交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ガトムズの緊急指令(ガトムズノキンキュウシレイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
フィールド上に「X-セイバー」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、自分または相手の墓地に存在する「X-セイバー」と名のついたモンスター2体を選択して発動する。選択したモンスター2体を墓地から自分フィールド上に特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:13504844 | ||||||
カード評価 | 8.8(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2009) | YSD4-JP033 | 2009年03月14日 | Normal |
DUEL TERMINAL -星の騎士団 セイクリッド!!- | DT13-JP047 | 2011年10月04日 | Normal |
ブースターSP-レイジング・マスターズ- | SPRG-JP026 | 2014年08月09日 | Normal |
ガトムズの緊急指令のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
X-セイバーがいればX-セイバーを2体蘇生可能と、見た目はなかなか強いのですが、罠なので遅く、サーチ手段も乏しいという事で、現代においては見た目ほどの強さはありません。
魔法カードにして調整した《ガトムズの非常召集》もありまして、あちらは即時使えるのが優秀ですがバトルフェイズが行えないデメリットがあります。どちらかと言えばあちらの方が強いか?
魔法カードにして調整した《ガトムズの非常召集》もありまして、あちらは即時使えるのが優秀ですがバトルフェイズが行えないデメリットがあります。どちらかと言えばあちらの方が強いか?
《X-セイバー》の壁や展開の起点となる素晴らしい一枚…だが、サーチ手段がないのが悔やまれる。
自分フィールドにテーマモンスターがいれば墓地のテーマ系を2体特殊召喚できる。今で言う《ダブル・フッキング》のテーマに絞った効果になっており、コストがなしで発動できるのが利点である。苦点としては罠なので伏せないと駄目なことや、相手ターンに出したとして脅威になるようなモンスターが存在しないことが挙げられる。自分ターンまで維持してくれたらシンクロに繋げれるので、《X-セイバー パシウル》などを駆使したいところだ。
名前の通り《総剣司令 ガトムズ》がイラストに登場しており、緊迫した表情に構えてる大剣がこれまた厨ニ心を揺さぶってくれる。
自分フィールドにテーマモンスターがいれば墓地のテーマ系を2体特殊召喚できる。今で言う《ダブル・フッキング》のテーマに絞った効果になっており、コストがなしで発動できるのが利点である。苦点としては罠なので伏せないと駄目なことや、相手ターンに出したとして脅威になるようなモンスターが存在しないことが挙げられる。自分ターンまで維持してくれたらシンクロに繋げれるので、《X-セイバー パシウル》などを駆使したいところだ。
名前の通り《総剣司令 ガトムズ》がイラストに登場しており、緊迫した表情に構えてる大剣がこれまた厨ニ心を揺さぶってくれる。
1枚でテーマモンスター2体をノーコスト&ノーデメリットで2体も蘇生できるという登場時期を考えればあまりに強力な蘇生札。
発動条件としてテーマモンスターが場にいる必要があることと妨害を受けてデッキが全然回らなかった時にまるで役に立たないことは蘇生罠でありこのリターンなので当然といったところで個人的には大きな減点理由にはなりません。
しかし罠カードなのですぐに使えないのにも関わらず、蘇生対象となるモンスターに妨害に長けた能力を持つモンスターや、相手ターンにS召喚を行える能力を持つモンスターがいないことが現代基準ではさすがに気になるカードです。
このカードをサーチできるテーマ専用カードである《セイバー・リフレクト》もその発動条件を考えるとサーチできるカードの1枚に数えられるかは非常に怪しい。
