交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ギャンブル →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手の手札が6枚以上、自分の手札が2枚以下の時に発動可能。コイントスで裏表を当てる。当たりは自分の手札が5枚になるようにドローする。ハズレは次の自分のターンをスキップする。 | ||||||
パスワード:37313786 | ||||||
カード評価 | 3(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP172 | 2004年06月24日 | Normal |
Thousand Eyes Bible -千眼の魔術書- | TB-03 | 2000年12月14日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP145 | 2011年05月14日 | Normal |
STRUCTURE DECK-城之内編- Volume.2 | SJ2-039 | 2003年08月07日 | Normal |
ギャンブルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
すごくギャンブルらしいギャンブルカードでメリットもデメリットも非常に大きいが、その手のデッキとはあまり噛み合いが良くない印象。
そりゃ《セカンド・チャンス》みたいなのは噛み合うけど、ギャンブルカードで外れた時っでライフめっちゃ減ったり相手にドローさせたりとかそんな感じのが多い気はする。別に手札がガンガン減っていくわけではないことが多いような…《スナイプストーカー》とかは状況次第で減らそうと思えば結構減らせるけどね。
逆にこのカードで当てることを前提にしてデッキ組めばもっと大胆な展開方法を組み込むこともできるという話でもあるのかな。なんてったって《カップ・オブ・エース》ですら2枚のところを最大5枚も引けちゃうんだから出来るようになることは全然違うはずだ。
どうせ1回外したら負けるギャンブルはあるんだし、それならリターンがデカいこのカードだ!そこで外して負けるのは仕方ない!という開き直った主張は通るだろうか。
これ書いてる俺は競馬&競輪を週に5回ぐらいやってるカス野郎だし客観的に見てとんでもないこと言ってる自覚はある。
そりゃ《セカンド・チャンス》みたいなのは噛み合うけど、ギャンブルカードで外れた時っでライフめっちゃ減ったり相手にドローさせたりとかそんな感じのが多い気はする。別に手札がガンガン減っていくわけではないことが多いような…《スナイプストーカー》とかは状況次第で減らそうと思えば結構減らせるけどね。
逆にこのカードで当てることを前提にしてデッキ組めばもっと大胆な展開方法を組み込むこともできるという話でもあるのかな。なんてったって《カップ・オブ・エース》ですら2枚のところを最大5枚も引けちゃうんだから出来るようになることは全然違うはずだ。
どうせ1回外したら負けるギャンブルはあるんだし、それならリターンがデカいこのカードだ!そこで外して負けるのは仕方ない!という開き直った主張は通るだろうか。
これ書いてる俺は競馬&競輪を週に5回ぐらいやってるカス野郎だし客観的に見てとんでもないこと言ってる自覚はある。
ハイリスクハイリターン、ドロー枚数もそれに対するデメリットも大変納得できるが、相手の手札が6枚以上という、んなアホなと言うほかない発動条件があるので、相手後攻1ターン目以外では発動はおよそ不可能だと思われる。
その数少ないタイミング…先攻で手札を使い切ったあと、返しの相手のドローフェイズに発動してコイントスに勝てばとんでもないアドバンテージになる。
どこかの先攻で必ず《ダスト・シュート》を引けるほどのプレイヤーなら、3積みできるこのカードを先攻で引くくらいは容易いんじゃないっすかねえ?
実際のデュエルではコイントスを行えるところ、つまりチャレンジするところまでいければ上出来でしょう。
重ねて言いますがリターンは結構凄いです、そしてリスクはそれを凌ぐ凄さ。
その数少ないタイミング…先攻で手札を使い切ったあと、返しの相手のドローフェイズに発動してコイントスに勝てばとんでもないアドバンテージになる。
どこかの先攻で必ず《ダスト・シュート》を引けるほどのプレイヤーなら、3積みできるこのカードを先攻で引くくらいは容易いんじゃないっすかねえ?
