交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
魔導召喚士 テンペル(マドウショウカンシテンペル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 魔法使い族 | 1000 | 1000 | |
自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのメインフェイズ時、このカードをリリースして発動できる。デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は他のレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。 | ||||||
パスワード:87608852 | ||||||
カード評価 | 8.1(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RETURN OF THE DUELIST | REDU-JP017 | 2012年04月14日 | Rare |
魔導召喚士 テンペルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:制約はキツいが高レベルのリクルートは有用。
光・闇のレベル5以上の魔法使い族となると範囲も広く、魔導書関連なら《魔導天士 トールモンド》が特に有用。
その他でもドラグマや《時花の魔女-フルール・ド・ソルシエール》《黒魔女ディアベルスター》など有用な候補は多い。
他のレベル5以上の展開抑制は結構厳しいが、リンク素材にすることで補うことは可能。
魔導書が必要という点で多少構成は絞られるがナ。
光・闇のレベル5以上の魔法使い族となると範囲も広く、魔導書関連なら《魔導天士 トールモンド》が特に有用。
その他でもドラグマや《時花の魔女-フルール・ド・ソルシエール》《黒魔女ディアベルスター》など有用な候補は多い。
他のレベル5以上の展開抑制は結構厳しいが、リンク素材にすることで補うことは可能。
魔導書が必要という点で多少構成は絞られるがナ。
特定の魔法使い族をリクルートできる「魔導書」関連モンスター
ポテンシャル自体は高いと思うが、リクルートして強いモンスターがおらず、このカード自身も取り回しが悪いことから、これと言った活用手段がない。
「魔導書」デッキによく採用されるモンスターで言えば、《魔導法士 ジュノン》が条件が緩めな除去効果を持つ点で使いやすい。しかしジュノンは召喚権を使わずに自力展開できるモンスターであり、わざわざこのカードで出すメリットが薄い。《魔導天士 トールモンド》は自力展開できないが、豪快な除去効果を持つモンスターであり、理にかなっている。
だが現環境で出すなら、相手ターンの妨害ができるモンスターか大量展開に繋がるモンスターを出したいところ。《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》や《轟の王 ハール》は強力な妨害効果を持ち、《SPYRAL-グレース》や《ホルスの栄光-イムセティ》はデッキを回すのに役立つ効果を持つため、できればそういったモンスターを出したいところ。しかしそれらのカードにはテーマ用の取り回しの良い展開手段が存在するため、後述する理由で取り回しが悪いこのカードに頼る理由が無い。
まず「魔導書」に楽にこのカードにアクセスできるが存在しない。そのため素引き頼るしかないのだが、発動条件的を満たすのに「魔導書」が必要なため、出張することも出来ない。
新規次第では1枚初動や展開ルート上に必須になる可能性はあるが、現状は扱いが難しいカードと言わざるを得ない。
ポテンシャル自体は高いと思うが、リクルートして強いモンスターがおらず、このカード自身も取り回しが悪いことから、これと言った活用手段がない。
「魔導書」デッキによく採用されるモンスターで言えば、《魔導法士 ジュノン》が条件が緩めな除去効果を持つ点で使いやすい。しかしジュノンは召喚権を使わずに自力展開できるモンスターであり、わざわざこのカードで出すメリットが薄い。《魔導天士 トールモンド》は自力展開できないが、豪快な除去効果を持つモンスターであり、理にかなっている。