X-セイバーが再強化された際には、1枚初動である程度ぐるぐる回してその過程でデッキから持ってきたこのカードをセット、相手ターンにこれを発動して相手ターンに妨害できる能力を持つテーマモンスターや蘇生したモンスター2体でフリチェのS召喚が行えるモンスターが登場することが予想されるため、そうなれば9点以上が確実になる未来も残されていると思いますね。
発動条件としてテーマモンスターが場にいる必要があることと妨害を受けてデッキが全然回らなかった時にまるで役に立たないことは蘇生罠でありこのリターンなので当然といったところで個人的には大きな減点理由にはなりません。
しかし罠カードなのですぐに使えないのにも関わらず、蘇生対象となるモンスターに妨害に長けた能力を持つモンスターや、相手ターンにS召喚を行える能力を持つモンスターがいないことが現代基準ではさすがに気になるカードです。
このカードをサーチできるテーマ専用カードである《セイバー・リフレクト》もその発動条件を考えるとサーチできるカードの1枚に数えられるかは非常に怪しい。
X-セイバーが再強化された際には、1枚初動である程度ぐるぐる回してその過程でデッキから持ってきたこのカードをセット、相手ターンにこれを発動して相手ターンに妨害できる能力を持つテーマモンスターや蘇生したモンスター2体でフリチェのS召喚が行えるモンスターが登場することが予想されるため、そうなれば9点以上が確実になる未来も残されていると思いますね。
登場当初はぶっ壊れだった。当時は《死者蘇生》はおろか《早すぎた埋葬》や《リビングデッドの呼び声》すら厳しい規制がかけられていた中で2体完全蘇生であり何かおかしい。しかもあのエアベルン擁するXセイバー。蘇生の弾は《レスキューキャット》から持ってこれるときた。
こんなマジキチカードなのにスターターデッキが初出という狂気。間違いなくスターター産のカードとしては一番強いと思います。お誂え向きにエアベルンもぬかりなく入っており、スターター3箱にゴヨウを買ってくるだけでそれまで先輩風を吹かしていたベテランデュエリストすらボッコボコにするデッキが完成する。スターターにしては幸先が良すぎる。
罠故に遅いのがネックだけど、コストやデメリットなしで2体蘇生は今見ても比肩するカードがない。相手ターンに特殊召喚したXセイバーを有効活用する手段があればあるいは…?
こんなマジキチカードなのにスターターデッキが初出という狂気。間違いなくスターター産のカードとしては一番強いと思います。お誂え向きにエアベルンもぬかりなく入っており、スターター3箱にゴヨウを買ってくるだけでそれまで先輩風を吹かしていたベテランデュエリストすらボッコボコにするデッキが完成する。スターターにしては幸先が良すぎる。
罠故に遅いのがネックだけど、コストやデメリットなしで2体蘇生は今見ても比肩するカードがない。相手ターンに特殊召喚したXセイバーを有効活用する手段があればあるいは…?
2体蘇生は強いが、罠というデメリットが痛い。
6~8期くらいまでなら、1枚でシンクロ召喚もできるで結構強いカードだったかもしれない。
現在では壁を出した程度では、そのままワンキルされるか、制圧されて次のターン十分に動けないことが多い。
そのため出来れば相手ターンに妨害できるモンスターを特殊召喚したいところ。今後の新規で、そういった妨害持ちの「X-セイバー」Sモンスターが来ればまだまだ可能性はあるカードだとは思います。
他の方も言っているようにサーチ手段も限られているので、そちらのサポートも欲しいですね。
6~8期くらいまでなら、1枚でシンクロ召喚もできるで結構強いカードだったかもしれない。
現在では壁を出した程度では、そのままワンキルされるか、制圧されて次のターン十分に動けないことが多い。
そのため出来れば相手ターンに妨害できるモンスターを特殊召喚したいところ。今後の新規で、そういった妨害持ちの「X-セイバー」Sモンスターが来ればまだまだ可能性はあるカードだとは思います。
他の方も言っているようにサーチ手段も限られているので、そちらのサポートも欲しいですね。
総合評価:相手ターンで動けることをメリットにできる。
罠カードの為遅く見えるが、フリーチェーンで相手ターンにも使用でき、《XX-セイバー フラムナイト》で防御したり《XX-セイバー ダークソウル》でサーチして次のターンでの動きに備える事も可能。
自分のターンなら当然普通に展開して攻めることがデキル。
デメリットも罠カード故の遅さだけであり、ガトムズサーチにも対応することから使い勝手は良い。
シンクロ召喚したものを発動条件に素材を展開するのが良い。
