交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
チューン・ウォリアー(チューンウォリアー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター チューナーモンスター |
![]() |
3 | 戦士族 | 1600 | 200 | |
あらゆるものをチューニングしてしまう電波系戦士。常にアンテナを張ってはいるものの、感度はそう高くない。 | ||||||
パスワード:74093656 | ||||||
カード評価 | 5.9(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2008) | YSD3-JP001 | 2008年03月15日 | Normal |
STARTER DECK(2010) | YSD5-JP001 | 2010年03月20日 | Normal |
チューン・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ウォリアー》の名を持つバニラチューナーの一体。
「LV3・地属性・戦士族・通常モンスター」だけでも17種類も存在するが
Tなのはこれだけとそれだけで差別化が出来ており、当然このオンリーワンの個性を活かす事になる。
《レスキューヘッジホッグ》で呼ぶ形で使われるモンスターで
・【六武衆】では 《六武衆のご隠居》+このモンスターで《真魔六武衆-シエン》
・【ゴブリンライダー】では初動要員の《百鬼羅刹 特攻ダグ》と共に出せる為
此処から 《マテリアクトル・エクサガルド》→《マテリアクトル・ゼプトウィング》でこのモンスターを蘇生→
ゼプトが持ってきた《原質の炉心溶融》で2枚目の特攻ダグ→ゼプトとこのモンスターで《金雲獣-馬龍》→
LV7にした金雲と2枚目の特攻ダグで《フルール・ド・バロネス》という具合に繋げられる。
「LV3・地属性・戦士族・通常モンスター」だけでも17種類も存在するが
Tなのはこれだけとそれだけで差別化が出来ており、当然このオンリーワンの個性を活かす事になる。
《レスキューヘッジホッグ》で呼ぶ形で使われるモンスターで
・【六武衆】では 《六武衆のご隠居》+このモンスターで《真魔六武衆-シエン》
・【ゴブリンライダー】では初動要員の《百鬼羅刹 特攻ダグ》と共に出せる為
此処から 《マテリアクトル・エクサガルド》→《マテリアクトル・ゼプトウィング》でこのモンスターを蘇生→
ゼプトが持ってきた《原質の炉心溶融》で2枚目の特攻ダグ→ゼプトとこのモンスターで《金雲獣-馬龍》→
LV7にした金雲と2枚目の特攻ダグで《フルール・ド・バロネス》という具合に繋げられる。
S召喚システムが導入されたスターターデッキで登場した通常モンスターのチューナー。
バニラチューナーというものは評価時点でもまだ十数体しか存在しておらず、全種族中最大の所帯を持つ戦士族においても該当するのはこのカードのみとなる。
攻撃力もレベル3モンスターにしては結構高く、競合となるレベル3バニラチューナーである《ジェネクス・コントローラー》と《ハロハロ》とは属性も異なっており、最初期に登場したチューナーにしては色々と使いようのある感じのモンスターです。
バニラチューナーというものは評価時点でもまだ十数体しか存在しておらず、全種族中最大の所帯を持つ戦士族においても該当するのはこのカードのみとなる。
攻撃力もレベル3モンスターにしては結構高く、競合となるレベル3バニラチューナーである《ジェネクス・コントローラー》と《ハロハロ》とは属性も異なっており、最初期に登場したチューナーにしては色々と使いようのある感じのモンスターです。
総合評価:サポート自体は多いが様々な要素を全て活かすのでないなら優先順位は低め。
地属性・戦士族のサポートを使えるが、効果モンスターのチューナーなら《XX-セイバー フラムナイト》などもある。
やるなら通常モンスターサポートを駆使してとなるが、その場合《ジェネクス・コントローラー》といった通常モンスターのチューナーもある。
いずれの要素も活かすとなると《レスキューラビット》で展開し、《ナチュル・ビースト》や《聖騎士の追想 イゾルデ》につなぐといった運用か。