だが現環境で出すなら、相手ターンの妨害ができるモンスターか大量展開に繋がるモンスターを出したいところ。《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》や《轟の王 ハール》は強力な妨害効果を持ち、《SPYRAL-グレース》や《ホルスの栄光-イムセティ》はデッキを回すのに役立つ効果を持つため、できればそういったモンスターを出したいところ。しかしそれらのカードにはテーマ用の取り回しの良い展開手段が存在するため、後述する理由で取り回しが悪いこのカードに頼る理由が無い。
まず「魔導書」に楽にこのカードにアクセスできるが存在しない。そのため素引き頼るしかないのだが、発動条件的を満たすのに「魔導書」が必要なため、出張することも出来ない。
新規次第では1枚初動や展開ルート上に必須になる可能性はあるが、現状は扱いが難しいカードと言わざるを得ない。
アルカナNo.14「節制」La Temperence。
イラストでは分かりづらいですが女性です。
1枚の魔導書発動から、光か闇の上級魔法使いを呼び出せるのは優秀。
呼び出せる選択肢は多く、使いたい上級魔法使いを魔導書デッキに取り入れることが出来ます。
制約がデメリットではあるものの、下級モンスターの展開やX・L召喚に制限はありません。
魔導書デッキの幅を広げる良カードだと思います。
イラストでは分かりづらいですが女性です。
1枚の魔導書発動から、光か闇の上級魔法使いを呼び出せるのは優秀。
呼び出せる選択肢は多く、使いたい上級魔法使いを魔導書デッキに取り入れることが出来ます。
制約がデメリットではあるものの、下級モンスターの展開やX・L召喚に制限はありません。
魔導書デッキの幅を広げる良カードだと思います。
自身をリリースしてレベル5以上の闇属性か光属性の魔法使い族をリクルートできる効果を持つモンスター。
発動条件と制約付きとはいえ、即座にジュノンをリクルートでき、あちらの除去効果に繋げられるのは強力。
発動条件と制約付きとはいえ、即座にジュノンをリクルートでき、あちらの除去効果に繋げられるのは強力。
「魔導書」デッキなら、緩めの条件で「魔導法士ジュノン」をリクルート出来るのは、ありがたいと思います。
このカードの効果の発動条件が、「魔導法士ジュノン」の効果の墓地コストの確保につながるのも、強みだと思います。
このカードの効果の発動条件が、「魔導法士ジュノン」の効果の墓地コストの確保につながるのも、強みだと思います。
構築によっては非常に重要な役割を担う魔導きってのリクルーター。レベル5以上の光・闇属性魔法使いなら何でもござれなぶっ壊れ効果だが、それ故にキツめの制約が重くのしかかります。好都合にも魔法使い族を守るカードは多いので、【カイザーコロシアム】等の召喚制限系カードを使ったデッキならば、これ以上ない強さを発揮するでしょう。
現在の魔導に席がないm(_ _)m
それでも上級リクルートが弱いはずがない
魔道書とセットで出張で光るか!?
トールモンドが出て出番は増えるかな!?
トールモンドを軸に安価に審判の壊れっぷりを体感して見ましょう!!
それでも上級リクルートが弱いはずがない
魔道書とセットで出張で光るか!?
トールモンドが出て出番は増えるかな!?
トールモンドを軸に安価に審判の壊れっぷりを体感して見ましょう!!
最上級魔法使いを一気に展開できる強力なカード。魔導書を組み込んでいれば制約はあってないようなもの。ジュノンを出すのもいいですがほかにもソルシエールやエンディミオンにも化けられる。これは混沌帰ってこないな
ただ後ほど登場したシスティが環境と新規魔導書との相性がいいため徐々に出番を奪われていった。ルードを一番出しやすいカードですがルード出すメリットがあまりないし、ラモールとの相性は最悪だし・・・
ただ後ほど登場したシスティが環境と新規魔導書との相性がいいため徐々に出番を奪われていった。ルードを一番出しやすいカードですがルード出すメリットがあまりないし、ラモールとの相性は最悪だし・・・
緩い条件で(最)上級に化けれるうえ、指定も属性のみ、魔導書自体に堅実にアドバンテージを稼げるカードが揃っていることから、魔導書以外の魔法使いにも出張が見込める良カード。
魔導書で使う場合はジュノンに繋げるのが主な仕事になりそうです。
魔導書で使う場合はジュノンに繋げるのが主な仕事になりそうです。
スクラップトリトドン
2012/06/13 8:36
2012/06/13 8:36
アルカナXIV:TEMPERANCE まさにお手軽に特殊召喚できる節約カード.
