交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
チューン・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ウォリアー》の名を持つバニラチューナーの一体。
「LV3・地属性・戦士族・通常モンスター」だけでも17種類も存在するが
Tなのはこれだけとそれだけで差別化が出来ており、当然このオンリーワンの個性を活かす事になる。
《レスキューヘッジホッグ》で呼ぶ形で使われるモンスターで
・【六武衆】では 《六武衆のご隠居》+このモンスターで《真魔六武衆-シエン》
・【ゴブリンライダー】では初動要員の《百鬼羅刹 特攻ダグ》と共に出せる為
此処から 《マテリアクトル・エクサガルド》→《マテリアクトル・ゼプトウィング》でこのモンスターを蘇生→
ゼプトが持ってきた《原質の炉心溶融》で2枚目の特攻ダグ→ゼプトとこのモンスターで《金雲獣-馬龍》→
LV7にした金雲と2枚目の特攻ダグで《フルール・ド・バロネス》という具合に繋げられる。
「LV3・地属性・戦士族・通常モンスター」だけでも17種類も存在するが
Tなのはこれだけとそれだけで差別化が出来ており、当然このオンリーワンの個性を活かす事になる。
《レスキューヘッジホッグ》で呼ぶ形で使われるモンスターで
・【六武衆】では 《六武衆のご隠居》+このモンスターで《真魔六武衆-シエン》
・【ゴブリンライダー】では初動要員の《百鬼羅刹 特攻ダグ》と共に出せる為
此処から 《マテリアクトル・エクサガルド》→《マテリアクトル・ゼプトウィング》でこのモンスターを蘇生→
ゼプトが持ってきた《原質の炉心溶融》で2枚目の特攻ダグ→ゼプトとこのモンスターで《金雲獣-馬龍》→
LV7にした金雲と2枚目の特攻ダグで《フルール・ド・バロネス》という具合に繋げられる。
S召喚システムが導入されたスターターデッキで登場した通常モンスターのチューナー。
バニラチューナーというものは評価時点でもまだ十数体しか存在しておらず、全種族中最大の所帯を持つ戦士族においても該当するのはこのカードのみとなる。
攻撃力もレベル3モンスターにしては結構高く、競合となるレベル3バニラチューナーである《ジェネクス・コントローラー》と《ハロハロ》とは属性も異なっており、最初期に登場したチューナーにしては色々と使いようのある感じのモンスターです。
バニラチューナーというものは評価時点でもまだ十数体しか存在しておらず、全種族中最大の所帯を持つ戦士族においても該当するのはこのカードのみとなる。
攻撃力もレベル3モンスターにしては結構高く、競合となるレベル3バニラチューナーである《ジェネクス・コントローラー》と《ハロハロ》とは属性も異なっており、最初期に登場したチューナーにしては色々と使いようのある感じのモンスターです。
総合評価:サポート自体は多いが様々な要素を全て活かすのでないなら優先順位は低め。
地属性・戦士族のサポートを使えるが、効果モンスターのチューナーなら《XX-セイバー フラムナイト》などもある。
やるなら通常モンスターサポートを駆使してとなるが、その場合《ジェネクス・コントローラー》といった通常モンスターのチューナーもある。
いずれの要素も活かすとなると《レスキューラビット》で展開し、《ナチュル・ビースト》や《聖騎士の追想 イゾルデ》につなぐといった運用か。
地属性・戦士族のサポートを使えるが、効果モンスターのチューナーなら《XX-セイバー フラムナイト》などもある。
やるなら通常モンスターサポートを駆使してとなるが、その場合《ジェネクス・コントローラー》といった通常モンスターのチューナーもある。
いずれの要素も活かすとなると《レスキューラビット》で展開し、《ナチュル・ビースト》や《聖騎士の追想 イゾルデ》につなぐといった運用か。
テキストだけ見ると違う意味で電波系にも見えるのほんと草。
それなりにサポートは多く使えないわけではないけど、これだ!といった決定打には欠ける印象。将来性はあり絶版なので今のうちに手に入れておくと役に立つかも。
それなりにサポートは多く使えないわけではないけど、これだ!といった決定打には欠ける印象。将来性はあり絶版なので今のうちに手に入れておくと役に立つかも。
