交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
タルワール・デーモン(タルワールデーモン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
6 | 悪魔族 | 2400 | 2150 | |
そのタルワールは、悪魔族でも剣術の達人しか持つ事を許されていない。 | ||||||
パスワード:11761845 | ||||||
カード評価 | 4(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストエントリーデッキVS | VS15-JPD01 | 2015年03月21日 | Normal |
タルワール・デーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《デーモンの召喚》の下位互換。
基本的に存在意義はデーモン名称のバニラであるという点に集約されるが、そうなった場合はステータス的にも名称指定の有無的にも《デーモンの召喚》にまず劣る。
基本的には出回っている枚数的にも《デーモンの召喚》で良いのだが、「デーモン通常モンスター」を指定する《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》をマスターデュエルで使用したい場合に限れば、マスターデュエル内のレアリティがこちらの方が低い上に場には出さず素材としてしか使用しないため、デーモンサポートを採用しない場合はこちらの方が勝るだろう。
特にレッドアイズというテーマは性能がド底辺未満であるにも関わらずMDにおいてはやたらと高レアリティを大量に要求する金の無駄遣いテーマである為、こうして少しでも高レアの出費を減らせるカードの存在はかなり有り難い。
まあ問題が他にあるとすれば、それは「悪魔竜を出すデッキが強くない」という事くらいだろう。
基本的に存在意義はデーモン名称のバニラであるという点に集約されるが、そうなった場合はステータス的にも名称指定の有無的にも《デーモンの召喚》にまず劣る。
基本的には出回っている枚数的にも《デーモンの召喚》で良いのだが、「デーモン通常モンスター」を指定する《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》をマスターデュエルで使用したい場合に限れば、マスターデュエル内のレアリティがこちらの方が低い上に場には出さず素材としてしか使用しないため、デーモンサポートを採用しない場合はこちらの方が勝るだろう。
特にレッドアイズというテーマは性能がド底辺未満であるにも関わらずMDにおいてはやたらと高レアリティを大量に要求する金の無駄遣いテーマである為、こうして少しでも高レアの出費を減らせるカードの存在はかなり有り難い。
まあ問題が他にあるとすれば、それは「悪魔竜を出すデッキが強くない」という事くらいだろう。
DM3で登場したゲームオリジナルモンスターの1体で、デーモンに属する通常モンスター。
ポケモン界には「汚い種族値」という言葉があるらしく、合計種族値という名の総合力だけは一見すると高く見えるものの、片方しか使わないのに無駄に攻撃と特攻の両方にそれなりの数値が分配され、結果的にどちらも足りていないし、その他の能力もどれも足りていないという残念な存在をこう呼んだりするらしいのですが、このモンスターはまさに同じ種族・属性・レベルで同じバニラの《デーモンの召喚》と比較した時のそれという感じ。
あちらは攻守合計値3700で1期基準のレベル6モンスターとしては底辺クラスの合計値ながら攻撃力は2500もある超特化型のトンガリスタイル、こちらは攻守合計値4550という上級バニラとしては最高合計値であるにも関わらず攻撃力でデーモンに劣ってしまっているし、もちろん守備表示にしてもその攻撃は受けられない。
後発の《デーモンの召喚》の専用サポートを抜きにしても、その差は歴然と言わざるを得ず、表示形式を変更する系の効果を持つ下級モンスターに寝かされた時にそのまま倒されづらい程度しか優位点はないでしょうね。
さてここで問題です、このモンスター以外でカード名に「タルワール」と名のついたカードはなんでしょうか?
ヒントはモンスターカード以外のカードです!
ポケモン界には「汚い種族値」という言葉があるらしく、合計種族値という名の総合力だけは一見すると高く見えるものの、片方しか使わないのに無駄に攻撃と特攻の両方にそれなりの数値が分配され、結果的にどちらも足りていないし、その他の能力もどれも足りていないという残念な存在をこう呼んだりするらしいのですが、このモンスターはまさに同じ種族・属性・レベルで同じバニラの《デーモンの召喚》と比較した時のそれという感じ。
あちらは攻守合計値3700で1期基準のレベル6モンスターとしては底辺クラスの合計値ながら攻撃力は2500もある超特化型のトンガリスタイル、こちらは攻守合計値4550という上級バニラとしては最高合計値であるにも関わらず攻撃力でデーモンに劣ってしまっているし、もちろん守備表示にしてもその攻撃は受けられない。
後発の《デーモンの召喚》の専用サポートを抜きにしても、その差は歴然と言わざるを得ず、表示形式を変更する系の効果を持つ下級モンスターに寝かされた時にそのまま倒されづらい程度しか優位点はないでしょうね。
さてここで問題です、このモンスター以外でカード名に「タルワール」と名のついたカードはなんでしょうか?
ヒントはモンスターカード以外のカードです!
名前:2 The・シンプル テキスト的に称号なのかも
イラスト:2 スマートなカッコよさ。しかしどう見ても普通の剣
ステータス:2 バランスが良い。攻めて良し防いで良し
テキスト:2 タルワールの凄さを示す事で自分の実力を間接的に表す謙虚さ
イラスト:2 スマートなカッコよさ。しかしどう見ても普通の剣
ステータス:2 バランスが良い。攻めて良し防いで良し
テキスト:2 タルワールの凄さを示す事で自分の実力を間接的に表す謙虚さ
《デーモンの召喚》より守備力は高いが、2400と2500の差はその守備力の差より厳しい。
レアカードだったがエントリーデッキでの再録で入手しやすくなった。
《デーモンの召喚》以外で《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》の素材にデッキからでもなれるカードでもあるが、《デーモンの召喚》を使うほうがファン要素でも上だよなぁ。
レアカードだったがエントリーデッキでの再録で入手しやすくなった。
《デーモンの召喚》以外で《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》の素材にデッキからでもなれるカードでもあるが、《デーモンの召喚》を使うほうがファン要素でも上だよなぁ。
合計ステータスは高いですが、50の差で《デーモンの召喚》に劣ります。次のパックで登場する《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》の融合素材として《真紅眼融合》でデッキから墓地に送ることができるので、4枚目以降の《デーモンの召喚》として使われるかもしれません。地味に入手難度が高いカードでしたが、エントリーデッキへの再録のおかげで入手しやすくなるでしょう。
スクラップトリトドン
2010/10/14 19:43
2010/10/14 19:43
「タルワール・デーモン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「タルワール・デーモン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「タルワール・デーモン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10320位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,288 |
タルワール・デーモンのボケ
その他
英語のカード名 | Beast of Talwar |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)