交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フェニキシアン・シードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自身をコストに《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を
手札から展開出来る専用のサポートモンスター。
対象が禁止カードな為、現在効果が使えない「効果モンスター」の一つであるが
アマリリス自体は他に簡単に展開する手段は多く無制限だった時期でも使われておらず元から空気で有る。
手札から展開出来る専用のサポートモンスター。
対象が禁止カードな為、現在効果が使えない「効果モンスター」の一つであるが
アマリリス自体は他に簡単に展開する手段は多く無制限だった時期でも使われておらず元から空気で有る。
総合評価:《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を墓地に置けば良いためあまり使う意義がない。
確かにこのカードを使えばあちらを手札から出せるし、さらにその蘇生コストにもナル。
しかし、あちらを直接墓地に置けば蘇生出来てしまい、このカードを使う意義は攻撃ができる点だけ。
その場合も自壊するし攻撃力2200だと消費に見合うか。
確かにこのカードを使えばあちらを手札から出せるし、さらにその蘇生コストにもナル。
しかし、あちらを直接墓地に置けば蘇生出来てしまい、このカードを使う意義は攻撃ができる点だけ。
その場合も自壊するし攻撃力2200だと消費に見合うか。
指定しているカードが禁止カードになったことで存在意義を失ったカードというものは他にも色々とありますが、こちらはそのカードが健在だった頃から全く使われていなかったという不憫なモンスター。
《ガーディアン・エルマ》と《蝶の短剣-エルマ》、《E・HERO バブルマン・ネオ》と《突然変異》のような関係とは違い、このモンスターは《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を専門にサポートするために生まれてきたわけですが、当のアマリリスはNS及び自身の効果によるSSもできる仕様だったのでこのモンスターはまるっきり無視されました、そりゃないぜ。
《ガーディアン・エルマ》と《蝶の短剣-エルマ》、《E・HERO バブルマン・ネオ》と《突然変異》のような関係とは違い、このモンスターは《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を専門にサポートするために生まれてきたわけですが、当のアマリリスはNS及び自身の効果によるSSもできる仕様だったのでこのモンスターはまるっきり無視されました、そりゃないぜ。
対象の禁止化により存在意義がなくなっている1枚。
もっとも肝心のアマリリスの展開にこいつが併用されるケースが稀であったため、どちらにせよ不憫な奴である。
もっとも肝心のアマリリスの展開にこいつが併用されるケースが稀であったため、どちらにせよ不憫な奴である。
子征竜「ナカーマ」
アマリリスサポートカードでしたが、あちらが禁止になった事で実質バニラに。そもそもそのアマリリスがレベル8であるためトレイン対応とあって、一度場に出す必要があり、かつ手札からしか展開のできないこのカードの有用性は植物リンクにおいては初めから無いものであったため、仮にあちらがエラッタされたとしても呼ばれる事はあまりないでしょうね。
アマリリスサポートカードでしたが、あちらが禁止になった事で実質バニラに。そもそもそのアマリリスがレベル8であるためトレイン対応とあって、一度場に出す必要があり、かつ手札からしか展開のできないこのカードの有用性は植物リンクにおいては初めから無いものであったため、仮にあちらがエラッタされたとしても呼ばれる事はあまりないでしょうね。
ただでさえ超微妙なカードだったのに、アマリリス禁止で完全用済みになったかわいそうなやつ。
手札にきたら処理できるよ!その前にトレードインという超便利な星8御用達のカードがあってだな・・・。
せめて、アマリリスをデッキからでも特殊召喚できるようにだったら、まだ微妙だったけど微妙に使えたものを・・・。
アマリリスがエラッタされて復帰しても採用されることは「ほぼ」無いでしょう。
一応自己再生1回分のコストになると言う意味では無駄ではないんだけどね・・・。
手札にきたら処理できるよ!その前にトレードインという超便利な星8御用達のカードがあってだな・・・。
せめて、アマリリスをデッキからでも特殊召喚できるようにだったら、まだ微妙だったけど微妙に使えたものを・・・。
アマリリスがエラッタされて復帰しても採用されることは「ほぼ」無いでしょう。
一応自己再生1回分のコストになると言う意味では無駄ではないんだけどね・・・。
アマリリス専用カード。
手札に来てしまったアマリリスの処理手段だが、あっちは墓地へ送っても効果発動可能でこれはそれ以外に効果がないため使い難い。
デッキから呼べれば良かったのだが。
アマリリス禁止化に伴い効果の意味のないカードシリーズに仲間入りしてしまう事になった。
手札に来てしまったアマリリスの処理手段だが、あっちは墓地へ送っても効果発動可能でこれはそれ以外に効果がないため使い難い。
デッキから呼べれば良かったのだが。
アマリリス禁止化に伴い効果の意味のないカードシリーズに仲間入りしてしまう事になった。
アマリリスを手札から特殊召喚できるカード。
アマリリスがレベル7なら今よりは多少使われたかもしれない。
アマリリスがレベル7なら今よりは多少使われたかもしれない。
《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を手札から特殊召喚する為のカードなのだが、《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》は墓地から自身の力で特殊召喚出来る為、このカードを使うより墓地に落として自身の効果で蘇生させたいところ。
フェニキシアンクラスターアマリリスの召喚サポートカード。
手札に来てしまったアマリリスを出せる唯一のカードですが、
アマリリス自身の効果で蘇生できるため、手札に来たらコストなり手札交換等で
墓地に送った方が有効なことが多いでしょう。
手札に来てしまったアマリリスを出せる唯一のカードですが、
アマリリス自身の効果で蘇生できるため、手札に来たらコストなり手札交換等で
墓地に送った方が有効なことが多いでしょう。
スクラップトリトドン
2012/05/19 16:13
2012/05/19 16:13
アマリリスを出せる唯一のモンスター.
ただアマリリスは直接墓地から蘇生もできるので,アマリリスを使うのにこのカードを採用必要性はそんなにないっていう・・・
ただアマリリスは直接墓地から蘇生もできるので,アマリリスを使うのにこのカードを採用必要性はそんなにないっていう・・・
《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を手札から呼び出すためのカード。
しかしアマリリスは墓地に直接送って自身の蘇生を使う事もできるのが痛い。アマリリスが手札に来たときのリスクを下げれるが、その分このカード自身がリスクとなってしまう。
手札に来たとしてもアマリリスは《トレード・イン》対応なので、このカードを使う必要はやはりそこまで高くないのかもしれない。
しかしアマリリスは墓地に直接送って自身の蘇生を使う事もできるのが痛い。アマリリスが手札に来たときのリスクを下げれるが、その分このカード自身がリスクとなってしまう。
手札に来たとしてもアマリリスは《トレード・イン》対応なので、このカードを使う必要はやはりそこまで高くないのかもしれない。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



