交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
伝説の白石(ホワイトオブレジェンド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | ドラゴン族 | 300 | 250 | |
このカードが墓地へ送られた時、自分のデッキから「青眼の白龍」1体を手札に加える。 | ||||||
パスワード:79814787 | ||||||
カード評価 | 8.6(38) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (38件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1304件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSROADS OF CHAOS | CSOC-JP035 | 2008年07月19日 | N-Rare |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP046 | 2012年08月11日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨- | SD25-JP012 | 2013年06月15日 | Normal |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- | DP20-JP007 | 2018年06月09日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ドラゴニック・レギオン- | SD22-JP006 | 2011年12月10日 | Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP002 | 2024年03月23日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-青き眼の光臨- | SD47-JP010 | 2024年09月07日 | Normal |
伝説の白石のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全38件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
【ブルーアイズ】がS召喚の要素や自前のSモンスターを自らのテーマに取り入れる遥か昔に登場していた、テーマの関連カードとなるチューナーモンスターで、《青眼の白龍》の10分の1の攻守を持つドラゴン族の下級モンスター。
チューナーであるのは自身をより墓地に送りやすくするためのあくまでおまけ要素であり、その能力はどこからどのような方法で墓地に送られた場合でも強制的に効果が誘発し、デッキの青眼1体が手札に加わるというものになっている。
通常モンスターの最上級モンスターである青眼を手札に加えるというのは通常であればあまり良い効果とは言い難く、後にこのカードを現代版に作り直したような能力を持つ《太古の白石》が登場していますが、《青眼の亜白龍》のような青眼が手札にいた方が都合の良い能力を持つモンスターも存在しており、こちらはすぐに動けるしそもそもそれぞれ用途が全く異なることから併用する価値は十分あると言えるでしょう。
単独で動けない重くて不要な手札が1枚増えたところで果たしてそれを数的アドバンテージと呼べるだろうか?という疑問は常につきまとうとは思いますが、青眼とか《ブラック・マジシャン》とかに関してはさすがに100%そう断じるべきではないのかなと。
チューナーであるのは自身をより墓地に送りやすくするためのあくまでおまけ要素であり、その能力はどこからどのような方法で墓地に送られた場合でも強制的に効果が誘発し、デッキの青眼1体が手札に加わるというものになっている。
通常モンスターの最上級モンスターである青眼を手札に加えるというのは通常であればあまり良い効果とは言い難く、後にこのカードを現代版に作り直したような能力を持つ《太古の白石》が登場していますが、《青眼の亜白龍》のような青眼が手札にいた方が都合の良い能力を持つモンスターも存在しており、こちらはすぐに動けるしそもそもそれぞれ用途が全く異なることから併用する価値は十分あると言えるでしょう。
単独で動けない重くて不要な手札が1枚増えたところで果たしてそれを数的アドバンテージと呼べるだろうか?という疑問は常につきまとうとは思いますが、青眼とか《ブラック・マジシャン》とかに関してはさすがに100%そう断じるべきではないのかなと。
何処からでも墓地に送られると《青眼の白龍》をサーチするチューナー。
ブルーアイズのサポートでも古株になってきたが今でも使われているカード。
最も当時の【ブルーアイズ】はまだ実戦級のデッキを組めなかったので
これで手札交換可能な《調和の宝札》や持ってきた白龍を《トレード・イン》に当てる目的で
一部のドローを多用するデッキの回転力を上げる為に使われていた。
《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》の降臨に全てを掛けていた
末期の《征竜》でも上記のガン回しから《D・D・R》の手札コストに当てたり
