交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
覚醒の勇士 ガガギゴ(カクセイノユウシガガギゴ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
エクシーズモンスター 通常モンスター |
![]() |
4 | 爬虫類族 | 2950 | 2800 | |
| レベル4モンスター×3 | ||||||
| パスワード:09053187 | ||||||
| カード評価 | 6.3(42) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ABYSS RISING | ABYR-JP050 | 2012年07月21日 | Rare |
覚醒の勇士 ガガギゴのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全42件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
総合評価:エクシーズ召喚ではなく他の非正規手段で出すのが良い。
レベル4が3体も必要な割にアド稼ぎ効果はなく、攻撃力に関しても《FA-ホープ・レイ・ランサー》なら弱体化により実質3000打点となり、このカードの打点を上回る。
正規素材でエクシーズ召喚する意味がなく、《天威無双の拳》など「効果モンスター以外のモンスター」を指定するカードとのコンボが狙える点でのみ意味がアル。
しかし、《天威無双の拳》で出せる中でも攻撃力が高い訳でもなく、エクシーズモンスターという点も考慮しないとあまり意味がないというか……。
レベル4が3体も必要な割にアド稼ぎ効果はなく、攻撃力に関しても《FA-ホープ・レイ・ランサー》なら弱体化により実質3000打点となり、このカードの打点を上回る。
正規素材でエクシーズ召喚する意味がなく、《天威無双の拳》など「効果モンスター以外のモンスター」を指定するカードとのコンボが狙える点でのみ意味がアル。
しかし、《天威無双の拳》で出せる中でも攻撃力が高い訳でもなく、エクシーズモンスターという点も考慮しないとあまり意味がないというか……。
エモさはある。エモさしか無いとも言う...
何が酷いってこのカードが出るより前に《ヴェルズ・ウロボロス》が刷られてたんですよね。あっちがATK2750に加えてバウンス効果まで持ってるので、「ATK2800~2900でバウンスが効かないモンスター」という非常に狭い範囲の相手じゃない限りは当時でもこのカードは役割を持てませんでした。
一応《天威無双の拳》の②の効果で出せるモンスターの中では、エクシーズとしても水属性としても爬虫類族としても最高のステータスを誇ります。ワンチャン活かせるか...?
何が酷いってこのカードが出るより前に《ヴェルズ・ウロボロス》が刷られてたんですよね。あっちがATK2750に加えてバウンス効果まで持ってるので、「ATK2800~2900でバウンスが効かないモンスター」という非常に狭い範囲の相手じゃない限りは当時でもこのカードは役割を持てませんでした。
一応《天威無双の拳》の②の効果で出せるモンスターの中では、エクシーズとしても水属性としても爬虫類族としても最高のステータスを誇ります。ワンチャン活かせるか...?
《ゴギガ・ガガギゴ》が正気に戻って覚醒したであろうカード。ストーリー背景は評価できるが・・・。
覚醒したからと言って、新たな効果が解放された・・・なんて事はない。
それでいて要求素材3体は、いくらランク4としちゃ高い攻守とはいえ割にあわない。
ランク4には瞬間的とはいえ、このカードより高い戦闘力を発揮できるカードが複数存在する。
無効化に強いなどの利点はあるが、今の時代除去手段も豊富なので維持も難しく前述の通り重さも足を引っ張り、総合的に見てかなり分が悪いと言わざる負えない。活躍の幅の狭さは否めないか。
覚醒したからと言って、新たな効果が解放された・・・なんて事はない。
それでいて要求素材3体は、いくらランク4としちゃ高い攻守とはいえ割にあわない。
ランク4には瞬間的とはいえ、このカードより高い戦闘力を発揮できるカードが複数存在する。
無効化に強いなどの利点はあるが、今の時代除去手段も豊富なので維持も難しく前述の通り重さも足を引っ張り、総合的に見てかなり分が悪いと言わざる負えない。活躍の幅の狭さは否めないか。
バニラではありますがランク4単体の攻撃力としては最高峰の値。
