交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
サーマル・ジェネクス(サーマルジェネクス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
8 | 機械族 | 2400 | 1200 | ||
「ジェネクス・コントローラー」+チューナー以外の炎属性モンスター1体以上 このカードの攻撃力は自分の墓地に存在する炎属性モンスター1体につき200ポイントアップする。このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分の墓地の「ジェネクス」と名のついたモンスター×200ポイントダメージを相手ライフに与える。 |
||||||
パスワード:06588580 | ||||||
カード評価 | 4.1(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL-反撃のジャスティス!!- | DT03-JP034 | 2008年09月01日 | Secret、Ultra |
TERMINAL WORLD | TW01-JP088 | 2023年11月25日 | Normal |
サーマル・ジェネクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
思ったより評価されているものの、個人的にはジェネクスシンクロで2番目にまずいと思っているカード。1番はもちろんみんな大好き《ジオ・ジェネクス》。
何がアレかってチューナーを縛っているため残りの5を炎属性縛りで用意して出さないといけないこと。
そこまでやっても8のジェネクスという枠ですら《A・ジェネクス・アクセル》の方を使えば良いだろって場面がちょっと多すぎる。
いや【ジェネクス】でしか使わないはずだと決めつけすぎなのか?フレムベルとかならいける?
何がアレかってチューナーを縛っているため残りの5を炎属性縛りで用意して出さないといけないこと。
そこまでやっても8のジェネクスという枠ですら《A・ジェネクス・アクセル》の方を使えば良いだろって場面がちょっと多すぎる。
いや【ジェネクス】でしか使わないはずだと決めつけすぎなのか?フレムベルとかならいける?
星8のくせに帝並みのステータス、墓地肥やしギミックのないジェネクスで墓地依存のバーンと他のジェネクスシンクロとどっこいなポンコツだった。
しかし、新規カードの登場によって僅かながら光明が。《リペア・ジェネクス・コントローラー》でぶん回してジェネクスを大量に墓地に落とせるようになった。
出しにくさは相変わらずだけど、今後に期待したい一枚。
しかし、新規カードの登場によって僅かながら光明が。《リペア・ジェネクス・コントローラー》でぶん回してジェネクスを大量に墓地に落とせるようになった。
出しにくさは相変わらずだけど、今後に期待したい一枚。
総合評価:ジェネクスシンクロモンスターの中ではまだマシ程度。
炎属性が多ければ攻撃力は上がり、ジェネクスモンスターがいればダメージも増える。
しかし、レベル8シンクロでは《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》など3000がおり、それを超えるには炎属性がシンクロ素材の他にも2体は必要。
戦闘破壊した場合のダメージも倍率が小さいし、墓地がかなり肥えていないと厳しい。
炎属性が多ければ攻撃力は上がり、ジェネクスモンスターがいればダメージも増える。
しかし、レベル8シンクロでは《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》など3000がおり、それを超えるには炎属性がシンクロ素材の他にも2体は必要。
戦闘破壊した場合のダメージも倍率が小さいし、墓地がかなり肥えていないと厳しい。
4属性のシンクロジェネクスのちからずく担当のモンスターで、パンプアップ&戦闘破壊誘発のバーンというわかりやすい性質を持ちますが、必須素材のジェネコンがレベル3でこのモンスターがレベル8なので、2体でS召喚しようとすると非チューナー側の炎属性モンスターはレベル5の上級モンスターを要求されるのが他の3属性のシンクロジェネクスの面々と最も異なる点であり難点となります。
テーマが想定する素材であるヒートはジェネコンが場に存在することを条件にリリースなしで召喚できますが、召喚権が必要なためジェネコンを《予想GUY》などで召喚権を使わずに場に出さなければ実現は難しく、やはり《簡易融合》や《簡素融合》などを用いて素材を揃えたいところ。
ハイドロやジオよりはましだと思いますが、素材の調達の困難さ、他のシンクロジェネクスと違いこのモンスターにも自身の属性に関する効果があるため意識した構築にしないと強く使えないことに加え、当時から既に大魔境だったシンクロのレベル8帯において、現在の環境をこの程度のモンスターで戦い抜こうというのは中々無茶なお話です。
ジェネクスに属するメリットが十分に確立していれば、たとえば発動後ジェネクスしか特殊召喚できない縛りが課せられる代わりに効果はめちゃ強いみたいなカードでもあれば多少話は変わってくるのですが。
一応このモンスターが収録されたDT第3弾である「反撃のジャスティス」は、「反撃のジェネクス」の間違いじゃね?と言われる程度にはジェネクスが発展した弾ではあったんですけどねえ…。
テーマが想定する素材であるヒートはジェネコンが場に存在することを条件にリリースなしで召喚できますが、召喚権が必要なためジェネコンを《予想GUY》などで召喚権を使わずに場に出さなければ実現は難しく、やはり《簡易融合》や《簡素融合》などを用いて素材を揃えたいところ。
