交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


タルワール・デーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ねおんちゃん
2022/09/27 9:34
遊戯王アイコン
デーモンの召喚》の下位互換。
基本的に存在意義はデーモン名称のバニラであるという点に集約されるが、そうなった場合はステータス的にも名称指定の有無的にも《デーモンの召喚》にまず劣る。
基本的には出回っている枚数的にも《デーモンの召喚》で良いのだが、「デーモン通常モンスター」を指定する《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》をマスターデュエルで使用したい場合に限れば、マスターデュエル内のレアリティがこちらの方が低い上に場には出さず素材としてしか使用しないため、デーモンサポートを採用しない場合はこちらの方が勝るだろう。
特にレッドアイズというテーマは性能がド底辺未満であるにも関わらずMDにおいてはやたらと高レアリティを大量に要求する金の無駄遣いテーマである為、こうして少しでも高レアの出費を減らせるカードの存在はかなり有り難い。
まあ問題が他にあるとすれば、それは「悪魔竜を出すデッキが強くない」という事くらいだろう。
みめっと
2022/09/26 16:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
DM3で登場したゲームオリジナルモンスターの1体で、デーモンに属する通常モンスター。
ポケモン界には「汚い種族値」という言葉があるらしく、合計種族値という名の総合力だけは一見すると高く見えるものの、片方しか使わないのに無駄に攻撃と特攻の両方にそれなりの数値が分配され、結果的にどちらも足りていないし、その他の能力もどれも足りていないという残念な存在をこう呼んだりするらしいのですが、このモンスターはまさに同じ種族・属性・レベルで同じバニラの《デーモンの召喚》と比較した時のそれという感じ。
あちらは攻守合計値3700で1期基準のレベル6モンスターとしては底辺クラスの合計値ながら攻撃力は2500もある超特化型のトンガリスタイル、こちらは攻守合計値4550という上級バニラとしては最高合計値であるにも関わらず攻撃力でデーモンに劣ってしまっているし、もちろん守備表示にしてもその攻撃は受けられない。
後発の《デーモンの召喚》の専用サポートを抜きにしても、その差は歴然と言わざるを得ず、表示形式を変更する系の効果を持つ下級モンスターに寝かされた時にそのまま倒されづらい程度しか優位点はないでしょうね。
さてここで問題です、このモンスター以外でカード名に「タルワール」と名のついたカードはなんでしょうか?
ヒントはモンスターカード以外のカードです!
ミシガン州知事
2016/06/24 13:05
遊戯王アイコン
☆6、闇属性悪魔のバニラモンスター。
ライバルは《デーモンの召喚》。

ライバルと比べると守備力は高いが、攻撃力は100低い。
あと、向こうは融合素材にもなっておりその系統のサポートにも恵まれている。
そして、知名度は《デーモンの召喚》のほうが上。

デーモンの召喚》に勝てる要素が守備力くらいしかない、、、
真の仲間
2015/07/31 0:11
遊戯王アイコン
当時から《デーモンの召喚》がいたので観賞用のカードだった
出番なし
風鼠
2015/04/01 12:57
遊戯王アイコン

デーモンの召喚》よりも守備力が高い代わりに攻撃力は《デーモンの召喚》よりも低い。
ただ、知名度もあちらの方が高く、サポートカードや専用の融合先も存在する為、あえてこのカードを採用する場合、守備力を有効に使ったデッキになるかも

とき
2015/03/31 0:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
デーモンの召喚》より守備力は高いが、2400と2500の差はその守備力の差より厳しい。
レアカードだったがエントリーデッキでの再録で入手しやすくなった。
デーモンの召喚》以外で《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》の素材にデッキからでもなれるカードでもあるが、《デーモンの召喚》を使うほうがファン要素でも上だよなぁ。
ラギアの使徒
2015/03/05 19:14
遊戯王アイコン
合計ステータスは高いですが、50の差で《デーモンの召喚》に劣ります。次のパックで登場する《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》の融合素材として《真紅眼融合》でデッキから墓地に送ることができるので、4枚目以降の《デーモンの召喚》として使われるかもしれません。地味に入手難度が高いカードでしたが、エントリーデッキへの再録のおかげで入手しやすくなるでしょう。
ファイア野郎
2013/04/07 14:19
遊戯王アイコン
このモンスターに関する説明が全くないテキストは珍しいですね。

デーモンの召喚》とは違い、月の書に対してはこちらの方が強いのですが、
闇のデッキ破壊ウィルスやE・HEROプリズマーに対応していないのが厳しいところ。
デーモンの召喚》に勝る点と言えば、希少価値ぐらいしかないでしょう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー