶのが一般的になって、太った人を表す言葉としてはすっかり死語になった感のある「三段腹」という言葉がカード名に用いられているモンスター。
漫画に登場した際は、対戦相手であるサンダースパークの「サンダー」とも掛けたくてこのカード名になったことが作中のキャラクターのセリフからも窺える。
一応守備力の方が高いステータスですが大した数値ではなく、これを肉のバリアと呼ぶには幾分か頼りない。
効果の方は自身がX素材となっている時に、Xモンスターの効果を発動するためのコストとして墓地に送られた場合にレベル3以下のモンスターを特殊召喚するという「三段腹」に由来する能力となっている。
しかし展開するのがレベル3以下なのに自身のレベルは4であるため、特定のランク帯のX召喚を行うデッキでは噛み合いが悪く、自身の効果による特殊召喚も手札からしか行えないので、そんな中で自己SS能力もないのではわざわざこのカードを使う必要性が感じられない。
漫画に登場した際は、対戦相手であるサンダースパークの「サンダー」とも掛けたくてこのカード名になったことが作中のキャラクターのセリフからも窺える。
一応守備力の方が高いステータスですが大した数値ではなく、これを肉のバリアと呼ぶには幾分か頼りない。
効果の方は自身がX素材となっている時に、Xモンスターの効果を発動するためのコストとして墓地に送られた場合にレベル3以下のモンスターを特殊召喚するという「三段腹」に由来する能力となっている。
しかし展開するのがレベル3以下なのに自身のレベルは4であるため、特定のランク帯のX召喚を行うデッキでは噛み合いが悪く、自身の効果による特殊召喚も手札からしか行えないので、そんな中で自己SS能力もないのではわざわざこのカードを使う必要性が感じられない。
展開カードを無理くり2タイプに分類するとならば、
・安定性(初動力、妨害貫通能力)
・コンボ性(上振れ能力、ユニーク性)
になると私は考えておりますがこのカードは後者に該当するでしょう。
遊戯王で好まれるのは前者であり非カテゴリであれば尚更です。
自身はレベル4でありながら効果はレベル3の手札展開でありややチグハグ感があります。
地戦士であるため、ランクと指定レベルに相違がある《M.X-セイバー インヴォーカー》とはそこそこのシナジーが見込まれそうですが、どっちかというとこのカードがレベル3で、トリガーはそのままの手札展開がレベル4だったらなと思わざるを得ません。
どっちも特殊な歯車故に噛み合いそうと思ったら噛み合わなかった残念感があります。
インヴォーカーさんよりも、レベル1にも対応している点を鑑みて《H-C ヤールングレイプ》といったレベル・ランク1と4のシナジーを重視したほうがいいかもしれません。
トリガーも非常に惜しい。
「エクシーズモンスターの効果を発動するために」の記述がなければ《ゴブリンライダー》系の充実によっては日の目を見る可能性もあったと思います。
・安定性(初動力、妨害貫通能力)
・コンボ性(上振れ能力、ユニーク性)
になると私は考えておりますがこのカードは後者に該当するでしょう。
遊戯王で好まれるのは前者であり非カテゴリであれば尚更です。
自身はレベル4でありながら効果はレベル3の手札展開でありややチグハグ感があります。
地戦士であるため、ランクと指定レベルに相違がある《M.X-セイバー インヴォーカー》とはそこそこのシナジーが見込まれそうですが、どっちかというとこのカードがレベル3で、トリガーはそのままの手札展開がレベル4だったらなと思わざるを得ません。
どっちも特殊な歯車故に噛み合いそうと思ったら噛み合わなかった残念感があります。
インヴォーカーさんよりも、レベル1にも対応している点を鑑みて《H-C ヤールングレイプ》といったレベル・ランク1と4のシナジーを重視したほうがいいかもしれません。
トリガーも非常に惜しい。
「エクシーズモンスターの効果を発動するために」の記述がなければ《ゴブリンライダー》系の充実によっては日の目を見る可能性もあったと思います。
3に拘るなら自身も素直にレベル3にして欲しかった。
展開効果を持つんですがX召喚の成功前提で回りくどく、自身のレベルは4なのに展開できるのは3と、レベルの統一性を求められやすいXデッキと噛み合いの悪い部分もある。
別にレベル3~4くらいならハブリット構築も難しいわけじゃないですが、癖は強いカードだと思います。
展開効果を持つんですがX召喚の成功前提で回りくどく、自身のレベルは4なのに展開できるのは3と、レベルの統一性を求められやすいXデッキと噛み合いの悪い部分もある。
別にレベル3~4くらいならハブリット構築も難しいわけじゃないですが、癖は強いカードだと思います。
自身のレベルと展開対象のレベルが異なるので効果はやや扱いにくい。複数のレベルを扱うデッキなら採用の余地はあるか。
とても奇妙な発動方法を持つカード。
さまざまな理由によって、見せコンボのワンキル、無限ループ系で度々見かける。
ただし、このカード自体がレベル4であるためそういったデッキ以外では使い勝手が悪い。ssするのはリンク素材にすると割りきる事もできるが、そのためにランク4の効果をわざわざ消費するのは回りくどいのではという感想。
さまざまな理由によって、見せコンボのワンキル、無限ループ系で度々見かける。
ただし、このカード自体がレベル4であるためそういったデッキ以外では使い勝手が悪い。ssするのはリンク素材にすると割りきる事もできるが、そのためにランク4の効果をわざわざ消費するのは回りくどいのではという感想。
特殊召喚の補助が出来るものの、自身は特殊召喚効果を持たず、エクシーズ素材から取り除かれた時という発動条件も足を引っ張る。また、特殊召喚出来るのはレベル3以下のモンスターな為、このカードのレベル4と噛み合わないのも困りもの。
珍しい発動条件の効果を持っていますが、手札から出せるのはレベル3以下でこのカードはレベル4ということで微妙に使いにくいところもあります。レベル3と4を混ぜた戦士族デッキでは、後続を呼べる局面があるので、それなりに有用でしょう。
手札消費は激しくなりますが、さらなる展開を行うことができる特殊な効果を持った効果モンスター。ただランク4の素材であることとレベル3を特殊召喚する効果が若干噛み合ってないので使いこなすのは難しい。魔轟神ではサルベージしたクシャノを素早く特殊召喚できるということで魔轟神スレでは話題になっていました
ジェムナイトパールhouse!