ハイドロやジオよりはましだと思いますが、素材の調達の困難さ、他のシンクロジェネクスと違いこのモンスターにも自身の属性に関する効果があるため意識した構築にしないと強く使えないことに加え、当時から既に大魔境だったシンクロのレベル8帯において、現在の環境をこの程度のモンスターで戦い抜こうというのは中々無茶なお話です。
ジェネクスに属するメリットが十分に確立していれば、たとえば発動後ジェネクスしか特殊召喚できない縛りが課せられる代わりに効果はめちゃ強いみたいなカードでもあれば多少話は変わってくるのですが。
一応このモンスターが収録されたDT第3弾である「反撃のジャスティス」は、「反撃のジェネクス」の間違いじゃね?と言われる程度にはジェネクスが発展した弾ではあったんですけどねえ…。
レベル8シンクロは優秀なものが多く、どうしてもエクストラデッキの上限が問題となってきます。普通のジェネクスではどうにも使いにくさが目立つカードですが、墓地が肥えていれば打点が上がり、バーン効果もアップするため、特化すればなかなかの爆発力を発揮するでしょう。
ジェネクスコントローラーを指定するシンクロの中ではまだましなほう。打点は実質2600はあるが中々それ以上は見込めない。バーンダメージも微々たるもので、このカードで相手のライフをがしがし削る、なんて芸当は無理でしょう。
激戦区の星8の中では、結構厳しい位置にいるジェネクスシンクロ。
素材に炎属性が必要なため実質打点は2600、レモンラインに入るには他に2体必要。
素材縛りも厳しめだし、結局やれることは打点強化+バーンではちょっと物足りないのが現状。
こういうデッキを多少塗り替えなければ力が出ないタイプのカードはどうしても扱いづらい。
よってロマンの域は越えないんだよなあ・・・。
素材に炎属性が必要なため実質打点は2600、レモンラインに入るには他に2体必要。
素材縛りも厳しめだし、結局やれることは打点強化+バーンではちょっと物足りないのが現状。
こういうデッキを多少塗り替えなければ力が出ないタイプのカードはどうしても扱いづらい。
よってロマンの域は越えないんだよなあ・・・。
墓地の炎属性の数に応じて攻撃力を上げ、墓地のジェネクスの数に応じて戦闘破壊した後にバーンダメージを与える攻撃的な炎のジェネクス。
素材上実質2600打点+αだが、肝心の炎属性レベル5のラインナップがあまり多くなく、シンクロは難しい。専用の半上級《ジェネクス・ヒート》か、特殊召喚できるレッドレイヤー、《簡易融合》からの朱雀・炎の剣士あたりくらいが候補か。
それで得られるのが手札の代わりに墓地参照の打点の少し高い《ライトニング・ウォリアー》では厳しい。レベル8にはより優れた汎用シンクロも数多く、よほどジェネクスに拘りと愛がある人でないと厳しい。
素材上実質2600打点+αだが、肝心の炎属性レベル5のラインナップがあまり多くなく、シンクロは難しい。専用の半上級《ジェネクス・ヒート》か、特殊召喚できるレッドレイヤー、《簡易融合》からの朱雀・炎の剣士あたりくらいが候補か。
それで得られるのが手札の代わりに墓地参照の打点の少し高い《ライトニング・ウォリアー》では厳しい。レベル8にはより優れた汎用シンクロも数多く、よほどジェネクスに拘りと愛がある人でないと厳しい。
レベル8で2400は少々物足りないような・・・。
効果も炎属性とジェネクスはかみ合わないのがほとんど。
だが、基本は2600、隙あらばチューニングして戦闘破壊できればたいしたもの。
効果も炎属性とジェネクスはかみ合わないのがほとんど。
だが、基本は2600、隙あらばチューニングして戦闘破壊できればたいしたもの。
スクラップトリトドン
2010/09/03 13:01
2010/09/03 13:01
ジェネコンを指定するジェネクスの中で攻撃的な能力を持つ.
レベル5(リサイクルの場合は7)の炎属性が必要だが,UFOタートルでリクルートできるモンスターも少なくないため,比較的出しやすい.
墓地を肥やすことで攻撃力もバーンの火力も高くなるので,墓地を肥やした上でだそう.
レベル5(リサイクルの場合は7)の炎属性が必要だが,UFOタートルでリクルートできるモンスターも少なくないため,比較的出しやすい.
墓地を肥やすことで攻撃力もバーンの火力も高くなるので,墓地を肥やした上でだそう.
「サーマル・ジェネクス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サーマル・ジェネクス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「サーマル・ジェネクス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-10-07 ジェネクスの叛乱者(リョウ)
● 2018-06-12 始まりの電磁力(リョウタ)
● 2013-12-27 火力発電所(カゲトカゲ)
● 2019-07-31 ルパンと機械発明科学者(リョウタ)
● 2015-02-16 ジェネクス・ファイヤー流(えまれーど)
● 2018-06-12 ジェネクス(ALLEN)
● 2016-08-04 爆撃禽(パピー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10213位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,712 |
サーマル・ジェネクスのボケ
その他
英語のカード名 | Thermal Genex |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。