交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ一覧 > マドルチェポッド > 砂塵の騎士

砂塵の騎士(サジンノキシ) 使用デッキカード価格

砂塵の騎士
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
効果モンスター
リバースモンスター
地属性 4 戦士族 1400 1200
リバース:デッキから地属性モンスター1体を墓地へ送る。
パスワード:35195612
カード評価 5.9(19) → 全件表示
カード価格 10円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (19件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (31件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
RETURN OF THE DUELIST REDU-JP034 2012年04月14日 Rare

砂塵の騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





ねこーら
2024/03/04 20:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リバースモンスターサポートを使わないと厳しい。
レベル4以下に関しては《マスマティシャン》がいるし、レベル5以上の地属性墓地へ送るにしても他に色々手段を用意できるのがナ。
こちらはリバースと遅いのがネックになり、活用するならリバースサポートが必要。
マスター・オブ・HAM》とかでならセットしておけるが、厳しいとこはある。
かどまん
2023/12/22 11:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
各属性の《おろかな埋葬》を備えた属性騎士シリーズの一体で地属性担当。

しかし最初に世に出た《終末の騎士》が暴れた為か
何年か遅れて登場する事になった以降の属性騎士は即時使えない効果に落とされており
2枚目にあたるこのモンスターはトリガーがリバースとこの効果が欲しい初動でほぼ機能せず
以降の属性騎士同様に当初から誰も使わない様な存在になっている。

仮にこれが終末と同じ効果で有れば、《グローアップ・バルブ》を落として《ナチュル・ビースト》を立てたり
ダンディライオン》を落としてあれこれ出来るので確実に規制を受けていた筈で
そう考えればこの種の効果の調整が難しいというのは理解出来るであろう。
みめっと
2023/09/18 14:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
終末の騎士》の地属性版となるモンスターで、デッキからの墓地送りを行うための発動条件はリバース誘発効果という騎士シリーズの中でも特にシンプルなものになっている。
反転召喚や相手からの攻撃を受けることで他の効果による補助を受けなくても効果を出せますが、リバース効果の遅さを受け入れたくないならやはり他の効果によって出したターンにリバースさせることが望ましい。
後続の絶海・紅炎・虚空のように場に維持することで継続的にデッキからの墓地送りを行うことができる能力ではありませんが、効果に名称ターン1がないため、効果発動後に別な効果でセット状態にしてさらに別な効果でリバースさせれば再度効果を使うことも可能です。
戦士族大好き
2022/04/30 14:16
遊戯王アイコン
終末の騎士》の派生の1体目になります。
このカード名がパックのリストに載ったときは多くの決闘者が心躍らせたのではないでしょうか。ついに来たかと。
効果が判明したときの残念感と「もしかして他の属性verも残念効果に改造されるのでは?」と嫌な予感がしたのを今でも覚えています。

効果はシンプルな地属性墓地肥やしですが、リバースであることが不安定さと扱いにくさに拍車をかけています。
魔装戦士 ドラゴノックス》の登場で再利用は幾分可能になりましたが構築が難しくなります。
ジャンクスリープ》などで他のリバースモンスターと併用してあげるのが現実的でしょうか。

