交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ボルテック・バイコーン(ボルテックバイコーン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
7 | 獣族 | 2500 | 2000 | ||
獣族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードが相手によって破壊された場合、お互いのプレイヤーはデッキの上からカードを7枚墓地へ送る。 |
||||||
パスワード:13995824 | ||||||
カード評価 | 6.1(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST REVOLUTION | DREV-JP041 | 2010年04月17日 | Ultimate、Ultra |
ボルテック・バイコーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
チームユニコーンの使う3種のお馬さんシンクロの中では一番ユニークな効果の持ち主。相手依存かつ相手の墓地も肥やしてしまうが、7枚の墓地肥やしと聞けば、【イシズティアラメンツ】や《混沌魔龍 カオス・ルーラー》の強さを知っている人なら、デッキ次第ではお釣りがくると考える人もいるだろう。チューナーの縛りも《ホップ・イヤー飛行隊》や《魔轟神獣ケルベラル》、《うかのみつねのたまゆら》等を使えば条件は比較的容易にクリア可能。今後墓地リソースが重要になるテーマがくれば、何かの拍子に注目される可能性もありそう。
総合評価:特化させれば7枚の墓地送りを繰り返してデッキ破壊で勝てる可能性はある。
お互い7枚の墓地送りは墓地肥やしとして見ればかなりのもの。
ただ獣族でしか使えず、墓地肥やしだと《混沌魔龍 カオス・ルーラー》の方が汎用性高いしナア。
相手の墓地も肥える為、自分の墓地肥やしを目的にするのは厳しく、相手のデッキ破壊を主眼とした方が良さげ。
回数制限はなく、同じターンに5回破壊されることで35枚と初期デッキ枚数破壊が完了する。
蘇生や同名シンクロモンスターの特殊召喚に特化させれば行けるかも。
お互い7枚の墓地送りは墓地肥やしとして見ればかなりのもの。
ただ獣族でしか使えず、墓地肥やしだと《混沌魔龍 カオス・ルーラー》の方が汎用性高いしナア。
相手の墓地も肥える為、自分の墓地肥やしを目的にするのは厳しく、相手のデッキ破壊を主眼とした方が良さげ。
回数制限はなく、同じターンに5回破壊されることで35枚と初期デッキ枚数破壊が完了する。
蘇生や同名シンクロモンスターの特殊召喚に特化させれば行けるかも。
ホモかと思ったらバイか(失礼しました)
7枚とデッキデスモンスターの中でも豪快な性能。だが、トリガーが相手依存なのがキツい。壊獣を筆頭とした破壊以外の除去や、ノイドなど墓地肥やしが逆にメリットになってしまうデッキも少なくない。チューナーに縛りも付いているので、現状は積極的に使いたいカードではないと思いますね。
7枚とデッキデスモンスターの中でも豪快な性能。だが、トリガーが相手依存なのがキツい。壊獣を筆頭とした破壊以外の除去や、ノイドなど墓地肥やしが逆にメリットになってしまうデッキも少なくない。チューナーに縛りも付いているので、現状は積極的に使いたいカードではないと思いますね。
ホモコーン操るシンクロ馬の一体。アニメでこのカードが関連するデュエルはやたらプレミが多かった記憶があります・・・。
サンダーと同じ素材指定で、獣チューナーを有するデッキなら出しやすい。魔轟神獣や極星獣など・・・。
相手に破壊される事によって互いに7枚ものデッキデスを行う。
墓地の数を参照にしつつ弱体化でき、自身も蘇生できるエアーズロックとは相性がいい。
条件が相手依存なのがネックですが、この効果なら相手も気にせず破壊してくれそう。
墓地アドが重視される事の多い現環境だと、中途半端に運用すれば逆に相手に塩を送りかねない行為になる。
ターン制限はないので、何度も蘇生→自爆して運用したいところ。だが、自爆するには高めの攻撃力もネックになるか。
かなり扱いの難しい1枚だと思います。
サンダーと同じ素材指定で、獣チューナーを有するデッキなら出しやすい。魔轟神獣や極星獣など・・・。
相手に破壊される事によって互いに7枚ものデッキデスを行う。
墓地の数を参照にしつつ弱体化でき、自身も蘇生できるエアーズロックとは相性がいい。
条件が相手依存なのがネックですが、この効果なら相手も気にせず破壊してくれそう。
墓地アドが重視される事の多い現環境だと、中途半端に運用すれば逆に相手に塩を送りかねない行為になる。
ターン制限はないので、何度も蘇生→自爆して運用したいところ。だが、自爆するには高めの攻撃力もネックになるか。
かなり扱いの難しい1枚だと思います。
ビートダウンデッキでしかやらないような7シンクロでデッキ破壊をするというイマイチ噛み合ってない気がする効果だが枚数が枚数なので連打発動できれば結構な勢いで相手のデッキを削り落とす事ができる。
当然中途半端に発動してしまうと相手を助けることになってしまうのでやるなら特化したい。
相手に破壊された時しか発動しない点が惜しくやや使いにくい。
当然中途半端に発動してしまうと相手を助けることになってしまうのでやるなら特化したい。
相手に破壊された時しか発動しない点が惜しくやや使いにくい。
墓地肥やしができるレベル7獣シンクロ
枚数が多いのは評価できるが相手も肥やせちゃうのがネックになることが多い
それでもありがたい効果なのは間違いないし打点2500あるので評価は7にしときます
枚数が多いのは評価できるが相手も肥やせちゃうのがネックになることが多い
それでもありがたい効果なのは間違いないし打点2500あるので評価は7にしときます
オンリー・MARU氏
2012/08/04 20:20
2012/08/04 20:20
デッキ崩しには良いが、体力的な面では痛いカード。
