交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
天空騎士パーシアス(エンジェルナイトパーシアス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 天使族 | 1900 | 1400 | |
守備表示モンスター攻撃時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。また、このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、自分はカードを1枚ドローする。 | ||||||
パスワード:18036057 | ||||||
カード評価 | 5.3(28) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP173 | 2004年12月09日 | Super |
ストラクチャーデッキ-閃光の波動- | SD11-JP011 | 2006年12月14日 | Normal |
Mythological Age -蘇りし魂- | MA-13 | 2001年11月29日 | Super |
ストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ- | SD20-JP017 | 2010年12月11日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP139 | 2011年08月13日 | Super |
ストラクチャーデッキR-神光の波動- | SR05-JP005 | 2017年09月23日 | Normal |
天空騎士パーシアスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
登場当初は広く使われた由緒あるカード。
戦闘ダメージを与える度にドローでアドバンテージを稼ぐ堅実な効果を持ちます。
貫通持ちでもあるので、戦闘さえ通ればアドになるのが優秀ですね。
とは言え、攻撃力は下級モンスターと殴りあうのが精々なので、《オネスト》や各種装備カード等での強化は必須と言えます。
《おジャマトリオ》等で的を用意したり、《強制転移》等の送りつけ戦法も有効です。
《『焔聖剣-オートクレール』》等で複数回攻撃を付与すれば大きなアドバンテージを稼げます。
継続して効果を使うにはサポート札がかさみますが、その分をドローで回収していくことができます。
天使族のドローブーストと言えば、より爆発力に長けた《光神テテュス》が存在します。あちらは天使族に寄せた構築が必要なので、やはりこちらはデッキを選ばない堅実さを売りにしたいところです。
しかし、ここはメインに展開しながら当たり前のように手札を増やしていく魔境、現代遊戯王。発生が遅い、通りが悪い、アドも大したことない三重苦の天空騎士に明日はあるのか…。
進化形態の《天空勇士ネオパーシアス》《天空聖騎士アークパーシアス》《天空神騎士ロードパーシアス》《神聖騎士パーシアス》に、闇落ち形態の《ダーク・パーシアス》を持ちます。更に専用カウンター罠の《輪廻のパーシアス》、専用リクルーター《コーリング・ノヴァ》。永遠のライバル?《地獄将軍・メフィスト》と、バリエーションに富んだ関連カードがあります。
特化デッキを組めばまだ活躍の場は残されているでしょう。
個人的に《地獄将軍・メフィスト》と合わせて好みのイラストです。
戦闘ダメージを与える度にドローでアドバンテージを稼ぐ堅実な効果を持ちます。
貫通持ちでもあるので、戦闘さえ通ればアドになるのが優秀ですね。
とは言え、攻撃力は下級モンスターと殴りあうのが精々なので、《オネスト》や各種装備カード等での強化は必須と言えます。
《おジャマトリオ》等で的を用意したり、《強制転移》等の送りつけ戦法も有効です。
《『焔聖剣-オートクレール』》等で複数回攻撃を付与すれば大きなアドバンテージを稼げます。
継続して効果を使うにはサポート札がかさみますが、その分をドローで回収していくことができます。
天使族のドローブーストと言えば、より爆発力に長けた《光神テテュス》が存在します。あちらは天使族に寄せた構築が必要なので、やはりこちらはデッキを選ばない堅実さを売りにしたいところです。
しかし、ここはメインに展開しながら当たり前のように手札を増やしていく魔境、現代遊戯王。発生が遅い、通りが悪い、アドも大したことない三重苦の天空騎士に明日はあるのか…。
進化形態の《天空勇士ネオパーシアス》《天空聖騎士アークパーシアス》《天空神騎士ロードパーシアス》《神聖騎士パーシアス》に、闇落ち形態の《ダーク・パーシアス》を持ちます。更に専用カウンター罠の《輪廻のパーシアス》、専用リクルーター《コーリング・ノヴァ》。永遠のライバル?《地獄将軍・メフィスト》と、バリエーションに富んだ関連カードがあります。
