交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
社長御用達青眼デッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (もどきさん 投稿日時:2014/03/23 17:58)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【青眼(ブルーアイズ)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《青眼の白龍》 | |
運用方法 | |
モンスターカード ・《デブリ・ドラゴン》:困ったときの《ブラック・ローズ・ドラゴン》用 ・《沼地の魔神王》:究極龍の融合素材にもなるが、もっぱら融合のサーチ用 ・《伝説の白石》:手札から墓地に送るもよし、シンクロ素材にするもよし ・《青き眼の乙女》:他のカードと合わせてどこからでも白龍が出せ、壁やシンクロ素材にも使える ・《蒼眼の銀龍》:白龍攻撃後に守備表示で出せば固い壁に ・《ゴーストリック・デュラハン》:《青き眼の乙女》に使えば白龍が出せる 魔法カード ・《滅びの爆裂疾風弾》:融合やシンクロ前にどうぞ ・《ドラゴン・目覚めの旋律》:基本的には光龍サーチ用 ・龍の鏡:基本は《究極竜騎士》用、困ったときにはFGDも出せる ・《ワンダー・ワンド》:乙女に装備して白龍SSし、2枚ドローorシンクロ ・《竜の渓谷》:白石を墓地に送って白龍サーチ 罠 ・《竜魂の城》:乙女に使えば白龍が出せる上、大嵐と使えば実質墓地のドラゴン族復活可能 |
|
強み・コンボ | |
オレのターン!ドロー!! オレは手札を一枚捨て、手札より魔法カード、《ドラゴン・目覚めの旋律》を発動! デッキから青眼の白龍と《青眼の光龍》を手札に加える! さらに、墓地の《伝説の白石》の効果発動! デッキから青眼の白龍を手札に加える! 手札の《沼地の魔神王》を墓地に送り、デッキから融合を手札に加える! 手札より魔法カード、融合を発動! 手札の三体の青眼の白龍を融合させ、いでよ、我が最強の僕!青眼の究極龍!! さらに青眼の究極龍を生贄にささげ、手札から特殊召喚! 究極のモンスターから現れる、すべてを消し去る光の龍!いでよ、《青眼の光龍》!! 手札から魔法カード、龍の鏡を発動! 墓地の《沼地の魔神王》と青眼の究極龍を除外し、《究極融合》召喚!いでよ、《究極竜騎士》!! 《青眼の光龍》の攻撃!シャイニング・バースト!! 粉☆砕!玉☆砕!!大☆喝☆采!!! 《究極竜騎士》の攻撃!ギャラクシー・クラッシャー!! 強☆靭!無☆敵!!最☆強!!! |
|
弱点・課題点 | |
事故が!事故が!事故がぁ! | |
カスタマイズポイント | |
個人的にコンボパーツ全3積みだけは外せない、異論は認める あとレベル5シンクロモンスター他にいいのあったりしませんか? |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
もどきさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 0500 / 1100 | 220円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 戦士族 | 0200 / 0700 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0300 / 0250 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
魔法 (11種・22枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 4500 / 3800 | 28円 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4500 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 60円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2245円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■青眼(ブルーアイズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-12 【灰滅…青眼と手を組んだってヨ】
2025-02-14 【鹿児島市の最強の原石青眼】
2025-01-23 【ドローテスト儀式青眼】
2024-11-10 【ドローテスト【青眼の白龍】2024/11】
2024-09-29 【ドラグーン・オブ・ブルーアイズ】
2024-09-25 【究極竜魔導師ブルーアイズ】
2024-09-14 【俺の最強の青眼白き森】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-09-08 【新たなる青眼】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-07 【俺様の最強の青眼】
2024-08-02 【最強ブルーアイズデッキ(デモンスミスドラゴンマギア)】
2024-07-28 【【2016】世界大会優勝デッキ【ブルーアイズ】】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-12 【灰滅…青眼と手を組んだってヨ】
2025-02-14 【鹿児島市の最強の原石青眼】
2025-01-23 【ドローテスト儀式青眼】
2024-11-10 【ドローテスト【青眼の白龍】2024/11】
2024-09-29 【ドラグーン・オブ・ブルーアイズ】
2024-09-25 【究極竜魔導師ブルーアイズ】
2024-09-14 【俺の最強の青眼白き森】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-09-08 【新たなる青眼】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-07 【俺様の最強の青眼】
2024-08-02 【最強ブルーアイズデッキ(デモンスミスドラゴンマギア)】
2024-07-28 【【2016】世界大会優勝デッキ【ブルーアイズ】】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
■もどきさんの他のデッキレシピ
2018-03-07 【次元ディノ~脅威の黄金櫃~】
2015-04-18 【宝玉獣試作】
2015-03-13 【ディノラギア】
2014-04-27 【宝玉獣軸三幻神】
2014-03-16 【除去ビート】
すべて見る▼
2018-03-07 【次元ディノ~脅威の黄金櫃~】
2015-04-18 【宝玉獣試作】
2015-03-13 【ディノラギア】
2014-04-27 【宝玉獣軸三幻神】
2014-03-16 【除去ビート】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 6900 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




デブリドラゴンと沼地の魔神王がいるのでグングニールを入れるのはどうでしょうか?
また、レベル5のシンクロですとマジカル・アンドロイドやアルマデスがいるのでその辺を入れるのはいかがでしょうか。
私としてはカイバーマンではなくガード・オブ・フレムベルを入れるのが良いかと思います。
あとなぜ霊廟ではなく渓谷なのでしょうか。その理由をお願いします。
長々と私のような者が意見を言ってしまい申し訳ありません。
その他の部分はとても参考になりました。 」(2014-03-23 19:38 #b671c)
>かりんとうさん
このデッキでは手札が簡単に腐ります。
本当によく腐ります。
カイバーマンと渓谷はそのときのために入れています。
事故防止枠です。
フレムベルは融合召喚というデッキテーマに合わないので入れてません。
レベル5シンクロは自分も悩んでいたので変更しようと思います。
アルマデスがいいかなぁ。
グングは前は入れてたんですが枠の都合により不採用です。
もし入れるとしたら銀龍減らすか光子龍を抜いて入れるかってところでしょうか。 」(2014-03-26 00:28 #3c2bf)
青眼デッキにあんなの採用してたら回らないんだぜ・・・
時代が違うんだぜ・・・
カイバーマンもそんなの1体も出さなかったし・・・ 」(2014-03-26 00:29 #3c2bf)
そのような理由があったんですね。自分も青眼デッキを使うものとしてとても参考になりました。是非ともこのデッキを作って回したいです。
このような者のために返信ありがとうございます! 」(2014-03-26 03:19 #f12bd)
神宣・神警を聖槍にして乙女の効果を発動しやすいようにしました
ワンドをプリズナーに変えて守りを固めつつ発動回数を増やせるようにしてみました
滅びの爆裂疾風弾はそもそも青眼がフィールドに出ることが少ないので抜いてみました
カイバーマンを乙女とデブリ1体ずつに変えようか考え中 」(2014-05-28 05:55 #7ea72)