交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デス・ラクーダ(デスラクーダ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | アンデット族 | 500 | 600 | |
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。このカードが反転召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 | ||||||
パスワード:02326738 | ||||||
カード評価 | 6.1(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-アンデットワールド- | SD15-JP005 | 2008年06月21日 | Normal |
Pharaonic Guardian -王家の守護者- | PH-30 | 2002年03月21日 | Normal |
デス・ラクーダのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第2期に登場したサイクルリバースモンスターと呼ばれる能力を持つモンスターの1体。
2期に登場した数々のアンデット族サポートの恩恵を有効に受けられず、アンデットの高い種族アドバンテージをほとんど活かせない残念なカードでありながらも、その効果の有用性の高さから種族は考慮しない方向で一定の支持を集めていた異例のモンスター。
効果は反転召喚時の1ドローというデッキを掘り進めるわかりやすく使いやすい効果で、リバースではないので相手から攻撃を受けた場合には効果が出せないものの、自らセット状態になれるため生存した自分のターン数だけ追加ドローができるという便利なものでした。
今使うのはなかなか厳しいモンスターではありますが、バックの分厚さに自身のあるデッキや永続系のロックカードを使用するデッキでは一定数使う価値はあると言えるでしょう。
2期に登場した数々のアンデット族サポートの恩恵を有効に受けられず、アンデットの高い種族アドバンテージをほとんど活かせない残念なカードでありながらも、その効果の有用性の高さから種族は考慮しない方向で一定の支持を集めていた異例のモンスター。
効果は反転召喚時の1ドローというデッキを掘り進めるわかりやすく使いやすい効果で、リバースではないので相手から攻撃を受けた場合には効果が出せないものの、自らセット状態になれるため生存した自分のターン数だけ追加ドローができるという便利なものでした。
今使うのはなかなか厳しいモンスターではありますが、バックの分厚さに自身のあるデッキや永続系のロックカードを使用するデッキでは一定数使う価値はあると言えるでしょう。
維持すればするほどアドを稼げるサイクルリバースの代表的な印象。
ただカードパワーのインフレ、環境の高速化の影響でパワー不足な印象も否めない感じ。
ただカードパワーのインフレ、環境の高速化の影響でパワー不足な印象も否めない感じ。
デス・アニマルシリーズの1体?
リサイクルリバースモンスターで1ドローできる、やりおるカード。
昔はメタデッキのドローソースカードとして活躍していた。
リサイクルリバースモンスターで1ドローできる、やりおるカード。
昔はメタデッキのドローソースカードとして活躍していた。
サブテラー繋がりなのだろうが何故かトーナメントパックのスーパーに謎の大抜擢を受けたカード。
維持できれば1枚で何回もドロー出来るが現環境では維持に一苦労する。
ライバルはワームリンクスだが併用も十分に考えてもいいだろう。
アンデと言う種族はサイクルリバース戦術と噛み合わないので正直忘れていい。
維持できれば1枚で何回もドロー出来るが現環境では維持に一苦労する。
ライバルはワームリンクスだが併用も十分に考えてもいいだろう。
アンデと言う種族はサイクルリバース戦術と噛み合わないので正直忘れていい。
これを使うなら、やっぱりカウンターデッキ。
ドローしつつ相手を除去っていくのは相手にしたら嫌なんてもんじゃない。
最近はゴーストリックにもワンチャン入る隙間がありそうな気がせんでもない。
ドローしつつ相手を除去っていくのは相手にしたら嫌なんてもんじゃない。
最近はゴーストリックにもワンチャン入る隙間がありそうな気がせんでもない。
スクラップトリトドン
2010/12/23 12:34
2010/12/23 12:34
生き残りさえすれば,かなりのドローエンジンになりえる.
ロックバーンなどでは,貴重なアド稼ぎをしてくれるので重宝する.
ただ高速環境な昨今で,これを維持するのは限界がありそう・・・
ロックバーンなどでは,貴重なアド稼ぎをしてくれるので重宝する.
ただ高速環境な昨今で,これを維持するのは限界がありそう・・・
現環境は速攻性が大事なので、安直に投入するのは危険です。
しかし、ロック系デッキやパーミッションであれば、かなりのドロー加速をしてくれます。
しかし、ロック系デッキやパーミッションであれば、かなりのドロー加速をしてくれます。
「デス・ラクーダ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デス・ラクーダ」への言及
解説内で「デス・ラクーダ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
自作デュエルロワイヤル アンデッド編(テルテルポン酢)2023-01-30 14:17
-
運用方法《デス・ラクーダ》→《ヴァンパイア・レディ》
外道カウンターver2015(マッキー)2015-03-12 18:28
ゴーストリックアンデット(せつな)2013-05-24 10:19
-
運用方法《ゴーストリック・ハウス》の効果により、《デス・ラクーダ》が毎ターン守りつつドローソースになる
❦命削りアロマビート❦(ベー)2016-12-16 23:00
-
強みジャスミンの効果は相手ターンにも発動可能で、ジャスミンが2体いれば2体ともドロー効果が発動できるので《デス・ラクーダ》などに比べて効率がいいです。
前棋聖(除去反転&群雄センサー)(祐作)2020-05-29 01:06
ゴーストリックと裏側の猛進(ともはね)2013-08-14 13:37
-
運用方法③シュタイン&キョンシー・・・《デス・ラクーダ》
ヴァンダルギオン軸のパーミッション(Fate)2013-01-24 02:05
-
カスタマイズドローソースを増やした方が闘いやすいと思われる。ただしカードカーDは効果を使った後伏せられないので、入れるなら《デス・ラクーダ》などの方がいい。
エジプト神秘の力!究極サイクル・リバース(妖怪王)2013-12-19 05:44
-
強み《デス・ラクーダ》
初期verセット軸ハイランダー(〇×△)2016-04-28 03:32
冥王の許し(激突王)2014-07-24 01:51
-
運用方法・中盤は、《天空聖者メルティウス》、《豊穣のアルテミス》、《デス・ラクーダ》を場に維持してカウンター罠を発動し、アドバンテージを稼ぎます。
友情破壊(アドバイス求みます)(心十郎)2017-08-10 13:53
「デス・ラクーダ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-17 コスモロック改(史上最弱デュエリスト)
● 2013-05-17 2014年制限版パーミッション(〇×△)
● 2013-07-21 永続魔法多用型ゴーストリック(からふる)
● 2013-08-02 バウンス・トリック(Mt.Key)
● 2013-08-04 征竜&魔導環境用ナチュル軸パーミッション(〇×△)
● 2013-02-15 ∞罠ゴルガー(ベル)
● 2013-05-20 イリダンコントロール(〇×△)
● 2013-09-21 遊馬編2 『憤怒のドドドカオス!』(エヴェレットの猫)
● 2013-05-27 その、お化け屋敷は平和主義で…(のんねーむ。)
● 2017-01-06 闇の世神(リョウ)
● 2013-07-23 ゴーストリック(ダゼル)
● 2014-02-04 パキケ地帯(メタビート)公認大会優勝あり(jin)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7690位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 44,588 |
デス・ラクーダのボケ
その他
英語のカード名 | Des Lacooda |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 08:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