実際のデュエルではコイントスを行えるところ、つまりチャレンジするところまでいければ上出来でしょう。
重ねて言いますがリターンは結構凄いです、そしてリスクはそれを凌ぐ凄さ。
これを見てると如何になんちゃってギャンブルカードの第六感がぶっ壊れだったかがよくわかる。
発動条件は相手が増殖するGでも発動すれば楽々発動はできるし、運に自信がある人ならこんなにおいしいことは無いな!(錯乱)
冗談はさておくとして真面目な話、外した時のリスクや速効性を考えれば、カップオブエースで十分。
そもそも5枚ドローするならメタポでも使っとけ、って感じ。
使いにくいというレベルの話ではないので、あくまで身内同士のエンタメ枠として使うべきでしょうか。
ロマンにしてももうちょっといいカードはあるので、違うカードを使いましょう。
発動条件は相手が増殖するGでも発動すれば楽々発動はできるし、運に自信がある人ならこんなにおいしいことは無いな!(錯乱)
冗談はさておくとして真面目な話、外した時のリスクや速効性を考えれば、カップオブエースで十分。
そもそも5枚ドローするならメタポでも使っとけ、って感じ。
使いにくいというレベルの話ではないので、あくまで身内同士のエンタメ枠として使うべきでしょうか。
ロマンにしてももうちょっといいカードはあるので、違うカードを使いましょう。
まず発動までがかなりしんどい。一番発動しやすい時期が先行1ターン目くらい。
次に運が絡む。これは名前通り仕方ないんですけどね。ただ外した時のリスクが尋常じゃなくヤバい。今の時代手札1~2枚でワンキルできる為、手札6枚以上で丸々相手ターンを渡してしまえば、余程の事故を起こしてない限り命はないでしょう。
また手札誘発が必須の今、手札が多い程それらが飛んでくる可能性も高く、運良く成功したとしても油断ならない時代になっている。
リターンは大きいですが、それ以上にリスクが大きすぎて実用性はないでしょう。
ギャンブルでドローしたいなら、まだカップオブエースの方が使いやすい。一応カップオブエースの外した際の効果とは相性がいいですが、その保険として使うのは相当なギャンブル狂でもないと無理でしょう。
次に運が絡む。これは名前通り仕方ないんですけどね。ただ外した時のリスクが尋常じゃなくヤバい。今の時代手札1~2枚でワンキルできる為、手札6枚以上で丸々相手ターンを渡してしまえば、余程の事故を起こしてない限り命はないでしょう。
また手札誘発が必須の今、手札が多い程それらが飛んでくる可能性も高く、運良く成功したとしても油断ならない時代になっている。
リターンは大きいですが、それ以上にリスクが大きすぎて実用性はないでしょう。
ギャンブルでドローしたいなら、まだカップオブエースの方が使いやすい。一応カップオブエースの外した際の効果とは相性がいいですが、その保険として使うのは相当なギャンブル狂でもないと無理でしょう。
最大5枚ドローは凄まじいが、デメリットのターンスキップは痛いなんてものでは無い。そもそも発動条件自体も相手の手札6枚という厳しさがあり、後攻1ターン目でも無い限りは早々発動出来ないだろう。文字通りのギャンブルカードだが、ギャンブルをするのも大変という。
リターンは大きいですが、相手が6枚以上もハンドを稼いでいるという現実をどう凌ぐかが問題でしょうね。
外れた際のデメリットに関してですが、あまり展開もせずビートもしないギャンブルデッキにおいてはいっそ開き直ってしまえる制約だと思います。まぁ、厳しい事にはかわりありませんけどね。
外れた際のデメリットに関してですが、あまり展開もせずビートもしないギャンブルデッキにおいてはいっそ開き直ってしまえる制約だと思います。まぁ、厳しい事にはかわりありませんけどね。
ハイリスクハイリターンでまさにギャンブル。
だが発動条件の相手の手札が6枚というのがきつく相手のデッキによってはこっちが博打するために手札の枚数を調整してやらないといけない。
ギャンブルに成功したとしても手札を5枚にするために相手の手札を6枚にしてやるのは本末転倒だし、それメタポで良くね?って疑問もそれなりにある。
ギャンブルそのものよりもギャンブルをすることが難点になるカード。
だが発動条件の相手の手札が6枚というのがきつく相手のデッキによってはこっちが博打するために手札の枚数を調整してやらないといけない。
ギャンブルに成功したとしても手札を5枚にするために相手の手札を6枚にしてやるのは本末転倒だし、それメタポで良くね?って疑問もそれなりにある。
ギャンブルそのものよりもギャンブルをすることが難点になるカード。
文字通りのギャンブルカード。
当てれば3枚以上ドロー出来る点は強力ですが、
外れたら自分ターンがスキップと、ハイリスクハイリターンです。
何より一番の問題は相手の手札が発動条件に絡んでいることであり、
相手の手札が6枚以上と言う状況は手札事故でも起こしていない限り、
機会がなく自分から相手にドローさせるコンボでもないと
発動が出来ないと言うのが致命的でしょう。
当てれば3枚以上ドロー出来る点は強力ですが、
外れたら自分ターンがスキップと、ハイリスクハイリターンです。
何より一番の問題は相手の手札が発動条件に絡んでいることであり、
相手の手札が6枚以上と言う状況は手札事故でも起こしていない限り、
機会がなく自分から相手にドローさせるコンボでもないと
発動が出来ないと言うのが致命的でしょう。
当たれば強いけど外れたら相当のリスクを負うまさにギャンブルという名にふさわしいカード。
一応セカンドチャンスがあれば2回できるのでがんばってみよう!
一応セカンドチャンスがあれば2回できるのでがんばってみよう!