マスターデュエルでは早めに貰えるため見たことある人は多いのではないでしょうか。
チューナー、バニラ、レベル3、そしてここ最近謎にプッシュされている地属性戦士族。
もうこれだけで文句ありません。
下手に効果がついているチューナーよりバニラの方が今後のサポートカードの登場に期待できる分、価値があります。
残念なのはATK1600故に《巨大ネズミ》、《荒野の女戦士》に非対応なぐらいです。
23年には《レスキューヘッジホッグ》が登場したことによりバニラチューナーのこのカードは間接的に強化されました。そのままレベル6S召喚に繋がります。
チューナー、バニラ、レベル3、そしてここ最近謎にプッシュされている地属性戦士族。
もうこれだけで文句ありません。
下手に効果がついているチューナーよりバニラの方が今後のサポートカードの登場に期待できる分、価値があります。
残念なのはATK1600故に《巨大ネズミ》、《荒野の女戦士》に非対応なぐらいです。
23年には《レスキューヘッジホッグ》が登場したことによりバニラチューナーのこのカードは間接的に強化されました。そのままレベル6S召喚に繋がります。
レベル3かつバニラチューナーで種類の少なさから独自性がある。
地属性なのでゴヨウやナチュルS対応なのがウリで、レベル3としてはそこそこ打点もある為、《イージーチューニング》のコストとしても有用。
特定のデッキでは需要のある存在になるかと。
地属性なのでゴヨウやナチュルS対応なのがウリで、レベル3としてはそこそこ打点もある為、《イージーチューニング》のコストとしても有用。
特定のデッキでは需要のある存在になるかと。
地味に手に入りにくいモンスター。レベル3の通常モンスターのチューナーの中では攻撃力が高い。ライバルに《ハロハロ》と《ジェネクス・コントローラー》が存在するが、戦士族なので予想GUYからイゾルデにも繋げられる。
実は初めてカード化されたチューナーモンスター。
・・・の割に、感度はそう高くないというのはあんまりだと思いますが。
通常モンスターであり、さらにサポートカードが多い戦士族である点が利点と言えます。
露払い程度の戦闘も可能な点も嬉しいところ。
通常モンスターにシンクロ召喚の要素を取り入れるならば、是非とも欲しいカードです。
・・・の割に、感度はそう高くないというのはあんまりだと思いますが。
通常モンスターであり、さらにサポートカードが多い戦士族である点が利点と言えます。
露払い程度の戦闘も可能な点も嬉しいところ。
通常モンスターにシンクロ召喚の要素を取り入れるならば、是非とも欲しいカードです。
常にアンテナを張ってはいるものの、感度はそう高くない。←この情報必要だったか
レベル3バニラ、戦士族地属性・・・数々のサポートの恩恵を受けることができる。またステータスもチューナーとしては比較的高めで総じて優秀なカード。ただしバニラ故に何の効果も持たないので、バニラであることや地属性であることを生かさない限りは他のチューナーで構わないでしょう
レベル3バニラ、戦士族地属性・・・数々のサポートの恩恵を受けることができる。またステータスもチューナーとしては比較的高めで総じて優秀なカード。ただしバニラ故に何の効果も持たないので、バニラであることや地属性であることを生かさない限りは他のチューナーで構わないでしょう
スクラップトリトドン
2010/12/03 17:02
2010/12/03 17:02
マジ電波系.
ジェネコン同様,魔の試着室で展開できるレベル3バニラチューナーであり,
専用シンクロを多く抱えるジェネコンと違って地戦士のため,増援などのサポートやナチュルなどを出すことができる.
あとかなり高いジェネコンに頼らなくても,10円コーナーによくいるしね.
ジェネコン同様,魔の試着室で展開できるレベル3バニラチューナーであり,
専用シンクロを多く抱えるジェネコンと違って地戦士のため,増援などのサポートやナチュルなどを出すことができる.
あとかなり高いジェネコンに頼らなくても,10円コーナーによくいるしね.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