地属性・戦士族のサポートを使えるが、効果モンスターのチューナーなら《XX-セイバー フラムナイト》などもある。
やるなら通常モンスターサポートを駆使してとなるが、その場合《ジェネクス・コントローラー》といった通常モンスターのチューナーもある。
いずれの要素も活かすとなると《レスキューラビット》で展開し、《ナチュル・ビースト》や《聖騎士の追想 イゾルデ》につなぐといった運用か。
テキストだけ見ると違う意味で電波系にも見えるのほんと草。
それなりにサポートは多く使えないわけではないけど、これだ!といった決定打には欠ける印象。将来性はあり絶版なので今のうちに手に入れておくと役に立つかも。
それなりにサポートは多く使えないわけではないけど、これだ!といった決定打には欠ける印象。将来性はあり絶版なので今のうちに手に入れておくと役に立つかも。
マスターデュエルでは早めに貰えるため見たことある人は多いのではないでしょうか。
チューナー、バニラ、レベル3、そしてここ最近謎にプッシュされている地属性戦士族。
もうこれだけで文句ありません。
下手に効果がついているチューナーよりバニラの方が今後のサポートカードの登場に期待できる分、価値があります。
残念なのはATK1600故に《巨大ネズミ》、《荒野の女戦士》に非対応なぐらいです。
23年には《レスキューヘッジホッグ》が登場したことによりバニラチューナーのこのカードは間接的に強化されました。そのままレベル6S召喚に繋がります。
チューナー、バニラ、レベル3、そしてここ最近謎にプッシュされている地属性戦士族。
もうこれだけで文句ありません。
下手に効果がついているチューナーよりバニラの方が今後のサポートカードの登場に期待できる分、価値があります。
残念なのはATK1600故に《巨大ネズミ》、《荒野の女戦士》に非対応なぐらいです。
23年には《レスキューヘッジホッグ》が登場したことによりバニラチューナーのこのカードは間接的に強化されました。そのままレベル6S召喚に繋がります。
レベル3かつバニラチューナーで種類の少なさから独自性がある。
地属性なのでゴヨウやナチュルS対応なのがウリで、レベル3としてはそこそこ打点もある為、《イージーチューニング》のコストとしても有用。
特定のデッキでは需要のある存在になるかと。
地属性なのでゴヨウやナチュルS対応なのがウリで、レベル3としてはそこそこ打点もある為、《イージーチューニング》のコストとしても有用。
特定のデッキでは需要のある存在になるかと。
地味に手に入りにくいモンスター。レベル3の通常モンスターのチューナーの中では攻撃力が高い。ライバルに《ハロハロ》と《ジェネクス・コントローラー》が存在するが、戦士族なので予想GUYからイゾルデにも繋げられる。
実は初めてカード化されたチューナーモンスター。
・・・の割に、感度はそう高くないというのはあんまりだと思いますが。
通常モンスターであり、さらにサポートカードが多い戦士族である点が利点と言えます。
露払い程度の戦闘も可能な点も嬉しいところ。
通常モンスターにシンクロ召喚の要素を取り入れるならば、是非とも欲しいカードです。
・・・の割に、感度はそう高くないというのはあんまりだと思いますが。
通常モンスターであり、さらにサポートカードが多い戦士族である点が利点と言えます。
露払い程度の戦闘も可能な点も嬉しいところ。
通常モンスターにシンクロ召喚の要素を取り入れるならば、是非とも欲しいカードです。
常にアンテナを張ってはいるものの、感度はそう高くない。←この情報必要だったか
レベル3バニラ、戦士族地属性・・・数々のサポートの恩恵を受けることができる。またステータスもチューナーとしては比較的高めで総じて優秀なカード。ただしバニラ故に何の効果も持たないので、バニラであることや地属性であることを生かさない限りは他のチューナーで構わないでしょう
レベル3バニラ、戦士族地属性・・・数々のサポートの恩恵を受けることができる。またステータスもチューナーとしては比較的高めで総じて優秀なカード。ただしバニラ故に何の効果も持たないので、バニラであることや地属性であることを生かさない限りは他のチューナーで構わないでしょう
スクラップトリトドン
2010/12/03 17:02
2010/12/03 17:02
マジ電波系.