これと共に8Sを出す動きが見られた事も。
その後強化が入った【ブルーアイズ】でもこの役割は変わらず、むしろ強化され
《青き眼の賢士》でサーチした後で《ドラゴン・目覚めの旋律》のコストに当てたりと
デッキの安定性とアドバンテージ獲得の為には無くてはならない存在である。
《太古の白石》と違って白龍を全て呼び込んだ後は腐りやすいので採用数は抑え気味になる事が多い。
ブルーアイズのサポートでも古株になってきたが今でも使われているカード。
最も当時の【ブルーアイズ】はまだ実戦級のデッキを組めなかったので
これで手札交換可能な《調和の宝札》や持ってきた白龍を《トレード・イン》に当てる目的で
一部のドローを多用するデッキの回転力を上げる為に使われていた。
《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》の降臨に全てを掛けていた
末期の《征竜》でも上記のガン回しから《D・D・R》の手札コストに当てたり
これと共に8Sを出す動きが見られた事も。
その後強化が入った【ブルーアイズ】でもこの役割は変わらず、むしろ強化され
《青き眼の賢士》でサーチした後で《ドラゴン・目覚めの旋律》のコストに当てたりと
デッキの安定性とアドバンテージ獲得の為には無くてはならない存在である。
《太古の白石》と違って白龍を全て呼び込んだ後は腐りやすいので採用数は抑え気味になる事が多い。
総合評価:ほぼ損失なく《青眼の白龍》サーチが行える点で有用。
《調和の宝札》で墓地に置いたり、デッキから直接墓地に置いてもサーチ可能。
蘇生してリンク素材などにしてもいいし、発動回数制限もない為、墓地送りと蘇生を利用すれば1ターンで3枚サーチも容易に狙える。
《青眼の白龍》をどう使うかについてだが、《トレード・イン》などのコストだけでなく融合素材に使うのも良い。
ブルーアイズデッキなら《太古の白石》の方が優先されるだろうが、こちらを1枚採用しても使えるところは多い。
使い回しの効くこともあるしナ。
難点としてはサーチが強制の為に相手に《青眼の白龍》がデッキにもうないことがバレる→墓地やフィールドの状況から手札で腐ってる、という具合に手札を看過される恐れはある。
《調和の宝札》で墓地に置いたり、デッキから直接墓地に置いてもサーチ可能。
蘇生してリンク素材などにしてもいいし、発動回数制限もない為、墓地送りと蘇生を利用すれば1ターンで3枚サーチも容易に狙える。
《青眼の白龍》をどう使うかについてだが、《トレード・イン》などのコストだけでなく融合素材に使うのも良い。
ブルーアイズデッキなら《太古の白石》の方が優先されるだろうが、こちらを1枚採用しても使えるところは多い。
使い回しの効くこともあるしナ。
難点としてはサーチが強制の為に相手に《青眼の白龍》がデッキにもうないことがバレる→墓地やフィールドの状況から手札で腐ってる、という具合に手札を看過される恐れはある。
どかから墓地へ送られても発動でき、ステータスの低いカードであるので持ってもきやすく、精霊龍やハリファに繋げやすい。
ただ青眼をサポートするカードは他にも沢山存在し、デッキの青眼があっという間にスッカラカンになる事は多い。太古や旋律など対象を取り合うことになったりし、競合するカードは多い。
このカードは本家青眼しかサーチできず、他のサポに比べると時代の差を感じさせられる事がある。
また青眼自体はバニラの最上級なので、単体では仕事しにくく亜白龍やトレインなどなんらかのカードと併用する必要もある。
ダークマターの墓地肥やしを発動させる為に、デッキのドラゴンを割ります。という用途で採用も考えられたが、そのダークマターも禁止になってしまった。
とはいえ同じチューナーの太古に比べ速攻性があり、霊廟などで墓地肥やしついでにハンドアドを得られたりするのは優秀。
現在でもピン挿しあたりにしておくと役に立つ場面も多いでしょう。
ただ青眼をサポートするカードは他にも沢山存在し、デッキの青眼があっという間にスッカラカンになる事は多い。太古や旋律など対象を取り合うことになったりし、競合するカードは多い。
このカードは本家青眼しかサーチできず、他のサポに比べると時代の差を感じさせられる事がある。
また青眼自体はバニラの最上級なので、単体では仕事しにくく亜白龍やトレインなどなんらかのカードと併用する必要もある。
ダークマターの墓地肥やしを発動させる為に、デッキのドラゴンを割ります。という用途で採用も考えられたが、そのダークマターも禁止になってしまった。
とはいえ同じチューナーの太古に比べ速攻性があり、霊廟などで墓地肥やしついでにハンドアドを得られたりするのは優秀。
現在でもピン挿しあたりにしておくと役に立つ場面も多いでしょう。
アドしか生み出さないカード。どこから墓地送りされても青眼をデッキからサーチしてくれる。しかも、チューナーなのでシンクロした後青眼をサーチするという芸当も可能。
あらゆる方法で墓地へ落ちると青眼を持ってこれる1チューナー。
青眼のサーチ手段の一つで霊廟やおろ埋がサーチに変わるのでその中でも使いやすく1チューナーなので腐りにくい。
強制効果な点には注意。
青眼のサーチ手段の一つで霊廟やおろ埋がサーチに変わるのでその中でも使いやすく1チューナーなので腐りにくい。
強制効果な点には注意。
フィールドからだけでなくとにかく墓地に落ちたら効果が発動できるのが素晴らしい。
目覚めの旋律でこのカードを捨てれば一気に3体揃えることができるのだ!
ついでにチューナーです。
目覚めの旋律でこのカードを捨てれば一気に3体揃えることができるのだ!
ついでにチューナーです。
石なのか卵なのか・・・
チューナーであり、青眼サーチ効果は強制な上に墓地にさえいけば発動するためコストとしても大変優れている。
青眼が征竜のオモチャ化したのかコレが原因だったり・・・
チューナーであり、青眼サーチ効果は強制な上に墓地にさえいけば発動するためコストとしても大変優れている。
青眼が征竜のオモチャ化したのかコレが原因だったり・・・
これをデッキに採用する場合は、デッキに青眼を3枚積むことが必須。さもないと、効果不発の時に自分のデッキを公開する羽目になりかねない。手札・フィールド・墓地の青眼の枚数の合計が3枚ならデッキ公開不要です。
最初どう読むかわかりませんでした。星1のドラゴン族チューナーであり、どんな条件で墓地に送られても手札に青眼を加えることが出来ます。ただ青眼は事故要員なので何も考えずに手札に加えて強いわけではないので、トレインなどの手札コストとして利用出来るように考えて使用しましょう。
オンリー・MARU氏
2012/07/29 19:50
2012/07/29 19:50

ブルーアイズ召喚の出助けカード。
ブルーアイズを入れているデッキには是非入れたいカード。
これがあるだけでブルーアイズの召喚は簡単になる。
ブルーアイズを入れているデッキには是非入れたいカード。
これがあるだけでブルーアイズの召喚は簡単になる。
2014/01/13 17:22

2014/01/13 17:14

ワイトと相討ちできるとか激アツ\(^^)/
渓谷やらおろ埋やらで青眼と一緒に
墓地に落として青眼手札へ
例えばその後転生で《コドモドラゴン》落として
白石手札持ってくれば、青眼落としつつ
早々と銀龍シンクロへ繋げることができる。
その他にも色々な使い道が考えられる、
かなり便利なカード。
渓谷やらおろ埋やらで青眼と一緒に
墓地に落として青眼手札へ
例えばその後転生で《コドモドラゴン》落として
白石手札持ってくれば、青眼落としつつ
早々と銀龍シンクロへ繋げることができる。
その他にも色々な使い道が考えられる、
かなり便利なカード。
全38件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「伝説の白石」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「伝説の白石」への言及
解説内で「伝説の白石」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
光と闇のランク8暗黒界青眼(脱獄囚777)2020-01-27 04:38
イヴリース搭載リンクワンキル儀式青眼(もふこちくん)2018-02-19 03:21
-
運用方法代わりに《伝説の白石》をピン刺ししています。
青眼の白龍降臨(初期案)(真紀)2013-07-06 14:53
-
運用方法《竜の霊廟》で、《ダークストーム・ドラゴン》o《青眼の白龍》o《ガード・オブ・フレムベル》+《伝説の白石》をデッキから墓地に落とす.