攻撃力と守備力はまずまずだが、今やシンクロの時代じゃないのでまず入れるための枠が無い。出番なしのこの子。
攻撃力と守備力はまずまずだが、今やシンクロの時代じゃないのでまず入れるための枠が無い。出番なしのこの子。
デッキデスはもちろん、墓地肥やしとしても活躍するシンクロモンスター。
トリガーが緩いため、出してしまえば大抵効果が発動できるのは心強い。
何度も召喚して使い回したいところ。
ただ現環境は高速のワンキル環境、相手の墓地を肥やしてしまうのは少々危険。
トリガーが緩いため、出してしまえば大抵効果が発動できるのは心強い。
何度も召喚して使い回したいところ。
ただ現環境は高速のワンキル環境、相手の墓地を肥やしてしまうのは少々危険。
単体で使う分にはデッキデスというより墓地肥やし。
獣族にはエアベルンがいるのでそれとレベル4で出せばいいだろう。墓地を大きく肥やしたいX-セイバーに積んでみるのも面白い。
また、このカードのデッキデスは初期山札の5分の1を削る豪快なもの。
《ユニバード》や《ウィキッド・リボーン》で使い回し、デッキデスを狙ってみるのも一考。
癖は強いが墓地肥やしとデッキデスのどちらかを狙って使う価値は十分ある。
獣族にはエアベルンがいるのでそれとレベル4で出せばいいだろう。墓地を大きく肥やしたいX-セイバーに積んでみるのも面白い。
また、このカードのデッキデスは初期山札の5分の1を削る豪快なもの。
《ユニバード》や《ウィキッド・リボーン》で使い回し、デッキデスを狙ってみるのも一考。
癖は強いが墓地肥やしとデッキデスのどちらかを狙って使う価値は十分ある。
チームユニコーンのブレオが使っていたカード。
ブレオが「フォアザチーム!」とか言ってこいつを破壊した時は唖然としたもんだ。
ジャンがホモであるとしたらこのカードの名前から察するにブレ夫はバイセクシャルなのだろうか。
ブレオが「フォアザチーム!」とか言ってこいつを破壊した時は唖然としたもんだ。
ジャンがホモであるとしたらこのカードの名前から察するにブレ夫はバイセクシャルなのだろうか。
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:55
2010/08/06 22:55
ビートダウンとデッキデスは相容れない関係ですが,墓地肥やしのできて攻撃力の高いレベル7シンクロと考えれば強いかと思います.
しかも奈落でも反応するため,相手の除去の手を少し鈍らせることも出来ます.
リビデやトライコーンで蘇生させまくって自爆特攻すれば,ウザいデッキ破壊要因にもなりますが,
相手の墓地をかなり肥やす点にご注意を・・・
しかも奈落でも反応するため,相手の除去の手を少し鈍らせることも出来ます.
リビデやトライコーンで蘇生させまくって自爆特攻すれば,ウザいデッキ破壊要因にもなりますが,
相手の墓地をかなり肥やす点にご注意を・・・
「ボルテック・バイコーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ボルテック・バイコーン」への言及
解説内で「ボルテック・バイコーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
大地に根付く獣たち(うおさ123)2013-01-14 02:17
-
強み《星見獣ガリス》と《ボルテック・バイコーン》を使用し、グリーンバブーンを墓地へ送る。
バンドやろーぜ(luna)2013-01-04 01:20
-
運用方法ドラムスで種族を獣族に変えて、《サンダー・ユニコーン》、《ボルテック・バイコーン》にシンクロ出来ます。
駆け抜けろ、二頭の魔戒騎士!(リョウタ)2017-08-18 12:28
-
運用方法・《ボルテック・バイコーン》
ペット・セメタリー(キリム)2013-01-16 01:27
-
運用方法《ナチュル・ビースト》《ボルテック・バイコーン》も墓地を肥やすのに役立ってくれます。
溢れ出るバイ(トロロサック)2014-07-16 12:54
-
運用方法《ボルテック・バイコーン》をひたすら呼び出してデッキ破壊するデッキ。
迫りくるバイの恐怖(真田ウィルソン)2013-07-01 07:16
-
運用方法《ボルテック・バイコーン》で自爆特攻、蘇生して自爆特攻。
トライアルデッキX-闇より凍結-(リョウマ)2017-05-29 12:36
-
運用方法2光7《ボルテック・バイコーン》
モジャ野獣本能の令(リョウタ)2018-11-26 12:22
-
運用方法・《ボルテック・バイコーン》
「ボルテック・バイコーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-09 不死身の一角獣(リョウ)
● 2014-09-30 【純獣バブーン】(asakura)
● 2013-12-16 平成地縛神合戦ぽんぽこ(わがじゃん)
● 2013-02-21 キング・オブ・ビースト(ロロ)
● 2015-11-03 [ネタ]桃太郎ビート(海士ちゃん)
● 2015-09-29 来訪者のU / ユニコーンの波動★(リョウ)
● 2013-09-02 ワンにゃんビートver2-天馬と一緒(スクラップトリトドン)
● 2013-04-06 除外極星獣(浜辺犬)
● 2013-09-30 マイリトルポニー~YU-JYOは魔法~(妖怪王)
● 2017-10-18 牙狼-GARO- -氷結の剣-(リョウタ)
● 2012-12-03 ワンにゃん大行進〜鳥さんもいるよ〜(スクラップトリトドン)
● 2015-05-28 新規入り魔術師型巨神鳥P (アド求)(うりあ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7436位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 27,251 |
ボルテック・バイコーンのボケ
その他
英語のカード名 | Voltic Bicorn |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。