当たれば爆アド、外れればかなりの危機に陥るというまさにギャンブルの鏡のような効果。ただ、肝心のギャンブルを始めるためには、相手の手札が6枚以上あるという非常に厳しい発動条件を満たさなければならないため、デッキ構築の時点でかなり縛られます。また、手札を6枚以上持っている相手を前にしてターンスキップなんてしたらそれこそ終わりなので、ギャンブルを成功させるためのサポートも入れなければならないでしょう。良くも悪くもロマンカード。
相手の手札が6枚以上、自分の手札が2枚以下のときに発動でき、コイントスを当てれば手札5枚になるまでドローができるが外れると次の自分ターンをスキップするというギャンブルカード。
当たればスーパードロー、外れれば悲惨。すべてをかなぐり捨てた乾坤一擲の一枚。
だが発動条件が厳しすぎるのでまずギャンブルをさせてもらえない悲劇。
自分の手札はともかく、相手の手札6枚以上は相手が余程のスーパードローデッキでもない限り、こちらから手札を増やしてやらないと発動にこぎつけることすら困難だろう。
得られる恩恵が絶大とはいえ、それをクリアしてなおギャンブルが必要なのも辛い。しかも外れたら発動条件の関係上ほぼ終戦である。
発動条件が足を引っ張り失敗リスク以上にリスクの大きすぎるギャンブルカード。使い所は極めて難しい。
当たればスーパードロー、外れれば悲惨。すべてをかなぐり捨てた乾坤一擲の一枚。
だが発動条件が厳しすぎるのでまずギャンブルをさせてもらえない悲劇。
自分の手札はともかく、相手の手札6枚以上は相手が余程のスーパードローデッキでもない限り、こちらから手札を増やしてやらないと発動にこぎつけることすら困難だろう。
得られる恩恵が絶大とはいえ、それをクリアしてなおギャンブルが必要なのも辛い。しかも外れたら発動条件の関係上ほぼ終戦である。
発動条件が足を引っ張り失敗リスク以上にリスクの大きすぎるギャンブルカード。使い所は極めて難しい。
ギャンブル!
決闘者なら、一回でコインを当てるんだ!
5枚までのドローは強力だが、相手の手札が6枚以上ないといけないのがネック。ちょっと厳しいよ・・・。
決闘者なら、一回でコインを当てるんだ!
5枚までのドローは強力だが、相手の手札が6枚以上ないといけないのがネック。ちょっと厳しいよ・・・。
スクラップトリトドン
2010/08/30 11:37
2010/08/30 11:37
効果はまさにギャンブル.
当たれば3枚以上のドローが期待できる代わりに,外れたらスキップという辛い状況になる.
ただ,発動条件に相手の手札が関わっており,相手の手札が6枚以上になることは現環境では少ないため,やや使いにくさを感じる.
当たれば3枚以上のドローが期待できる代わりに,外れたらスキップという辛い状況になる.
ただ,発動条件に相手の手札が関わっており,相手の手札が6枚以上になることは現環境では少ないため,やや使いにくさを感じる.
「ギャンブル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ギャンブル」への言及
解説内で「ギャンブル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
夢と理想のHEROデッキ(ヒーロー狂人)2015-08-14 19:24
-
弱点デッキの半分もモンスターがいないので魔法罠が手元に来る可能性も高く事故率も高いギャンブルデッキかも。
元祖!凡骨デュエリスト(B.A)2013-01-30 21:43
-
強み名推理や《モンスターゲート》等のパワーカードも何気にギャンブルカードですし、上級モンスターの特殊召喚に成功すれば流れを引き寄せられます。
バンデット・ギャンブラー(葱間ビーフ)2015-07-27 19:33
-
運用方法バンデット・キースの切り札である「リボルバー・ドラゴン」を主軸にしようとしたらギャンブルデッキになった。
一発逆転!?城之内ギャンブラー(ドラゴンマニア)2011-08-03 10:01
-
強みその場の状況を読み、泣いても笑ってもギャンブルするのが城之内デッキ。
メタファイズ(マクロコスモス型)(ふぁにゃ)2017-11-18 10:02
サンダーギャンブルフェゴール(nkm)2018-12-24 04:24
-
運用方法同パックに収録のオルフェゴールとサンダードラゴンをミックスし、余っていたギャンブルカードとスパイスを少し継ぎ足して、多かったので芝刈り型にしたデッキです。
ギャンブル,ギャンブル!(koto)2013-06-30 17:44
-
強みほぼ、ギャンブルに勝てます。
一撃必殺!居合ドロード(しらたき)2018-06-14 21:44
-
弱点基本的に大会等で使用するつもりは無いのですが、うらら、増G,《墓穴の指名者》などのメタカードにはほぼ耐性がありません、また、引きが悪かったり、墓地の落ち方が微妙だとうまく展開できないことが稀に良くあります。その逆も当然あり、そのときの爆発力はとても高く、展開ルートを臨機応変に変えて場を制圧したり、要所に入るギャンブル要素など、このデッキは回していて本当に楽しいデッキだと思います。
【2023年オジサン決定版】六花植物連合軍【M2達成】(六花精オジサン)2024-01-04 22:30