特化デッキを組めばまだ活躍の場は残されているでしょう。
個人的に《地獄将軍・メフィスト》と合わせて好みのイラストです。
元々は真DM2のゲームオリジナルモンスターとして登場した上級天使族モンスター。
上級モンスターとしては心許ない攻撃力ですが、貫通+戦闘ダメージ誘発の1ドローという良質な組み合わせの効果を持っており、継続的にアドバンテージを獲得できるモンスターとしてグッドスタッフ系のデッキでも普通に使われていたカードでもあります。
現在ではさすがに力不足が過ぎるステータスと能力ですが、自身を名称指定した効果や召喚条件を持つモンスターが存在するほか、派生モンスターの登場、最終的には「パーシアス」モンスターという括りでカード群となるまでに至っており、元が一介のゲームオリジナルモンスターとは思えないほどの優遇を受けている。
このモンスターのライバルとして生み出されて以来放置されたままの《地獄将軍・メフィスト》が不憫でならない。
上級モンスターとしては心許ない攻撃力ですが、貫通+戦闘ダメージ誘発の1ドローという良質な組み合わせの効果を持っており、継続的にアドバンテージを獲得できるモンスターとしてグッドスタッフ系のデッキでも普通に使われていたカードでもあります。
現在ではさすがに力不足が過ぎるステータスと能力ですが、自身を名称指定した効果や召喚条件を持つモンスターが存在するほか、派生モンスターの登場、最終的には「パーシアス」モンスターという括りでカード群となるまでに至っており、元が一介のゲームオリジナルモンスターとは思えないほどの優遇を受けている。
このモンスターのライバルとして生み出されて以来放置されたままの《地獄将軍・メフィスト》が不憫でならない。
総合評価:《コーリング・ノヴァ》で出してアタッカーにできるかもと言った程度。
《コーリング・ノヴァ》や《天空勇士ネオパーシアス》に名指し指定されているが、後者は《輪廻のパーシアス》で直接特殊召喚できたりするなど、経由する意味は薄い。
《コーリング・ノヴァ》で出すにしても《イーバ》などの方が優先順位高めであるし、戦闘破壊では遅い。
自身の効果自体は《オネスト》などのサポートがあれば良いが、《天空勇士ネオパーシアス》が同じ効果持っているしナア。
《コーリング・ノヴァ》や《天空勇士ネオパーシアス》に名指し指定されているが、後者は《輪廻のパーシアス》で直接特殊召喚できたりするなど、経由する意味は薄い。
《コーリング・ノヴァ》で出すにしても《イーバ》などの方が優先順位高めであるし、戦闘破壊では遅い。
自身の効果自体は《オネスト》などのサポートがあれば良いが、《天空勇士ネオパーシアス》が同じ効果持っているしナア。
初代パーシアスであり、登場当時ではまだ珍しかった効果持ちの上級。
打点は下級並ですが当時の基準なら充分で、貫通とドローと2つのメリット効果により汎用性は高かった。
現在はサポこそ増加しましたが、既に言われてるようにインフレの波にはついていけず実用は厳しいか。
打点は下級並ですが当時の基準なら充分で、貫通とドローと2つのメリット効果により汎用性は高かった。
現在はサポこそ増加しましたが、既に言われてるようにインフレの波にはついていけず実用は厳しいか。
リンクモンスターも登場した「パーシアス」。その「パーシアス」の元祖がこのカードである。今だと環境のインフレもあって、サポートカードを使わないと効果を発揮できないのが残念なところか。
貫通とドローを同時にこなすのですが、1900でいったい何ができるのか…
パーシアスモンスター。
スタン環境の昔は、本当に強かったカードの代表の1枚。
上級モンスターだが、攻撃力は弱いが戦闘ダメージを与えた時の1枚ドローでアドが広がる拡がるのでした。
結局、下級モンスターのインフレと半上級モンスターの登場で消えていったカードになりますが大好きです。
スタン環境の昔は、本当に強かったカードの代表の1枚。
上級モンスターだが、攻撃力は弱いが戦闘ダメージを与えた時の1枚ドローでアドが広がる拡がるのでした。
結局、下級モンスターのインフレと半上級モンスターの登場で消えていったカードになりますが大好きです。
貫通とダメージによるドロー。単純ながら強い。ステータスはお察しだがそれも含めてバランスのいいカード。
《天空の聖域》のあるときにはコーリングノヴァからリクルートできるので、ヴァルハラ同様このカードを使うときには必須のコンボ。
ただ・・・、最近はH・Cに自己特殊召喚能力を持って、ドローをサーチに変えた、格段に使いやすいカードが出ちゃったよ・・・
《天空の聖域》のあるときにはコーリングノヴァからリクルートできるので、ヴァルハラ同様このカードを使うときには必須のコンボ。
ただ・・・、最近はH・Cに自己特殊召喚能力を持って、ドローをサーチに変えた、格段に使いやすいカードが出ちゃったよ・・・