罠カードの為遅く見えるが、フリーチェーンで相手ターンにも使用でき、《XX-セイバー フラムナイト》で防御したり《XX-セイバー ダークソウル》でサーチして次のターンでの動きに備える事も可能。
自分のターンなら当然普通に展開して攻めることがデキル。
デメリットも罠カード故の遅さだけであり、ガトムズサーチにも対応することから使い勝手は良い。
シンクロ召喚したものを発動条件に素材を展開するのが良い。
シンクロ初期のカードとは思えない頭のおかしいストラク発のXーセイバーサポート。墓地次第ではトリシューラのような大型のシンクロモンスターを即座にシンクロ召喚できる。欠点を挙げるとすれば罠カードなので発動が遅いこと。大人しく《ガトムズの非常召集》を使えということか・・・。
レベル制限なしの2体蘇生こそ強力ですが、罠という点がやや痛い。可能な限りフォローは欲しいところ。
Xセイバーにはパシウルやフラムナイトなど戦闘耐性持ちが存在しているので、防御手段としても活用しやすい。
サーチ手段に関しても発動に一手間かかるリフレクターしか存在しない。似たようなIFガンや《剛鬼再戦》に比べ色々と見劣りしてしまう。
現状ならXセイバーにおいて是非欲しいカードと言えますが、今後もしXセイバーの新規が大量登場するとしたなら抜ける可能性もありゆると思います。
珍しい事に互いの墓地を対象にしている為、相手墓地からも蘇生できる。寧ろメタとして働く可能性も。
Xセイバーにはパシウルやフラムナイトなど戦闘耐性持ちが存在しているので、防御手段としても活用しやすい。
サーチ手段に関しても発動に一手間かかるリフレクターしか存在しない。似たようなIFガンや《剛鬼再戦》に比べ色々と見劣りしてしまう。
現状ならXセイバーにおいて是非欲しいカードと言えますが、今後もしXセイバーの新規が大量登場するとしたなら抜ける可能性もありゆると思います。
珍しい事に互いの墓地を対象にしている為、相手墓地からも蘇生できる。寧ろメタとして働く可能性も。
2体の完全蘇生は弱いわけがない。同じようなカードに《剛鬼再戦》がありますが(テーマが違うので比較対象にはなりませんが、同じく2体蘇生のカードということで)
《セイバー・リフレクト》でしかサーチできず、罠なので遅いという欠点はありますが、こちらはいきなり高打点のモンスターを呼び出せたり、防御として優秀なパシウルやフラムナイトを蘇生できる点で強いです。4年前のカードなのに強さは全く衰えませんね。
《セイバー・リフレクト》でしかサーチできず、罠なので遅いという欠点はありますが、こちらはいきなり高打点のモンスターを呼び出せたり、防御として優秀なパシウルやフラムナイトを蘇生できる点で強いです。4年前のカードなのに強さは全く衰えませんね。
X-セイバー専用罠カード。
テーマ種族限定の蘇生カードとしてはトップクラスの破壊力を持つカード。
また今はほとんどみないが、X-セイバーのメタカードにもなるのが面白いと思います。
テーマ種族限定の蘇生カードとしてはトップクラスの破壊力を持つカード。
また今はほとんどみないが、X-セイバーのメタカードにもなるのが面白いと思います。
Xセイバーのキーカードの1つ。罠で条件ありだが、2体蘇生は強力。展開補助やフォルトロールの召喚条件を満たすのに非常に役立つ。
蘇生したモンスターに制約もかからない点も強みで、Xセイバーに欠かせない一枚。
蘇生したモンスターに制約もかからない点も強みで、Xセイバーに欠かせない一枚。
X-セイバーの強みの一つです。
罠ですが緩い条件で2体完全蘇生は非常に強力で、あまり無いですが、相手墓地にも指令をかけて自分の場に蘇生することもできます。
イラストも格好良く、3積みしてもいいカードでしょう。
罠ですが緩い条件で2体完全蘇生は非常に強力で、あまり無いですが、相手墓地にも指令をかけて自分の場に蘇生することもできます。
イラストも格好良く、3積みしてもいいカードでしょう。
Xセイバーの強みの一つ。
1枚から2枚が出てくる強力なカード。
墓地にXセイバーが2体いることが条件なので序盤では使いにくいが、回ってきたときのこのカードの威力は強烈。
1枚から2枚が出てくる強力なカード。
墓地にXセイバーが2体いることが条件なので序盤では使いにくいが、回ってきたときのこのカードの威力は強烈。
こちらもXセイバーを組むならほぼ必須カード。
トラップなのと、墓地に2体以上いることが必要条件なので事故要因にもなるがそれでも効果は非常に強力。
これ1枚でシンクロもエクシーズもできると優秀。
3枚は投入したいカード。
