交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スカル・コンダクター(スカルコンダクター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | アンデット族 | 2000 | 0 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、バトルフェイズ終了時にこのカードを破壊する。また、手札からこのカードを墓地へ送る事で、攻撃力の合計が2000になるように手札からアンデット族モンスターを2体まで特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:62782218 | ||||||
カード評価 | 5.3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 38円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
「遊戯王5D's Wheelie Breakers」攻略本 | WB01-JPB01 | 2009年03月26日 | Ultra |
SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.1 | 18SP-JP103 | 2018年03月24日 | Super、Normal |
スカル・コンダクターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
これで《バーニング・スカルヘッド》を2体出してね、というコンセプトで生まれたカード。登場時期的に【シンクロアンデ】全盛期に生まれたカードだったが、2000ジャストにしないといけないという制約が厳しすぎて結局波に乗れなかった。だがエクシーズ登場に際して、《紅血鬼》《蒼血鬼》《黄血鬼》の攻撃力1000のアンデットが登場したお陰で、これらを入れたデッキでは採用圏内に入ることとなった。さらに攻撃力2000の上級モンスターが多いヴァンパイアでも、その気になれば採用の余地がある。また、《灰流うらら》を筆頭とした攻撃力0の妖怪少女と攻撃力2000カードを組み合わせれば、簡単に2体のモンスターが並ぶようになった。アンデットモンスターのカードプールが増えまくった暁には、環境で見かける日も来るかもしれない。
ロマン砲。
ドライトロンみたいな条件で大量展開できるカード。逆に言うとドライトロンでわざわざ素材を増やして儀式召喚するみたいなことしてて、事故性が高すぎる。
ちょうど攻撃力2000ぴったりになる組み合わせがないかというとそんなことはなく、たとえば《蒼血鬼》や《黄血鬼》は攻撃力1000なので2枚合わせてぴったり2000になる。このモンスターは効果も比較的有用だし、コンダクターと同じレベル4なのも相性が良い。
また同名の縛りがないので、手札から別のコンダクターを出すこともできる。コンダクターは《悪夢再び》対応なので手札に2枚揃いやすい。
裁定によれば、攻撃力2000と組み合わせて攻撃力0のモンスターを特殊召喚できるとのこと。…勘のいい人はもうお気づきだろう。そう、あの《灰流うらら》を展開できる。同名ターン1故に3積みするとダブつく欠点のあるうららを有効活用できると言うわけだ。
ドライトロンみたいな条件で大量展開できるカード。逆に言うとドライトロンでわざわざ素材を増やして儀式召喚するみたいなことしてて、事故性が高すぎる。
ちょうど攻撃力2000ぴったりになる組み合わせがないかというとそんなことはなく、たとえば《蒼血鬼》や《黄血鬼》は攻撃力1000なので2枚合わせてぴったり2000になる。このモンスターは効果も比較的有用だし、コンダクターと同じレベル4なのも相性が良い。
また同名の縛りがないので、手札から別のコンダクターを出すこともできる。コンダクターは《悪夢再び》対応なので手札に2枚揃いやすい。
裁定によれば、攻撃力2000と組み合わせて攻撃力0のモンスターを特殊召喚できるとのこと。…勘のいい人はもうお気づきだろう。そう、あの《灰流うらら》を展開できる。同名ターン1故に3積みするとダブつく欠点のあるうららを有効活用できると言うわけだ。
2体を出そうとすると手札3枚を要するコンボなのであまり現実的な感じがしません。
2体「まで」なのでそれなり融通がきく効果ですが、シンクロのために手札から1体を出すなら《ブルーミー》を使えば攻撃力を気にする必要がありません。
攻撃力が1000に統一されたアンデットのテーマが来ない限りは使われない気がしますね。
2体「まで」なのでそれなり融通がきく効果ですが、シンクロのために手札から1体を出すなら《ブルーミー》を使えば攻撃力を気にする必要がありません。
攻撃力が1000に統一されたアンデットのテーマが来ない限りは使われない気がしますね。
場に出すと一定条件下で自壊する以外に効果がない2000打点の下級デメリットアタッカーでしかなく、相手のバトルフェイズであっても容赦なく自壊するのでとても使いにくい。
このカードを採用する以上は自身を手札から墓地へ送って発動できるアンデット族の展開効果を使いたいのですが、限られた組み合わせのアンデット族モンスター2体しか特殊召喚できない上に特殊召喚が手札からなので安定した運用が見込めず、使いこなすのは困難をきわめる。
ただ手札からの特殊召喚が可能な元々の攻撃力が2000以下のアンデット族が新たに登場する度に組み合わせのパターンが遊戯王OCGが終焉するまで増え続けるという性質は結構好きなカードで、2000と0の組み合わせなら上級以上のモンスターを特殊召喚できる場合も多くお得感はある。