登場時は、ビートダウンではフル投入確定であり、1年程続いていた、上級モンスターはショッカーのみ、という状況を変えた革新的モンスター。当時の日本一の方のデッキにもフル投入されてましたね。
私が天使族大好きになった理由のカード。噛み合う二つの効果は強力であり、攻撃力の低さと戦闘を介さなければいけないのが若干ネックですが、それでけの性能があります。
私が天使族大好きになった理由のカード。噛み合う二つの効果は強力であり、攻撃力の低さと戦闘を介さなければいけないのが若干ネックですが、それでけの性能があります。
流れを変える力は無いものの、サポートには恵まれているカード。レベル5としては打点が低いのが難点か。専用構築をすれば、そこそこ戦うことは可能。
進化したり、ダーク化したり、シンクロになったり、派生カードもいろいろある。
進化したり、ダーク化したり、シンクロになったり、派生カードもいろいろある。
貫通効果とドロー効果を併せ持つカード。
登場当初は上級モンスターはサイコショッカーのみと言う状況を変えたカードです。
現環境では下級モンスターに負ける危険もあるのですが、守備表示モンスター相手には強く、こちらが優勢な時には十分活躍できます。逆に言うと、劣勢時に巻き返しがしづらいモンスターと言えますが。利用するなら、オネスト等の攻撃力サポートが欲しいところです。
派生モンスターやサポートカードが多い点も、このカードが昔から愛されてきた証拠と言えますね。
登場当初は上級モンスターはサイコショッカーのみと言う状況を変えたカードです。
現環境では下級モンスターに負ける危険もあるのですが、守備表示モンスター相手には強く、こちらが優勢な時には十分活躍できます。逆に言うと、劣勢時に巻き返しがしづらいモンスターと言えますが。利用するなら、オネスト等の攻撃力サポートが欲しいところです。
派生モンスターやサポートカードが多い点も、このカードが昔から愛されてきた証拠と言えますね。
スクラップトリトドン
2011/01/16 22:03
2011/01/16 22:03
攻撃力は低いが、ドロー効果が補ってくれる。
さらに、貫通効果が、そのドローをサポートしてくれるため、優秀。
光属性の点もなかなか。
・・・・でも、やっぱ苦い思い出しか残ってない・・・。
さらに、貫通効果が、そのドローをサポートしてくれるため、優秀。
光属性の点もなかなか。
・・・・でも、やっぱ苦い思い出しか残ってない・・・。
「天空騎士パーシアス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「天空騎士パーシアス」への言及
解説内で「天空騎士パーシアス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トライアルデッキ-死の選択肢-(リョウタ)2017-07-25 12:54
-
カスタマイズ《天空騎士パーシアス》
トライアルデッキ-サヨナラの戦士-(リョウマ)2017-06-16 12:48
-
強みこのカードは自分フィールド上の《天空騎士パーシアス》1体をリリースし、
天空の泉ネクロフェイス(コロスケ)2017-04-24 02:02
-
強み《天空勇士ネオパーシアス》《天空騎士パーシアス》
獣人と歯車巨竜と爆走(リョウ)2017-01-30 12:49
-
カスタマイズ《天空騎士パーシアス》
「天空騎士パーシアス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-17 貫通!白き翼の軍神!(リョウ)
● 2015-12-21 閃光と勇気と王者(リョウ)
● 2017-10-19 大・雨・警・報(リョウタ)
● 2014-08-06 音女力(物理)(ぞえる)
● 2017-09-14 魔弾!独裁の救世主!(リョウタ)
● 2016-06-20 天・使・終・焉(リョウ)
● 2017-09-20 神の天使(リョウタ)
● 2017-08-28 禁断のネオパーシアス(リョウタ)
● 2017-09-05 牙狼-GARO- -光の王者-(リョウタ)
● 2017-09-19 特殊召喚時間切れ計画(リョウタ)
● 2017-05-25 光と闇の勇者(リョウマ)
● 2018-03-12 天空聖騎士特殊召喚指令(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8643位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 34,494 |
天空騎士パーシアスのボケ
その他
英語のカード名 | Airknight Parshath |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



