交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ドラゴラド →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | ドラゴン族 | 1300 | 1900 | |
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の攻撃力1000以下の通常モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。1ターンに1度、自分フィールド上のドラゴン族モンスター1体をリリースし、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。エンドフェイズ時まで、選択したモンスターのレベルは8になり、攻撃力は800ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:65737274 | ||||||
カード評価 | 7.6(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP065 | 2006年10月01日 | Ultra |
ドラゴラドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:吊り上げ先の通常モンスターによりシンクロ召喚、エクシーズ召喚に繋がる。
攻撃力1000以下の通常モンスターを蘇生するだけだが、チューナーも多く、シンクロ召喚には繋ぎやすい。
《ラブラドライドラゴン》とならレベル10シンクロ召喚できる。
レベル4の通常モンスターならエクシーズ召喚に繋がるし、《レスキューラビット》で展開しても良いし。
レベル調整はこのカードをリリースしてもよく、レベル8のチューナーに変えるなど可能である。
リリースがドラゴン族指定の為、使い道のなくなった《星導竜アーミライル》をリリースするなども可能。
攻撃力1000以下の通常モンスターを蘇生するだけだが、チューナーも多く、シンクロ召喚には繋ぎやすい。
《ラブラドライドラゴン》とならレベル10シンクロ召喚できる。
レベル4の通常モンスターならエクシーズ召喚に繋がるし、《レスキューラビット》で展開しても良いし。
レベル調整はこのカードをリリースしてもよく、レベル8のチューナーに変えるなど可能である。
リリースがドラゴン族指定の為、使い道のなくなった《星導竜アーミライル》をリリースするなども可能。
ゼアル期にVJに付属したモンスターで、作中で遊馬が使用するモンスター群にありそうなカード名が特徴の下級闇ドラゴン。
召喚誘発効果で墓地の特定のモンスター1体を釣り上げるというジャンクロンやデブリらと同じわかりやすい効果を持っており、その効果対象は攻撃力1000以下のバニラとかなりマニアックなものとなっています。
しかし該当するモンスターには自身と同じレベル4のものは当然として、様々な種族・属性のモンスターのほかチューナーや高レベルモンスターも存在しており、採用するカードによって様々なEXモンスターに繋げることもでき、一時期は「ドラゴラドで蘇生できるモンスター」という認識をデュエリストたちに与えたカードでもあります。
自身も闇ドラゴンということで色々と使いようがあるので、効果がNS誘発による展開が故に妨害にとても弱いカードではありますが、現在でも相応の活躍をさせることは可能でしょう。
召喚誘発効果で墓地の特定のモンスター1体を釣り上げるというジャンクロンやデブリらと同じわかりやすい効果を持っており、その効果対象は攻撃力1000以下のバニラとかなりマニアックなものとなっています。
しかし該当するモンスターには自身と同じレベル4のものは当然として、様々な種族・属性のモンスターのほかチューナーや高レベルモンスターも存在しており、採用するカードによって様々なEXモンスターに繋げることもでき、一時期は「ドラゴラドで蘇生できるモンスター」という認識をデュエリストたちに与えたカードでもあります。
自身も闇ドラゴンということで色々と使いようがあるので、効果がNS誘発による展開が故に妨害にとても弱いカードではありますが、現在でも相応の活躍をさせることは可能でしょう。