トラップなのと、墓地に2体以上いることが必要条件なので事故要因にもなるがそれでも効果は非常に強力。
これ1枚でシンクロもエクシーズもできると優秀。
3枚は投入したいカード。
Xセイバー専用の蘇生カード。
シンクロモンスター含め、2体を完全に蘇生できる点は強力です。
罠カードで発動条件もあるのが気になりますが、見返りが非常に大きく、
Xセイバーなら維持は簡単なので、そこまで気になりません。
ミラーマッチでは、このカードで墓地のXセイバーを利用される点には注意が必要。
シンクロモンスター含め、2体を完全に蘇生できる点は強力です。
罠カードで発動条件もあるのが気になりますが、見返りが非常に大きく、
Xセイバーなら維持は簡単なので、そこまで気になりません。
ミラーマッチでは、このカードで墓地のXセイバーを利用される点には注意が必要。
スターターデッキに「X-セイバー」はそれほど多くないのに収録されていたカード。しかし、「X-セイバー」デッキに入れるとなると、これは相当強力なカードになります。非常に緩い条件で2体のモンスターを展開できるわけですから。
墓地から2体ものXセイバーを蘇生する極めて強力な罠カード。発動条件も非常に緩く、Xセイバーデッキなら満たすのは容易。また、蘇生させるモンスターにもレベルや攻撃力等の制限がないのも強力。ただ、2体必ず蘇生させなければいけないのには注意
2体の完全蘇生は間違いなく強力。
シンクロやエクシーズに使えるのはもちろんだし、またフォルトロールの召喚条件も満たせるので、通常召喚も含めればXセイバーを一気に5体並べるのも難しくない。
罠故に発動までターンラグがあるが、逆に防御としても使えるし十分優秀な一枚。
シンクロやエクシーズに使えるのはもちろんだし、またフォルトロールの召喚条件も満たせるので、通常召喚も含めればXセイバーを一気に5体並べるのも難しくない。
罠故に発動までターンラグがあるが、逆に防御としても使えるし十分優秀な一枚。
罠であることとメタカードとしても強烈なカードであることを除けばトンデモスペックなXセイバーのサポートカード。
ここからシンクロを連発したりラッシュをかけたり何でも出来てしまうため、Xセイバーには絶対に必要なカード。
ここからシンクロを連発したりラッシュをかけたり何でも出来てしまうため、Xセイバーには絶対に必要なカード。
間違いなくX-セイバーの強さを支えるカードの一角。
あまりにも簡単な条件でモンスター2体の完全蘇生は何の冗談だと言わんばかりのスペック。
フォルトロールの召喚体制を整えたり、シンクロの下準備もやりたい放題。
罠故にすぐ使えない点は痛いが、受けられる恩恵を考えるとこれくらいでちょうどいいか。
X-セイバーメタとしても一級品なことに注意。このカード1枚だけでこちらのセイバーが利用される。
あまりにも簡単な条件でモンスター2体の完全蘇生は何の冗談だと言わんばかりのスペック。
フォルトロールの召喚体制を整えたり、シンクロの下準備もやりたい放題。
罠故にすぐ使えない点は痛いが、受けられる恩恵を考えるとこれくらいでちょうどいいか。
X-セイバーメタとしても一級品なことに注意。このカード1枚だけでこちらのセイバーが利用される。
ミラーマッチでは警戒すべきカード。
フィールドにいなければ発動できないが、発動自体容易なもの。
速攻でシンクロができたり、ラッシュをかけたりできるのが強み。
欠点は、罠であること。手に入りづらい・・・ん?まだあったっけ?(絶版とは聞いてたが・・・)
フィールドにいなければ発動できないが、発動自体容易なもの。
速攻でシンクロができたり、ラッシュをかけたりできるのが強み。
欠点は、罠であること。手に入りづらい・・・ん?まだあったっけ?(絶版とは聞いてたが・・・)
スクラップトリトドン
2010/08/22 15:27
2010/08/22 15:27
1枚から2枚のカードが出てくるカードが弱いわけがない.
Xセイバーには是非欲しいカードであり,ここから様々な戦略が生み出せる点も強力.
罠なのですぐに使えないが,蘇生したカードに制約が全くない点もあり,十分に強い.
DTだけでなくSPRGにもノーマルで収録され,お安く求められるようになった上に,サーチカードまで登場.
Xセイバーには是非欲しいカードであり,ここから様々な戦略が生み出せる点も強力.
罠なのですぐに使えないが,蘇生したカードに制約が全くない点もあり,十分に強い.
DTだけでなくSPRGにもノーマルで収録され,お安く求められるようになった上に,サーチカードまで登場.