このカードを採用する以上は自身を手札から墓地へ送って発動できるアンデット族の展開効果を使いたいのですが、限られた組み合わせのアンデット族モンスター2体しか特殊召喚できない上に特殊召喚が手札からなので安定した運用が見込めず、使いこなすのは困難をきわめる。
ただ手札からの特殊召喚が可能な元々の攻撃力が2000以下のアンデット族が新たに登場する度に組み合わせのパターンが遊戯王OCGが終焉するまで増え続けるという性質は結構好きなカードで、2000と0の組み合わせなら上級以上のモンスターを特殊召喚できる場合も多くお得感はある。
総合評価:《バーニング・スカルヘッド》2枚を出すか、攻撃力2000と0の組み合わせを展開したい。
攻0には《灰流うらら》などのチューナーがおり、攻2000はこのカード含めたいくつか選択肢がある。
展開後にシンクロ召喚には繋がる。
後はアニメ通り《バーニング・スカルヘッド》2枚展開用か。
自身はデメリットアタッカーでしかなく、展開用として考えるべきだが、必要なカードが多めなのがナ。
P召喚よりは消費が少ないし、《悪魔再び》で回収できることを考えて使いたいところ。
攻0には《灰流うらら》などのチューナーがおり、攻2000はこのカード含めたいくつか選択肢がある。
展開後にシンクロ召喚には繋がる。
後はアニメ通り《バーニング・スカルヘッド》2枚展開用か。
自身はデメリットアタッカーでしかなく、展開用として考えるべきだが、必要なカードが多めなのがナ。
P召喚よりは消費が少ないし、《悪魔再び》で回収できることを考えて使いたいところ。
攻2000でデメなしの《ゾンビーノ》がいるのでアタッカーとしてはかなり弱い部類に入る。展開効果は2000丁度になるように特殊召喚しなければならないのでアンデットデッキでも使いどころを選ぶ。バーンダメージもあるので、炎城ムクロのように攻1000の《バーニング・スカルヘッド》を2体出すのが一番有効な使い方かもしれない。
自壊条件が厳しく、打点もデメリットアタッカーとしてみるとあと一歩が届かない感じなので、後半の効果を生かしていく必要があるでしょう。ところが、手札からしか出せない上に攻撃力の合計を合わせるという思いの外厳しい制約がつけられているため、これがまたかなり使いにくい。どうにも使いにくさばかりが目立ってしまうカードです。
スクラップトリトドン
2011/02/04 21:36
2011/02/04 21:36
デメリットアタッカーとしては平凡なので、後半の特殊召喚効果が肝。
基本的には《バーニング・スカルヘッド》のサポートになる。この効果は攻撃力の合計を合わせるのが非常に難しく、意外と使いにくい場面が多い。
しかし、このカードのWikiの組み合わせ表は見事なものである。そのせいで一見凄そうなこのカードが使いにくいことに気付いてしまった。
基本的には《バーニング・スカルヘッド》のサポートになる。この効果は攻撃力の合計を合わせるのが非常に難しく、意外と使いにくい場面が多い。
しかし、このカードのWikiの組み合わせ表は見事なものである。そのせいで一見凄そうなこのカードが使いにくいことに気付いてしまった。
「スカル・コンダクター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スカル・コンダクター」への言及
解説内で「スカル・コンダクター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヴァンパイア・メダリオン(スクラップトリトドン)2013-07-27 22:37
-
カスタマイズデッキ調整が不完全な点もあるかと思いますので,あくまでも参考までにして,自分なりにヴァンパイア要素として他ヴァンパイアや《スカル・コンダクター》,
トランスターンヴァンパイア(ぽるす)2013-06-25 21:12
-
強みアンデット専用の幅広いサーチ能力を持っています。このデッキで主にサーチしてくるのは《シャドウ・ヴァンパイア》か《スカル・コンダクター》です。
弱点《スカル・コンダクター》や《トランスターン》を使用することによるハンド消耗が激しいのが難点です。
勇者ヨシヒコと吸血鬼の王女(リョウタ)2018-01-11 12:30
-
運用方法《スカル・コンダクター》
「スカル・コンダクター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-09-12 手数で勝負?墓地特化ヴァンパイアデッキ(リンタロー)
● 2014-08-13 もぅ我慢できないってかー?(ぐりむろ)
● 2015-05-07 高機動型ヴァンパイア(シリウス)
● 2015-01-13 ひとりヴァンプ(聖)
● 2013-07-26 テンプレヴァンパイア(ぼんぬ)
● 2013-07-29 ヴァンパイアでとりあえず(ヨグソトス)
● 2013-09-01 ヴァンパイア!(萩谷亮)
● 2013-07-02 微聖刻ヴァンパイア(tom)
● 2014-05-13 昆虫ヴァンパイア(カゲトカゲ)
● 2014-07-23 アーカード(ぐりむろ)
● 2015-01-28 南瓜が皇に(鷹の目)
● 2014-06-04 復活のポンプ室ー YS(YOSISUKA)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8643位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 26,169 |
スカル・コンダクターのボケ
その他
英語のカード名 | Skull Conductor |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