レベル3を出せるということは、レベル3ss→ワーウルフ→レベル3エクシーズ
ふむふむ、こんな形でまたエクシーズできちゃうのでやりたい放題ですね。
種族についてはブレハとかを出せるので7点。
レベル3を出せるということは、レベル3ss→ワーウルフ→レベル3エクシーズ
ふむふむ、こんな形でまたエクシーズできちゃうのでやりたい放題ですね。
種族についてはブレハとかを出せるので7点。
エクシーズ素材として取り除かれることで発動できる、初のカード。
展開補助が出来る点はもちろん、TGワーウルフが手札にいれば、エクシーズモンスターの効果を発動するだけで、簡単にランク3のエクシーズ召喚ができます。
ランク3・4のエクシーズモンスターを多用するデッキならば、十分活躍できるでしょう。
展開補助が出来る点はもちろん、TGワーウルフが手札にいれば、エクシーズモンスターの効果を発動するだけで、簡単にランク3のエクシーズ召喚ができます。
ランク3・4のエクシーズモンスターを多用するデッキならば、十分活躍できるでしょう。
これは面白い効果ですね。
この子でランク4を作れば、効果使ってランク3に繋げられる。
特に戦士族というのが優秀で、インヴォーカーから呼んだりとサポートにも恵まれているし、強力な戦士エクシーズも多いため結構イケてる子。
イラストとカード名の調子は相変わらずだがな(汗
この子でランク4を作れば、効果使ってランク3に繋げられる。
特に戦士族というのが優秀で、インヴォーカーから呼んだりとサポートにも恵まれているし、強力な戦士エクシーズも多いため結構イケてる子。
イラストとカード名の調子は相変わらずだがな(汗
私のお腹も三段腹です(困惑)
結構珍しいトリガーと思ったら初めてなんだね、仕方ないね。
なんかすっごくソリティアじみた動きができる悪寒を秘めた気味の悪い効果とトリガーである。
ランク4の戦士ということで、優秀なエクシーズも数多いのだし。
結構珍しいトリガーと思ったら初めてなんだね、仕方ないね。
なんかすっごくソリティアじみた動きができる悪寒を秘めた気味の悪い効果とトリガーである。
ランク4の戦士ということで、優秀なエクシーズも数多いのだし。
サンダーん腹ナイト。漫画だと結構活躍してますね。
とりあえずインヴォーカーとの相性がかなりよく、インヴォーカーの効果で呼び出してフォトスラとエクシーズ後さらに展開なんてことも可能。
種族に救われたカード、爬虫類とかだったら微妙扱いされてただろうなぁ
とりあえずインヴォーカーとの相性がかなりよく、インヴォーカーの効果で呼び出してフォトスラとエクシーズ後さらに展開なんてことも可能。
種族に救われたカード、爬虫類とかだったら微妙扱いされてただろうなぁ
スクラップトリトドン
2012/12/22 8:21
2012/12/22 8:21
漫画で見た時はネタだろと思ったら,OCG化して結構強い効果持ってきたでござる.
自身はほぼランク4用だが,素材を取り除くことでランク3以下を補助できるというもの.
パッと思いついたのが,インヴォーカー→三段腹→ランク4→効果発動→三段腹で何か→TGワーウルフ→インヴォーカーry
・・・新しいゼンマイのおもちゃにならないことを祈る・・・
自身はほぼランク4用だが,素材を取り除くことでランク3以下を補助できるというもの.
パッと思いついたのが,インヴォーカー→三段腹→ランク4→効果発動→三段腹で何か→TGワーウルフ→インヴォーカーry
・・・新しいゼンマイのおもちゃにならないことを祈る・・・
「三段腹ナイト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「三段腹ナイト」への言及
解説内で「三段腹ナイト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
グランソイルSR海皇(ループ)(咲奈)2016-08-21 16:50
-
強み4.《M.X-セイバーインヴォーカー》の効果で《三段腹ナイト》を特殊召喚
「三段腹ナイト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8927位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,923 |
三段腹ナイトのボケ
その他
英語のカード名 | Big Belly Knight |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)