交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
絶対防御将軍(ゼッタイボウギョショウグン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 6 | 戦士族 | 1550 | 2500 | ||
このカードは召喚・反転召喚が成功した場合守備表示になる。このカードは守備表示の状態で攻撃を行う事ができる。守備表示で攻撃する場合は攻撃力の数値を適用してダメージ計算を行う。 | ||||||
パスワード:75372290 | ||||||
カード評価 | 3.4(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP110 | 2004年12月09日 | Super |
Vジャンプ1999年~2002年2月号 | VJ-02 | 2000年07月01日 | Ultra |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP084 | 2011年08月13日 | Rare |
Booster Chronicle | BC-00 | 2001年08月30日 | Secret |
絶対防御将軍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
守備表示のまま攻撃できる、だからどうした系の上級モンスター。攻撃力が低いのが悪い。
うまいこと使うために必要なのは《EMヒックリカエル》&《EMカード・ガードナー》でしょうかね。この2枚をPゾーンに置いてP召喚でこいつ出したらガードナーの効果を起動して守備力を上げて、ヒックリカエルで攻守入れ替えてぶん殴る。
入れ替わるのはエンドまでだがこいつは守備表示で寝てるだけなのでサンドバッグにならない。
ここまでの一連の流れはペンデュラム効果とこのカードの永続効果によって成立しているので《No.41 泥睡魔獣バグースカ》みたいな奴は殴り倒せる。
なんかこれ使って面白いことできないかな。
うまいこと使うために必要なのは《EMヒックリカエル》&《EMカード・ガードナー》でしょうかね。この2枚をPゾーンに置いてP召喚でこいつ出したらガードナーの効果を起動して守備力を上げて、ヒックリカエルで攻守入れ替えてぶん殴る。
入れ替わるのはエンドまでだがこいつは守備表示で寝てるだけなのでサンドバッグにならない。
ここまでの一連の流れはペンデュラム効果とこのカードの永続効果によって成立しているので《No.41 泥睡魔獣バグースカ》みたいな奴は殴り倒せる。
なんかこれ使って面白いことできないかな。
守備表示攻撃モンスターの開祖です。
DEF2500は当時基準では《デーモンの召喚》の攻撃を耐える1つのラインとして一定の価値がありました。また《聖なるバリア -ミラーフォース-》が効かないのも強みの1つです。
このカードの初出はVジャンプ付録でありパックを買って全部ノーマルカードなのが当たり前だった当時としては、500~600円出せば必ずウルトラレアが手に入るのも大きな魅力の1つでした。
当時のテキストは
【このカードは守備表示の状態で攻撃を行う事ができる。(ダメージ計算は通常通り)】
であり「通常通り」とは書いてありますがその「通常」さえ意☆味☆不☆明だった当時の遊戯王のルールでは、攻撃の値はATKを参照するのかDEFを参照するのかの揉め事になり、私の地域ではDEFの方を参照していました。なので超つよかったです。もしかしたら当時のVジャンプにどちらを参照するか書いていたかもしれませんね。
昔のカードはこのようにどうしても思い出話になってくるのですが今の遊戯王では活躍させてあげるのはなかなか難しいところで散々言われている通り《カオスエンドマスター》のリクルートが挙げられます。
また《ブロークン・ブロッカー》を自爆特攻で能動的に発動できる数少ないモンスターなのでそこで差をつけたいですね。
決して強いカードではないですが明確な特徴づけがされているので3点とさせいただきます。
DEF2500は当時基準では《デーモンの召喚》の攻撃を耐える1つのラインとして一定の価値がありました。また《聖なるバリア -ミラーフォース-》が効かないのも強みの1つです。
このカードの初出はVジャンプ付録でありパックを買って全部ノーマルカードなのが当たり前だった当時としては、500~600円出せば必ずウルトラレアが手に入るのも大きな魅力の1つでした。