青眼龍轟臨ストラク 簡単3箱デッキ(@ドラドラ@)2013-06-15 05:51
-
運用方法簡単に書くと《竜の霊廟》と《銀龍の轟砲》の2枚で《青眼の白龍》が出るので、それを狙いながら他のカードを使っていきます。本来なら《青き眼の乙女》を有効に使いたい所ですが、ストラクだけの構成なので正直、能動的な発動は狙えないです。ですので《青き眼の乙女》は基本的に壁モンスターとして使い、相手に効果を発動させてもらう形になります。今回のストラクは《増殖するG》や《ワン・フォー・ワン》が収録されているので、キーカードは揃え易いです。ちなみに《竜の霊廟》で落とすドラゴン族の優先順位は左から《青眼の白龍》→《ガード・オブ・フレムベル》→その他、です。《伝説の白石》を落としたくなりますが、落としてしまうと《調和の宝札》が腐りやすくなる事と、《銀龍の轟砲》で直ぐに呼べない事からあまりオススメはしません。
カスタマイズお金に多少の余裕があるなら《暴風竜の防人》・《伝説の白石》・《調和の宝札》を抜き、汎用性の高いカードを投入したり、エクストラデッキをシンクロモンスターを中心に集めるのも良いと思います。
青眼の白龍(光芒)2012-10-02 12:09
-
運用方法①『伝説の白石』の効果で青眼の白龍を手札へ
弱点モンスター数が少なく、手札事故が多いですね。青眼の白龍が来なければ《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《トレード・イン》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》も使えませんし、《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《伝説の白石》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》が来なければ『調和の宝札』も使えません。
ドローしかしない謎ドラゴン(キリン)2014-06-05 22:40
タクシーが繋ぐ絆(サム)2016-06-06 00:02
-
運用方法ジャンク通常召喚→墓地のレベル1チューナー蘇生→効果でドッペル特殊召喚→ジャンクとドッペルでライブラリアン。トークンを2体出す→レベル1チューナーとトークン1体でフォーミュラ。そこでライブラリアン、フォーミュラで2ドロー(《伝説の白石》だと手元に青眼が集まり、トレードインの材料か、何かのコストに出来ます)ライブラリアン、フォーミュラ、トークンでゴッデス。
強純青眼 / 事故率(ほぼ)ゼロ(kuma kame)2017-06-16 11:24
融合軸青眼デッキ(調整中)(かわちび)2020-05-26 05:35
青眼ベースのカオスゴッテス混沌の女神(チョココロネ)2016-05-23 15:08
-
運用方法●《伝説の白石》墓地に送られることで伝説の白龍を手札に加えることができる。
青眼による青眼のための青眼デッキ(ふにょニキ)2018-10-02 22:33
罠レス・ワンショット青眼ヌート(イズル)2016-01-07 00:28
-
強み⑧ダークマター効果で《エクリプス・ワイバーン》《伝説の白石》《限界竜シュヴァルツシルト》を墓地に送る。
デッキ引き切り型ワンキル試作(いぶき)2020-10-03 18:09
青眼復活ッッ!青眼復活ッッ!(TSUTAYA199)2016-01-14 07:59
-
カスタマイズワンチャン、トレードイン、《伝説の白石》の数は調整中です。
超再生青眼エクゾディア(ClariS)2018-08-15 02:45
青眼龍轟臨-ver.2-(光芒)2013-06-26 00:19
-
運用方法今回投稿する『青眼の白龍』デッキは『伝説の白石』や『ダークストーム・ドラゴン』といった青眼をサポートするカードや青眼同様『竜の霊廟』『銀龍の轟咆』の効果を受けれるモンスターを多数投入し、乙女の効果に頼らずとも戦えるようにしています。
強み①《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《竜の霊廟》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を発動→青眼oダークストームを墓地へ送り、さらに《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《伝説の白石》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》を墓地へ送る
新規入り青眼(自分用)(♂)2015-12-15 23:03
「伝説の白石」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-01-21 青眼デッキ(BK201改)
● 2014-03-18 圧縮白龍征竜デッキ2014/4(ともはね)
● 2013-05-21 青眼デッキ(ワンキル可)(kains)
● 2013-06-08 青眼ストラク×3で遊戯王を楽しもう!(からふる)
● 2017-03-25 ワンキル融合青眼(17.09.18更新)(bIG hip)
● 2015-11-24 モリンフェン様の本気……(おじゃマン)
● 2016-03-10 青眼ドラグーン(熾天)
● 2014-01-21 青眼征竜~(20150120更新)~(walp)
● 2013-06-21 改良型青眼デッキ(ワンキル可)(KAINS)
● 2016-07-02 事故らず強い!青眼(skso)
● 2014-01-22 新制限下、征竜の行く末(鍋友)
● 2012-09-08 お手軽ドラゴンバースト!(クリボー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2521位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 245,412 |
伝説の白石のボケ
その他
英語のカード名 | The White Stone of Legend |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 20:02 SS 第72話:不滅の霊墓の使者
- 02/20 18:30 評価 5点 《暗黒魔族ギルファー・デーモン》「遊戯王名物、「タイミングを逃…
- 02/20 18:05 評価 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「条件付きで直接攻撃できるけど、ど…
- 02/20 17:54 評価 10点 《輝白竜 ワイバースター》「1ターンに一度だけとは言え、優秀な…
- 02/20 17:52 評価 2点 《隼の騎士》「絶対的な評価としては《不意打ち又佐》を筆頭に上位…
- 02/20 16:27 評価 1点 《ビック・アント》「巨大アント、襲来 意外と強い系で実際は弱い…
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