しかしながら素材3体という召喚条件が足を引っ張り、リンクのような各レベルの展開力の高いカード達にものを言わせながら3000打点を出してくるような現状ではもう時代遅れとなってしまった印象です。
せめて旧ルールの内にエクシーズを素材なしで特殊召喚できるカードが出れば良かったのですけどね。
しかしながら素材3体という召喚条件が足を引っ張り、リンクのような各レベルの展開力の高いカード達にものを言わせながら3000打点を出してくるような現状ではもう時代遅れとなってしまった印象です。
せめて旧ルールの内にエクシーズを素材なしで特殊召喚できるカードが出れば良かったのですけどね。
4×3で効果なしのただの打点要員。
しかも2950と妙に中途半端で4×2にリベリオンやライトニングがいる現在わざわざ使う意味がない。
普通に殴れて素のステータスで2950打点あるので、フェルグラント対策で使われることもあった。
しかも2950と妙に中途半端で4×2にリベリオンやライトニングがいる現在わざわざ使う意味がない。
普通に殴れて素のステータスで2950打点あるので、フェルグラント対策で使われることもあった。
ランク4で唯一フェルグラを小細工無しに倒せるが、3体並べる過程で妨害される事も多く思ったように出せないことも。そもそも今時フェルグラ対策の為に1枠使いたくはないのが多数だろう。
3体素材であることに意味のある光天使ならあるいはと言った所か。
3体素材であることに意味のある光天使ならあるいはと言った所か。
効果を持たないランク4。
素材は3体と重いが、ランク4では2番目に高い打点を持つ。《ジェムナイト・パール》と同じく《デモンズ・チェーン》を受けず、《絶対魔法禁止区域》や《ダイガスタ・エメラル》等の一部サポートの対象になる。
素材は3体と重いが、ランク4では2番目に高い打点を持つ。《ジェムナイト・パール》と同じく《デモンズ・チェーン》を受けず、《絶対魔法禁止区域》や《ダイガスタ・エメラル》等の一部サポートの対象になる。
《神竜騎士フェルグラント》を殴り倒せるランク4というのが唯一の存在価値と言っても過言では無いカード。とは言え、3体素材で青眼に届かない2950打点は普通に使う分には物足りない。フェルグラ対策の為に枠を割く価値は無い。
ガガギゴのハッピーエンドルートの姿…
パワーイズジャスティス!ライトニングなんて知らねぇ!
3体素材でこれだと、爬虫類族デッキくらいでしか使えない気がするのは気のせい
パワーイズジャスティス!ライトニングなんて知らねぇ!
3体素材でこれだと、爬虫類族デッキくらいでしか使えない気がするのは気のせい
ネタデッキ模索委員会
2015/08/02 21:30
2015/08/02 21:30
枠さえあればエクストラに一枚かましとけばスキドレに対抗、もしくはスキドレ系デッキへの対抗となりうるガガギゴの最終進化系。最近ちょっとパールさんといい、バニラカードが再評価の流れは嬉しいところです。イメージ的にガガギゴを素材にして出してあげるのも一興ですが、普通にガガギゴデッキを考えると相性が良くないのが難点
インフィニティとかルーラーとかいるから…と敬遠されがちだが、むしろそいつらを一方的に倒すためにこいつがいるのでは、と思うと凄く使えるカードに見えるから不思議。しかしどうも3000は超えられないのか
イグナイトに投入してみたところインフィニティをほぼ一方的に倒せることが判明しその強さが判明しました。バンプアップなしの攻撃力はクレイジーボックスに次いで2番目に高いと生半可なモンスターを殴り倒せる攻撃力となっている。失恋から身を亡ぼすほどの力を望んだガガギゴ君はやっとその力を正しい方へ使えるようになり安心しました
おそらくレベル4を三体並ばせてエクシーズするなら、普通はプトレかルーラーで
決まってしまい、中々彼を出す機会は無いかも知れません。しかしスキドレ化では
無類の強さを持ちますし、イラストのカッコよさは段違いですね。
決まってしまい、中々彼を出す機会は無いかも知れません。しかしスキドレ化では
無類の強さを持ちますし、イラストのカッコよさは段違いですね。
フェルグラ絶対○すマン
その存在意義はとてもシンプルであり、ガガギゴ系列で最も使えるカードと言っていいでしょう。効果がないため、同じランク4の《ダイガスタ・エメラル》で蘇生できたりもします。
その存在意義はとてもシンプルであり、ガガギゴ系列で最も使えるカードと言っていいでしょう。効果がないため、同じランク4の《ダイガスタ・エメラル》で蘇生できたりもします。
パの字THEグレート
2014/04/03 23:07
2014/04/03 23:07
ガガギゴが…還って来た…!僕らのガガギゴが!
