交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
コアラッコアラ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 獣族 | 2800 | 200 | |
「コアラッコ」+「ラッコアラ」 手札から獣族モンスター1体を墓地へ送り、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを破壊する。 |
||||||
パスワード:07243511 | ||||||
カード評価 | 6.3(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 1円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ジャンプフェスタ2010 | JF10-JP010 | 2009年12月19日 | N-Parallel |
コアラッコアラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《コアラッコ》と《ラッコアラ》というメイン素材とサブ素材を逆にしたキマイラ同士をさらに合体させた結果生まれてしまった『コアラッゴリラ』という感じの風貌が特徴のモンスター。
それぞれの攻守に基づく守りを捨てたステータス設定になっており、ターン1のないモンスターへの単体除去効果で盤面を取りながら高い攻撃力を相手プレイヤーに叩き込むという実に噛み合っていてわかりやすい性能となっている。
しかし除去効果を発動するために手札コストが必要となるのはターン1がないので当然として、コスト内容が獣族モンスターを指定しているため連発するのは難しく、下手したら一発も打てないというのは残念なところ。
融合素材となるモンスター自体は両方名称指定のモンスターなので手札や場に揃えることは容易であり、このカードの場合は《レスキューキャット》なども利用できるので恵まれている方と言えるでしょう。
それぞれの攻守に基づく守りを捨てたステータス設定になっており、ターン1のないモンスターへの単体除去効果で盤面を取りながら高い攻撃力を相手プレイヤーに叩き込むという実に噛み合っていてわかりやすい性能となっている。
しかし除去効果を発動するために手札コストが必要となるのはターン1がないので当然として、コスト内容が獣族モンスターを指定しているため連発するのは難しく、下手したら一発も打てないというのは残念なところ。
融合素材となるモンスター自体は両方名称指定のモンスターなので手札や場に揃えることは容易であり、このカードの場合は《レスキューキャット》なども利用できるので恵まれている方と言えるでしょう。
レベル6融合モンスターで最大攻撃力を誇るコアラ。
サイエンカタパと共存してたらえげつねーことになってたであろう筆頭。
また、フュージョンウェポンをつけると、その攻撃力は4300まで上がる。
レベル6で攻撃力2800・・・ゴヨu・・・(日記はここで途切れている。)
サイエンカタパと共存してたらえげつねーことになってたであろう筆頭。
また、フュージョンウェポンをつけると、その攻撃力は4300まで上がる。
レベル6で攻撃力2800・・・ゴヨu・・・(日記はここで途切れている。)
僕の三太夫デッキでお世話になってます。
融合なんか入れなくても融合呪印生物とコアラorラッコでポンと出てくる。
効果もシンプルかつ強力。相手を一掃するそのパワフルな効果はイラストとピッタリですね。
融合なんか入れなくても融合呪印生物とコアラorラッコでポンと出てくる。
効果もシンプルかつ強力。相手を一掃するそのパワフルな効果はイラストとピッタリですね。
レベル6融合モンスターにしては非常に高い攻撃力。融合素材は2体ともなかなか癖が強いですけれども、このカードの効果自体はなかなか有用なので、採用価値は十分あるでしょう。回数制限がないのも魅力。ただ、獣族をコストとして指定している関係上、乱発が難しいのが難点。
レベル6の融合モンスターとしては攻撃力も高く、コストがあるものの回数制限のない除去効果も備えているので、使いやすいカードです。
フュージョンウェポンがあると、攻撃力4300の化け物になります。
融合素材も、獣族では扱いやすいカードである点も、嬉しいところです。
フュージョンウェポンがあると、攻撃力4300の化け物になります。
融合素材も、獣族では扱いやすいカードである点も、嬉しいところです。
すごく・・・マッチョです。レベル6融合としては優秀なステータスで効果も中々強力。問題は素材元が若干マイナーな点だが普通に融合モンスターとしては優秀で、フュージョンウェポンやキングオブビーストを採用するなど専用デッキを組んでみるのも面白いかもしれない。
スクラップトリトドン
2010/11/23 10:12
2010/11/23 10:12
コアラ+ラッコでこんなにゴツい生き物が生まれるのか・・・
攻撃力もかなり高いくせにフュージョンウェポン対応とか何かおかしい.
除去効果も中々使いやすいため,狙う価値は結構ある.
融合素材はどちらも獣族でありそろえやすいだけでなく,融合代理モンスターで獣のイリュージョンシープがいるので出しやすいかと.
攻撃力もかなり高いくせにフュージョンウェポン対応とか何かおかしい.
除去効果も中々使いやすいため,狙う価値は結構ある.
融合素材はどちらも獣族でありそろえやすいだけでなく,融合代理モンスターで獣のイリュージョンシープがいるので出しやすいかと.
「コアラッコアラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「コアラッコアラ」への言及
解説内で「コアラッコアラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
キマイラ(嘘弱)2018-04-16 02:33
-
運用方法その他に手体で《ミセス・レディエント》をリンク召喚。もしくは《コアラッコアラ》か《アマゾネスペット虎獅子》を融合召喚。
「コアラッコアラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-02 音響神風ハーピィ 【サイザス千鳥】(subemui)
● 2016-06-06 音響ゴゴガガ【噛み合う】(subemui)
● 2019-01-01 コアラデッキ 2019(コイヌ)
● 2016-06-02 音響ヴォルカファニ(subemui)
● 2014-10-15 ビーストアイズ影霊衣(ジュン)
● 2017-11-12 オリジナルストラクチャーデッキ 森の獣達(くすけ)
● 2013-06-08 セオリー無視な魔轟神(ClariS)
● 2013-08-09 ユルキャラほんわかデッキ(マドマド)
● 2019-01-22 打点ごり押しの助(ファング)
● 2017-05-26 レベル2獣族(クロロ)
● 2019-06-09 王虎ワンフー(D.D.チェッカー)
● 2015-08-25 おジャマで押し切ってみよう。(DIE)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 1円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7092位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,933 |
コアラッコアラのボケ
その他
英語のカード名 | Koalo-Koala |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)