交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
青眼の光龍(ブルーアイズシャイニングドラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 10 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | ||
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する「青眼の究極竜」1体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力は、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体につき300ポイントアップする。また、このカードを対象にする魔法・罠・モンスターの効果を無効にする事ができる。 | ||||||
パスワード:53347303 | ||||||
カード評価 | 3.2(41) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ザ・ヴァリュアブル・ブック7 | VB7-JP001 | 2004年08月25日 | Ultra |
デュエリストパック-王の記憶編- | DP17-JP028 | 2016年06月04日 | Normal |
青眼の光龍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全41件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の打点が低いんですけどー。まあ三つ首にならなかったお陰で《ドラゴン・目覚めの旋律》のサーチに入り、進化前も《融合強兵》で即座に出せ、《隣の芝刈り》のような大量墓地肥やしと併用すれば進化前を超えるモンスターにはなれる土台はできている。進化前を天威カードでサポートしたほうが強そうという雑念は捨てるべし。
《融合強兵》で《青眼の究極竜》を場に出せるため、《融合強兵》+このカードが手札にあれば出すことが出来ます。
《ドラゴン・目覚めの旋律》のサーチ範囲内でもあるため、そもそも場に出せないという問題は解消されました。
後は場に出してもショボイというどうしようもない問題を抱えています。
《ドラゴン・目覚めの旋律》のサーチ範囲内でもあるため、そもそも場に出せないという問題は解消されました。
後は場に出してもショボイというどうしようもない問題を抱えています。
《青眼の究極竜》を生贄に捧げるというかなり重いコストを支払って出せる《ブルーアイズ》の一体
効果は一見完全耐性っぽく見えるが昔のテキストでこの様な表記になっており
現代のテキストに直せば只の対象耐性に過ぎないというショボさ
《青眼の究極亜竜》が「対象と破壊」耐性を持つので今やこの召喚条件のモンスターが持つ必要も無く
ステータスは上昇効果込みでも青眼3体では究極竜よりも下がってしまうと弱体化している様な形になっている
一昔前まではこのモンスターの召喚は特殊勝利の条件並の難易度であったが
サポートの増加でカードのサーチ自体は朝飯前となり
最大のネックだった究極竜の召喚も《融合強兵》という1枚で出せるカードも出てきた事で
今やロマンカードとも言えなくなっており、微妙な存在に固まりつつある
効果は一見完全耐性っぽく見えるが昔のテキストでこの様な表記になっており
現代のテキストに直せば只の対象耐性に過ぎないというショボさ
《青眼の究極亜竜》が「対象と破壊」耐性を持つので今やこの召喚条件のモンスターが持つ必要も無く
ステータスは上昇効果込みでも青眼3体では究極竜よりも下がってしまうと弱体化している様な形になっている
一昔前まではこのモンスターの召喚は特殊勝利の条件並の難易度であったが
サポートの増加でカードのサーチ自体は朝飯前となり
最大のネックだった究極竜の召喚も《融合強兵》という1枚で出せるカードも出てきた事で
今やロマンカードとも言えなくなっており、微妙な存在に固まりつつある
《融合強兵》の登場により圧倒的間接強化を受けた1枚。しかし使用感は微妙か。
《ドラゴン・目覚めの旋律》の効果でサーチ出来るため、特殊召喚までは容易です。