なんだかんだ言って墓地肥やし効果は貴重であること、《終末の騎士》同様に名称ターン1がないのでそこは評価できます。
備長炭18
2018/12/17 16:41
遊戯王アイコン
属性ごとに墓地肥しができる《~の騎士》の地属性。
墓地肥しのトリガーは岩石族を参考にしたのかリバースによるものであり、リバースモンスターのサポートが受けられる点や、闇はしょうがないとは言え他よりややこしくないといのは嬉しい点。
地属性はカードの種類がとにかく多いため、何かしらで欲しい事は多いでしょう。
一方でリバースという点が少々問題であり、同じくリバースモンスターかつ地属性でありながら全てのモンスターを墓地に落とせる《クローラー・デンドライト》の存在が痛い。リバースモンスターは闇属性も多い関係で、特にティンダングルやシャドールと混合する際はそちらが優先されるでしょう。
マスマティが制限になるため以前よりは採用理由も増えましたが、かといって使い勝手についてはあまり良いとは言いづらいですね。
シエスタ
2018/10/10 8:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
砂塵なう。
騎士シリーズの中ではこれでも緩い方であるものの登場当初に比べ高速化し除去手段が豊富になり、さすがにリバースして墓地肥やしではもう遅い。地属性の墓地肥やし手段としては優先はかなり厳しいでしょう。
アルバ
2016/07/21 6:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最初に出たとはいえ一番緩くちゃいけない闇がゆるゆるな条件で墓地を肥やせるのに他属性はよくわからない調整が加えられたものが多い騎士シリーズ。
こいつの墓地肥しの条件はリバースでやや確実性に欠け一手遅れるが比較的癖自体は少ない方。
地属性は墓地に落としたいモンスターはそれなりにいるため汎用性はやや高め。
ヒコモン
2016/07/20 12:54
遊戯王アイコン
地属性版《終末の騎士》。リバース効果のため、一手どころか二手以上遅くなる。再利用も難しいなど、どうしても《終末の騎士》からは大きく見劣りしてしまう。まぁ《絶海の騎士》や《虚空の騎士》に比べれば大分マシだが。
真の仲間
2015/08/17 21:30
遊戯王アイコン
終末の騎士》と比べると遅い遅い遅い!
これでも単体で効果起動できるだけほかの劣化コピー軍団よりマシだったりする
サンダー・ボルト
2014/02/26 7:01
遊戯王アイコン
リバース効果ゆえの遅さはあるものの、水や風と比べればだいぶんましな部類に入る効果。もっとも闇・光の騎士には遠く及ばないですが。墓地に送る意味のある地属性モンスターは多いですが、他の手段もそれなりにあるので、デッキとの相性も考えるとよいでしょう。
ファナナス
2013/03/01 16:05
遊戯王アイコン
終末の騎士》の後続の騎士の中でもかなり使いやすい部類に入るモンスター。リバース効果なので即効性に欠け、確実性もありませんがこのカードは戦士族と扱いやすい。
HCなら戦士族でサポート共有をでき、ダブルランスを落とすのにはうってつけ
ファイア野郎
2013/02/07 21:37
遊戯王アイコン
地属性専用の生きる《おろかな埋葬》。
召喚するだけで効果が発動する《終末の騎士》が優秀すぎたためか、こちらはリバース効果に。
スピードはあちらより遅いですが、地属性にも墓地で効果を発動するモンスターは多いので、それらのサポートとして使い勝手は悪くないです。
ただし、《終末の騎士》になかった弱点として、《抹殺の使徒》には要注意です。
うぃな
2012/07/22 16:32
遊戯王アイコン
終末で反省したのか、こちらはリバースで一歩遅い。
とはいえ、地属性も墓地肥しと非常に相性がよく、植物や岩石メインで組むならほぼ必須。
地霊術との相性も良く、地属性メインになるなら採用を考えたい。
わたV
2012/07/01 11:33
遊戯王アイコン
終末の騎士》と違って、召喚したときに墓地肥やしはできないですがそれでもこの効果は強力。
地属性には墓地にいると効果を発揮するカードも多いので、かなり便利です。
自分はダブルランス墓地に落とすのにお世話になってます。
ミュウ
2012/06/25 17:57
遊戯王アイコン
墓地肥しカードか・・・。
みかんゼリー
2012/06/11 15:46
遊戯王アイコン
終末の騎士》と比べると、地味・・・。
ただ地属性にも落としておくと便利なカードが多いので、さまざまなデッキで活躍できそう。
リバースなので遅く、不確実な面もあるが、結果的に自分の戦略を早めてくれるはず。
とき
2012/04/14 18:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
終末はやりすぎたとはいえ、やっぱり闇優遇に感じるよなぁ…
リバースとはいえ幅広すぎる墓地肥やしが弱いわけはない。
地属性にも数えきれないくらい落とすメリットのあるカードが多い。単純に数を増やすだけでも優秀で、常に地属性デッキのメリット及び要素として考えたい一枚になっている。
終末の騎士》のお友達シリーズ第一弾.
終末さんが神すぎたからか,地属性を墓地に送るためにはリバースという一過程が増えるとは・・・
とはいえ地属性は数の多い属性.馬頭鬼にダンディ以外にもデッキのキーカードを落とす便利な役割がある.
バルブの禁止はこれの前提の上でなんだろうなと改めて感じる.
SOUL
2012/04/13 22:45
遊戯王アイコン
地属性には馬頭鬼や《ダンディライオン》、ボルトヘッジホッグなど、墓地に落とす意味のあるカードは多いです。
リバース効果で遅いものの、デッキ構築の選択肢を増やしてくれるこういうカードは嬉しいですね。