当時のテキストは
【このカードは守備表示の状態で攻撃を行う事ができる。(ダメージ計算は通常通り)】
であり「通常通り」とは書いてありますがその「通常」さえ意☆味☆不☆明だった当時の遊戯王のルールでは、攻撃の値はATKを参照するのかDEFを参照するのかの揉め事になり、私の地域ではDEFの方を参照していました。なので超つよかったです。もしかしたら当時のVジャンプにどちらを参照するか書いていたかもしれませんね。
昔のカードはこのようにどうしても思い出話になってくるのですが今の遊戯王では活躍させてあげるのはなかなか難しいところで散々言われている通り《カオスエンドマスター》のリクルートが挙げられます。
また《ブロークン・ブロッカー》を自爆特攻で能動的に発動できる数少ないモンスターなのでそこで差をつけたいですね。
決して強いカードではないですが明確な特徴づけがされているので3点とさせいただきます。
ゲームオリジナルカードのOCG化として、11期である現在は《ライトローミディアム》や《ソウル・シザー》が新たに輩出されたDM4枠がアツいですが、実は髙橋和希氏がその多くのデザインに携わったDM3枠のモンスター群も存在しており、そのうちの1体でOCG化されているモンスターがこのカード。
絶対防御の名を関していますが、戦闘や効果による破壊への耐性などは特になく、その守備力もそこまで堅牢なものではなく、寝たまま殴ることができるという一見単に横着なだけの能力を以て「絶対防御」としている。
これによる当時のメリットとしては、《聖なるバリア -ミラーフォース-》を踏まないことや《レベル制限B地区》の影響を受けないことが挙げられますが、後発の類似効果を持つ「超重武者」モンスター群と違って戦闘ダメージの計算は普通に低い方の攻撃力で行うため使い勝手は悪く、前述したような攻撃表示関係の効果を気にせず攻撃を行えるくらいしか強みがありませんでした。
絶対防御の名を関していますが、戦闘や効果による破壊への耐性などは特になく、その守備力もそこまで堅牢なものではなく、寝たまま殴ることができるという一見単に横着なだけの能力を以て「絶対防御」としている。
これによる当時のメリットとしては、《聖なるバリア -ミラーフォース-》を踏まないことや《レベル制限B地区》の影響を受けないことが挙げられますが、後発の類似効果を持つ「超重武者」モンスター群と違って戦闘ダメージの計算は普通に低い方の攻撃力で行うため使い勝手は悪く、前述したような攻撃表示関係の効果を気にせず攻撃を行えるくらいしか強みがありませんでした。
守備のまま攻撃できるモンスターの1体。
メリットとしては攻撃表示を対象にした効果の影響を受けづらく、疑似的な耐性持ちとなっている。
しかし攻撃力の数値を適応して戦闘するわけですが、その攻撃力は並の下級以下であり、結局戦闘力が低いんじゃあまりメリットになっていない。類似効果のコキュートス程、守備面も堅いわけじゃないですし。そして上級という・・・。
守備のまま攻撃できるカードを扱いたいなら、超重武者でも組んだほうがいいでしょう。余程のファンでもなきゃ使用に耐えない。
メリットとしては攻撃表示を対象にした効果の影響を受けづらく、疑似的な耐性持ちとなっている。
しかし攻撃力の数値を適応して戦闘するわけですが、その攻撃力は並の下級以下であり、結局戦闘力が低いんじゃあまりメリットになっていない。類似効果のコキュートス程、守備面も堅いわけじゃないですし。そして上級という・・・。
守備のまま攻撃できるカードを扱いたいなら、超重武者でも組んだほうがいいでしょう。余程のファンでもなきゃ使用に耐えない。
総合評価:上級モンスターとしては攻撃力が低く、活用しにくい。
守備表示のまま攻撃可能だが、守備表示化するカードとコンボするなら《超重武者ビッグベン-K》の方が実質打点的には上。
戦士族という点を活かすにも、最初から攻撃力のあるモンスターを使う方が良い。
《カオスエンドマスター》から出し、《最強の盾》を装備すれば有用なアタッカーとはなるが、攻撃表示でなければ攻撃力が上がらない為に効果がないバニラ扱いとなるのがナ。
守備表示のまま攻撃可能だが、守備表示化するカードとコンボするなら《超重武者ビッグベン-K》の方が実質打点的には上。
戦士族という点を活かすにも、最初から攻撃力のあるモンスターを使う方が良い。