召喚権を割くデメリットはありますが、さまざまなレベルの通常モンスターを蘇生し、シンクロやエクシーズ展開に繋げられます。《ラブラドライドラゴン》などの高レベルを使えることで、他の釣り上げ持ちとの差別化もできます。リリース効果はおまけのような感じで、あくまでも釣り上げをメインに使ったらいいと思います。
つり上げ効果のドラゴン族というとデブリドラゴンが真っ先に上がり、こちらは非チューナーなので純粋にランク4作る際やバニラチューナーを作る場合に役立つでしょう。また釣り上げ対象にはバニラチューナーも一定数存在しており、種族もドラゴン族が多いのでセット投入も手になるかと。
後半のレベル操作はリリースコストが必要であったりレベルは8固定とデッキを選ぶのでそこまで重要視して狙うほどでない気も。
変わったところでは、デブリ非対応のレベル4バニラを使いたい時にでも。
後半のレベル操作はリリースコストが必要であったりレベルは8固定とデッキを選ぶのでそこまで重要視して狙うほどでない気も。
変わったところでは、デブリ非対応のレベル4バニラを使いたい時にでも。
召喚で打点1000以下のバニラを蘇生、ドラゴン族をリリースしてモンスター1体をレベル8にしつつ打点を800強化できる。
蘇生から各種素材として使える他、リリースを確保できれば、高レベルシンクロもしくはレベル8主体のデッキでランク8に繋げられる。
蘇生から各種素材として使える他、リリースを確保できれば、高レベルシンクロもしくはレベル8主体のデッキでランク8に繋げられる。
前半の蘇生効果がかなり強力。蘇生対象は攻撃力1000以下のバニラのみとなかなか狭いですが、チューナーの《ラブラドライドラゴン》「ギャラクシー・サーペント」《ガード・オブ・フレムベル》なども対応しており、エクシーズだけでなくシンクロ素材としてもなかなか有用。レベル8化させる効果は決して使いやすいものではなく、【聖刻】でも無理に活用しようとしなくてよいでしょう。
霊廟使ってガーフ落とせば簡単レベル5シンクロ
最近追加されたラブラさんを霊廟で落とせば
簡単トラドラや簡単アセンション出来るのは素晴らしい限り
あとは海外のレベル2通常チューナーのあのドラゴンが来日すれば
レベル6シンクロも夢じゃないな・・・
後半の効果はおまけ程度の認識でw
最近追加されたラブラさんを霊廟で落とせば
簡単トラドラや簡単アセンション出来るのは素晴らしい限り
あとは海外のレベル2通常チューナーのあのドラゴンが来日すれば
レベル6シンクロも夢じゃないな・・・
後半の効果はおまけ程度の認識でw
ジャンクシンクロンのようなつり上げ効果を持ち、レベル4通常モンスターを蘇生できればそもままエクシーズにつなげることができる強力なカード。ただ、蘇生対象が若干限定的でバニラ戦法をとらなければいけない分あまり話題には上がらない。後半の効果は無視してもおk。充分強いカードだとは思うんですけどね・・・
スクラップトリトドン
2012/04/04 9:28
2012/04/04 9:28
ド,ド,《ドラゴラド》!
釣り上げ対象がずいぶんと狭いようで広く,これのおかげでカッターロボやブロッカーが注目されたりしたのも面白い.
聖刻を意識したカードなんだけれども,8軸ではボールが墓地にいないといけないのと,ランク8にするためにもう一手間必要なもんで・・・
ラブラドライドと海外の《ギャラクシーサーペント》によって,シンクロという選択肢が出てきて下手すりゃワンキルも可能になったので,需要が上がってきた.
釣り上げ対象がずいぶんと狭いようで広く,これのおかげでカッターロボやブロッカーが注目されたりしたのも面白い.
聖刻を意識したカードなんだけれども,8軸ではボールが墓地にいないといけないのと,ランク8にするためにもう一手間必要なもんで・・・
ラブラドライドと海外の《ギャラクシーサーペント》によって,シンクロという選択肢が出てきて下手すりゃワンキルも可能になったので,需要が上がってきた.
どう見ても聖刻に使えと書いている。
ジャンクロン型つり上げはたしかに便利で、低スペックのバニラチューナーやレベル4とは相性抜群。
後半の効果でレベル8になる効果は、エクシーズに使いたいがそのために必要なのがリリースというのは割と本末転倒か…?
どうしても後半に眼が行きがちだが、前半のつり上げにこそこのカードの価値はある。スペックは決して低くないと思うが…
ジャンクロン型つり上げはたしかに便利で、低スペックのバニラチューナーやレベル4とは相性抜群。
後半の効果でレベル8になる効果は、エクシーズに使いたいがそのために必要なのがリリースというのは割と本末転倒か…?