《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》と合わせればより強固な耐性を持つことができます。
それを合わせても、打点で上回り、最初から対象耐性破壊耐性両刀の《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》が優先されます。
このカードの長所は、自分の効果は受けることが出来るために、《強靭!無敵!最強!》の効果で奇襲が出来るところでしょう。
しかしそれを加味しても、条件が合わなければ、《真の光》発動下の《青眼の白龍》と遜色無いのがネック。
墓地肥やしに手間を裂かなければ、融合体をリリースして出したのに素体に毛が生えた程度の性能。と言う結果になりかねません。
《真紅眼の闇竜》と違い、展開の流れで召喚コストを用意すると言ったルートが作りにくいのも残念。
一応、《融合強兵》で出した《青眼の究極竜》をリリースして即攻撃可能にすると言う動きは可能。
リリースした《青眼の究極竜》は《究極融合》で素材にするなりして更なる展開につなげれば無駄はないか。
そうするとまたこいつの打点が下がる。
特化デッキでようやく活躍の余地が見いだせるかと言ったところ。
2023/12
《究極竜魔導師》の登場で《青眼の究極竜》の採用理由が出来ました。究極竜が場に出る機会が増えたので、こちらも相対的に強化されたと言えます。
《ドラゴン・目覚めの旋律》の効果でサーチ出来るため、特殊召喚までは容易です。
《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》と合わせればより強固な耐性を持つことができます。
それを合わせても、打点で上回り、最初から対象耐性破壊耐性両刀の《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》が優先されます。
このカードの長所は、自分の効果は受けることが出来るために、《強靭!無敵!最強!》の効果で奇襲が出来るところでしょう。
しかしそれを加味しても、条件が合わなければ、《真の光》発動下の《青眼の白龍》と遜色無いのがネック。
墓地肥やしに手間を裂かなければ、融合体をリリースして出したのに素体に毛が生えた程度の性能。と言う結果になりかねません。
《真紅眼の闇竜》と違い、展開の流れで召喚コストを用意すると言ったルートが作りにくいのも残念。
一応、《融合強兵》で出した《青眼の究極竜》をリリースして即攻撃可能にすると言う動きは可能。
リリースした《青眼の究極竜》は《究極融合》で素材にするなりして更なる展開につなげれば無駄はないか。
そうするとまたこいつの打点が下がる。
特化デッキでようやく活躍の余地が見いだせるかと言ったところ。
2023/12
《究極竜魔導師》の登場で《青眼の究極竜》の採用理由が出来ました。究極竜が場に出る機会が増えたので、こちらも相対的に強化されたと言えます。
せめてレベル8ならトレードイン対応してるし《真青眼の究極竜》をリリースなら破壊耐性もついて強いんだがなぁ まあでもカオスMAXにタイマンで負けないので実質ブルーアイズ族で最強なところはある レベル8になってほしいので評価は8にします
不遇すぎる。
出た当時には、そもそも《青眼の究極龍》を場に出しながら、コイツを手札に持っているという、奇跡にも近い特殊召喚条件の厳しさから出すことが出来ず、現在に至っては《真青眼の究極龍》(対象に取る効果を無効にして破壊)やら《青眼の究極亜龍》(そもそも対象に取れない)という、ほぼコイツの上位互換な能力を持つ融合モンスターが《青眼の究極龍》と同じ条件で出せちゃうので、出す必要がないという、【青眼】カテゴリにしては珍しいぐらいの不遇モンスター。
唯一のストロングポイントである攻撃力も《青眼の究極龍》を正規の素材で《融合》して出してリリースしても、4200である。そもそもが4500以上の攻撃力が必要となる場面自体がほとんどないので、攻撃力すらも《青眼の究極龍》で十分と言えるし、誰かこの子の使い道を探してやってください。
出た当時には、そもそも《青眼の究極龍》を場に出しながら、コイツを手札に持っているという、奇跡にも近い特殊召喚条件の厳しさから出すことが出来ず、現在に至っては《真青眼の究極龍》(対象に取る効果を無効にして破壊)やら《青眼の究極亜龍》(そもそも対象に取れない)という、ほぼコイツの上位互換な能力を持つ融合モンスターが《青眼の究極龍》と同じ条件で出せちゃうので、出す必要がないという、【青眼】カテゴリにしては珍しいぐらいの不遇モンスター。
唯一のストロングポイントである攻撃力も《青眼の究極龍》を正規の素材で《融合》して出してリリースしても、4200である。そもそもが4500以上の攻撃力が必要となる場面自体がほとんどないので、攻撃力すらも《青眼の究極龍》で十分と言えるし、誰かこの子の使い道を探してやってください。
総合評価:出すまでの手間に見合うとは言い難いが、墓地のドラゴン族の枚数を稼げば活用できるか。
《青眼の究極竜》をリリースする割に元々の攻撃力は3000しかない為、墓地にドラゴン族を4枚は置いておきたい。
《トレード・イン》などの手札交換を使えば貯めやすいし、《ドラゴン・目覚めの旋律》でこのカードと《青眼の白龍》はサーチしやすい。
《青眼の究極竜》の出し方については《天威無双の拳》や《覇王門零》を使えば消費は少ない他、ドラグマなどで墓地に置いて《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でコピーするといいか。
このカードを墓地に置いてコピーしたほうが早いけども。
ただ結局のところ、同じく対象耐性を持ちさらに破壊耐性と2倍貫通を持つ《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》の方が運用しやすいのがナ。
《青眼の究極竜》をリリースする割に元々の攻撃力は3000しかない為、墓地にドラゴン族を4枚は置いておきたい。
《トレード・イン》などの手札交換を使えば貯めやすいし、《ドラゴン・目覚めの旋律》でこのカードと《青眼の白龍》はサーチしやすい。
《青眼の究極竜》の出し方については《天威無双の拳》や《覇王門零》を使えば消費は少ない他、ドラグマなどで墓地に置いて《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でコピーするといいか。
このカードを墓地に置いてコピーしたほうが早いけども。
ただ結局のところ、同じく対象耐性を持ちさらに破壊耐性と2倍貫通を持つ《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》の方が運用しやすいのがナ。
昔、好きでデッキに入れてたけど、出番がない。出すのが大変だから。出すのが大変な割に効果も薄味。一番ガッカリしたのが攻守それぞれ3000と2500。究極竜が弱体化したかのような数字。
せめて攻撃力5500、守備5100辺りに。
1,究極竜をリリースして特殊召喚することもできる。この方法で特殊召喚に成功した場合、デッキからブルーアイズと名のついたモンスターを特殊召喚が出来る。
2,このモンスターはカードの効果では破壊されず、相手のカードの効果の対象にもされない。
3,このモンスターの攻撃力は墓地に存在するドラゴン族1体につき、攻撃力が800ポイントアップする。
4,このモンスターがカードの効果によってフィールドから離れた場合、EXデッキから召喚条件を無視してブルーアイズと名のつくモンスターを融合召喚扱いとして特殊召喚することができる。
にしとけばだいぶ評価は上がるはず。
せめて攻撃力5500、守備5100辺りに。
1,究極竜をリリースして特殊召喚することもできる。この方法で特殊召喚に成功した場合、デッキからブルーアイズと名のついたモンスターを特殊召喚が出来る。
2,このモンスターはカードの効果では破壊されず、相手のカードの効果の対象にもされない。
3,このモンスターの攻撃力は墓地に存在するドラゴン族1体につき、攻撃力が800ポイントアップする。
4,このモンスターがカードの効果によってフィールドから離れた場合、EXデッキから召喚条件を無視してブルーアイズと名のつくモンスターを融合召喚扱いとして特殊召喚することができる。
にしとけばだいぶ評価は上がるはず。
私は当時このカードがメディア作品に登場していたのを知らなかったので、強いとか弱いとかいう以前に、この見てくれで何故《青眼の究極竜》を自身の召喚条件に要求するのかがちっとも理解できなかったモンスターです。
究極竜を生け贄にした割には攻撃力が《青眼の白龍》並でしかないし、それはまあパンプ効果があるので百歩譲っていいとして、めちゃめちゃメカメカしい上に首が1つしかないんですけど…え?青眼に《メタル化・魔法反射装甲》付けて出す『ブルーアイズ・ホワイトメタルドラゴン』じゃなくて?といった具合でした。
究極竜を生け贄にした割には攻撃力が《青眼の白龍》並でしかないし、それはまあパンプ効果があるので百歩譲っていいとして、めちゃめちゃメカメカしい上に首が1つしかないんですけど…え?青眼に《メタル化・魔法反射装甲》付けて出す『ブルーアイズ・ホワイトメタルドラゴン』じゃなくて?といった具合でした。
さすらいのチューナー
2021/01/26 7:31
2021/01/26 7:31
消費の青眼の究極竜を青眼の白龍に書き変えたい…
やっぱり重さと効果が悪い意味で釣り合ってないんだよな…登場当初に比べるとドラゴン族のサポートは豊富で手札に持ってくることも楽になり、究極竜も場に出しやすくなった。しかし、Wikiにもあるように究極亜竜の存在により究極竜自体の立場がかなり厳しい。また、対象を取らない効果には無力。正直ファンデッキ以外での運用は現実的ではないかと。
登場時から召喚条件に見合わない微妙なパンプと耐性で、バスターブレイダーにも勝てない不遇の最終形態だったが青眼の究極竜のリメイクがこのカードを凌駕しているのでさらに立場がなくなった。クェーサーのように退場時にこのカードを召喚条件を無視して出せるリメイクがくれば採用されるかも。
映画《光のピラミッド》にて登場した青眼の究極進化形態。
劇中では強固な耐性のほか自身を生贄に発動する絶対破壊能力も有していましたが、カード化にあたりなかったことに・・・。
手札展開なうえ、3体融合である究極竜をリリースに要求とかなり重い召喚条件を持つ。
しかし今は自身なサーチ手段の登場や究極竜を1枚消費で出せるカードの登場により、登場当初より遥かに出しやすくなっている。
これで遂に実戦デビューかと思いきや、実際のところ立場的には更に苦しくなっているという・・・。
青眼に限ってもこのカードより出しやすく強力なカードが多数登場してしまっている。
特に《青眼の究極亜竜》とカオスMAXドラゴンはこのカード以上の耐性と攻撃性能を持つ。
もう何十年も前のカードなんで仕方ないとこもあるんですけど、出す手間の割に耐性も強化倍率も微妙なんですよね。
使いやすくはなったが、後発に喰われて優先意義を見出すのは非常に難しい。
劇中では強固な耐性のほか自身を生贄に発動する絶対破壊能力も有していましたが、カード化にあたりなかったことに・・・。
手札展開なうえ、3体融合である究極竜をリリースに要求とかなり重い召喚条件を持つ。
しかし今は自身なサーチ手段の登場や究極竜を1枚消費で出せるカードの登場により、登場当初より遥かに出しやすくなっている。
これで遂に実戦デビューかと思いきや、実際のところ立場的には更に苦しくなっているという・・・。
青眼に限ってもこのカードより出しやすく強力なカードが多数登場してしまっている。
特に《青眼の究極亜竜》とカオスMAXドラゴンはこのカード以上の耐性と攻撃性能を持つ。
もう何十年も前のカードなんで仕方ないとこもあるんですけど、出す手間の割に耐性も強化倍率も微妙なんですよね。
使いやすくはなったが、後発に喰われて優先意義を見出すのは非常に難しい。
コスト面重いよ⋯(´;ω;`)ウゥゥ
なんで4500を3000に落としてまで出さなくちゃいかんのだ?
効果も釣り合って無いじゃん⋯
せめて攻撃力高くしてよ⋯
なんで4500を3000に落としてまで出さなくちゃいかんのだ?
効果も釣り合って無いじゃん⋯
せめて攻撃力高くしてよ⋯
今更《光のピラミッド》を観せてもらったけど凄く面白い作品だった・・・。
究極竜をリリースしてのみ特殊召喚というかなり高難易度な召喚条件を
持つ、海馬の真の切り札。(1)の墓地のドラゴン族モンスターの数の分攻撃力が上がるという効果。上昇量が300UPとしょっぱい。これでは、墓地にドラゴン族が少ないとリリース元の究極竜にステータスが劣ってしまう。
(2)は対象を受けるか受けないかを選べるという非常に珍しい耐性効果。
自分のカードの恩恵は受けて相手のは通させない、と
「対象にならない」系の効果とは違ってある程度融通の利く耐性効果である。ビュートやブラホで吹き飛ばされても泣かない。
劇場版で見せた破壊効果は何故か削除されている。高ステータスの耐性持ちって、昔で考えれば規格外のスペックではあるけど召喚条件が厳しいんだからそのまま再現してくれても良かっただろうに…。