→ 「砂塵の騎士」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
砂塵の騎士 5.9 /10.0 点、 評価数 19 件 ユーザー レビュー 19


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「砂塵の騎士」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「砂塵の騎士」への言及

解説内で「砂塵の騎士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

岩投げダーク・ガイア光芒)2012-11-23 00:45
  • カスタマイズ※コメントの方では需要は低いと書いてしまいましたが、墓地肥やしが可能な『砂塵の騎士』を追加しました。
「千年の盾デッキ【デブリは偉大な存在】」ココア)2013-07-07 01:08
  • 運用方法『荒野の女戦士』で《千年の盾》をリクルート何故、守備表示で出させてくれないのか…コナミよ。もしくはドローンやから『ラヴァルバル・チェイン』を立てたり《砂塵の騎士》で《千年の盾》を墓地に送ります。
    カスタマイズ砂塵の騎士》と荒野の女剣士の枚数調整が非常にムツカシイ;;
ノリノリ純ヒロイックデッキフィール)2013-05-14 19:54
  • 強み砂塵の騎士》でダブルランスを墓地に送り使いまわそう!
メタモルポットデッキ破壊シャイニング)2014-10-05 10:18
  • 運用方法あまり見ないカード《超電磁タートル》《二重魔法》などに関してですが、《超電磁タートル》は次ターンに持ち越された場合の対応(とはいえ持ち返すのは厳しいですが)に使い、《二重魔法》は墓地へ送られた相手の優秀な魔法カードを再利用するのが目的です。この環境なら《死者蘇生》《ソウル・チャージ》ぐらいは採用されている可能性が高く、墓地のモンスターを復活(再利用)できます。《砂塵の騎士》についてですが、「増援」でのサーチ対象であり、リバース時に《メタモルポット》を墓地へ落とす役割を担います。
C・クレーン(4/8更新)ロロ)2013-02-25 22:08
遊馬編2 『憤怒のドドドカオス!』エヴェレットの猫)2013-09-21 15:25
  • 運用方法基本的な動きは『砂塵の騎士』や
ジェムナイトデッキ破壊1キルキルビィX)2012-04-16 22:55
  • 運用方法砂塵の騎士》のおかげでちょっと強くなったたぶん。
ダーク・ヴァージャーって知ってる?かつて神と呼ばれた亀)2014-01-06 22:42
キング・オブ・金華猫)2013-01-03 00:42

「砂塵の騎士」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
トレマ(トレカネット) - - 10円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 10円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 28円 -
楽天市場(トレカネット) - - 30円 -
トレトク(トレカネット) - - 30円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 7731位 / 13,189
閲覧数 21,869
リバースモンスター(カード種類)最強カード強さランキング 82位

砂塵の騎士のボケ

その他

英語のカード名 Dust Knight

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー