交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
フェニキシアン・シード(フェニキシアンシード) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 植物族 | 800 | 0 | |
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送って発動する。自分の手札から「フェニキシアン・クラスター・アマリリス」1体を特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:96553688 | ||||||
カード評価 | 2.4(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 1円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING BATTLE | RGBT-JP005 | 2009年02月14日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP114 | 2012年08月11日 | Normal |
フェニキシアン・シードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自身をコストに《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を
手札から展開出来る専用のサポートモンスター。
対象が禁止カードな為、現在効果が使えない「効果モンスター」の一つであるが
アマリリス自体は他に簡単に展開する手段は多く無制限だった時期でも使われておらず元から空気で有る。
手札から展開出来る専用のサポートモンスター。
対象が禁止カードな為、現在効果が使えない「効果モンスター」の一つであるが
アマリリス自体は他に簡単に展開する手段は多く無制限だった時期でも使われておらず元から空気で有る。
総合評価:《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を墓地に置けば良いためあまり使う意義がない。
確かにこのカードを使えばあちらを手札から出せるし、さらにその蘇生コストにもナル。
しかし、あちらを直接墓地に置けば蘇生出来てしまい、このカードを使う意義は攻撃ができる点だけ。
その場合も自壊するし攻撃力2200だと消費に見合うか。
確かにこのカードを使えばあちらを手札から出せるし、さらにその蘇生コストにもナル。
しかし、あちらを直接墓地に置けば蘇生出来てしまい、このカードを使う意義は攻撃ができる点だけ。
その場合も自壊するし攻撃力2200だと消費に見合うか。
指定しているカードが禁止カードになったことで存在意義を失ったカードというものは他にも色々とありますが、こちらはそのカードが健在だった頃から全く使われていなかったという不憫なモンスター。
《ガーディアン・エルマ》と《蝶の短剣-エルマ》、《E・HERO バブルマン・ネオ》と《突然変異》のような関係とは違い、このモンスターは《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を専門にサポートするために生まれてきたわけですが、当のアマリリスはNS及び自身の効果によるSSもできる仕様だったのでこのモンスターはまるっきり無視されました、そりゃないぜ。
《ガーディアン・エルマ》と《蝶の短剣-エルマ》、《E・HERO バブルマン・ネオ》と《突然変異》のような関係とは違い、このモンスターは《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を専門にサポートするために生まれてきたわけですが、当のアマリリスはNS及び自身の効果によるSSもできる仕様だったのでこのモンスターはまるっきり無視されました、そりゃないぜ。
対象の禁止化により存在意義がなくなっている1枚。
もっとも肝心のアマリリスの展開にこいつが併用されるケースが稀であったため、どちらにせよ不憫な奴である。
もっとも肝心のアマリリスの展開にこいつが併用されるケースが稀であったため、どちらにせよ不憫な奴である。
子征竜「ナカーマ」
アマリリスサポートカードでしたが、あちらが禁止になった事で実質バニラに。そもそもそのアマリリスがレベル8であるためトレイン対応とあって、一度場に出す必要があり、かつ手札からしか展開のできないこのカードの有用性は植物リンクにおいては初めから無いものであったため、仮にあちらがエラッタされたとしても呼ばれる事はあまりないでしょうね。
アマリリスサポートカードでしたが、あちらが禁止になった事で実質バニラに。そもそもそのアマリリスがレベル8であるためトレイン対応とあって、一度場に出す必要があり、かつ手札からしか展開のできないこのカードの有用性は植物リンクにおいては初めから無いものであったため、仮にあちらがエラッタされたとしても呼ばれる事はあまりないでしょうね。
ただでさえ超微妙なカードだったのに、アマリリス禁止で完全用済みになったかわいそうなやつ。
手札にきたら処理できるよ!その前にトレードインという超便利な星8御用達のカードがあってだな・・・。
せめて、アマリリスをデッキからでも特殊召喚できるようにだったら、まだ微妙だったけど微妙に使えたものを・・・。
アマリリスがエラッタされて復帰しても採用されることは「ほぼ」無いでしょう。
一応自己再生1回分のコストになると言う意味では無駄ではないんだけどね・・・。
手札にきたら処理できるよ!その前にトレードインという超便利な星8御用達のカードがあってだな・・・。
