交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マブラス →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 通常モンスター |
![]() |
4 | 鳥獣族 | 1300 | 900 | |
「タイホーン」+「邪炎の翼」 | ||||||
パスワード:59036972 | ||||||
カード評価 | 4.4(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.2 | --30 | 1999年03月27日 | Normal |
マブラスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
どう考えても融合素材からこんな優雅なフェニックスになる訳がないであろう一枚。色違いのファイアーかな??
《タイホーン》とかいう黄緑の気持ち悪い鳥のバケモンと、《邪炎の翼》とかいうミミズの様なウニョウニョが合体して爆誕するモンスターであり、打点1300と見た目とは裏腹に貧弱だ。流石に正規召喚狙ってまで出したいモンスターではなく、普通には使われないだろう。
まあお察しの通り、《簡易融合》《簡素融合》としてのポジションが役割である。レベル4と扱いやすい部類の唯一である鳥獣族かつ風属性なので、出張の幅も非常に広い。鳥獣族はサポートカードが強力なので、それらと組み合わせるのも悪くないだろう。
…てか今気づいたけど、アンタ赤色の身体してる割に風属性やったのか(笑)
《タイホーン》とかいう黄緑の気持ち悪い鳥のバケモンと、《邪炎の翼》とかいうミミズの様なウニョウニョが合体して爆誕するモンスターであり、打点1300と見た目とは裏腹に貧弱だ。流石に正規召喚狙ってまで出したいモンスターではなく、普通には使われないだろう。
まあお察しの通り、《簡易融合》《簡素融合》としてのポジションが役割である。レベル4と扱いやすい部類の唯一である鳥獣族かつ風属性なので、出張の幅も非常に広い。鳥獣族はサポートカードが強力なので、それらと組み合わせるのも悪くないだろう。
…てか今気づいたけど、アンタ赤色の身体してる割に風属性やったのか(笑)
第1期のごくごく初期にのみ登場した、レベル4以下の効果なし融合モンスター。
1期基準のステータス設定なので融合モンスターだから普通のレベル4モンスターより強いとかそんなことは全くなく、バニラのレベル4連中と何一つ変わらないステータスである。
《簡易融合》で出せる風鳥獣というメリットはあるが、果たして制限カードである《簡易融合》をそんなことに使う余裕があるかどうか…。
DM4では攻撃力1300は普通に下級ではアタッカークラスで、鳥と炎の両方を兼ねているため、他のどの下級鳥獣と融合しても《紅陽鳥》になれるという高いポテンシャルを秘めていた。
OCGでも《邪炎の翼》という炎属性の炎族モンスターを融合素材とするが、自身のステータスからは炎要素は消えてしまっている。
1期基準のステータス設定なので融合モンスターだから普通のレベル4モンスターより強いとかそんなことは全くなく、バニラのレベル4連中と何一つ変わらないステータスである。
《簡易融合》で出せる風鳥獣というメリットはあるが、果たして制限カードである《簡易融合》をそんなことに使う余裕があるかどうか…。
DM4では攻撃力1300は普通に下級ではアタッカークラスで、鳥と炎の両方を兼ねているため、他のどの下級鳥獣と融合しても《紅陽鳥》になれるという高いポテンシャルを秘めていた。
OCGでも《邪炎の翼》という炎属性の炎族モンスターを融合素材とするが、自身のステータスからは炎要素は消えてしまっている。
総合評価:《簡易融合》で呼べる素材要員。
《電光千鳥》などのエクシーズ素材の他、《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》のシンクロ素材、《ドラグニティナイト-ロムルス》のリンク素材と様々に使えル。
融合素材の《タイホーン》はレベル、属性種族が被っているからもしかすると並ぶかも。
《電光千鳥》などのエクシーズ素材の他、《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》のシンクロ素材、《ドラグニティナイト-ロムルス》のリンク素材と様々に使えル。
融合素材の《タイホーン》はレベル、属性種族が被っているからもしかすると並ぶかも。
ガチな大会でこいつがカップラーメンから飛び出して来てびっくりした(驚)
こちらは【鳥獣族縛りのエクシーズモンスター】を呼び込むためにカップラーメンから飛び出して来る。
いざとなれば《ゴッドバードアタック》の生贄要員にも最適。
こちらは【鳥獣族縛りのエクシーズモンスター】を呼び込むためにカップラーメンから飛び出して来る。
いざとなれば《ゴッドバードアタック》の生贄要員にも最適。
盲信するデュエリスト
2015/02/08 11:41
2015/02/08 11:41

スクラップトリトドン
2013/09/19 12:09
2013/09/19 12:09
エクストラデッキの圧迫は厳しいものの、風属性・鳥獣族という組み合わせゆえに、「ドラグニティ」のシンクロや《電光千鳥》のエクシーズに使用できることはとても大きなメリットです。もちろん《ゴッドバードアタック》の生贄にも使用できます。
「マブラス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マブラス」への言及
解説内で「マブラス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ドラグ二ティ先行特化型(クマ)2015-12-25 00:42
-
運用方法簡易は有働《マブラス》ss、渓谷ファラ捨てて発動ドゥクスサーチ召喚効果ファラ装備ss
45ラー作 鳥獣デッキ(45ラー)2015-02-21 21:22
-
運用方法1風4《マブラス》
2013/10月大会優勝・紋章獣(ともはね)2013-10-12 13:35
霞のガスタドラグニティ(HURORU)2012-04-15 00:29
ゲート・ガーディアン!こんな簡単に・・・(ともはね)2013-09-08 07:20
手札交換ジェネックス(akiura )2016-11-08 22:48
-
強み見張り番とジェネコンと《マブラス》は馬の骨
4月改訂ディサイシブ型ネクロス(モートン)2014-11-05 00:07
史上最弱デッキ・森麗(もりうらら)(祐作)2020-02-11 11:15
1キルドラグニティ!-4軸(鱒寿司)2015-10-13 14:36
-
運用方法6簡易効果《マブラス》ss
「マブラス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-05-17 ドラグニティ(2014/5~)(ハーブ)
● 2013-12-28 手札2枚でランク7を2体+α出せる幻獣機(かいさん)
● 2013-06-14 ウィンデッキ(ハーブ)
● 2016-10-09 4軸RR(過労死・究極ファルコン)(ろのあ)
● 2015-09-20 ノーデン無しクトゥルフワンキル(新制限)(zio)
● 2014-12-19 人は四文字のみでデュエルできるか?(ねこまどう)
● 2016-01-14 復活!!ドラグNo.6先攻1キル (鱒寿司)
● 2016-04-01 アルティマヤ・ドラグニティ(鱒寿司)
● 2014-04-04 ドラグは偽骸になったのだ…紅眼と青眼のな(レベル一)
● 2014-02-04 新星アーティファクト(青(じょう))
● 2014-05-30 ダーク・サウンド・ドラギオン(カゲトカゲ)
● 2018-01-29 絶対ハリゴルブレイザー(かび@かひわ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10169位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 32,758 |
マブラスのボケ
その他
英語のカード名 | Mavelus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 11:13 評価 8点 《ミニマリアン》「(2)で自身を除外することでレベル2~3の水属性…
- 09/19 11:04 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族・光属性モンスター用の《おろかな…
- 09/19 10:53 評価 8点 《古代亀の呪い》「除外コストが必要なアンデット専用の《おろかな…
- 09/19 10:44 評価 4点 《ガーディアン・エルマ》「エルマ短剣の規制を考えない場合 この…
- 09/19 10:04 評価 6点 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》「素材指定は戦士族だけの…
- 09/19 09:29 評価 8点 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》「ただ対策札を…
- 09/19 08:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