フェルグラ殴り殺せるよ!まともな評価なら7点くらいだがガガギゴさんなので10点で
フェルグラ殴り殺せるよ!まともな評価なら7点くらいだがガガギゴさんなので10点で
フェルグラを殴り倒せるランク4。ほぼそれだけの存在意義だが、4*3を出せるデッキなら積んでおく価値は十分にある。
ガ・・・ガガガギゴ!!
この数年クロウさんがキレても仕方ないような効果を持つランク4(とインフィ)が増えてきたので出す機会はあまりないかもしれないけど
性能面より今更ですがギゴさんの復活の印象が嬉しいのででこの点数をあげてやりたいです
この数年クロウさんがキレても仕方ないような効果を持つランク4(とインフィ)が増えてきたので出す機会はあまりないかもしれないけど
性能面より今更ですがギゴさんの復活の印象が嬉しいのででこの点数をあげてやりたいです
オンリー・MARU氏
2012/08/03 20:16
2012/08/03 20:16
が、が、ガガギゴぉぉぉぉ!!
シンプルかつ微妙な攻撃力。
爬虫類族の割にはこの微妙なかっこよさ、そして見た目の悲しさ。
必須までとはいかないが、なかなかのモチベーション。
シンプルかつ微妙な攻撃力。
爬虫類族の割にはこの微妙なかっこよさ、そして見た目の悲しさ。
必須までとはいかないが、なかなかのモチベーション。
2014/03/28 13:56
パールから素材一個増えてるのに350しか上がらず耐性すら持ってないという
紋章で稀にフェルグラを殴るのに使うけども、もっとどうにかならなかったのか
もう200は欲しいところだった
紋章で稀にフェルグラを殴るのに使うけども、もっとどうにかならなかったのか
もう200は欲しいところだった
2013/12/26 7:27
ロウヒーローガガギゴ
効果を使わずフェルグラントを殴り倒せる数少ないランク4でありパールさんと共に決闘者に打点の必要性を教えてくれる一枚
エクシーズ素材を使う魔法・罠とも高相性でありどっかのガオドレイなんとかとは大違いである
効果を使わずフェルグラントを殴り倒せる数少ないランク4でありパールさんと共に決闘者に打点の必要性を教えてくれる一枚
エクシーズ素材を使う魔法・罠とも高相性でありどっかのガオドレイなんとかとは大違いである
全42件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「覚醒の勇士 ガガギゴ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「覚醒の勇士 ガガギゴ」への言及
解説内で「覚醒の勇士 ガガギゴ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
究極の池田悠二デッキ(いかヤング)2020-03-08 11:36
-
運用方法本当は《ダイガスタ・エメラル》《覚醒の勇士ガガギゴ》なども採用してみたかったのだが、リンク召喚枠の為に仕方なく断念。
500円デッキ【ヴァンパイアグレイドル】(MY)2018-11-24 13:32
-
カスタマイズ《覚醒の勇士ガガギゴ》7/36
除外賢帝デスガイド~紅蓮の輝き(月猫(ルナシャ))2015-04-01 04:45
-
運用方法Q.エクシーズの≪《覚醒の勇士ガガギゴ》≫は何
「覚醒の勇士 ガガギゴ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-03-22 ホーリ-レイジ!2014/7/14更新(しゃう)
● 2014-04-20 ブックス!の本気デッキ解説(ユウタ)
● 2013-03-09 本田ヒロトデッキ(子猫鈴麗)
● 2014-03-19 初心者応援デッキ(太陽の子)
● 2014-08-10 城之内デッキ【ガチ4ネタ6】(ミツル)
● 2015-04-05 純ワームデッキガチ仕様、助言求む(balot)
● 2013-03-10 蒼血ゴゴゴアンデ(ユニコール)
● 2014-11-26 安い!ランク4(アドバイスお願いします)★(ビビ)
● 2013-08-24 炎なんて水で消火すればいい!!(桜花)
● 2013-12-14 安価でエクストラ満載のスピリット(同志スラリン)
● 2014-02-26 ズババHERO後攻ワンキル(たいやき仙人)
● 2013-06-01 融合召喚!ワーム・ゼロ~ATK1000~(FOOL)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 7448位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 64,094 |
| 爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 87位 |
覚醒の勇士 ガガギゴのボケ
その他
| 英語のカード名 | Gagagigo the Risen |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