せめて、アマリリスをデッキからでも特殊召喚できるようにだったら、まだ微妙だったけど微妙に使えたものを・・・。
アマリリスがエラッタされて復帰しても採用されることは「ほぼ」無いでしょう。
一応自己再生1回分のコストになると言う意味では無駄ではないんだけどね・・・。
アマリリス専用カード。
手札に来てしまったアマリリスの処理手段だが、あっちは墓地へ送っても効果発動可能でこれはそれ以外に効果がないため使い難い。
デッキから呼べれば良かったのだが。
アマリリス禁止化に伴い効果の意味のないカードシリーズに仲間入りしてしまう事になった。
手札に来てしまったアマリリスの処理手段だが、あっちは墓地へ送っても効果発動可能でこれはそれ以外に効果がないため使い難い。
デッキから呼べれば良かったのだが。
アマリリス禁止化に伴い効果の意味のないカードシリーズに仲間入りしてしまう事になった。
アマリリスを手札から特殊召喚できるカード。
アマリリスがレベル7なら今よりは多少使われたかもしれない。
アマリリスがレベル7なら今よりは多少使われたかもしれない。
《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を手札から特殊召喚する為のカードなのだが、《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》は墓地から自身の力で特殊召喚出来る為、このカードを使うより墓地に落として自身の効果で蘇生させたいところ。
フェニキシアンクラスターアマリリスの召喚サポートカード。
手札に来てしまったアマリリスを出せる唯一のカードですが、
アマリリス自身の効果で蘇生できるため、手札に来たらコストなり手札交換等で
墓地に送った方が有効なことが多いでしょう。
手札に来てしまったアマリリスを出せる唯一のカードですが、
アマリリス自身の効果で蘇生できるため、手札に来たらコストなり手札交換等で
墓地に送った方が有効なことが多いでしょう。
スクラップトリトドン
2012/05/19 16:13
2012/05/19 16:13
アマリリスを出せる唯一のモンスター.
ただアマリリスは直接墓地から蘇生もできるので,アマリリスを使うのにこのカードを採用必要性はそんなにないっていう・・・
ただアマリリスは直接墓地から蘇生もできるので,アマリリスを使うのにこのカードを採用必要性はそんなにないっていう・・・
《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を手札から呼び出すためのカード。
しかしアマリリスは墓地に直接送って自身の蘇生を使う事もできるのが痛い。アマリリスが手札に来たときのリスクを下げれるが、その分このカード自身がリスクとなってしまう。
手札に来たとしてもアマリリスは《トレード・イン》対応なので、このカードを使う必要はやはりそこまで高くないのかもしれない。
しかしアマリリスは墓地に直接送って自身の蘇生を使う事もできるのが痛い。アマリリスが手札に来たときのリスクを下げれるが、その分このカード自身がリスクとなってしまう。
手札に来たとしてもアマリリスは《トレード・イン》対応なので、このカードを使う必要はやはりそこまで高くないのかもしれない。
「フェニキシアン・シード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フェニキシアン・シード」への言及
解説内で「フェニキシアン・シード」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
フリーで遊ぶ植物バーン(ポル)2013-04-02 14:50
-
強み椿姫、手札にアマリリスがいるなら《フェニキシアン・シード》を特殊召喚!
フェニキシアンワンキル(mari)2017-11-16 23:42
-
強み・《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》が3枚とも手札に来ても大丈夫です。オフリスの手札コストにするか、《フェニキシアン・シード》をロンファでリクルートしてその効果でフィールドに出すかすれば解決します。
「フェニキシアン・シード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-25 黒き不気味の薔薇(リョウ)
● 2014-03-20 炎植物 - 向日葵と彼岸花の共演(@ヤツ)
● 2014-09-10 コトダマ・クェーサー・アマリリス(えまれーど)
● 2013-09-29 【夏の方が似合っていた炎属性植物族】(まさかど)
● 2018-04-03 牙狼-GARO- -魔眼ノ樹木-(リョウタ)
● 2012-11-29 超火力植物(ゴミ人間)
● 2013-07-22 炎王アマリリス(ウッディ)
● 2017-07-26 戦慄の黒薔薇(undai)
● 2014-09-12 スキドレ炎王アマリリス(えまれーど)
● 2011-08-31 フェニキシアン・コトダマ・アマリリス(みのし)
● 2014-02-23 森羅の・・・(アレン)
● 2013-01-23 美しく燃える彼岸の花(BLUE忍者)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 1円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11868位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 17,490 |
フェニキシアン・シードのボケ
その他
英語のカード名 | Phoenixian Seed |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)