現在はサポートカードが充実してきているので、昔ほど召喚に苦戦する
事はない。決闘に勝てるとは限らないが。
究極竜をリリースしてのみ特殊召喚というかなり高難易度な召喚条件を
持つ、海馬の真の切り札。(1)の墓地のドラゴン族モンスターの数の分攻撃力が上がるという効果。上昇量が300UPとしょっぱい。これでは、墓地にドラゴン族が少ないとリリース元の究極竜にステータスが劣ってしまう。
(2)は対象を受けるか受けないかを選べるという非常に珍しい耐性効果。
自分のカードの恩恵は受けて相手のは通させない、と
「対象にならない」系の効果とは違ってある程度融通の利く耐性効果である。ビュートやブラホで吹き飛ばされても泣かない。
劇場版で見せた破壊効果は何故か削除されている。高ステータスの耐性持ちって、昔で考えれば規格外のスペックではあるけど召喚条件が厳しいんだからそのまま再現してくれても良かっただろうに…。
現在はサポートカードが充実してきているので、昔ほど召喚に苦戦する
事はない。決闘に勝てるとは限らないが。
こいつの出しにくさはホルアクティ並だろう。しかもゲームエンドクラスの効果がある訳でもなく、なぜ4500をリリースして3000を出さなければならないのだろうか。少なくとも対象を取る効果にはかなり強く出られる為雑魚という訳ではないが、あまりにも負担に見合ってないのは確かである。
まず、召喚するためのコストが重すぎる…
ブルーアイズ・アルティメット・ドラゴンがリリースコストの対象であり、墓地にドラゴン族6体以上いない限りはブルーアイズ・アルティメット・ドラゴンの攻撃力を上回れないため、彼をエースとする場合は専用デッキ考える必要があるかも。
ブルーアイズ・アルティメット・ドラゴンがリリースコストの対象であり、墓地にドラゴン族6体以上いない限りはブルーアイズ・アルティメット・ドラゴンの攻撃力を上回れないため、彼をエースとする場合は専用デッキ考える必要があるかも。
このカードのサーチ手段も増え究極嫁も出しやすくなったとはいえ、今でも召喚条件としては非常に重いことには変わり無く、それを考えると耐性も攻撃力も中途半端でどうにも割に合わない。
この難易度なら映画通り実質完全耐性+シャイニングノヴァ持っていても良かっただろうに、当時のカードは弱体化される傾向が強かったので残当ということなのか…
まぁそのせいで究極嫁を生け贄にして出すには割に合わないカードになってしまったのですがね(憤怒)
この難易度なら映画通り実質完全耐性+シャイニングノヴァ持っていても良かっただろうに、当時のカードは弱体化される傾向が強かったので残当ということなのか…
まぁそのせいで究極嫁を生け贄にして出すには割に合わないカードになってしまったのですがね(憤怒)
エクリプスと旋律があるため手札に加えることは難しくなくなったもののやはりリリースコストの重さがつきまとう。
究極竜自体は無制限のデビフラで出せるが墓地にドラゴンが5体いないと攻撃力が劣ってしまう上に耐性も強めとはいえ激流や奈落に無力な事を考えると5000ライフ+事故のリスクに見合ってるかと言われればかなり微妙。
この程度の性能なら普通の青眼リリースなら使えないこともなかったがコストが究極竜ならもっと派手でもよかったと思う。
究極竜自体は無制限のデビフラで出せるが墓地にドラゴンが5体いないと攻撃力が劣ってしまう上に耐性も強めとはいえ激流や奈落に無力な事を考えると5000ライフ+事故のリスクに見合ってるかと言われればかなり微妙。
この程度の性能なら普通の青眼リリースなら使えないこともなかったがコストが究極竜ならもっと派手でもよかったと思う。
レッドアイズの方みたいにブルーアイズ1体をリリースならまだ使えたと思う。
重い召喚条件の割に対象を取らない効果には無力なことを考えると使い道は非常に少ないといわざるを得ない…。
重い召喚条件の割に対象を取らない効果には無力なことを考えると使い道は非常に少ないといわざるを得ない…。
2014/04/04 22:08
《ドラゴン・目覚めの旋律》でかなり手札に加えやすくなったね!
専用の構築にしないとまず出せないね!
でも今の環境なら一応普通に数ターン、上手くいけば1ターンで出せるね
そこまでやるかっていうとロマンとしか言いようがないカード
専用の構築にしないとまず出せないね!