《カオスエンドマスター》から出し、《最強の盾》を装備すれば有用なアタッカーとはなるが、攻撃表示でなければ攻撃力が上がらない為に効果がないバニラ扱いとなるのがナ。
超重武者の祖先ともいうべきカード。しかし上級でありながら攻撃力が1550しか無いため、アタッカーになれない。当時のミラフォ対策にしても、既に制限カードになっており、それだけを見据えてこのカードを採用する価値は全く無かった。
効果自体は面白いのですが、攻撃力1550で攻撃できてもなあというのが正直なところ。守備力2500も過信できる数値ではないですし。《カオスエンドマスター》に対応しているのは幸いですが、レベルの関係上そのままではシンクロ召喚に使用できないのがなんとも。
《絶対防御将軍》とかいうわりに守備力は別段高くない。守備表示のまま攻撃を行えるのは中々面白いが、打点が低いので戦闘に参加できる機会はほぼない。《巨大ネズミ》が使えないのが痛いが一応《カオスエンドマスター》で呼ぶことはできる
召喚時に守備表示になる効果と、守備表示のまま攻撃力で攻撃できる効果を持っている超重武者のご先祖様。
当時としては極めて斬新な効果だが、最初から攻撃力2500の上級でもいいんじゃないかとか言ってはいけない。
ミラフォが効かなかったり、《カオスエンドマスター》のリクルートが可能であったりメリットはしっかり存在する。
この攻撃力の上級を使うメリットはその程度であり、超重武者の登場で唯一無二の効果でもなくなったので…
当時としては極めて斬新な効果だが、最初から攻撃力2500の上級でもいいんじゃないかとか言ってはいけない。
ミラフォが効かなかったり、《カオスエンドマスター》のリクルートが可能であったりメリットはしっかり存在する。
この攻撃力の上級を使うメリットはその程度であり、超重武者の登場で唯一無二の効果でもなくなったので…
スクラップトリトドン
2011/06/24 21:39
2011/06/24 21:39
守備の状態でも攻撃できるのは,こいつとランパートだが,あっちはソス裁定が出ているから実質こいつだけ.
今の環境で2500の壁は信用しにくいし,1550が殴れたところで解決できるような問題もない・・・
今の環境で2500の壁は信用しにくいし,1550が殴れたところで解決できるような問題もない・・・
現環境でこのステータスは・・・。
だが、ミラーフォースを防げ、相手からの攻撃でも貫通されない限りは戦闘ダメージを受けずに済む。
このカードを使うなら、なにかしらのサポートを用意したい。
だが、ミラーフォースを防げ、相手からの攻撃でも貫通されない限りは戦闘ダメージを受けずに済む。
このカードを使うなら、なにかしらのサポートを用意したい。
弱くはないですが、堅実さを重視しすぎな感が。
とりあえず《カオスエンドマスター》からリクルート
とりあえず《カオスエンドマスター》からリクルート
2014/05/21 14:39
ベン・Kが出てから一層立場が怪しくなってしまったカード。彼はフロントラインで手軽に出せるうえに、3500と安心できる数値に対して、このカードは2500の守備しかなく、攻撃時も攻撃力が適当されてしまう。ほかの人の通り戦士であることぐらいしか活かせない
「絶対防御将軍」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「絶対防御将軍」への言及
解説内で「絶対防御将軍」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
権力争いに勝ったフリード将軍(エルメス)2014-11-26 19:06
-
カスタマイズ前のデッキでは《絶対防御将軍》を入れてたけど、事故るので抜きました。
バウンスつまずきピエロ(ユメジ)2013-04-12 17:28
聖騎士団アルトリウス(白竜の忍者)2013-05-31 23:54
「絶対防御将軍」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10830位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 28,783 |
絶対防御将軍のボケ
その他
英語のカード名 | Total Defense Shogun |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。