ぐるぐる回る推理型ライロインフェルノ(もへもへ)2015-08-11 11:46
-
運用方法基本は先行なら初手ミネルバでギャンブルもしくはプトレ、後攻なら初手チェインでフェリス落としてフェリスSS効果で相手モンスター破壊しつつ墓地肥やしで更なる展開狙います。
弱点展開力が運ゲーなので自分でもどのくらいまで繋げられるのかわからない。使い手の運命力によって性能が大きく変化する。ギャンブルデッキと言っても過言ではない。
大会初戦エクストラデュエル敗退(みらん)2013-02-01 17:02
-
カスタマイズ他のギャンブルカードを入れてもよし
図書館エクゾディア(ぎゃいば しぇと)2015-11-30 19:11
-
弱点回らないときはまったく回りません。守り系カードが1枚も入っていないので相手によってはすぐ倒されてしまいます。なのでギャンブルせいがすごく高いデッキです。
代行天使ⅩⅩⅠ(21)(Kirrabee)2014-10-11 14:52
-
弱点《エフェクト・ヴェーラー》や「増殖するG」、召喚無効系のカードやサーチ封じ、特殊召喚封じ、《次元の裂け目》等のカードに弱いです。またこのデッキを使うとギャンブル依存症になる確率が高くなります。
「ギャンブル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-11-21 名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)(祐作)
● 2020-12-26 収容所デッキ(ネル)
● 2021-03-26 真・絆デッキ(ネル)
● 2017-08-28 ギャンブラーズ(ヴァンダラー)
● 2015-01-19 城之内デッキ(かのん)
● 2012-08-25 ギャンブルデッキ。。。(追ヰ鰹)
● 2013-04-01 ギャンブル(カゲトカゲ)
● 2014-01-18 ダイスロール!当然正位置ぃ!(おんみょん)
● 2019-01-19 安いギャンブルデッキ(す)
● 2014-01-11 ぎゃんぶるぅ~だって強い!(みふぅ)
● 2014-12-09 ギャンブルデッキ(みふぅ)
● 2013-08-11 ギャンブルデッキ(かづき)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11296位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 25,639 |
ギャンブルのボケ
その他
英語のカード名 | Gamble |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 14:24 評価 1点 《レッドアローズ》「根本的に相手のEXゾーンモンスターを処理する…
- 02/24 14:08 評価 5点 《ブービーゲーム》「《やぶ蛇》的な条件で使える罠カードで、一般…
- 02/24 13:37 評価 4点 《閃刀術式-シザーズクロス》「基本はサルベージ、条件付きで蘇生…
- 02/24 13:32 評価 8点 《閃刀姫-ロゼ》「名前と属性の価値が高いモンスター。 《未来の…
- 02/24 13:30 デッキ レスキューエース
- 02/24 13:09 評価 10点 《閃刀機-ホーネットビット》「出張性能の高さで制限になってい…
- 02/24 12:36 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/24 11:17 評価 2点 《ラヴァルロード・ジャッジメント》「ラヴァルにとっては虎の子で…
- 02/24 10:09 評価 7点 《精霊の世界》「新規龍可デッキの中心となる1枚ですね。このカー…
- 02/24 09:47 評価 7点 《ワーム・キング》「ワームの『王』。 ワームなら上級モンスター…
- 02/24 09:42 評価 8点 《妖精獣レグルス》「遊戯王5Dsの主要キャラクター、龍可の新規カ…
- 02/24 09:38 評価 9点 《スネーク・レイン》「爬虫類のやべーやつ。 手札コストが必要と…
- 02/24 09:31 評価 6点 《ワーム・ゼロ》「始まりにして終わりなるもの。という響きはいい…
- 02/24 09:25 評価 7点 《ワーム・ヤガン》「意味は先住民族だとか。むしろXとYの染色体ベ…
- 02/24 09:22 評価 6点 《ワーム・ゼクス》「欺きのXex。 ワームの中ではマシなステータ…
- 02/24 09:19 評価 7点 《ワーム・ヴィクトリー》「V V V V V V びくとりー! リバー…
- 02/24 09:14 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/24 09:12 評価 8点 《ワーム・クィーン》「ワームの女王。 コストはあるが自分含めて…
- 02/24 09:08 評価 7点 《ワーム・リンクス》「ワームの異端児。 リバース直後は効果を出…
- 02/24 08:45 評価 8点 《ゴブリンドバーグ》「ランク4全盛期に活躍した1枚であり、タイ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