でも今の環境なら一応普通に数ターン、上手くいけば1ターンで出せるね
そこまでやるかっていうとロマンとしか言いようがないカード
2014/01/25 13:50
究極竜を出す、光龍を手札に加える
こうした苦労の末に場に出しても対象を取らない効果に無力(トリシューラ復帰おめ)
打点上昇は青眼をサポートするモンスターの多くに対応しない
蘇生できない
という残念カード
ロマン以外に価値は無いし、苦労の報われなさにロマンも半減
召喚条件を考えれば効果耐性は完全で良かっただろうし、破壊効果にいたっては何故オミットしたのか意味不明のカード
こうした苦労の末に場に出しても対象を取らない効果に無力(トリシューラ復帰おめ)
打点上昇は青眼をサポートするモンスターの多くに対応しない
蘇生できない
という残念カード
ロマン以外に価値は無いし、苦労の報われなさにロマンも半減
召喚条件を考えれば効果耐性は完全で良かっただろうし、破壊効果にいたっては何故オミットしたのか意味不明のカード
2013/12/31 1:23
召喚条件は厳しく、事故りやすい融合召喚モンスターをさらに生贄に捧げる必要がある
そうして召喚してもオナーズやビュートが蔓延している現環境では対象に取られないだけで居座るのは難しい
攻撃力も墓地にドラゴンを溜めていないと元より低くなる
浪漫あふれるカードではあるものの実戦で使うのは難しい
社長がブチ切れてKONMAI買収するレベルである
そうして召喚してもオナーズやビュートが蔓延している現環境では対象に取られないだけで居座るのは難しい
攻撃力も墓地にドラゴンを溜めていないと元より低くなる
浪漫あふれるカードではあるものの実戦で使うのは難しい
社長がブチ切れてKONMAI買収するレベルである
全41件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「青眼の光龍」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「青眼の光龍」への言及
解説内で「青眼の光龍」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
青眼オッドアイズフュージョン入り試作(Akacia)2015-09-30 19:52
-
強み龍の交感は《青眼の光龍》⇔レダメ、ガードオブフレムベル⇔白石、青眼⇔限界竜で交換します。
カオスドラゴン-青眼の聖刻印-(ツルギ)2015-11-24 00:04
ドラゴン族でゴリ押し(かりんとう)2013-08-02 19:08
-
運用方法運さえよければ「青眼の究極竜」や《青眼の光龍》を召喚できます。
社長御用達青眼デッキ(もどき)2014-03-23 17:58
-
強みデッキから青眼の白龍と《青眼の光龍》を手札に加える!
青眼の光龍→ディープアイズ(20年07月(くくろう)2020-06-21 22:35
-
運用方法《青眼の光龍》か《深淵の青眼龍》が破壊され墓地に落ちたら《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》の効果で8400バーンが出るようになった
青眼(ブルーアイズ)(ジオコレ)2014-12-07 01:11
青眼の光龍→ディープアイズ(2020/6(くくろう)2020-06-06 00:30
光輝く青眼 ver2(G単)2014-02-09 14:01
-
運用方法青眼の究極竜を出してすぐさま《青眼の光龍》に進化(?)
乙女ヌート(青眼の光龍)(くくろう)2019-12-13 01:05
青眼龍轟臨とGS2014で青眼の白龍(YのYルドYバーンや)2014-01-22 00:08
-
カスタマイズ《青眼の光龍》を添えてみました。
青眼の光龍、降臨!(アドバイス下さい)(かりんとう)2013-09-09 17:14
-
運用方法今回は《青眼の光龍》を活躍させたいなと思い作りました。
光龍を出したかっただけなんです(似非紳士)2013-10-07 19:50
-
運用方法タイトルの通り、単純に《青眼の光龍》を出したかっただけのデッキ。
青眼の光龍を出したい!!(@ドラドラ@)2013-07-07 02:44
光龍の周りを舞う聖刻龍(八神龍司)2013-07-19 03:43
-
運用方法墓地を肥やし、舞台を作ってから『青眼の究極竜』から『青眼の光龍』をSS!
強み最後は『青眼の究極竜』リリースからの『青眼の光龍』!
「青眼の光龍」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-07-19 社長の嫁(純正)(Zero)
● 2016-12-22 「完成」青眼の弱点と未来について考察する(バロムチャンネル)
● 2013-02-22 青眼の究極社長(コバト)
● 2014-01-18 パワーでゴリ押し☆ドラゴン族編(zawa)
● 2014-12-22 がんばれぼくらの青眼光龍!★(ウギギ・・・)
● 2015-01-23 海馬デッキ(ちゃんと勝ち筋が欲しい)(NAO@青眼)
● 2017-05-19 純青眼集結(kuma kame)
● 2015-08-07 神蛇・聖蛇 (オリカ)(音響Em)
● 2016-08-21 究極(笑)のデッキ(ふぇーる)
● 2013-06-06 青眼の光龍再降臨()(竜)
● 2014-11-22 海馬デッキもといドラゴン族デッキ解説付き(ハルル)
● 2014-11-09 融合・儀式型青眼(NAO@青眼)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11028位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 75,711 |
青眼の光龍のボケ
その他
英語のカード名 | Blue-Eyes Shining Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 03:01 評価 6点 《ブラック・ソニック》「総合評価:攻撃宣言時のため、BFの数を…
- 11/22 02:53 評価 4点 《BF-竜巻のハリケーン》「総合評価:ローレベルで展開能力があ…
- 11/22 02:47 評価 3点 《ブラック・リベンジ》「総合評価:《ゴッドバードアタック》で相…
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。