どうしても後半に眼が行きがちだが、前半のつり上げにこそこのカードの価値はある。スペックは決して低くないと思うが…
「ドラゴラド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドラゴラド」への言及
解説内で「ドラゴラド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
マジプラ型聖刻(真ロストマン)2014-04-04 23:12
-
強み妥協召喚できるネフテや特殊召喚のしやすいトフェニをうまく使い、アトゥムスでレダメを引張つたりすることです。《ドラゴラド》は1枚で牙王が出せる優れものです。
イマイチ構成が分からない(ブルエン姉貴兄貴)2018-03-02 23:24
-
強み《ドラゴラド》でもハリファイバー
キーカード名:【ブロッカー】(84g)2013-01-04 20:30
Em魔装ラブドラスティーラー(氷砂糖)2015-11-19 16:21
-
カスタマイズ《ドラゴラド》を投入し、《Emハットトリッカー》とランク4を作りやすくすると同時に《トライデント・ドラギオン》や《冥界濁龍ドラゴキュートス》、《魔王超龍ベエルゼウス》などの大型シンクロモンスターを出せるように構築する事も可能。
ちゃむらい式聖刻クェーサー(ちゃむらい)2014-10-02 00:28
-
カスタマイズ《ドラゴラド》とラブラドライがいますので、《トライデント・ドラギオン》なんかもいいかもしれません。
要塞クジラ(たかし)2014-03-08 22:57
-
強み一度ランク7モンスターがやられた時は《ドラゴラド》からエメラルを出し、要塞クジラを蘇生、更にタイダルを蘇生することで再びランク7モンスターをエクシーズ召喚しよう!
神葬零嬢(ヒーロー軸)(ぐりむろ)2014-09-27 23:26
-
運用方法クレイマンは《ドラゴラド》で釣り上げてエクシーズ用
色々ドラゴン(げんさん)2015-11-30 19:31
-
運用方法特に何も無いドラゴンです。レダメ展開して上級で殴るもよし、ラブラ落として《ドラゴラド》で引っ張ってレベ10シンクロよし、ヘリオス上手く使ってランク8エクシーズよし。
M・HERO クレイジードラゴン(えーらん)2014-06-21 21:30
初心者が思い付きそうなデッキ1(モリモリモリンフェン)2015-05-31 02:55
-
運用方法次に《ドラゴラド》や《思い出のブランコ》で蘇生し、闇ドラゴンとリリースして《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を召喚します!
聖刻デッキ1kill特化ver.(大会用(tool)2013-09-01 20:21
-
強みほとんどの人が聖刻を使った1kill方法を知っていると思ったので、《ドラゴラド》を使った1kill方法を紹介します
【ラブラドライドシンクロ】(1キル有)(くーろん)2013-09-18 01:11
-
強み墓地にラブラドライドドラゴンとレベルスティーラーがいれば豊富な蘇生カード1枚で強力な☆6シンクロモンスターを簡単に呼び出せます。特にヴァルカンは自分の《ドラゴラド》やデモンズチェーンを回収しつつ相手カードをバウンスできるので強力です。
聖刻カオス-ラブラドライ搭載型(光芒)2013-07-19 00:08
-
強みラブラドライは素の攻撃力が0と低く、守備力0のエレキテルとは真逆のステータスを持っています。しかし最近のカードでは攻撃力および守備力が0のモンスターに対するサポートカードが多くなっており、一見すると低いステータスがプラスに働くケースも多く見られます。このデッキでは『ドラゴラド』とのシナジーが抜群であり、《ドラゴラド》の効果で蘇生したラブラドライでレベル10かつドラゴン族縛りのある『トライデント・ドラギオン』の召喚が可能になります。
アストラル・フォース型聖刻1kill特化(メタセピア)2014-01-13 04:25
-
強み《ドラゴラド》を採用してあるので場持ちのよい牙王、トラドラを使った1killができます。
「ドラゴラド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-26 継ぎ接ぎの聖刻ダークマター (かいとな)
● 2013-09-02 聖刻1kill.ver.ガチデッキ(walp)
● 2013-07-27 ラブラドライドラゴン聖刻龍(ともはね)
● 2015-01-17 ダークマター聖刻征竜・改(かいとな)
● 2013-04-01 青眼の征刻竜ver.2(ボーラスの奴隷)
● 2015-01-21 聖刻ダークマター(20150121)(walp)
● 2017-09-26 牙狼-GARO- -鬼神の魔道騎士-(リョウタ)
● 2013-10-06 ハングリーバーガーのハッピーセット1つ(3108810)
● 2013-12-29 【俺の】プリンセス・コロン【健ちゃん】★(たかあき)
● 2015-01-01 お年玉におもちゃ箱をプレゼント!(アマミ)
● 2013-12-04 おもちゃ箱軸ランク4 【コロン】(残念なブサメン)
● 2013-06-21 黒白ジャンド(ケイ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4661位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 66,986 |
ドラゴラドのボケ
その他
英語のカード名 | Dragard |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)