2011/11/12 12:17
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
フィールドにいるXセイバーは自分・相手を問わないため強烈なサポートカードでありながらメタカードとしても機能する色々とぶっ飛んだカード。
罠であるため使いたい時にすぐ使えない可能性がありますが、それを差し引いても非常に強力なカードなため、あまり気にならない。
2体を完全蘇生とか狂気の沙汰だよなぁ。
罠であるため使いたい時にすぐ使えない可能性がありますが、それを差し引いても非常に強力なカードなため、あまり気にならない。
2体を完全蘇生とか狂気の沙汰だよなぁ。
「ガトムズの緊急指令」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ガトムズの緊急指令」への言及
解説内で「ガトムズの緊急指令」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
エクシーズ型X-セイバー(かりんとう)2014-10-14 00:58
-
運用方法まず中心となるのはボガーナイトです。こいつをNSして、効果により手札のレベル4X-セイバーをSS。ここからランク4のエクシーズを並べてビートダウンするのが目的です。なので、X-セイバーの万能サーチカードであるダークソウル、そして、獣戦士の万能サーチカードである天キでボガーナイトをサーチし展開します。また、スラッシャーやサモプリ等のカードでランク4を出しやすくしてあります。また今話題沸騰中の《旧神ノーデン》も入れてさらにランク4を出しやすくしました!そして、マドルチェに行けとかなんとか言われているインヴォーカーさんも2枚投入!これは、エクシーズモンスターを展開するのにはなかなか重宝するので2枚です。こちらはガイド等から出せます。そして、《ガトムズの緊急指令》!これってエクシーズのために作られた物なんじゃないですか?X-セイバーがいる時墓地からX-セイバー2体って、簡単にエクシーズ出来るじゃないですか。
テンプレXセイバー(ほーがん)2015-05-12 05:51
-
強み序盤はパシウルの耐性やエマーズブレイド・ダークソウルで耐え、中盤からは《ガトムズの緊急指令》などで展開を補助し、シンクロモンスターの制圧力で攻めて行きたい。
X-セイバー(MaxxC)2015-03-27 09:40
-
強み《トゥルース・リインフォース》《ガトムズの緊急指令》の枚数比は、2:3か3:3で迷っています。
X-セイバー(MaxxC)2014-09-05 23:28
-
強み《X-セイバーパシウル》は《トゥルース・リインフォース》によるリクルートが強いです。《カードカー・D》の裏目や、《XX-セイバーダークソウル》単体のセットのとき、2体目以降を防ぐなどのほか、ハンドに来ても《XX-セイバーボガーナイト》から《XX-セイバーヒュンレイ》のS召喚、また単に伏せて置くだけで1ターンの戦闘ダメージを回避できます。場に残りやすいですから、《XX-セイバーフォルトロール》のSSや、《ガトムズの緊急指令》の発動、《XX-セイバーダークソウル》とのS召喚など、役目は多く、ともに3積みとしています。
バランス重視のX-セイバー(かいさん)2013-09-27 16:41
-
強み《ガトムズの緊急指令》という隠れた切り札もありトリシューラなどの大型モンスターも簡単に出せます。
切り込み速攻X-セイバー(ディエゴ)2014-06-01 14:07
-
運用方法後半になっても《ガトムズの緊急指令》で大量展開できるのでその時のために《ナチュル・パルキオン》が場に出てるといいですね。
安価で作れるX-セイバー(ぅぃ)2015-04-18 20:45
フォルトロールと愉快な仲間たち(ふぅ)2015-04-08 01:03
-
カスタマイズ《ガトムズの緊急指令》はあと二枚必要です。
楽しいX-セイバー(強め)(はやとちり)2018-04-07 14:45
-
カスタマイズこのデッキでは採用していませんが《ガトムズの緊急指令》はオススメ。
「ガトムズの緊急指令」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-30 ガチXセイバー ★(まてぃー)
● 2016-03-29 斬撃!一撃抹殺技の侍!(リョウ)
● 2013-05-25 【DTガチ構築】Ⅹセイバー(イッキューたん)
● 2013-06-30 純X-セイバー(クーリョー)
● 2015-02-24 sophiaの影霊衣セフィラセイバー(うぇる)
● 2017-11-27 牙狼-GARO- -天下無双の戦士-(リョウタ)
● 2013-06-27 X-セイバー(マイナーチェンジ)(ガッチャピン)
● 2016-11-18 X-セイバー(2/4追記)(MaxxC)
● 2015-09-02 侍・王・降・臨(リョウ)
● 2011-12-27 Xセイバー&六武衆(微量)(のんぶりあん)
● 2017-05-08 リンク対応X-セイバー(XXX)
● 2017-06-06 セイバーダブルクロス・Ω(リョウマ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2138位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 34,575 |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 88位 |
ガトムズの緊急指令のボケ
その他
英語のカード名 | Gottoms' Emergency Call |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)