熟練の黒魔道士涙目.お前は1900打点の闇魔法使い族として需要があるから涙ふけよ・・・
元々ジュノン用に設計されていたようだが,特殊召喚効果がある上により使いやすいシスティの登場で,
高レベル魔法使い族を呼ぶことに意義のあるデッキへの投入がメインになっている.
後半の縛りがダルキーとかラモールに対して地味にキツい・・・
熟練の黒魔道士涙目.お前は1900打点の闇魔法使い族として需要があるから涙ふけよ・・・
元々ジュノン用に設計されていたようだが,特殊召喚効果がある上により使いやすいシスティの登場で,
高レベル魔法使い族を呼ぶことに意義のあるデッキへの投入がメインになっている.
後半の縛りがダルキーとかラモールに対して地味にキツい・・・
発動条件が緩く、出せるモンスターの幅もあり、しかもデッキからダイレクトに特殊召喚できるってのは優秀ですね。
特殊召喚の制限があるのでそこから展開することはできないが、最上級の魔法使いが呼べるのであれば十分。
ラバンデからサーチも出来るようになったので、序盤からこのカードで展開できるようになったしね。
特殊召喚の制限があるのでそこから展開することはできないが、最上級の魔法使いが呼べるのであれば十分。
ラバンデからサーチも出来るようになったので、序盤からこのカードで展開できるようになったしね。
いろいろと制約はありますが、1枚から最上級を繰り出せるのはかなり強力です。
現状では魔導書デッキのキーカード・・・というどころか、これが手札に来ないと戦況が苦しくなります。
ジュノン以外にもブラマジやダルキー、エンディミオンなどが出せるので、他のギミックを取り入れられるのも魅力的ですね。
現状では魔導書デッキのキーカード・・・というどころか、これが手札に来ないと戦況が苦しくなります。
ジュノン以外にもブラマジやダルキー、エンディミオンなどが出せるので、他のギミックを取り入れられるのも魅力的ですね。
「魔導召喚士 テンペル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔導召喚士 テンペル」への言及
解説内で「魔導召喚士 テンペル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ジュノンビート(わがじゃん)2018-12-20 05:56
-
運用方法◆《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》・・・《魔導召喚士テンペル》の効果を視野に入れている場合には《エルシャドール・ミドラーシュ》を使うことができないのでこちらも活用したい。
【完成】沈黙魔導原典(わがじゃん)2018-03-09 14:41
信じて送り出したライティーがルドラの2ド(君下俊樹)2018-01-02 01:16
-
運用方法《フォーチュンレディ・ライティー》《ネクロの魔導書》《魔導召喚士テンペル》《魔導原典クロウリー》などの効果を駆使して複数のダルキーを並べて殴り倒していきます。
(自分用)魔導魔力カウンターデッキ(kose)2014-12-08 18:37
「魔導召喚士 テンペル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-09-27 環境入りを目指す魔導書デッキ(Zonar)
● 2014-03-15 ワンショットキル純魔導(ツヴァイ)
● 2014-01-12 【環境落ちても】エクシーズ魔導【戦える】(アスター)
● 2013-08-04 【アルケミXYZ魔導】(ココア)
● 2015-01-31 ブラックマジシャン 魔導(としなみ)
● 2014-03-03 ジュノンビート【魔導は楽しくなった】(独楽)
● 2013-08-23 魔導&征竜コラボ!!!Vフォーチュン(匿名係)
● 2013-04-14 トールモンド魔導(クラウン)
● 2015-05-10 黒魔導青眼デッキ(けろくん)
● 2014-01-05 魔導カイザーコロシアム(わがじゃん)
● 2013-01-22 新規対応魔導書ビート(ルード入り版)(クラウン)
● 2014-10-07 それでもアルケミ魔導だと言い張る(ねりうす)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 49円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 55円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3558位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 89,269 |
魔導召喚士 テンペルのボケ
その他
英語のカード名 | Temperance of Prophecy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)