ジェネコン同様,魔の試着室で展開できるレベル3バニラチューナーであり,
専用シンクロを多く抱えるジェネコンと違って地戦士のため,増援などのサポートやナチュルなどを出すことができる.
あとかなり高いジェネコンに頼らなくても,10円コーナーによくいるしね.
ジェネコン同様,魔の試着室で展開できるレベル3バニラチューナーであり,
専用シンクロを多く抱えるジェネコンと違って地戦士のため,増援などのサポートやナチュルなどを出すことができる.
あとかなり高いジェネコンに頼らなくても,10円コーナーによくいるしね.
「チューン・ウォリアー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「チューン・ウォリアー」への言及
解説内で「チューン・ウォリアー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
エルフの剣士、集結(どろ)2016-12-18 22:14
-
強み「レスキュー・ラビット」NS→《チューン・ウォリアー》2体SS→X召喚「インヴォーカー」
テックジーナス(秋の味覚)2015-10-12 11:18
-
カスタマイズ攻撃力の高いチューナーとしては他に獄落鳥や《ジェノミックス・ファイター》、《サイコ・コマンダー》、《チューン・ウォリアー》などがいます。
マテリアクトル初動で先行ワンキル(ウタカネ)2024-10-08 22:44
-
運用方法2:《マテリアクトル・ギガドラ》効果で《チューン・ウォリアー》を特殊召喚
バニラシンクロエクゾペンデュラム(ネオ単三電池)2014-10-01 23:53
-
運用方法スカノヴァルートなら、ウェイン→ウェイン効果で《チューン・ウォリアー》からレッドデーモン→火蓋で3+1チューナー、2+2チューナー→スカノヴァに繋ぎます。
フルバニラ Ver.3.0B(梨代なる☆)2020-08-28 00:39
-
運用方法《焔聖騎士導-ローラン》は墓地から戦士族専用の攻撃力500アップの装備カードになれるので《星杯に誘われし者》や《チューン・ウォリアー》をアタッカーとして運用できます。
試着部屋ドリアード+バニラペンデュラム(ロストネーム)2016-01-27 14:20
-
強み結果.《フォーミュラ・シンクロン》「TGハイパー・ライブラリアン」《チューン・ウォリアー》+2ドロー
チューン・ウォリアー(ブルエン姉貴兄貴)2018-02-16 12:02
-
強みラビットから《チューン・ウォリアー》×2でインヴォーカー始動
ディサイシブ・ワンショットwithD(kabocha)2020-05-06 17:31
-
強み〜《レスキュー・ラビット》や《予想GUY》などを用いて、《チューン・ウォリアー》1体を含む戦士族モンスター2体を並べてからの展開方法〜
「チューン・ウォリアー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-01 4軸凡骨エクゾ(ベーコン)
● 2015-01-28 【TFSP対応】ペンデュラムの可能性(ワイト)
● 2013-01-31 魔の試着部屋/レベル3軸(変態キング)
● 2015-10-19 ダークドリアード大革命(アドバイス求)(峰雲)
● 2020-06-13 フルバニラ Ver.2.1(梨代なる☆)
● 2014-05-13 水族バニラPSX アドバイス求む。(プンプン丸)
● 2018-02-20 トリプルネックのヤベー奴(ブルエン姉貴兄貴)
● 2013-08-20 その男、凡骨につき(ミヤ)
● 2018-03-12 剛鬼の呪縛(リリス確定アクセス)★(ブルエン姉貴兄貴)
● 2017-04-27 岩石リンク(ちわし)
● 2018-03-03 リリスツィオルキン(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-03-14 カグヤ(単一化剛鬼)(ブルエン姉貴兄貴)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7820位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 30,767 |
チューン・ウォリアーのボケ
その他
英語のカード名 | Tune Warrior |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)